X



【政府】消費税10% 10月引き上げ明記 「骨太方針」閣議決定 ★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/06/22(土) 00:12:17.55ID:2OHgDjcM9
 政府は21日の臨時閣議で、経済財政運営の指針「骨太方針」を決定した。予定通り10月に消費税率を10%へ引き上げる方針を記し、内需底上げに力点を置いた。

2019/6/21 19:32 (JST)6/21 19:34 (JST)updated
https://this.kiji.is/514746378053960801?c=39546741839462401

★1が立った時間 2019/06/21(金) 19:38:23.64
前スレ
【政府】消費税10% 10月引き上げ明記 「骨太方針」閣議決定 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561126103/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:24:27.07ID:n6ZLynXw0
>>830
明治維新以来省庁官僚共が責任をとったことがあっただろうか
せいぜい大臣が替わる程度では
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:24:30.61ID:qnEmGQCX0
消費税10%に反対する気持ちは分かるが、
どう考えたって自民が今回の参院選で過半数割るわけないだろう・・・
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:24:47.03ID:Ty/nESOT0
こいつらのやってることは1億玉砕と同じ
死ぬしか用がないジジババの栄養補給のために個人の経済的自由を縛り供出させて一緒に死ねと言ってるんだから
本当に財政再建が必要なら供給閉じるのが筋だろうが
身勝手に増税しようとしてる奴らの上に原爆落として自由を取り戻すべき
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:24:49.78ID:kLbyv3vx0
>>783
その記事を読んで無効票にどういう意味があったと言えるんだ?
投票に行かなかったのとどういう違いが?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:25:05.11ID:sBIqq8Tq0
次の選挙自民に入れる奴らは金持ちくらいだろ

野党はクソだけど
衆参ネジらなきゃ自民に好き勝ってやられるぞ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:25:13.41ID:TXKnpHVC0
>>830
役人が責任をとった歴史は存在しないw
安倍も脅されたのかなあww
後ろめたいことだらけだったもんな
自国通貨建て国債発行しまくれよw子孫から借金でしのげ
別に誰も困らないwwwwww

そもそもお金の価値下げれば借金帳消しだわwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:25:35.06ID:abdVz/IA0
>>831
そんなことしても官邸が関係省庁に指示して、
統計数字を操作しますからw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:25:35.65ID:yeBcyonS0
>>847
国の借金は国民の借金論者
こんなのをワイドショーが持ち上げるんだもんな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:25:37.95ID:b+Qj1fBC0
>>834
世襲議員=資産家
相続税が膨大、そこで財務省に気を遣う。
で結局、増税しちゃうよね。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:25:38.19ID:q7onrUEl0
>>819
税金乞食で給与確保して吠えてる犬なの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:25:42.35ID:wxaUCgf/0
>>852
そう思って投票しない奴が多いからな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:25:49.48ID:sBIqq8Tq0
消費税使途不明金84パーセントもあるんだろ

どこいったんだよその金w
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:08.63ID:/rexcOT60
【安倍首相「言論テレビ」詳報】(上)G20首脳宣言「ギリギリの交渉している」
https://www.sankei.com/politics/news/190622/plt1906220005-n1.html
安倍晋三首相は21日夜、ジャーナリストの櫻井よしこ氏が主宰するインターネット番組「言論テレビ」に出演し、
月末に控える20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)や憲法改正、皇位継承問題などについて語った。
詳報は次の通り。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:09.38ID:/nYgboSQ0
何が日本を取り戻すだよ最悪の売国奴め
口先だけの詐欺師だった
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:12.27ID:C8u0NR2/0
>>811
いやー俺は減るんじゃね派なんだけど
消費税控除できない分の負担先をどこにするかっていう
まあスキルがあればそら安心かもね
オリジナリティあるイラストレーターとか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:26.63ID:DQMg9Ojs0
>>847
アホだなぁ
もはや国難なのだから100年国債発行してしのげば全員幸せだろうに
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:27.00ID:y3BY0Ki10
311から8年
そろそろ表にでてくる
保障しきれないから
破壊しようとしてるのか
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:31.37ID:AkK2GPpc0
>>811
と思ったらインボイス制度とかいうので免税事業者への支払いが仕入れ控除できなくなるのか。やべーなこれ。

