2019年6月26日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/16678117/
家賃の目安は「手取りの3分の1」と言われるが、実際どの程度の人が多いのだろうか。今回はキャリコネニュースの「年収と家賃アンケート」から、「年収300万円台」と回答した人の声を紹介したい。
東京都在住者の家賃は全体的に「6〜7万円」という人が多い。一方、20代女性(年収370万円)で「9万6000円」と10万円近い人もいた。
「セキュリティ万全で綺麗でお風呂場が広いマンション、住んでみたいですけどね〜」
現在の収入と家賃のバランスを聞くと、「バランスが悪い」「家賃が高い」といった声が多く寄せられた。家賃の目安が手取りの3分の1とすると、手取り20万円で6万7000円、25万円で8万3000円が目安となるが、それでも、
「東京は家賃が高い。手取20万円に対して家賃7万円と高くて困っている」(20代男性/年収390万円)
「手取り25万円、家賃6万7000円、1DK。東京だと家賃が高い」(30代男性/年収370万円)
など、家計が家賃に圧迫されているという声が寄せられた。「東京の家賃はやはり6万円以上のものが多い」という声も寄せられており、家賃が高いため「初期費用も高いのでクレジットカードは必須」(20代女性/年収350万円)と明かす人もいた。
都心の古いマンションに家賃5万9000円で住む30代女性(年収320万円)は、「近隣の築浅物件は8〜9万円台でとても今の年収では住めない」という。彼女は「セキュリティ万全で綺麗でお風呂場が広いマンション、住んでみたいですけどね〜」と心境を吐露した。
一方、埼玉・千葉在住者の家賃は4万7000円〜6万7000円と、やはり東京より少し安い傾向が見られた。家賃5万円の部屋に住む30代女性(年収360万円)は「都内に住めないので埼玉に住んでいる」と綴った。
以下ソースで読んで
探検
【生活】年収300万円台、家賃はどれぐらい?「東京は高い。手取り20万で家賃7万は困る」「都内に住めないので埼玉在住」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1みなみ ★
2019/06/26(水) 22:32:50.74ID:uLZFSYat92019/06/26(水) 22:33:57.73ID:e2ZKy+Lb0
目黒区持ち家(ローン無し)(^ω^)
2019/06/26(水) 22:33:59.53ID:mngq7Tk10
横浜の中心部も高いから金持ちしか住めない
2019/06/26(水) 22:34:47.80ID:16TmsLLI0
家賃7万って安いだろ
5名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:35:28.70ID:9HLZc2gc0 > 手取20万円に対して家賃7万円
www
既得権益者にどんだけ搾取されてんだよwww
クッソワロタwww
www
既得権益者にどんだけ搾取されてんだよwww
クッソワロタwww
2019/06/26(水) 22:35:29.59ID:U0sqyl2Y0
東京で7万だと良くて1DKでしょ
埼玉なら同じ家賃で2LDK借りられるわ
埼玉なら同じ家賃で2LDK借りられるわ
2019/06/26(水) 22:35:52.31ID:ftta7mP30
地方においでよ 仕事はないけどな( ゚∀゚)b
2019/06/26(水) 22:36:33.75ID:ndpRFl130
安い中古マンション買おうよ
家賃もったいないよ
家賃もったいないよ
9名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:36:43.60ID:F/Ng6xJk010名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:37:04.88ID:PWx5Qx6x0 安く住むなら埼玉に住むか千葉に住むか
どちらに住むかが問題だ
どちらに住むかが問題だ
2019/06/26(水) 22:37:31.18ID:B+QEY82M0
地方都市でよかったー
12名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:37:32.93ID:9xPA6oeS013名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:38:07.78ID:+pBZ1eHD0 埼玉なら4万円くらいで何とかなるでしょ
14名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:38:23.38ID:hlT748kj0 千葉県の1DK・風呂トイレ別で駐車場なしだと48,000円
駅から徒歩12分
駅から徒歩12分
2019/06/26(水) 22:38:53.66ID:Ex7J1+UR0
給与が家賃に消えていく……英国の厳しい住宅事情
https://youtu.be/ynZ_a6_PIps
https://youtu.be/ynZ_a6_PIps
16名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:39:06.70ID:Iy0kUgxC0 企業も埼玉からの交通費だすなら
家賃補助に使えば
社員都内に住めるのに
満員電車とかストレス軽減させてやれよ
家賃補助に使えば
社員都内に住めるのに
満員電車とかストレス軽減させてやれよ
17名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:39:48.30ID:Xk2e59a60 家賃に間接課税しろ
まだとれる
まだとれる
2019/06/26(水) 22:39:50.57ID:FYnt5cZb0
鉄筋コンクリートマンションの南東角部屋ワンルームだけど
管理費込みで42000円
ただし告知事項アリ
管理費込みで42000円
ただし告知事項アリ
19名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:39:51.66ID:od3fs8DC0 自分ナマポで8万家賃までおk
因みに台東区
因みに台東区
2019/06/26(水) 22:40:02.00ID:6lfDK8FX0
家賃は金持ちが払うものであって貧乏人が無理して借家に住むとかうけるんですけど
21名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:40:06.68ID:fnAXeGgP0 都内で300で生計たてるのは
絶対無理
絶対無理
22名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:40:07.31ID:uZzgEyB70 アメリカに比べると大都市の割には安いよ東京
23名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:40:08.84ID:+h4xPKaL0 45歳
年収800万
両親が田舎暮らしで引っ越した後の実家4LDK一人暮らし
貯金3000万
独身
年収800万
両親が田舎暮らしで引っ越した後の実家4LDK一人暮らし
貯金3000万
独身
24名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:40:27.09ID:l6Kkti7q0 豊島区1dkで17万
25名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:41:17.88ID:+pBZ1eHD0 >>23
だから何なんだよブタ
だから何なんだよブタ
2019/06/26(水) 22:41:27.91ID:bCcoRHOo0
広さが書かれてないからわからんな
27名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:41:35.35ID:+h4xPKaL0 45歳
年収800万
両親が田舎暮らしで引っ越した後の実家4LDK一人暮らし 世田谷区
貯金3000万
独身
年収800万
両親が田舎暮らしで引っ越した後の実家4LDK一人暮らし 世田谷区
貯金3000万
独身
2019/06/26(水) 22:41:43.84ID:B7Munn+V0
旧与野市おすすめ 超平和
29名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:41:46.38ID:dqWhvXxD0 年収安い→東京に住めない→通勤時間かかる→疲れて何もできなくなる
→スキルもつかずますます年収安くなる
→スキルもつかずますます年収安くなる
30名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:42:09.08ID:+h4xPKaL0 >>25
長身イケメン
長身イケメン
31名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:42:52.73ID:+pBZ1eHD0 >>30
自分でそう思ってるなら隔離病棟行だぞ
自分でそう思ってるなら隔離病棟行だぞ
32名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:43:07.27ID:aifHhg7m0 >>1
東京市部なら安い
東京市部なら安い
2019/06/26(水) 22:43:07.47ID:pVapNPqu0
白金台に家賃175000で貸してる1LDK物件持ってるけど、これくらいの賃料の部屋になると変なのが入居しないから助かるわ
7〜8万くらいの部屋にはゴミみたいな連中が入ってくるからな
7〜8万くらいの部屋にはゴミみたいな連中が入ってくるからな
34名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:43:15.51ID:m3/W0Jpi0 都民になるには年収800万とか許可制にしようぜ
そうすりゃ外人や貧乏人を排除できる
そうすりゃ外人や貧乏人を排除できる
35名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:43:22.38ID:BWihHLEZ0 千葉のほうが安いよ。
36名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:43:50.00ID:+h4xPKaL02019/06/26(水) 22:44:15.92ID:hDjgomBE0
年収300万なら栃木茨城じゃね
実家に帰るのが正解
実家に帰るのが正解
38名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:44:20.75ID:+pBZ1eHD0 >>36
で?
で?
2019/06/26(水) 22:44:41.11ID:QWrerQ2h0
2019/06/26(水) 22:44:41.91ID:JkYoEw1y0
横浜なら余裕
41名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:45:52.02ID:+h4xPKaL042名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:46:24.58ID:+h4xPKaL0 >>39
年金払ってない
年金払ってない
43名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:46:28.60ID:+pBZ1eHD044名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:47:23.36ID:+h4xPKaL0 >>43
埼玉って秩父とか?
埼玉って秩父とか?
45名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:47:24.30ID:QUEXwA410 中古だけど埼玉に6LDKの大きめの家買ったら毎月のローン6万ちょいで賃貸の頃より生活めちゃくちゃ楽になった
ここから15分くらいの都内の外れで同じ大きさの家17万で借りてた
ここから15分くらいの都内の外れで同じ大きさの家17万で借りてた
47名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:47:46.03ID:eXGKZZeS0 毎月7万円を掛け捨てとかw
2019/06/26(水) 22:47:50.16ID:jmwAYVP70
うそですよ
ナマポでも住める物件ありますよ
ナマポでも住める物件ありますよ
49名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:47:58.04ID:DuKsMqHv0 都内で野菜並べるため毎日暗いうちから家出るくらいなら、
地元のスーパーで働けよ、田舎もんwww
地元のスーパーで働けよ、田舎もんwww
2019/06/26(水) 22:48:09.57ID:vk+frbzq0
京成本線は千葉に入ると家賃が上がるという逆転現象が起きてる
51名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:48:15.54ID:m3/W0Jpi052名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:49:03.87ID:qhfaisBJ02019/06/26(水) 22:49:32.59ID:n4wFwBx/0
54名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:49:33.63ID:A18POD8K055名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:50:18.47ID:wLwtIAGt0 年金を増やせないんなら、
家賃を今の半額に強制的にする法案とか出せばいいのにな
ずいぶん楽になるぞ
家賃を今の半額に強制的にする法案とか出せばいいのにな
ずいぶん楽になるぞ
56名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:50:33.12ID:PKI6UzO00 >>1
みなみも段々落ちてきたな
みなみも段々落ちてきたな
57名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:50:45.75ID:0u3hDxDd0 東京は家賃が高いんじゃない
部屋がおかしいのさ
部屋がおかしくて高いのが香港
部屋がおかしいのさ
部屋がおかしくて高いのが香港
58名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:50:51.29ID:/wiEmk880 都会は高いんだな
うちは築12年3LDKで20300円
名古屋駅までバスで30分
タクシーだと2500円
市営住宅さいこう
うちは築12年3LDKで20300円
名古屋駅までバスで30分
タクシーだと2500円
市営住宅さいこう
2019/06/26(水) 22:50:52.32ID:0KPqiiRj0
調布市は安めでお勧め
60名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:50:58.74ID:n4wFwBx/0 皆さいたまにしか住めないのなら、
会社をさいたまに移動すればいいんじゃあねえ ?
