X



【社会】決済用統一QRコード普及へ 総務相「慣れたら簡単」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/06/23(日) 09:52:28.98ID:xh90SH2v9
決済用統一QRコード普及へ 総務相「慣れたら簡単」
2019年6月23日 日曜 午前6:17
https://www.fnn.jp/posts/00419691CX/201906230617_KTV_CX

総務省は、和歌山・白浜町で、決済用統一QRコードの普及に向けたイベントを開催した。

イベントには、石田総務相らが出席し、統一コード「JPQR」決済を体験した。

石田総務相は、「キャッシュレス決済デビューをして、ちょっと戸惑ったが、慣れたら簡単にできると思った」と述べた。

総務省は、キャッシュレス決済を地方にも普及させるため、8月から、和歌山のほか、岩手と長野、福岡のあわせて4県で実証実験を始める。

実験には、NTTドコモなどの通信事業者や、コンビニエンスストア大手3社、みずほ銀行、LINE Payなどが参加するという。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:02:29.85ID:3QfAzEvP0
時代錯誤
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:02:56.35ID:BuusG/bK0
慣れたら(悪用が)簡単
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:03:51.07ID:WB4PyGeg0
>>22
日本人の決済をあわよくば全部LINEを通すようにしたい、給与振込もLINE銀行にしたい、という韓国が描いた絵図に政府が乗ってるだけ。

その為にはクレカ手数料の高さは邪魔だから下げろ、と言ったし、携帯キャリアの利益は邪魔なのでとにかく減らせ、と必死でやってる。

全てはその方向に向かってるからよく見てみるといい。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:06:32.96ID:KdTuNr3K0
政府主導の決済用統一QRコードのシステムを作っても、J-Debitの二の舞だと思う。
デビットカードと呼ばるものはVISAデビットとJ-Debitがあるが全く別物でJ-Debitのほうは全く使えないシステム。
使える店も無い。
総務省が消費税アップの眼くらまし政策でQRコード決済を進めたいのだろうが、J-Debit、マイカードと同じで誰も使わない、使えないクソオシステムになるだろう。
単純に税金のムダ使いである。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:06:49.66ID:+WkoiNQJ0
後進国向けシステムをSuicaの普及した日本でやる意味のなさ
くっそ遅いの知ってんのかよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:06:57.08ID:SL7d/DTC0
>>271
イヤだ
そんな複雑なハゲ…
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:11:17.03ID:JBWfnxPv0
電子マネーを統一しろよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:14:14.70ID:v98GhxZH0
falicaをなぜ普及させない
電車で全国支配してるのになぜ!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:19:40.20ID:NoKJHiCT0
>>284
導入費用が高いから。

地方に行ってみろ。
SuicaやPASMOと全く互換のない、独自のICカードだらけだぞ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:22:51.35ID:Ogt8xSX50
貨幣が完全に電子化されて
個人消費を完全にモニタできる
国家のあり方を考えるのも面白いかもね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:25:04.78ID:y+AfK7z70
)))を普及してくれればいいのに
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:26:24.79ID:Q/i5gEse0
SUICA最強
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:26:27.71ID:cg0DTjiP0
>>265
読み取り機が高い
維持運営費も高い
よって、決済手数料が高い
1日数万円とかいう商店にそんな設備はいらんのだよ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:29:54.77ID:K1oTQLZh0
官僚が口出しすると迷惑って事理解しろや。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:29:56.32ID:IES3FZjA0
>>294
読み取り機が高いって、最近はスマホにシステムのアプリ入れておけば
それで読み込んでお店側が決済手続きできるようにもなっているんだけど
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:30:05.94ID:68Qt/gwP0
felicaの読み取りはスマホでは出来ないけど
バーコードの読み取りはスマホでも出来る

個人商店でどうやってキャッシュレス決済を導入させるかってこと
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:30:14.96ID:Jd1VZAk/0
フェリカの設置コストが高すぎるのが問題なんだろ
技術革新してコスト下げられないの?
どうせ胴元が殿様商売でアホみたいにボッタくってるんだろ?