人を安く使ってる外注業者か派遣業者に仕事振るしかないわ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:40.53ID:PxyJGWk20
それでも自民党についていくレミングスw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:41.84ID:LIr2550g0
>>835
高齢者の医療費は本当にやばいよ
いや命は大切なのはわかるんだけど
例えば3ヶ月命を延ばすために何人もの人間の時間とお金が奪われるってそれもそれでバランスおかしくないって話

今の社会はそれを平気でやっててしかも高齢者が選挙権もってるし、命が関係するせいで誰も言えない
国民が賢かったらいえるのにな!
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:45.86ID:oiyPhSIN0
食品とか税金いらねーだろ
所得税もなくせ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:57.22ID:yeBcyonS0
>>852
野党はもっとヤバイ
外国人に参政権を与えたらどうなることやら
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:57.53ID:/nYgboSQ0
>>866
消えた年金問題も安倍だからな
あいつどんだけ黒いんだよw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:27:07.63ID:++LjL4z10
無駄金使いまくってここまで図太いともう流石としか言いようがない
搾取されて喜ぶ国民が多いのにも驚くな
そりゃオリンピックの費用があんなことになるわけだw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:27:14.55ID:1GJck9zX0
>>854
供給閉じるとかw
そんなことが簡単にできるならとっくにやってるわ。
無知は恐ろしい。
誰だってホントは増税なんてしたくないよ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:27:17.45ID:TMIyjngC0
増税が 何で骨太?
これは公務員のメタボ方針の為の栄養源だ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:27:28.15ID:QxxjQos80
>>867
消費増税に触れなかった糞番組
結局やってることはオールドメディアと一緒という
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:27:39.00ID:dsAu768r0
@ 724万円  日本     
A 357万円  アメリカ   
B 256万円  イギリス   
C 238万円  カナダ    
D 217万円  イタリア   
E 198万円  フランス   
F 194万円  ドイツ  

高消費税の欧州の公務員の年収は日本の1/3
消費税増税に合わせて公務員の給料も減らすべき
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:27:43.16ID:crtTUfWw0
>>818
それはどうだろうか
自民党の恩恵受けてる層は確実に選挙にいくし、
公明の信者が確実に入れてくれる

これに対して、諦めて選挙にいかない人間と、バラけた野党の票で勝てるわけないズラwww
けど野党が自分達本意でやる連立もゴミなんだがなwww
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:27:47.91ID:lIDNqt/50
麻生さんは2000万円貯えろっていうが、200万は税金で消えちまう。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:28:03.92ID:kWMM5E8P0
安倍政権は社会保障費の自然増を削ってるんだよな。国民負担を減らしていく方向性が大切だろう
ttps://www.hokeni.org/docs/2016110200016/
ttps://www.hokeni.org/docs/2018080900033/
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:28:05.89ID:Ljz11FmW0
>>856
日本はねじれ位が丁度いい
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:28:09.86ID:RTT0rl6E0
>>862
根本的に世襲は庶民の為の政治しないよ
庶民ってのがわからないんだもん
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:28:10.05ID:r5/gJMda0
もうヤケクソで共産党に政権取らせたら面白いのでは?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:28:13.78ID:w0kRGNs60
>>859
そういう事平気でやるもんなw