オフィスの賃料も安いだろ
会社をさいたまに移動すればいいんじゃあねえ ?
オフィスの賃料も安いだろ
61名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:51:28.77ID:m3/W0Jpi0 >>57
その値段でも借りてくれる人がいるから成り立つ
その値段でも借りてくれる人がいるから成り立つ
62名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:51:36.57ID:fwWHQvzx0 そこらへんの草でも食っとけ!
63名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:51:49.87ID:m3/W0Jpi0 >>59
京王線のラッシュきつくね?
京王線のラッシュきつくね?
65名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:52:17.65ID:ODFqsAe70 >>55
過疎補助とか郊外補助とかで首都圏外に住めば家賃と自動車税と固定資産税が半分とかだったらいいな
過疎補助とか郊外補助とかで首都圏外に住めば家賃と自動車税と固定資産税が半分とかだったらいいな
2019/06/26(水) 22:52:29.77ID:7YF83LBs0
独身なら10万で手取りの半分でも余裕だろ
2019/06/26(水) 22:52:46.99ID:3PlKB8xd0
築浅8-9万は東京都心じゃねーだろ。
バンコク都心の価格だぞ。
バンコク都心の価格だぞ。
68名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:53:17.60ID:UtBFdfEB0 俺が大学生だった2000年前後で文京区だと7万は大体ワンルームマンション月額の相場だった希ガス。
地元の名古屋近辺じゃ同額で倍くらい広い部屋が借りられたがw
地元の名古屋近辺じゃ同額で倍くらい広い部屋が借りられたがw
69名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:54:08.97ID:+h4xPKaL070名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:54:09.56ID:QUEXwA4102019/06/26(水) 22:54:32.06ID:TJMjbs4t0
八王子は京王線の始発駅で座って通勤出来て商業施設も豊富でマンションも安くておススメ。
72名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:54:40.92ID:6KM19+gp0 45歳
年収800万
両親が田舎暮らしで引っ越した後の実家4LDK一人暮らし 世田谷区
貯金3000万
独身
くっきー似
年収800万
両親が田舎暮らしで引っ越した後の実家4LDK一人暮らし 世田谷区
貯金3000万
独身
くっきー似
73名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:54:49.39ID:n4wFwBx/0 >「セキュリティ万全で綺麗でお風呂場が広いマンション、住んでみたいですけどね〜」
都心部なら家賃20万コースだろ
都心部なら家賃20万コースだろ
2019/06/26(水) 22:54:56.43ID:P4VXP9qN0
蒲田駅徒歩8分1kマンション管理費込みで9万だよ。更新料は2年ごと10万。しかも敷金礼金2ヶ月分づつ。
まぁこれ払える人しか住んでないから住民の質は良い。
まぁこれ払える人しか住んでないから住民の質は良い。
2019/06/26(水) 22:55:10.84ID:cKQpJsQm0
東京(奥多摩)
2019/06/26(水) 22:55:11.02ID:sB4stgNH0
駐車場付き2DKで38K。ネットが戸建て用というのがネック。
田舎でも安いほうかな。
田舎でも安いほうかな。
77名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:55:25.34ID:m3/W0Jpi078名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:55:28.51ID:v4M39NmT0 田舎の賃貸は家賃は安いけどプロパンガス物件ばかりだからガス代で詰む
79名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:55:43.07ID:+h4xPKaL0 >>72
ごめん、彼女はもこみち似って言ってる
ごめん、彼女はもこみち似って言ってる
80名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:56:07.76ID:o4XXI5iU0 年収に対しての手取りが多くないか?
生保とかすら入ってなさそう
生保とかすら入ってなさそう
81名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:56:14.88ID:hH/gt+qp0 年収500万あるけど
生活費とマンションのローンの支払いでカツカツだわ
もし結婚して妻子なんて持ったら家計がパンクするw
生活費とマンションのローンの支払いでカツカツだわ
もし結婚して妻子なんて持ったら家計がパンクするw
82名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:56:18.97ID:DEfoPAm20 千葉埼玉茨城
好きなとこ選べよwww
好きなとこ選べよwww
83名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:56:33.64ID:JqEjXbFn0 >>23
独身ならそれくらい貯まるわな
独身ならそれくらい貯まるわな
84名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:56:39.37ID:Bzlhjrcl0 >>1
九州の田舎の県庁所在地でもない都市。
正社員の事務の仕事でハロワに出てるのでも
額面13万、家賃補助1万。
土曜隔週休み、祝日や
お盆GWなどの長期休暇は全部は休めない。
子供がいようがなんだろうが、年末年始も全てが
休みじゃなく、いわゆる「社内カレンダーに基づく」
ってやつ。
家賃は築45年中はリフォーム済みだけどトイレや
洗濯機置き場、洗面所など古い規格のところに
無理やり作ったから部屋全体が歪んでいるマンション
2LDKで家賃42000円
うちは破格の安さだけど、ほんとにボロい。
自分の年齢より上の築年数の物件に住むとは
思った事もなかった。
東京の方が、暮らしやすかったなぁ。
田舎は家賃も安いけど、家探しのときに選択肢がないし。
車必須だし。
九州の田舎の県庁所在地でもない都市。
正社員の事務の仕事でハロワに出てるのでも
額面13万、家賃補助1万。
土曜隔週休み、祝日や
お盆GWなどの長期休暇は全部は休めない。
子供がいようがなんだろうが、年末年始も全てが
休みじゃなく、いわゆる「社内カレンダーに基づく」
ってやつ。
家賃は築45年中はリフォーム済みだけどトイレや
洗濯機置き場、洗面所など古い規格のところに
無理やり作ったから部屋全体が歪んでいるマンション
2LDKで家賃42000円
うちは破格の安さだけど、ほんとにボロい。
自分の年齢より上の築年数の物件に住むとは
思った事もなかった。
東京の方が、暮らしやすかったなぁ。
田舎は家賃も安いけど、家探しのときに選択肢がないし。
車必須だし。
86名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:56:57.73ID:hH/gt+qp0 足立区なら家賃4万5万の物件沢山あるぞ
ソースはスーモ
ソースはスーモ
87名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:57:03.99ID:6KM19+gp0 45歳
年収800万
両親が田舎暮らしで引っ越した後の実家4LDK一人暮らし 世田谷区
貯金3000万
独身
もこみち似
童貞
年収800万
両親が田舎暮らしで引っ越した後の実家4LDK一人暮らし 世田谷区
貯金3000万
独身
もこみち似
童貞
2019/06/26(水) 22:57:27.34ID:MTAVgscA0
家賃7万円なんて東北に行ったら2階建ての家が借りれるぞ
2019/06/26(水) 22:57:43.91ID:+nCs4bNs0
埼玉住んでも交通費で結局東京住んだ方が安上がりだろ
2019/06/26(水) 22:58:10.27ID:vU8o6q5p0
5chの年収自慢ほどくだらないものはないって死んだじいちゃんが言ってた
2019/06/26(水) 22:58:12.02ID:jDyHx0q60
年収300万かどうかって・・・
東京、どうした?
リーマンショックの時でももっと出してましたよ?
東京、どうした?
リーマンショックの時でももっと出してましたよ?