スマホみたいに国策で無理やり値下げさせて
フェリカ普及させたほうがいいのに
なんで技術的に周回遅れのQRコードやるんだろ
とは思う
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:31:08.41ID:UrvegE+d0
その内日本もQRコード詐欺が増えるだろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:31:19.41ID:n9pr1Mo10
慣れたら簡単、じゃなくてセキュリティの問題だって言ってんだろw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:33:05.94ID:0rnycUUZ0
 フェリカというかSUICAが一番、信用もってる形だろうが、
全国的に展開しようとすれば、システムも肥大化してしまうしそれなりの手数料をとるしかなくなる。
 やはり企業、店舗ごとのポイントカードに毛が生えたもの程度のものが
シェアを拡大させるとおもう。そのためには情報漏えいについての対策を講じる必要があるとはおもうものの。
やっぱり個人情報や購買情報、そして手数料を抜かれるからつかいたくないわけで。

信用のおける企業の電子マネーカードとそこに課金するための清算機が、電子マネーの形になるとおもう。
 「SUICA」が他業種においても同じ形ととるといったところか。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:34:34.85ID:mKD3xplY0
無理、無理
便利とか簡単とか、お金はそういう問題じゃないし
特に田舎は
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:36:18.52ID:G1AHwJbG0
現金で小銭出さずに釣りもらうもしくは、暗算でちょうど出すスタイルが最強。
貯まった小銭はスーパーのセルフレジでドバっと入れて。

1円ありますとか言ってもたつく人も多いし、
ポイントのつくクレカ探してもたつく人もいる。
フェリカだってチャージしていなくて、チャージでもたつくしね。
現金最強とかクレカ最強とか言いきれないのがもどかしい。・
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:42:00.20ID:gybfQOxY0
嫌だ、NFCにしろ。
個人金融与信が発達していないから、クレカ普及せず仕方なくQRにした中国の真似なんかしなくていい。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:43:17.78ID:3SxchNA50
来年度には廉価版Suicaで普及を狙うとかいってるけど、都度サーバに問い合わせる形式に変えてどのくらい遅くなるんだ
現状の改札を通り過ぎるような速度はとても無理なんだろうけど
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:44:24.02ID:y+AfK7z70
今となってはNFCの初期費用とコード決済の初期費用とどっちもそんなに変わらんだろ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:46:41.35ID:AUdrPrpX0
中国でQRコード決済が普及したのは
店舗側の導入コストがほぼ0だからだろうな。

クレジットだと露天レベルでは導入が難しいし負担になるだろうし
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:47:45.83ID:ZcSIQXjv0
>>305
チャージなんてクレカと紐付けておけば、レジに並んでる間にチャージできるし、felica最強だよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:52:05.83ID:cg0DTjiP0
>>301
キュシュレス社会の実現は、
社会能率化と脱税防止に必須。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:53:01.79ID:nCP7fMdV0
>>309
中国共産党が人民の蓄えを把握したいからやろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:55:07.25ID:S4emI/us0
携帯変えようとしたとき電話料金で一括買いできなかったんだけど
分割引き落とししか選べないの
あれ絶対何か闇の事情があるだろそういう部分を国でやめさせろ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:58:11.83ID:0rnycUUZ0
 社会的デメリットが生じるからアメリカや中国では、キャッシュレス決済が普及してる。
使わざる得ない=普及率が高い。便利だからつかうというのであれば、世界的にもっと利用されているはず。

中国アメリカが特殊なのだ。信用スコアをためないとお金もかりれないとか。社会的な評価を得られないなど。
日本でも信用情報は部分的には組み込まれているが、こまごました決済や決済金額でどうこうという話にはなっていない。