数字がインチキなら、もう何でもアリやで
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:28:30.21ID:DQMg9Ojs0
>>866
PB黒字化
つまり借金の返済
国民に還元されず消えてしまった
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:28:37.16ID:qU8d0KAJ0
>>847
こいつほんと馬鹿
政府の負債が国民の資産になってるのにそれを減らしにくるとか
だいたい今の国民を苦しめたらその状況が未来に引き継がれるだけなのに
まだ国の借金とかほざいてる時点でネット民以下じゃねーか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:28:44.86ID:8JuGUFqh0
>>840
マジで日本がボロボロになるまで滅茶苦茶やりかねない
既に暴走してるのに誰も安倍を止められない状態になってる
実際もう既に恐ろしい状態だよ今は
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:28:46.13ID:owirgoun0
奨学金制度の大改革は、増税を見込んでのもの。
増税できなかったらどうすんだろうね。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:28:50.70ID:/nYgboSQ0
戦後最悪の総理を止めろ!
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:28:54.66ID:rzbATmC+0
パーキンソンの法則ってのがあってだな
役人の言うことまともに信じて鷹揚に構えてたらケツの毛まで抜かれるぞ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:04.19ID:RTT0rl6E0
>>891
俺はヤケクソでメロリンキューに入れるわ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:05.68ID:AkK2GPpc0
>>869
2023年からインボイス制度とかいう糞制度導入されんのね。フリーランス組合とか作ってやればなんとかいけんじゃねーかな?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:05.72ID:azmenVXC0
今年度の年払い契約とかはすでに下期10%で請求のやり取りしてるし
経理システムも10%対応始めちゃってるから
いまからやっぱり消費税増税しませんって言われたらそれはそれで困る…
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:13.00ID:7rbGPizx0
>>892
国自体が平然と詐偽をするような状況では、もはや誰も国を信じられなくなるのも
無理はないって気がするんだよねw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:26.79ID:5kF6jUOd0
本当に消費税増税を回避したいなら、
社会保障の削減を訴えて、世の中を動かすしかないだろうね。

「年寄り早く死ね」と主張してデモ行進したら何かが変わるかもしれんよ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:30.70ID:kQmA6nDk0
骨太というか骨と皮だけに。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:31.73ID:wxaUCgf/0
>>877
いいね!
俺も増税した自公には絶対投票しない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:32.97ID:n6ZLynXw0
>>875
意志疎通のできない寝たきりと重度の認知症の延命は誰得だろうな。医師会か
人は尊厳ある状態で死ぬべきだと思うわ。少なくとも自分はその状態で生かされるなら死にたい
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:46.91ID:t/F+3BuS0
 半年以内に治療をどんなにしても死ぬと判定されたら安楽死
悪くないと思うぜどうせ死ぬのに無駄な延命で肉体の苦痛味わうんだぜ
其れに莫大な医療資源浪費してるだろ その生存期間分の年金も無駄だ
 健康寿命を延ばすのは良いが無駄な寿命を政府が伸ばす政策は国民を苦しめるだけだろ
するなとは言わないその場合は自己負担でさせれば良い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:50.08ID:r5/gJMda0
ジャップの諺
「食べ物が痩せると公務員が太る」
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:51.17ID:yeBcyonS0
>>875
再生医療とかに金を使った方が建設的だ
限られた税金と社会保障費をどう使うって議論にならないもんね
みんなヒステリックに叫ぶだけ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:55.05ID:qs90nFf+0
議員や公務員の数、報酬
から見直せや
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:30:09.12ID:dWjAYj350
ちなみに今年から給与所得控除額も10万円分減りますw
サラリーマンの人はご愁傷様です
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:30:15.97ID:abdVz/IA0
>>856
自公に好き勝手やられてもいいと思ってる有権者が7割いるんだから、
そんなこと言っても彼らには馬の耳に念仏だよw

4割の棄権者+3割の自公投票者

自己防衛としては、
この7割の群れに巻き込まれないように気を付けることくらいだよw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:30:20.01ID:5kF6jUOd0
>>866
>消費税使途不明金84パーセントもあるんだろ