92名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:58:12.99ID:+h4xPKaL0 >>87
17歳で脱童
17歳で脱童
93名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:58:14.54ID:hH/gt+qp0 都会と田舎の両方での暮らしを経験した身から言わせてもらうと
物価についていえば家賃・住宅価格以外は意外と差がないね
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする
物価についていえば家賃・住宅価格以外は意外と差がないね
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする
94名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:58:35.98ID:FV3cxJZV0 >>84
なるほど佐世保か
なるほど佐世保か
95名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:59:25.92ID:t7AKHje10 バイクを入れられるインナーガレージ付き
アパートに住みたかったな
若い頃に住んでおけば良かった
アパートに住みたかったな
若い頃に住んでおけば良かった
97名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:59:36.75ID:YiBaaf180 貧乏人は東京に住むな
98名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:59:53.03ID:NL8ceuyh0 >>5
搾取っつか、持ってる側からすると7万で貸しても旨味はほぼない
搾取っつか、持ってる側からすると7万で貸しても旨味はほぼない
99名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:59:53.26ID:N+fzVlSr0 埼玉県民「いつかは池袋に…」
100名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:59:54.69ID:6KM19+gp0 45歳
年収800万
両親が田舎暮らしで引っ越した後の実家4LDK一人暮らし 世田谷区
貯金3000万
独身
もこみち似
弟が半身不随で要介護
年収800万
両親が田舎暮らしで引っ越した後の実家4LDK一人暮らし 世田谷区
貯金3000万
独身
もこみち似
弟が半身不随で要介護
101名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 22:59:56.09ID:9vammud+0 初台の2万の物件まだあるかな
102名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:00:04.29ID:1EpgywYK0 年齢48 年収200万
貯金ゼロ
貯金ゼロ
103名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:00:08.23ID:1e7dqNrE0104名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:00:18.32ID:hH/gt+qp0 >>34
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う
都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある
都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある
交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする
給料が都会>田舎なのは勿論だけどね
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う
都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある
都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある
交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする
給料が都会>田舎なのは勿論だけどね
105名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:00:38.06ID:LQzCVUTE0 パートでも年収300万あるんだから
まさか、年収300万とかで正社員なんかないやろ
まさか、年収300万とかで正社員なんかないやろ
106名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:00:47.42ID:D8IuD9vT0 何を今更な記事だな。
目新しいもの何もなし。
目新しいもの何もなし。
107名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:00:47.90ID:tCjZC5jw0 大阪市内家賃6万後半で家族4人で2LDKの家に住んでる
外装は汚いけど、中ではそうでもない
キッチン周りは年期入ってるけど、風呂はめちゃくちゃ綺麗
外装は汚いけど、中ではそうでもない
キッチン周りは年期入ってるけど、風呂はめちゃくちゃ綺麗
109名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:01:19.47ID:+h4xPKaL0 >>100
弟は公務員と結婚して3人の子持ち
弟は公務員と結婚して3人の子持ち
110名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:01:33.05ID:m3/W0Jpi0 >>75
大島新島も東京です
大島新島も東京です
111名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:01:44.38ID:hH/gt+qp0 >>68
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い
112名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:01:51.68ID:tNBeXAPX0 20台女性と30台男性の年収が370で同じと言う悲しさ
113名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:01:54.83ID:FV3cxJZV0114名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:02:01.69ID:lp34bsTD0 千葉で2DK広々した部屋で46kだわ、手取り27なんで余裕
115名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:02:14.71ID:vyKif00Q0 事故物件なら安いんじゃね
116名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:02:15.27ID:6KM19+gp0 都会は高いんだな
うちは築12年3LDKで20300円
名古屋駅までバスで30分
タクシーだと2500円
市営住宅さいこう
だけど最高にカビ臭い
うちは築12年3LDKで20300円
名古屋駅までバスで30分
タクシーだと2500円
市営住宅さいこう
だけど最高にカビ臭い
117名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:02:25.30ID:Pr7hfa2x0 >>107
大阪は市内の家賃が案外安くて市外が結構割高
大阪は市内の家賃が案外安くて市外が結構割高
118名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:02:25.83ID:hH/gt+qp0 格差で言えば
田舎はマイホーム・マイカー標準装備で住人の経済レベルは平準化されてる感じ
極端な金持ちも極端な貧乏人もおらず基本的にみんな中流
都会は高級住宅街やタワマンに住む超セレブから
汚いボロアパートや公営住宅に住むド貧乏人や、駅や公園で寝泊まりするホームレスまでピンキリ
頂点から底辺まで万遍なくいる感じ
田舎はマイホーム・マイカー標準装備で住人の経済レベルは平準化されてる感じ
極端な金持ちも極端な貧乏人もおらず基本的にみんな中流
都会は高級住宅街やタワマンに住む超セレブから
汚いボロアパートや公営住宅に住むド貧乏人や、駅や公園で寝泊まりするホームレスまでピンキリ
頂点から底辺まで万遍なくいる感じ
120名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:02:31.04ID:dvcA5E0i0 >>11
よくねーよ。はやく東京に戻りたい
よくねーよ。はやく東京に戻りたい
121名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:02:34.90ID:m3/W0Jpi0 >>113
あの手の住宅ってガイジみたいの多くないの?
あの手の住宅ってガイジみたいの多くないの?
122名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:02:57.29ID:P4VXP9qN0123名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:02:59.61ID:hH/gt+qp0 >>117
西成区とか家賃2万3万とか大量にあってビビるわww
西成区とか家賃2万3万とか大量にあってビビるわww
126名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:03:18.45ID:FV3cxJZV0 東京23区でも練馬とかなら家賃相場はそこまで鬼畜じゃないような
127名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:03:45.80ID:VDlmoUEo0 >>117
そんなことやってるから市内に貧乏人ばっかり集まって郊外はすかすかになるんじゃないんですかね
そんなことやってるから市内に貧乏人ばっかり集まって郊外はすかすかになるんじゃないんですかね
128名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:03:47.88ID:TJMjbs4t0 東京で手取り20万て酷いな
129名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:03:55.54ID:g09/ZLOO0 心を自分で満たせないから、他人にすがる。
マイケル・ジャクソンありがとう、懐かしかったよ。
マイケル・ジャクソンありがとう、懐かしかったよ。
130名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:03:59.36ID:0VmtMZUG0 ID:+h4xPKaL0のセフレが居る自慢がしたい妄想語りw
131名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:04:12.18ID:NNZhFRRq0 千葉県松戸市在住
ワンルーム6畳+ロフト3畳で家賃3万
ワンルーム6畳+ロフト3畳で家賃3万
132名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:04:22.24ID:hH/gt+qp0 >>121
いつも不思議に思うんだけど
都会だと池沼が道端や商業施設で放し飼い状態になってるよね
飼い主(大抵は親)がついてる場合はまだいいんだけど
そういうのすらいなくて池沼が単独でうろついてるケースはちょっと恐いかな
一方、田舎だと道端や商業施設でふらふらしてる池沼は全く見かけないんだよな
家から出されないのか、それともどっかの施設にでも預けられているのか
いつも不思議に思うんだけど
都会だと池沼が道端や商業施設で放し飼い状態になってるよね
飼い主(大抵は親)がついてる場合はまだいいんだけど
そういうのすらいなくて池沼が単独でうろついてるケースはちょっと恐いかな
一方、田舎だと道端や商業施設でふらふらしてる池沼は全く見かけないんだよな
家から出されないのか、それともどっかの施設にでも預けられているのか
133名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:04:24.29ID:Ij6mcatb0 東京駅から30分、駅から徒歩15分で家賃25000円
食費、光熱費などもろもろ含めても月の生活費は5万
無駄な金は一円たりとも市場に流さない
食費、光熱費などもろもろ含めても月の生活費は5万
無駄な金は一円たりとも市場に流さない
134名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:04:30.19ID:9lku93oa0 年収1100万で家賃18万ほどだな。
15万切ったら、防音などが不十分な印象だな。
15万切ったら、防音などが不十分な印象だな。
135名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:04:45.93ID:+slycgWw0 都内だと家賃は安い所でも40万円くらい
高い所だと2000万円くらい
高い所だと2000万円くらい
136名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:04:55.25ID:xJhDi+qD0 埼玉県民(北東の方)だけど3LDKで家賃4万とかだぞ
都内に通勤するならともかく埼玉で働く分には何の問題もない
都内に通勤するならともかく埼玉で働く分には何の問題もない
137名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:05:21.50ID:+slycgWw0 安い所でも2DKとかで月50万円だな
138名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:05:27.15ID:+h4xPKaL0 >>130
マシっすか?w
マシっすか?w
139名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:05:27.24ID:K8LSh11g0 世帯収入900万でも7万円賃貸だお
140名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:05:35.74ID:vqdr/5jU0 埼玉は人少なくて最高
東京の人混みがつらい俺にとっては
みんなもっとダサイタマから出て行って欲しい
東京の人混みがつらい俺にとっては
みんなもっとダサイタマから出て行って欲しい
141名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:06:02.29ID:CQOWogS90 「都内に住めないので埼玉に住んでいる」
このテのゴミは埼玉に要らねえし
河川敷にでも住んどけば良いのに
このテのゴミは埼玉に要らねえし
河川敷にでも住んどけば良いのに
142名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:06:02.98ID:m3/W0Jpi0143名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:06:07.68ID:dqWhvXxD0 30代前半独身で年収1500万。
家賃20万のところに住んでるけど家は狭いぞ。
都心の築浅タワマンとか住みたいけど、低層階か1Rとかしか無理。
家賃20万のところに住んでるけど家は狭いぞ。
都心の築浅タワマンとか住みたいけど、低層階か1Rとかしか無理。
144名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:06:08.32ID:p4Ms3cRz0 東京の奴って思ってる以上に貧乏人が多くて家庭での食事が貧相すぎるし仕事帰りに飲んで帰る余裕もない奴だらけで哀れに感じる
145名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:06:09.42ID:mxV9c6W90 人は記憶型と思考型に大別できる
埼玉ならワンルームが2万円台からあるで〜
足立区も2万円台からあるで〜。風呂は付いてないけど・・・・・
埼玉ならワンルームが2万円台からあるで〜
足立区も2万円台からあるで〜。風呂は付いてないけど・・・・・
146名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:06:16.98ID:WINZFuF00 手取り20万で、風呂便所付きのアパートに一人で住む。
初めから無理筋。
暫くは、寮にでも入って給料が上がるのを待つのが得策。
新入社員がアパートで一人暮らしなんて無理。
初めから無理筋。
暫くは、寮にでも入って給料が上がるのを待つのが得策。
新入社員がアパートで一人暮らしなんて無理。
147名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:06:22.43ID:VDlmoUEo0 東京は家賃が高いというよりおかしいんだよ
あんな狭いところちょっと体格のいい人はすめないよ
あんな狭いところちょっと体格のいい人はすめないよ
148名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:06:22.43ID:rIMUsVSz0149名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:06:22.45ID:oIAXhkIi0 金がないからこそ東京で働いているのなら同棲や結婚したほうが良いんだけどね
150名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:07:13.92ID:QUEXwA410152名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:07:22.53ID:ACDMVmFB0 給与所得者の手取って保険も税金も引かれた後の額でしょ?
家賃7万で十分くらせるじゃん
家賃7万で十分くらせるじゃん
153名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:07:37.78ID:lK/Bpw+n0 やっぱり東京に住むのは大変だな
田舎なら5万円で3DKに住める
田舎なら5万円で3DKに住める
154名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:07:38.90ID:xz7c/B1U0 金持ち以外で都心に住む理由は、大抵人脈作りと時間を金で買う為だからね。その必要がない人は安い所の方がずっといいよ
158名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:08:41.99ID:hH/gt+qp0 >>149
田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし
田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし
159名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:08:50.23ID:IF4kXDlz0 東京は人がいすぎてうざいんだよ!田舎もんは田舎で住めや!
160名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:09:24.38ID:tkg+CMqq0 新卒時代、手取り12万で家賃7万に住んでた
貯金とボーナスで何とか2年間生き延びたが
どうやってやり繰りしてたのか、
悲惨過ぎて当時の記憶が飛んでるw
貯金とボーナスで何とか2年間生き延びたが
どうやってやり繰りしてたのか、
悲惨過ぎて当時の記憶が飛んでるw
161名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:09:30.28ID:hH/gt+qp0 >>157
分譲マンションは管理組合とか色々な契約とか面倒なこと多いからじゃない?