ここをいじらないうちは、たいして変わらないとおもう。
だから日本政府がキャッシュレス決済を普及をごり押ししてくるのであれば、社会制度そのものをかえようとしてくる可能性が高い。
ソフトバンクのペイペイ、アリペイみてもわかるように、最近の電子マネーに関連する動きは中国をまねているだけ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:58:59.48ID:eW/Z1g/c0
キャッシュレス進めるなら、クレジットカードにしてほしい
QRはいらん
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:17:02.22ID:xgUNIjl10
どこのキャッシュレスも導入していない店がpaypayのQRを貼ってるから
QRかなにかを貼るだけで導入できるなら広めやすいんだろ
客の手間?そんなものより店へ導入させるコストが重要!ってことだろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:22:12.04ID:cg0DTjiP0
>>319
客としては、現金に追加して選択肢が増えただけだから、不便はない。
QRコード使いたい人、小銭増やしたくない人や電子管理ひたい人は、使える。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:30:38.49ID:WTNdaiwh0
コード払いは面倒くさ過ぎるんだよ、メルペイには頑張ってほしい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:30:39.07ID:UIExprCx0
その機種の純正フィルムを貼ってるのに読み込んでくれなかったりするんだよね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:31:41.83ID:20Xstyzv0
統一QRコードを採用する場合、電子マネー企業は、どこかに使用料を取られるのかな?
おサイフケータイ(FeliCa)は、ソニー?に使用料を取られるから、それを避けるためにQRコードにしたのに、QRコードでも使用料を取られるなら、電子マネー企業にとってメリットないじゃないか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:34:46.99ID:OhRmp2r00
>>298
設置もそうだが中抜きがひどい
日本がカードにならなかったのはカード会社の中抜き
馬鹿は日本人なのにJCB使わないし(笑)
ボラレても使う馬鹿がいるから、日本政府がカード決済を奨めるから安くしてと声かけしたらしい
しかし、無視されたとよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:37:35.64ID:6au3/sfy0
>>237
今時 個人商店で買い物する人おるか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:44:19.10ID:52c94aU/0
慣れたら簡単か 他人様に
簡単に口座も解放してくれるんで
拒否します
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:47:54.18ID:K9Uhv8md0
消費税上げるの慣れたら簡単。by 自民党
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 14:38:39.42ID:+M0gKaKe0
>>319
端末5万程度の上に二年間?か店側の手数料なしだからな。
あとで一気に手数料とると思うが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 15:09:08.65ID:CioHK69W0
ボケた老人に教えてスマホを奪う 15の夜
実際そう言うことだよ

金の重みを誤魔化して消費させる国策
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 16:52:11.59ID:PVRHWRF10
>>304
田舎は現金利用者の方が多いな
スーパーやコンビニでも現金ばっかりだ
年寄りには現金の方が使いやすいのが一因か
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 18:48:05.17ID:nJ0cp2kJ0
┏( .-. ┏ ) ┓

【トランプ大統領🃏、記憶を消去された疑い】No.a 続く


*アメリカ合衆国のイランへの偵察機とは
こんなに不思議な形をしてるんです

*単なる無人偵察機に見えません
こんなのが近付いた場合、警戒されても当たり前ですよ

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1142725239459069952/photo/1

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM6N4FSSM6NUHBI01X.html

--

*6月21日に、無人偵察機のニュースを拝見した後

トランプ大統領とペンタゴン対し、卯の花線を通して
「こんな奇妙な形の偵察機が近ずいた場合、イランの一般の国民が怖がりますよね」
「全く普通の偵察機に見えない」
と説明しました cn
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 23:21:36.03ID:5p5xWbAl0
国が決済口座と決済スマホただでくれるのかよ死ねよクズ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 01:39:07.03ID:xOBdaG1t0
>>275
22だけど、もし不便な物が、便利な物を駆逐してしまうとすれば、国民は本当にバカだってことなんだろうなぁ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 06:35:43.47ID:xlVMKIQS0
Felicaが高いと言ってる人が多いけど、勘違いだよ。

高速処理+ネットワーク処理+トラブル時のための自律処理ができる
自動改札システムが高いだけ。

単純な決済なら、インターフェースが違うだけで、
FelicaもQRも大して変わらん。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 06:51:18.93ID:VFVqnN0/0
>>343
そのインターフェイスが大問題なんですが一般人は
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 07:11:00.35ID:/a2wvOKb0
>>289
サカ豚なのでアウェイにいくと実感するわ。
沖縄とかひどかった。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 07:22:03.41ID:qCsIKFoR0
Suicaで統一してくれ…
QRコード決済なんて支那みたいな後進国のもんだろw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 07:38:29.30ID:2h7nidYQ0
 企業発行、企業グループごとの電子マネーカードが、金額的にはシェアを拡大、主流になっていくとおもう。
既存の会員カードにフェリカのせるだけでたいていの作業はおわってしまうんでないかな。

Suicaの改札の決済に特化されているように、小売でグループ企業のレジでの支払いに特化。
手数料を払えば、他社でもいちおう利用できる形をとる、と。それにはフェリカあたりで統一したほうがいい。
 サービスエリアを広げ客から手数料をとってやろう、みたいなキャッシュレス決済おしつけは難しいとおもう。
 企業内でお会計の処理したら、客も企業もコストがかからないだろうし、いいこと尽くし。