そんなものないよ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:30:21.00ID:fNTD12wW0
自民のおかげで老後食えなくなったらナマポ一択
それがダメなら刑務所入るしかないわw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:30:40.81ID:svY0Gaoe0
この作戦は何人殺せば達成されるのですか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:30:43.89ID:r5/gJMda0
>>901
意見統一して爆速拡散したら楽しいよお祭りみたいで
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:30:50.15ID:lIDNqt/50
>>885
ドイツ195万って老後の生活費を維持出来ないんですけど・・・
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:30:50.42ID:Q3RWFjOv0
地球でイチバンの海の楽園と神秘の島 海と島編〜セーシェル諸島・ヤップ島〜
2019年6月21日(金) 26時10分〜27時10分
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:30:58.16ID:gSS0DksU0
>>908
増税反対の党ってあるか?
それに参院選で自民が負けても増税はあるぞ
法案はミンス政権で可決してるし
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:31:03.29ID:crtTUfWw0
>>847
「将来世代に申し訳ない」
この口上は聞きあきた。
今の若者世代はどうでもいいんですか?
むしろずっとそう言ってるのにますます将来世代を殺しにかかってる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:31:03.92ID:ngD2oR930
今回は絶対に選挙に行くよ
安倍や自民に一矢報い無いと気が収まらん
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:31:06.36ID:3ive0Omi0
日本人を日本から追い出す政策でもしてるのか?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:31:08.63ID:7rbGPizx0
>>896
そして、「後処理」を誰もしたがらないこともしっかり把握した上で
極限までやりたい放題をされると、後に日本に遺されるものは
悪夢と絶望だけなんだろうね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:31:10.79ID:b+Qj1fBC0
>>847
政府の借金はいけないって、
国債というシステムを真っ向から否定ですかww。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:31:13.34ID:cus2sfd/0
自民党は消費増税するから嫌だけど既存野党にも投票したくない保守の皆様!
もっと良い選択肢があります!
日本第一党です!保守であると同時になんと消費税廃止を訴えています!
今こそ参院選で新しい真の保守政党を躍進させようではありませんか!
次の参院選は比例代表に日本第一党へ清き一票を!

日本第一党
https://japan-first.net/policy/
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:31:23.43ID:qU8d0KAJ0
最低賃金上げたかったら消費税なくせば勝手に1500円くらい行くだろ
消費が増えるのに所得が増えないなんてことはあり得ないからな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:31:34.65ID:26LxPzg70
PB黒字化決めたのは竹中
高橋がゲロってた

>>920
小泉Jrが人口6000万人まで減らすとさ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:31:51.89ID:C3M7waZHO
>>1
消費税反対・移民反対の保守層は山本太郎に
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:31:57.20ID:HLrhfy9H0
無駄に公共施設は増やさないようにして欲しい

ある海外みたいに、
特定に食料品や日用品などの生活必需品に関しては消費税増税はしないとか抑えて欲しい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:32:14.12ID:HaWBsw2j0
アベ政治が日本を滅ぼす
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:32:15.79ID:Kt5qdaOf0
保守を装った売国奴安部にオリンピックをやらすな
今年中に退陣に追い込め
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:32:17.18ID:wxaUCgf/0
>>925
あるよ、立憲と維新は増税反対だ
維新なら将来的に減税もありうる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:32:20.81ID:TXKnpHVC0
>>925
共産党と山本太郎しかないよ
増税反対してるのはね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:32:29.63ID:C8u0NR2/0
>>902
5chやとあんま話題にならんけど
税理士会とかはインボイス制度が本物のクソって
よく議題に挙げてるっすね
まあ実際どうなるんかは分からない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:32:31.23ID:7rbGPizx0
>>903
10%への増税まで、もう手戻りできない段階での選挙タイミングだもんなぁ
ある意味「運が悪過ぎ」って状況だとも思うけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:32:38.59ID:85+zAe2X0
早く10%になってほしい
8%は計算が面倒くさいから
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:32:50.26ID:WxifDjAb0
日本国民は安倍さんを支持してる
だから増税も受け入れているよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:33:00.42ID:Nqk0rZgs0
何か買うたびに、その10%を引き出す

「俺が、私が、 総理大臣だったら、、
俺が、私が、
総理大臣だったら、、

何か買うたびに、その10%を与えるのに。、
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:33:08.66ID:B0rTK/Kt0
ゆとりはあべちゃん大好きだもんな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:33:18.86ID:kLbyv3vx0
>>925
お前のそのパソコンは何のためにあるんだ?
少しは調べろよ情報弱者
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:33:19.61ID:myqLjZ1J0
>>932
死に票になってももうこれしかないかも
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:33:22.38ID:yeBcyonS0
>>940
実現の可能性がゼロだから言えるだけ
世も末だ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:33:25.34ID:SyFSPhfO0
>>885
ドイツの平均年収(可処分所得)が373万円

平均の半数以下の収入の職業って誰が就くんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。