分譲マンションは管理組合とか色々な契約とか面倒なこと多いからじゃない?
162名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:09:31.33ID:EHA8yRsO0 東京で一人暮らしするのは自分が決めて
物件も自分で決めて
手取り20万の仕事選んだバカの顔が見てみたい
物件も自分で決めて
手取り20万の仕事選んだバカの顔が見てみたい
163名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:09:40.45ID:AT2ssSAg0 埼玉も築年数新しかったり駅徒歩5分だと7,8万はなかなか厳しいぞ
164名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:10:00.40ID:mKwAXA5x0 川口で親の持ち家 タダ
兄弟は都内で家賃9万円
兄弟は都内で家賃9万円
165名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:10:10.50ID:Cnh01CNU0 若くて残業して飯風呂テレビ見ての、およそ寝に帰ってるだけな時は
安いアパートで十分だったな、休みだって午前中まで寝てるし
安いアパートで十分だったな、休みだって午前中まで寝てるし
166名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:10:13.53ID:MtRkjutU0 23区内でもワンルームなら5万くらいであるし区外なら4万台もあるぞ
月給20万ならワンルームでいいそれで年100万は貯まる
月給20万ならワンルームでいいそれで年100万は貯まる
167名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:10:55.05ID:m3/W0Jpi0 レオパレスより安くて良い物件もあるのに、なぜレオパレスを選んだんだろうアイツら
168名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:11:03.60ID:BwOYy7kv0 家賃高くても車とか必須じゃないからいいよね。
169名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:11:09.03ID:Ij6mcatb0 >>141
ゴミがゴミ箱にってのは当たり前だろ?
ゴミがゴミ箱にってのは当たり前だろ?
170名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:11:09.82ID:tnoVVi5K0 1人暮らし年収200代だけど23区内(練馬区)在住
池袋から10分くらいの有楽町線氷川台平和台辺りでも家賃5万台あるよ
池袋から10分くらいの有楽町線氷川台平和台辺りでも家賃5万台あるよ
171名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:11:14.10ID:20FmQRHQ0 なんかちょっと前に
コスパがコスパが
言ってる馬鹿いたな。
コスパがコスパが
言ってる馬鹿いたな。
172名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:11:29.36ID:7YS5DS1f0 >>23
何がしたい?
何がしたい?
173名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:11:34.80ID:dqWhvXxD0 >>157
買ったらそこにずっと住まなきゃいけないじゃん。
持ち家が得なのはあくまで永住するという前提のもとでだよ。
人生の選択肢を減らすことによる機会損失を考えると必ずしも得とはいえない。
割とリアルで海外赴任とか永住とかあるかもしれないし、
東京で家を買う決断はまだできないわ。
もちろん買ってもいくらでも売れるとはいえあくまで永住前提でしょ。
買ったらそこにずっと住まなきゃいけないじゃん。
持ち家が得なのはあくまで永住するという前提のもとでだよ。
人生の選択肢を減らすことによる機会損失を考えると必ずしも得とはいえない。
割とリアルで海外赴任とか永住とかあるかもしれないし、
東京で家を買う決断はまだできないわ。
もちろん買ってもいくらでも売れるとはいえあくまで永住前提でしょ。
174名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:11:36.30ID:RhqBqsYF0 >>156
地方都市が最高だよ
地方都市が最高だよ
175名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:11:49.17ID:CQOWogS90 >>169
お前ゴミ箱に住んでんの??
お前ゴミ箱に住んでんの??
176名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:12:07.09ID:+h4xPKaL0 家賃無し4LDK一人暮らしからするとワンルームとかゴキブリホイホイみたいだなw
177名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:12:22.92ID:wVxfo/s2O (・∀・;)定年後は田舎で住みたいな
178名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:12:39.35ID:VDlmoUEo0 >>168
未開地なのに地価ばっかり立派な埼玉県とかひでえよな
未開地なのに地価ばっかり立派な埼玉県とかひでえよな
179名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:13:00.27ID:3PlKB8xd0 世界の中心に行くほど家賃は高い。
City of Londonが世界では一番高い。
City of Londonが世界では一番高い。
180名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:13:02.41ID:VX3XL7bq0 年収300万の時ひばりヶ丘の家賃5万に住んでた思い出
あらから12年経って年収800万で蒲田13万だわ
あらから12年経って年収800万で蒲田13万だわ
181名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:13:08.83ID:Ij6mcatb0 >>175
アスペか
アスペか
182名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:13:14.62ID:fFtG59G40 手取り16万の頃、家賃6万だったが普通に暮らしてたぞ?
家なんて寝に帰るだけだからもっと安くてもいいが
洗面台、トイレ、風呂にこだわった結果、家賃が倍近くになってる今あははは
家なんて寝に帰るだけだからもっと安くてもいいが
洗面台、トイレ、風呂にこだわった結果、家賃が倍近くになってる今あははは
183名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:13:30.36ID:wUBfWt210 家賃が10%ほど安くなれば、日本の経済は消費税が上がっても成長する。
大家がぼったくり過ぎているために、日本経済の足枷になっている。
大家がぼったくり過ぎているために、日本経済の足枷になっている。
184名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:13:30.50ID:/JL44Xkr0 でも消費税は10%な
185名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:13:36.35ID:+h4xPKaL0 >>172
特にない。買いたいもん買って食いたいもん食って、セックスしたい時にしてるから
特にない。買いたいもん買って食いたいもん食って、セックスしたい時にしてるから
186名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:13:42.08ID:lF4fsg/q0 今どき普通のサラリーマンで東京暮らしとか一番の負け組
187名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:13:45.17ID:m3/W0Jpi0188名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:13:54.39ID:xJhDi+qD0 埼玉北西部は、自転車でちょっと東に走れば江戸川に出られるし、ちょっと北に走れば利根川に出られる
自転車好きには最高の場所だけどな あえて人混みの東京に住みたくないわ
自転車好きには最高の場所だけどな あえて人混みの東京に住みたくないわ
189名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:14:11.32ID:Z05K4q9l0 >>93
今は全国規模の店が増えたからね
センターへの一括納品とかで価格はどうしても同じ方向へ向かうし、競合店もそれに引きずられる
俺は飲食店は都心が高いと感じるな
都心なら探せば激安店とかもあるけど、平均として高い
今は全国規模の店が増えたからね
センターへの一括納品とかで価格はどうしても同じ方向へ向かうし、競合店もそれに引きずられる
俺は飲食店は都心が高いと感じるな
都心なら探せば激安店とかもあるけど、平均として高い
190名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:14:13.20ID:oLHPPloW0 45歳
こなし主婦、爺婆他界、引きこもり
練馬区1戸建、ローンなし
建物だけでも6000万。
2階1LDK7万5千円を3部屋賃貸
貯金3500万+親の遺産2000万
旦那は狭心症なので余命10年と見てる
旦那の貯金は1000万らしい
こなし主婦、爺婆他界、引きこもり
練馬区1戸建、ローンなし
建物だけでも6000万。
2階1LDK7万5千円を3部屋賃貸
貯金3500万+親の遺産2000万
旦那は狭心症なので余命10年と見てる
旦那の貯金は1000万らしい
191名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:14:17.66ID:CQOWogS90 >>181
ゴミが何だって??
ゴミが何だって??
192名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:14:17.95ID:lmpjj1Ax0 家賃25万だけど来月から無職
193名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:14:28.50ID:FWJeC9Ye0 俺は神奈川に住んでるけどな
都心は無理っす
都心は無理っす
194名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:14:43.34ID:s05/0zIa0 >>186
だよね
だよね
195名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:14:46.44ID:hH/gt+qp0 地方民はなぜ東京に出たがるかね
札仙広福あたりで満足できないのか?
俺は名古屋で大満足してるけど
札仙広福あたりで満足できないのか?
俺は名古屋で大満足してるけど
196名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:14:53.90ID:+b+JSWMs0 だったら埼玉で働けばいいのに
197名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:15:14.54ID:DFwtYQOT0 実家最強やな
198名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:15:15.38ID:+h4xPKaL0 >>188
坂バカじゃないのね
坂バカじゃないのね
199名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:15:32.37ID:w4IxJiDX0200名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:15:37.46ID:hH/gt+qp0 埼玉県民のイメージ
金持ちでもなくイケメンでもなく特段取り柄のない普通の男が
普通の奥さんを娶って、普通のマイホーム建てて、普通に都内の会社に通勤し、
普通に普通の子供を作って、普通の生活を送っている
そんな感じ
金持ちでもなくイケメンでもなく特段取り柄のない普通の男が
普通の奥さんを娶って、普通のマイホーム建てて、普通に都内の会社に通勤し、
普通に普通の子供を作って、普通の生活を送っている
そんな感じ
202名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:15:52.65ID:5A5mfOd50 グンマーいいぞ。
35年ローンで一戸建てが月6万で買えるw
35年ローンで一戸建てが月6万で買えるw
203名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:15:56.81ID:+h4xPKaL0 >>197
子供部屋おじさん乙
子供部屋おじさん乙
204名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:15:56.81ID:7YS5DS1f0 >>87
実家貸した方がええんでないの?
実家貸した方がええんでないの?