官僚、銀行、なんとかペイ業者は、こういう形では考えていないようだけど。
 キャシュレス決済。個人情報、信用情報ビジネスに参入したい、手数料目当て。
役所は課税の道具としてしかみていないとおもう。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 07:54:26.27ID:iN/flT9O0
QRで改札通れないだろう
お財布ケータイでいいのに
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 08:00:58.61ID:vHTg12Wo0
国民ひとりひとり、何をいつ買ったかまで国が監視できるようになったか
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 08:01:08.15ID:N+9F5k9l0
ICカードと端末配りまくった方がよかったんでは
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 08:31:10.96ID:2h7nidYQ0
その企業でしかつかねないものは、ハウス電子マネーというのか。 
Suicaあたりは、ハウス電子マネーと 全国的で使える電子マネーという二つの側面をもつ、と。
suicaも手数料がかかるような用途はさほどメリットが感じられないだろうし。ムリしてつかうこともない。
 全国統一規格をねらった電子マネー決済にくらべて、日本的で実に合理的な仕組みに見える。

なんとかペイシリーズやQRコード決済ばかりが取り上げられているものの
今後の電子マネーの動向をきめるのは、実際のサービス、ものをうっている企業だろうね。JRでもコンビニあたりでも。
 
IT技術がすすんで、銀行や金融企業以外でも、電子決済が構築できるようになったというのは大きい。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:36:39.54ID:synt6utp0
PayPay
導入手数料:実質無料
決済手数料:無料(3年間)
振込手数料:無料(2019年9月30日まで無料)

LINE Pay
導入手数料:実質無料
決済手数料:3年間は無料(その後は2.45%〜)
振込手数料:無料

楽天ペイ 3.24%

Origami Pay
導入手数料:実質無料
決済手数料:3.25%
振込手数料:無料

Suica
導入手数料:有料
決済手数料:3〜4%
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:00:23.22ID:jJEVk1Zq0
>>346
スイカみたいな関東ローカル電子マネーはいらない
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:01:37.14ID:jJEVk1Zq0
クレジットカードもポイント還元無くせば手数料率1%ぐらいできるだろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:11:51.92ID:kn0stP160
利点がよくわからん
お財布携帯の方が便利じゃん
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:13:25.06ID:kn0stP160
>>355
交通系はどれも使えるだろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:13:39.70ID:7xTdbbS/0
>>1
中国でも詐欺が簡単にできるからとっくに廃れたのに、なぜ流行らそうとする?
馬鹿を首にしろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:14:50.89ID:uTjRsuNy0
未だにキャッシュレスじゃないヤツってただの老害予備軍って早く気づいてくれ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:14:51.92ID:eEa2vqnH0
簡単なのは言われなくても分かる。

問題は信用できるかどうかだ。suicaで問題ないし、しばらく様子見。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:16:21.37ID:gXU1kAqp0
なんでFeliCa進めないの
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:17:45.87ID:xGGAGQAj0
使ったことが無いやつらが簡単って言ってるだけだからな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:29:58.49ID:rmt9Ni/Q0
>>1
2020年東京オリンピックも去ることながら日本は欧米人に来てもらいたいんだろ?

ならクレカのコンタクトレス決済に対応したレジを普及させるべきだろ。

QRコード決済を普及させてるのは中国人観光客に来てもらいたいからだろ。

日本はすでにクレカと電子マネー(FeliCa)でほとんどの有名店で使えるんだよ。

バーコード決済もそれ対応のレジがいる。

そんなレジすら買えない貧乏個人店だけがQRコード決済の恩恵を受けるんだろうが、

そんなの意味無し。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:30:19.17ID:kn0stP160
自分で金額打つとか面倒だろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:31:04.89ID:YYTISUmJ0
せっかく普及したおサイフケータイを自ら殺しにいく馬鹿
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:33:19.59ID:jJEVk1Zq0
>>358
東日本以外ではポイント付かん
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:42:37.28ID:kWur2n4y0
ワールドカップ開催の時は、決勝戦の日に新横浜に行ったら、道に外人が溢れてた
オリンピックもそんな感じになるのかな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:45:26.51ID:SFj0BR9k0
QRコードを普及させる鍵は、おサイフケータイのSuica等よりも、QRコードにたくさん情報を載せられれば、優位点ができて廃れないと思う
例えば、QRコードを読ませれば、クーポンも自動で適用されるとか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:48:33.78ID:SFj0BR9k0
QRコードも実際に慣れてきた
ポイントカードを別途最初に読んでもらうのが面倒だが、スマホの背面に貼り付けてる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:50:15.97ID:synt6utp0
>>363
スマホにFelica機能を搭載しなくてはならないし、店側もFelica対応しなくてはならなく金がかかる。
しかも決済手数料が高くて、店側の利益が減る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況