205名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:16:06.23ID:hQZdGad10 カッペ上京→家賃上がる→カッペ貧困→カッペ腐乱孤独死
206名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:16:15.06ID:o15DnJFF0 >>195
また味噌土人がでしゃばってきたW
また味噌土人がでしゃばってきたW
208名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:16:25.90ID:lmpjj1Ax0 >>201
金が尽きる前に新しい仕事探すしかあるまい
金が尽きる前に新しい仕事探すしかあるまい
209名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:16:35.66ID:5A5mfOd50 >>200
クレヨンしんちゃんか
クレヨンしんちゃんか
210名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:16:38.69ID:m3/W0Jpi0 政令都市以外は「都会」と言うのを禁止した方がいいよ
211名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:17:02.41ID:hH/gt+qp0212名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:17:02.58ID:m3/W0Jpi0 >>206
あの土地の人間は性根がひどい
あの土地の人間は性根がひどい
213名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:17:09.39ID:3PlKB8xd0 Tax haven は家賃も物価も高い。金持ちしか住めないようになっている。
215名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:17:29.69ID:+MpIxwKk0 探せば中央区で家賃2万円代とかあるぞ
それなりの物件だけど
それなりの物件だけど
216名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:17:40.38ID:5A5mfOd50217名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:17:47.95ID:m3/W0Jpi0218名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:18:01.94ID:Yih6S82Y0 >>1
東京人って貧乏なんだね。
東京人って貧乏なんだね。
219名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:18:08.33ID:hH/gt+qp0 独身なら中野が最強だな
新宿にすぐ遊びに行けるし、終電逃しても徒歩で帰れる距離
新宿にすぐ遊びに行けるし、終電逃しても徒歩で帰れる距離
220名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:18:15.36ID:Ddd179vT0 埼玉でも7万台が普通だろ
221名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:18:21.39ID:hCxZ0MVD0 江戸川区ならワンルーム5万円台とかあるでしょ
222名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:18:43.76ID:+b+JSWMs0 東京で借上げ社宅最強
223名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:18:55.45ID:IFUOnV040 >>195
地方都市なんて
けっこうなスキルにそれなりに豊富な経験のヤツで
正社員でも年収200万いかない求人ばかりだからな。
ソースは地方都市のハローワークの求人。
東京の最低賃金の求人でけっこう高額な賃金の求人になる。
地方都市なんて
けっこうなスキルにそれなりに豊富な経験のヤツで
正社員でも年収200万いかない求人ばかりだからな。
ソースは地方都市のハローワークの求人。
東京の最低賃金の求人でけっこう高額な賃金の求人になる。
224名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:19:05.37ID:Ddd179vT0 >>45
埼玉のどこよ?
埼玉のどこよ?
225名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:19:09.30ID:gCXP2Vqo0 神奈川あたりなら2万3万の物件が溢れてるぞ
交通の便もいいし仕事もある
交通の便もいいし仕事もある
226名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:19:14.41ID:+LOEk8gA0227名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:19:37.39ID:+h4xPKaL0 >>204
色々と事情が
色々と事情が
228名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:19:42.02ID:5vHgLGSl0 東京家賃高いな
手取り20ぽっちじゃキツイわな
手取り20ぽっちじゃキツイわな
229名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:19:46.17ID:hH/gt+qp0 京阪神、名古屋、札仙広福あたりの地方の大都市がバランス的に一番暮らしやすそう
仕事もあるし、一通りのものは揃ってるし、全国的なイベントも回ってくるし、アクセスも良いし、程々に都会だし
東京、横浜は金持ってる奴には天国だが、中流以下や貧乏人には過酷な環境
仕事もあるし、一通りのものは揃ってるし、全国的なイベントも回ってくるし、アクセスも良いし、程々に都会だし
東京、横浜は金持ってる奴には天国だが、中流以下や貧乏人には過酷な環境
230名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:19:48.50ID:Yih6S82Y0231名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:19:54.02ID:3NCK+CL30 港区で2馬力小梨1800万で住宅ローン19万でギリギリ
233名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:20:19.20ID:Cnh01CNU0234名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:20:19.52ID:hH/gt+qp0235名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:20:26.11ID:+vTzEjV10 この記事フェイク?年収と手取の整合性が無いんだけど。
それと昔から家賃は手取りの3分の1が限界点だから。
それと昔から家賃は手取りの3分の1が限界点だから。
236名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:20:29.07ID:m3/W0Jpi0 >>232
宿主死んだらどうすんの?
宿主死んだらどうすんの?
237名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:20:29.47ID:P850Vh0O0 >>204
中途半端に貸しちゃうと売り時逃しちゃうんじゃね?
中途半端に貸しちゃうと売り時逃しちゃうんじゃね?
238名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:20:53.42ID:QaWQ4n+U0239名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:20:54.87ID:+h4xPKaL0 >>226
既婚か、、、負けた
既婚か、、、負けた
240名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:21:11.08ID:+a6DU4mY0 東京は犬小屋みたいな所ばっかなんだろw
241名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:21:13.53ID:m3/W0Jpi0 >>239
嫁とか一番の負債だぞ
嫁とか一番の負債だぞ
242名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:21:22.45ID:A4XL/Ti80243名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:21:32.86ID:i4KXtYwR0 田舎だと3LDK 5万 駐車場2台無料
245名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:21:45.85ID:siV9oldj0 10万は出さないとまともなところ無いから諦めて10万払ってる
が、割高感はめっちゃあるな〜
が、割高感はめっちゃあるな〜
247名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:22:02.13ID:VI2kgSz70248名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:22:02.89ID:5A5mfOd50249名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:22:06.38ID:gSfcVp9g0 まあ、東京で賃貸暮らしは地主に搾取されるって事だから(笑)
250名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:22:09.32ID:VDlmoUEo0 >>199
川口市から出たらぺちゃんこだぞ
川口市から出たらぺちゃんこだぞ
251名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:22:19.26ID:xJhDi+qD0252名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:22:21.11ID:EWwGvdck0 都内より埼玉の方が居心地が良い理由
・坂道が少ない
・朝の満員電車で座れる可能性がある
・ゴキブリの量が都内より少ない
・自然がいっぱい
・人が都内より少ない
・南海トラフで助かる人が多い
・建物が新しいのが多い
・坂道が少ない
・朝の満員電車で座れる可能性がある
・ゴキブリの量が都内より少ない
・自然がいっぱい
・人が都内より少ない
・南海トラフで助かる人が多い
・建物が新しいのが多い
253名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:22:40.85ID:d3r/scVg0 手取り40家賃4.2
月20貯蓄にまわしてもひとりだから金だけは余裕っすわ
月20貯蓄にまわしてもひとりだから金だけは余裕っすわ
254名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:22:42.52ID:AWJKD33O0 非正規等の低待遇だと支給される交通費も低かったりするから
家賃の安い郊外に住むのも困難になるな
家賃の安い郊外に住むのも困難になるな
255名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:22:42.92ID:hH/gt+qp0 >>197
23区内に実家がある人はそれだけでもかなりのアドバンテージだよね
地方民が進学・就職で上京して高い家賃を払って生活するなか、それをまるまる別の費用に回せるし
何より東京は教育も文化も娯楽も充実してるから非リアでも楽しい青春送れそう
23区内に実家がある人はそれだけでもかなりのアドバンテージだよね
地方民が進学・就職で上京して高い家賃を払って生活するなか、それをまるまる別の費用に回せるし
何より東京は教育も文化も娯楽も充実してるから非リアでも楽しい青春送れそう
256名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:22:43.33ID:lmpjj1Ax0 以前、トランクルーム用に目黒駅徒歩10分の築35年
17平米ワンルームを6万弱くらいで借りてたわ
わけわかんないところで7、8万出すより、
便利な場所に借りた方がマシと思う
17平米ワンルームを6万弱くらいで借りてたわ
わけわかんないところで7、8万出すより、
便利な場所に借りた方がマシと思う
257名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:22:45.55ID:bGpoqI6U0 東京なんて住んじゃダメ。
駅前はゴミゴミしてるし、自転車や人が邪魔で歩きにくいし、変なジジイやババアだらけ。
駅から離れた家賃の安いエリアは民度が低い。
人が多くて本当にうんざりするよ。
駅前はゴミゴミしてるし、自転車や人が邪魔で歩きにくいし、変なジジイやババアだらけ。
駅から離れた家賃の安いエリアは民度が低い。
人が多くて本当にうんざりするよ。
258名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:22:58.98ID:Ue+/d+SE0 東京は家賃が高い。手取20万円に対して家賃7万円と高くて困っている」(20代男性/年収390万円)
「手取り25万円、家賃6万7000円、1DK。東京だと家賃が高い」(30代男性/年収370万円
てどり
「手取り25万円、家賃6万7000円、1DK。東京だと家賃が高い」(30代男性/年収370万円
てどり
259名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:23:15.63ID:+h4xPKaL0 >>247
オオゼキ最強
オオゼキ最強
260名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:23:17.12ID:vmhZ9gXI0 >>229
東京じゃ中流でも生活がカツカツで生きてくだけで精一杯しかも家は極狭だし
東京じゃ中流でも生活がカツカツで生きてくだけで精一杯しかも家は極狭だし
261名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:23:18.68ID:IUgoURNn0 都内に無理して住むのはガチ田舎の子
上京って言葉に異常にこだわるから大変
上京って言葉に異常にこだわるから大変
262名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:23:29.97ID:lK/Bpw+n0263名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:23:37.33ID:5A5mfOd50264名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:23:42.35ID:hH/gt+qp0 >>254
西成なら家賃2万3万の物件もあるよ
西成なら家賃2万3万の物件もあるよ
265名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:23:54.07ID:3PlKB8xd0 徒歩圏に外食や物販店がないと不便だが、そういう場所は家賃がたかくなる。
地方の山奥に住んでも不便なわけで、便利さを金で買っているだけだ。
地方の山奥に住んでも不便なわけで、便利さを金で買っているだけだ。
266名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:23:59.56ID:VDlmoUEo0267名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:24:11.84ID:7sB4lsNC0 家賃が安くても娯楽も何も無い田舎に住む気ににはなれないしなあ
268名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:24:12.40ID:A4XL/Ti80 埼玉は住宅街に特化してるからな
全国でもこれほど住宅街しかない県は珍しい
その分、コスパ最強
全国でもこれほど住宅街しかない県は珍しい
その分、コスパ最強
269名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:24:13.68ID:woWz7Yis0 そこまでして東京住みたいのかね
人が多く賑やかな所が嫌いで良かった
人が多く賑やかな所が嫌いで良かった
271名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:24:15.00ID:Cnh01CNU0 >>231
年収1800万で小梨夫婦なのにギリギリなもん買ったんだ?こっわ
年収1800万で小梨夫婦なのにギリギリなもん買ったんだ?こっわ
272名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:24:24.85ID:13r1Nnli0 ナマポが都内の高家賃でのうのうと暮らしているのが許せない
273名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:24:33.50ID:zDwIdOse0 東京になんて住みたくねえよ
物価高杉騒々しい・・その他
田舎が一番 空気綺麗だし
物価高杉騒々しい・・その他
田舎が一番 空気綺麗だし
274名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:25:21.38ID:DDS5h4c00 田無超えたら3万からあるよ
俺は小平で3万8000円のアパートに住んでた
俺は小平で3万8000円のアパートに住んでた
275名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:25:32.89ID:hH/gt+qp0276名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:25:44.00ID:hCf4ybrs0 老後は住宅ローン払い終わってても、生活費に月に25万円必要だって言われてるぞ
277名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:25:44.12ID:s23hLAgU0 埼玉も意外に家賃安くないけどな。北部とか中部の方なら安いのかも知れないが
西武線沿線は小手指くらいまで全然安くないよ。
西武線沿線は小手指くらいまで全然安くないよ。
278名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:26:12.89ID:hH/gt+qp0 >>268
満員電車・・・
満員電車・・・
279名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:26:17.67ID:ZhBMS+uO0 大阪なら家賃3万でそこそこいい物件があるし、だいたいの場所から
梅田近いのに何で人減ってんだろ
東京より済みやすいけどなぁ
梅田近いのに何で人減ってんだろ
東京より済みやすいけどなぁ
280名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:26:20.98ID:mAmPzEi90 東京は観光地
なぜ田舎もんは住みたがるのか
「都内住みです」
って言いたいのか?
なぜ田舎もんは住みたがるのか
「都内住みです」
って言いたいのか?
281名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:26:26.72ID:Yih6S82Y0 >>276
それ家賃分入れて25万じゃないの?
それ家賃分入れて25万じゃないの?
282名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:26:34.83ID:sfCmgmRx0 グンマーでも都市部や一軒家だと同じような家賃だけどな
おまけに手取りが少なくて車必須
車必須じゃない分だけ、都民の方が恵まれているよ
ただ水道水が飲めたもんじゃねぇけどね・・・トンキンは
おまけに手取りが少なくて車必須
車必須じゃない分だけ、都民の方が恵まれているよ
ただ水道水が飲めたもんじゃねぇけどね・・・トンキンは
283名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:26:53.43ID:udMQnJ3k0 さいたま市で2DKで10万払ってるよ
都内に住めないので埼玉に住んでいるって人は
大宮より北かJR沿線じゃないのかも
都内に住めないので埼玉に住んでいるって人は
大宮より北かJR沿線じゃないのかも
284名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:26:54.70ID:hH/gt+qp0 >>254
足立区なら家賃4万5万の物件もあるよ
足立区なら家賃4万5万の物件もあるよ
285名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:27:03.30ID:ptUf9aJ/0 >>267
やっぱ名古屋くらいが一番良いよ都会だし娯楽も充実
やっぱ名古屋くらいが一番良いよ都会だし娯楽も充実
286名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:27:10.22ID:IPW1ommm0 子供部屋おじさんが盛大にすべったから
今度は家賃の紹介かあ・・・
今度は家賃の紹介かあ・・・
287名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:27:12.00ID:imwlnOHj0288名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:27:13.60ID:7sB4lsNC0289名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:27:22.37ID:8ESzNbmN0 一人暮らしの頃→1R 5万2千円
同棲中→2DK 8万二千円
だいたいこんな感じやで
同棲中→2DK 8万二千円
だいたいこんな感じやで
290名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:27:26.54ID:m3/W0Jpi0 >>262
その嫁ってのを月7マン以下で飼い慣らせるならいいんじゃないか
その嫁ってのを月7マン以下で飼い慣らせるならいいんじゃないか
291名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:27:26.74ID:aHHVPwTT0 浦和安いじゃん
292名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:27:27.62ID:Yih6S82Y0 生活保護の家賃補助の上限がその地域の最低家賃なんだから
あまり全国的に変わらないと思うが。
あまり全国的に変わらないと思うが。
293名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:27:31.93ID:Cnh01CNU0 近県でも交通費出るから電車バスは
294名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:27:35.72ID:P4VXP9qN0 >>247
東急ストアの惣菜、ちょい高だよね。
自分は東急ストアで惣菜買うならグランデュオか東急プラザの地下食品売り場の割引狙っちゃう。
やっぱりデパ地下の惣菜は美味しい…
でもやっぱり一番は新宿伊勢丹。
結構芸能人とかも買いに来てたりしてる。
東急ストアの惣菜、ちょい高だよね。
自分は東急ストアで惣菜買うならグランデュオか東急プラザの地下食品売り場の割引狙っちゃう。
やっぱりデパ地下の惣菜は美味しい…
でもやっぱり一番は新宿伊勢丹。
結構芸能人とかも買いに来てたりしてる。
295名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:28:07.56ID:hCf4ybrs0296名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:28:28.17ID:LmkPRo6d0 >>287
債務の有無かな
債務の有無かな
297名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:28:31.53ID:3NCK+CL30 >>257
都心住まいだけど通勤10分だし、買い物や大学病院も近いし、飲みにいってもタクシーで帰れるから時間気にしなくていいよ
都心住まいだけど通勤10分だし、買い物や大学病院も近いし、飲みにいってもタクシーで帰れるから時間気にしなくていいよ
298名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:28:43.88ID:DjkFjc1H0 足立区おいで
300名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:29:07.13ID:hH/gt+qp0 >>267
田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス
都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber
田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス
都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber
301名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:29:13.63ID:m3/W0Jpi0302名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:29:36.96ID:P850Vh0O0 >>285
名古屋、神戸、福岡辺りが実は住みやすいかもね
名古屋、神戸、福岡辺りが実は住みやすいかもね
304名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:30:02.69ID:VDlmoUEo0 >>287
多分20代男性/年収390万円の人は2018年4月〜19年3月までの収入を年収といっていてその年収が370万、今年4月以降は手取りが20万なんだと思う
逆に30代男性/年収370万円の人は18年4月〜19年3月までで370万稼いでいたが今年の4月からは手取り25万だと思う
多分20代男性/年収390万円の人は2018年4月〜19年3月までの収入を年収といっていてその年収が370万、今年4月以降は手取りが20万なんだと思う
逆に30代男性/年収370万円の人は18年4月〜19年3月までで370万稼いでいたが今年の4月からは手取り25万だと思う
305名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:30:05.23ID:hH/gt+qp0 >>285
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い
306名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:30:28.67ID:6gL954Ot0307名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:30:31.23ID:k03F0ISc0 自分手取り30、嫁手取り20だけど
都内で7.5万のワンルーム住んでるよ
手取りの1/3なんて貯蓄出来ないじゃん
都内で7.5万のワンルーム住んでるよ
手取りの1/3なんて貯蓄出来ないじゃん
308名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:30:32.52ID:lmpjj1Ax0 恵比寿、目黒、五反田辺りなら
安いマンションもあるし、ほどよく安い店も多いし、
交通の便もいいから年収300万台にも良いと思う
今住んでるのはアパホテルの社長の家の近所だが、
店はなんもないし、買い物のたびに山を上り降りだし、
家賃はクソ高いし結構不便
安いマンションもあるし、ほどよく安い店も多いし、
交通の便もいいから年収300万台にも良いと思う
今住んでるのはアパホテルの社長の家の近所だが、
店はなんもないし、買い物のたびに山を上り降りだし、
家賃はクソ高いし結構不便
309名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:30:36.14ID:84vpxG6G0310名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:30:45.79ID:ohmS7gzl0 手取り25万で年収370万?
ボーナスないの?
ボーナスないの?
311名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:30:50.66ID:hQZdGad10 非正規とか派遣って都内のどこに住んでるの?
橋の下?
橋の下?
312名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:30:55.78ID:ZhBMS+uO0313名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:30:57.09ID:pjSfMuBi0 >>287
俺の今までの収入で手取り計算するとどっちも嘘だな。
俺の今までの収入で手取り計算するとどっちも嘘だな。
314名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:31:16.86ID:XP/pgYSn0 民間企業で年収400切りで10万もする家に住んでるのは流石に頭がおかしいと思う
公務員ならともかく
公務員ならともかく
315名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:31:31.70ID:uY44CaHG0 苦しい思いして可哀想だね
貯金もそんなに出来なさそう
貯金もそんなに出来なさそう
316名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:31:32.09ID:m3/W0Jpi0 >>311
ボンビーなんとかって番組でよくやってるよ
ボンビーなんとかって番組でよくやってるよ
317名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:31:37.46ID:gCXP2Vqo0 >>266
小田急線は海老名以南は住まいとして微妙だぞ(小田原駅除く)
本厚木がオワコン都市になってるし、本厚木以南は電車の本数が少ない
海老名以南は電車が事故った際にも問題多い
海老名は車両基地があるしJRも相鉄も使えるから
小田急線は海老名以南は住まいとして微妙だぞ(小田原駅除く)
本厚木がオワコン都市になってるし、本厚木以南は電車の本数が少ない
海老名以南は電車が事故った際にも問題多い
海老名は車両基地があるしJRも相鉄も使えるから
318名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:31:38.03ID:hH/gt+qp0 乗り換えなしでいける主要繁華街が多過ぎてワロタ
乗り換え無しで行ける主要駅までの所要時間
武蔵小杉→自由ヶ丘:4分
武蔵小杉→品川:10分
武蔵小杉→横浜:10分
武蔵小杉→川崎:12分
武蔵小杉→目黒:12分
武蔵小杉→渋谷:13分
武蔵小杉→新橋:15分
武蔵小杉→東京:17分
武蔵小杉→みなとみらい:17分
武蔵小杉→新宿:18分
武蔵小杉→麻布十番:20分
武蔵小杉→元町中華街:23分
武蔵小杉→池袋:24分
武蔵小杉→立川:38分
武蔵小杉→大宮:50分
乗り換え無しで行ける主要駅までの所要時間
武蔵小杉→自由ヶ丘:4分
武蔵小杉→品川:10分
武蔵小杉→横浜:10分
武蔵小杉→川崎:12分
武蔵小杉→目黒:12分
武蔵小杉→渋谷:13分
武蔵小杉→新橋:15分
武蔵小杉→東京:17分
武蔵小杉→みなとみらい:17分
武蔵小杉→新宿:18分
武蔵小杉→麻布十番:20分
武蔵小杉→元町中華街:23分
武蔵小杉→池袋:24分
武蔵小杉→立川:38分
武蔵小杉→大宮:50分
319名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:31:40.79ID:yahFufn+0 20万とか死んじゃうじゃん。
320名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:31:49.73ID:Yih6S82Y0 >>307
30年前に中野に住んでた頃の1Kの家賃が75000円だったがそれと同じなんだな。
30年前に中野に住んでた頃の1Kの家賃が75000円だったがそれと同じなんだな。
321名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:32:10.93ID:m3/W0Jpi0 >>318
あそこの「乗り換え」が詐欺
あそこの「乗り換え」が詐欺
322名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:32:15.03ID:7sB4lsNC0323名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:32:16.32ID:8cuh1Atz0 今は嫁とあわせて世帯収入1600万位だけれど、35年ローンは年に80万位。
ローン組み始めた頃の世帯収入は1000万位だったと思う。
最安金利時代に借りて調整インフレ予想してたんだけれど、インフレ来なかったねぇ。
無理して高い家買うより、身の程のもう一つ下くらいの家を買うと、人生楽になるよ。
子どもなんて、そのうちいなくなるから、首都圏で大きな家とかはもったいない。
ローン組み始めた頃の世帯収入は1000万位だったと思う。
最安金利時代に借りて調整インフレ予想してたんだけれど、インフレ来なかったねぇ。
無理して高い家買うより、身の程のもう一つ下くらいの家を買うと、人生楽になるよ。
子どもなんて、そのうちいなくなるから、首都圏で大きな家とかはもったいない。
325名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:32:26.34ID:u37Eahe10 壊れた産むだけの機械が
完璧イケメンATMを求めてるんだから笑えるわ
完璧イケメンATMを求めてるんだから笑えるわ
326名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:32:46.84ID:x6UFo46i0 少し前まで埼玉が穴場感があり、家賃も手頃な
物件も多かったけど、最近、知れてきたせいか
良さげな物件は減ってきたよ。
物件も多かったけど、最近、知れてきたせいか
良さげな物件は減ってきたよ。
327名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:32:48.85ID:SkWy9XX/0 賃貸に住む時点で『バ カ』なんだよ気付けよ
1年でどんだけ金を捨ててると思ってるんだか
1年でどんだけ金を捨ててると思ってるんだか
328名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:32:54.30ID:ThizQn000 コドオジしながらその金をリフォームにちまちま当ててりゃ常に快適で親も喜ぶし、もう同居しようや
329名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:33:09.80ID:aHHVPwTT0 名古屋は暑くてダサいって評判です
330名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:33:14.67ID:hH/gt+qp0331名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:33:29.38ID:O/vtf34U0332名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:33:40.75ID:+LOEk8gA0333名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:33:46.50ID:pjSfMuBi0 >>318
乗るまでが。。。
乗るまでが。。。
334名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:33:55.02ID:P850Vh0O0 >>318
じゃあ駅の入場制限も気にならないねw
じゃあ駅の入場制限も気にならないねw
336名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:34:02.02ID:QOgqetns0 >>27
ホンマにくだらんマウント、自分語りしてるおじさん、そういうスレじゃないのれわかろうね?
ホンマにくだらんマウント、自分語りしてるおじさん、そういうスレじゃないのれわかろうね?
337名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:34:10.09ID:yahFufn+0 >>311
非正規とか派遣で月100万の奴が、正社員より楽だと言ってたけどそれは分かる。でも20とか25とかあり得ないよね。
非正規とか派遣で月100万の奴が、正社員より楽だと言ってたけどそれは分かる。でも20とか25とかあり得ないよね。
338名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:34:25.01ID:m3/W0Jpi0 >>331
都内って南北の移動が難しいよね
都内って南北の移動が難しいよね
339名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:35:13.60ID:hH/gt+qp0 >>267
田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし
田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし
341名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:35:20.18ID:cK0ga+F60 ワンルームなら3万であるだろ。都心ではないが…
342名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:35:27.75ID:ZsObwi9r0 賃貸で辛いなんて言ってたら
マイホームなんて夢のまた夢だな
マイホームなんて夢のまた夢だな
343名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:35:40.27ID:lmpjj1Ax0 東京メトロが通ってない田舎は交通費が割高で嫌
わざわざ職場から遠くに住んで通勤時間と交通費を搾取されるとかアホらし
わざわざ職場から遠くに住んで通勤時間と交通費を搾取されるとかアホらし
345名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:36:02.25ID:fEYAhmAm0 福井県から東京へ転勤になると確か居住費とかで年収が100万以上増えるけど誰も行きたがらない
346名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:36:14.02ID:k03F0ISc0347名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:36:24.97ID:vfORBWeu0348名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:36:28.30ID:PhVY/b/K0 大学事務パートさんは交通費払わなくていい距離に住んでるおばちゃん優先だお
新幹線通勤て現存するの?
新幹線通勤て現存するの?
349名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:36:36.61ID:cK0ga+F60 娯楽はネットとゲームでいいやろ。田舎でも楽しく暮らせるで
350名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:36:43.49ID:hio3xgLa0 居住地、勤務地共に千代田より北or東は嫌やわ
351名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:36:51.03ID:g//4MDuX0 >>296
債務があってもそこまで行く?
債務があってもそこまで行く?
352名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:37:06.42ID:7sB4lsNC0353名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:37:10.48ID:13r1Nnli0 高崎線なら上尾、東武伊勢崎線なら春日部、東武東上線なら川越市、
西武新宿線なら新所沢、西武池袋線なら小手指を越えれば家賃相場が一気に下がる。
西武新宿線なら新所沢、西武池袋線なら小手指を越えれば家賃相場が一気に下がる。
354名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:37:22.55ID:hH/gt+qp0 >>199
市内の人口が100万を超えてる
色んな地域から人が集まってる
大企業の本社・支社がある
ドームがある
全国ライブや特別展示の巡回がある
ストリートミュージシャンが路上ライブしてる
ホームレスが生活を成り立たせるくらいには日雇労働がある
車がなくても生活可能
このあたりが都会の目安かなとは思う
さいたまは・・・
市内の人口が100万を超えてる
色んな地域から人が集まってる
大企業の本社・支社がある
ドームがある
全国ライブや特別展示の巡回がある
ストリートミュージシャンが路上ライブしてる
ホームレスが生活を成り立たせるくらいには日雇労働がある
車がなくても生活可能
このあたりが都会の目安かなとは思う
さいたまは・・・
356名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:37:39.79ID:T3bRfgTM0 手取りの4分の1か。5分の1でないと貯金出来ないしキツイな。
20万ならせいぜい4〜5万のアパートだな。
20万ならせいぜい4〜5万のアパートだな。
357名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:38:18.49ID:sn0GKfvg0 >>339
どんなド田舎に住んでたんだ?田舎と言ってもピンきりだけどね
どんなド田舎に住んでたんだ?田舎と言ってもピンきりだけどね
358名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:38:19.39ID:Cnh01CNU0359名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:38:27.77ID:ohzBFoVY0 >>304
そもそもそんなデータ持ち出して記事にして、何の意味があるの?
そもそもそんなデータ持ち出して記事にして、何の意味があるの?
360名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:38:33.60ID:Gm+fbiH10 東京年収900万で
家賃4万ぐらいだわ
バランス変なのわかってるけど
フリーものす語彙引っ越ししにくい
URなら楽だけどいろいろ聞くしな
家賃4万ぐらいだわ
バランス変なのわかってるけど
フリーものす語彙引っ越ししにくい
URなら楽だけどいろいろ聞くしな
361名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:38:40.13ID:P850Vh0O0 >>354
埼玉って車じゃないと縦にしか移動出来ないイメージ
埼玉って車じゃないと縦にしか移動出来ないイメージ
362名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:38:40.36ID:SkWy9XX/0 友人A・・・地主。無職。
友人B・・・Aが持ってるマンションに住んでる。家賃月10万円
Bが汗水流して働いて稼いだ給料の中から毎月、Aが豪遊するために10万円の小遣いをあげてると例えると、本当にバカバカしく思えるだろ?
友人B・・・Aが持ってるマンションに住んでる。家賃月10万円
Bが汗水流して働いて稼いだ給料の中から毎月、Aが豪遊するために10万円の小遣いをあげてると例えると、本当にバカバカしく思えるだろ?
363名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:38:42.77ID:RLqPPUQ+0 奴隷電車に嫌になって少し高くても都内に住むんじゃねーか?
女ならスナックキャバガールズバーあたりと掛け持ちしたり男ならウーバーとかで掛け持ちすればおけ
女ならスナックキャバガールズバーあたりと掛け持ちしたり男ならウーバーとかで掛け持ちすればおけ
364名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:38:45.31ID:KfiODUbT0 その家賃で、どうして家を買おうと考えない...
365名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:38:48.55ID:u1Iox+Ec0 >>327
でも買ってすぐ災害でダメになるかもしれないしわからんよ
でも買ってすぐ災害でダメになるかもしれないしわからんよ
366名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:38:49.08ID:k03F0ISc0 >>356
所沢くらいまで行けば4-5万で綺麗なアパートには住めるぞ
所沢くらいまで行けば4-5万で綺麗なアパートには住めるぞ
367名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:38:58.66ID:QfIvJBjjO >>300
キミ
都会の娯楽がわかってないね
例えば先月なら亀戸天神に藤を見に行き根津神社にツツジを見に行き
今月なら堀切菖蒲園に菖蒲を見に行き白山神社にアジサイを見に行って来た
暇な時はお城へ
ある日はお城から常磐橋の方へ抜け北町奉行所の跡地から日銀へ
ある日はお城から今の地裁や弁護士会館
いわゆる大岡越前宅跡地そこから日比谷公園を抜け有楽町の駅前の吉野家で一杯やるとかな
ちなみに有楽町駅前の吉野家のあたりが南町奉行所の跡地だ
キミ
都会の娯楽がわかってないね
例えば先月なら亀戸天神に藤を見に行き根津神社にツツジを見に行き
今月なら堀切菖蒲園に菖蒲を見に行き白山神社にアジサイを見に行って来た
暇な時はお城へ
ある日はお城から常磐橋の方へ抜け北町奉行所の跡地から日銀へ
ある日はお城から今の地裁や弁護士会館
いわゆる大岡越前宅跡地そこから日比谷公園を抜け有楽町の駅前の吉野家で一杯やるとかな
ちなみに有楽町駅前の吉野家のあたりが南町奉行所の跡地だ
369名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:39:06.12ID:tSy/VzLA0 >>318
神奈川とか住む気しない
神奈川とか住む気しない
370名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:39:23.12ID:cK0ga+F60 >>360
正しい。家賃は問題なければできる限り減らすのが鉄則や。
正しい。家賃は問題なければできる限り減らすのが鉄則や。
371名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:39:31.35ID:QUEXwA410 >>224
新座市だよ
不思議なんだけど大きい家って特殊で需要がないらしくて買い手がつかないから売り手が段々値段下げてく内に4LDKと変わらない金額で売り出してる事あるみたい
家余りの時代だからかなありがたい
新座市だよ
不思議なんだけど大きい家って特殊で需要がないらしくて買い手がつかないから売り手が段々値段下げてく内に4LDKと変わらない金額で売り出してる事あるみたい
家余りの時代だからかなありがたい
372名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:39:34.50ID:iivfwAwI0373名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:39:57.35ID:AMi6nZhW0 >>353
そこから通いにくくなるという場所ばかりだな
そこから通いにくくなるという場所ばかりだな
374名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:39:57.52ID:pYN2xtx10 みんな福島から通えよ
375名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:40:22.00ID:x6UFo46i0 >>361
まさにそうだな。
まさにそうだな。
376名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:40:24.39ID:u1Iox+Ec0 >>318
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/life/amp/171225/lif1712250016-a.html
人口増、武蔵小杉に見る川崎の利点と弊害 朝のJR改札 行列60メートル、駅舎飛び出す
こんなニュースあったなあ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/life/amp/171225/lif1712250016-a.html
人口増、武蔵小杉に見る川崎の利点と弊害 朝のJR改札 行列60メートル、駅舎飛び出す
こんなニュースあったなあ
377名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:40:45.67ID:kscM8gYa0 >>345
そりゃそうだろしっかりした仕事があって家族持ちだと東京なんかでは繰らしたがらない
そりゃそうだろしっかりした仕事があって家族持ちだと東京なんかでは繰らしたがらない
378名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:41:27.77ID:kO9wYgMV0 >>343
良く分からないが、千葉市?かどこかに住んでるのが、特急で座って通勤できるから勉強時間にできるし、金も会社に払わせるから楽だって言ってた。
良く分からないが、千葉市?かどこかに住んでるのが、特急で座って通勤できるから勉強時間にできるし、金も会社に払わせるから楽だって言ってた。
379名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:41:32.72ID:13r1Nnli0 西馬込が都内の穴場というのは都市伝説なのか否か
380名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:41:41.23ID:9lku93oa0 家賃は少しぐらい高くても職住接近は楽だよ。
都心の賃貸マンションに移って数年だけど、実に健康に良くなった。
都心の賃貸マンションに移って数年だけど、実に健康に良くなった。
381名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:41:58.06ID:dmziTgll0 西武新宿線・拝島線いいぞ。
地下鉄乗り入れないからラッシュもさほどではないし、家賃相場も安い。
地下鉄乗り入れないからラッシュもさほどではないし、家賃相場も安い。
382名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:42:07.51ID:58EAxAEy0 蒲田のいちごって漫画喫茶より良いんだから
いいじゃない
いいじゃない
383名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:42:11.90ID:wexlBQgA0 >>371
多摩地区より余程コスパよさそうだな
多摩地区より余程コスパよさそうだな
384名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:42:17.10ID:U498aiQ50 >>345
ウサギ小屋に20万払わないとな
ウサギ小屋に20万払わないとな
385名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:42:18.53ID:m3/W0Jpi0 会社の隣駅に住んでるが、通勤時間のロスってほんともったいないなと思う
387名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:43:23.21ID:QfIvJBjjO388名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:43:56.21ID:QaWQ4n+U0 こう言っちゃなんだけど年収300万円台とかで東京で働く意味あるの?
390名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:44:35.03ID:TH4RzhVj0 ● デモ開催 6・30 消費税廃止を求める国民大行進 in 新宿
日本経済浮揚のために消費税を廃止しよう !
● 代替財源として企業が溜め込む内部留保金(446兆円)への課税
そして年間8兆円以上の予算を使う男女共同参画費の廃止を !
【実施日時】令和元年6月30日(日) 14:00 集合 14:30 デモ隊出発 【集合場所】 新宿 アルタ前
日本第一党・党首桜井誠 ジャパンファースト(Japan First Party日本を第一に考える唯一の保守政党 )
防衛費よりも高い年間8兆円以上の予算を使う男女共同参画費の廃止を !
https://twitter.com/LaiaSijin/status/1143355411275247616 なでしこりん支援委員会
神奈川県川崎市 ・人権★ 男女共同参画室 ●外国人が日本人を裁く条例 ●日本人に 罰金50万円
・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本経済浮揚のために消費税を廃止しよう !
● 代替財源として企業が溜め込む内部留保金(446兆円)への課税
そして年間8兆円以上の予算を使う男女共同参画費の廃止を !
【実施日時】令和元年6月30日(日) 14:00 集合 14:30 デモ隊出発 【集合場所】 新宿 アルタ前
日本第一党・党首桜井誠 ジャパンファースト(Japan First Party日本を第一に考える唯一の保守政党 )
防衛費よりも高い年間8兆円以上の予算を使う男女共同参画費の廃止を !
https://twitter.com/LaiaSijin/status/1143355411275247616 なでしこりん支援委員会
神奈川県川崎市 ・人権★ 男女共同参画室 ●外国人が日本人を裁く条例 ●日本人に 罰金50万円
・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
391名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:44:55.41ID:OWZraVoa0 50歳にもなって電車通勤とか泣けてくるよな地方都市で車通勤最高
392名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:45:01.98ID:PQO+muiL0 東京から仙台来たけど、地方でも家賃高いわ。
しかも家賃保険必須。敷金礼金払ってんのに、仲介手数料も取られる。
更新料が15000なのが唯一の救い
しかも家賃保険必須。敷金礼金払ってんのに、仲介手数料も取られる。
更新料が15000なのが唯一の救い
394名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:45:11.01ID:CCJG0D4A0 放射能たっぷりで7万は安い
397名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:45:59.21ID:zDwIdOse0 ぽつんと一軒家に憧れている家庭の多さよ
398名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:46:00.17ID:d9sUUQci0 >>132
何だかんだいいながら、捕捉率100%に近くて
それなりに日中作業所とかに調整され、昼メシとお駄賃を餌にコントロールされてるから見ないのだと思うぞ。
都内だと、今のサービス単価じゃ相談員生きていけない。なので捕捉率駄々下がりで放置になる。
これで事故ってくれたら、被害者面を前面に
だしてタカリバブルを夢見てるのさ
何だかんだいいながら、捕捉率100%に近くて
それなりに日中作業所とかに調整され、昼メシとお駄賃を餌にコントロールされてるから見ないのだと思うぞ。
都内だと、今のサービス単価じゃ相談員生きていけない。なので捕捉率駄々下がりで放置になる。
これで事故ってくれたら、被害者面を前面に
だしてタカリバブルを夢見てるのさ
399名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:46:04.70ID:tczl6Fsn0 手取り40で家賃は7万。東京じゃないけど、無駄だと思ってる
400名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:46:25.48ID:7S1W1Wxv0402名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:46:55.01ID:eV9qqf+E0 国分寺徒歩20分3LDK100平米駐車場2台分
これで家賃12万
これで家賃12万
404名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:47:05.07ID:Gh6ZC9Yg0405名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:47:33.24ID:hH/gt+qp0406名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:47:48.52ID:KfiODUbT0408名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:48:45.13ID:u1Iox+Ec0 正社員なら田舎に住んでも交通費出るけど派遣だと出ないことが多いから
家賃安い交通費の高いところも家賃高い交通費安いところもあまり変わらない
家賃安い交通費の高いところも家賃高い交通費安いところもあまり変わらない
409名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:48:45.25ID:kkCV7Yzn0 >>391
トンキンはぎゅうぎゅう詰めの電車と狭い家が大好きやねん
トンキンはぎゅうぎゅう詰めの電車と狭い家が大好きやねん
410名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:48:47.11ID:hH/gt+qp0411名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:48:47.24ID:cqHEPrGC0 やはり実家は勝ち組だったか
412名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:49:04.61ID:iOizvBJA0 官舎・社宅とか住居費の補助が出るような仕事ならまた話は違うんだろうが
年収300万かそこらの人は無理して月何万も払って首都圏で賃貸に住まんでも田舎に行ったらどうなんだ(´・ω・`)
年収300万かそこらの人は無理して月何万も払って首都圏で賃貸に住まんでも田舎に行ったらどうなんだ(´・ω・`)
413名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:49:17.39ID:zs+DfzP70 川越えてくる奴等はとにかく迷惑
414名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:49:20.31ID:62O0TiL30 普通の会社だったら東京勤務なら家賃補助で4〜5万円は支給されるだろ
415名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:49:33.83ID:b75qK2Gk0 埼玉でも都心に近くて、駅から徒歩10分圏内のところは大体7万ぐらいするよ
変なアパートとかなら4〜5万も確かにあるけど、そんなところでストレスためたくないわ
変なアパートとかなら4〜5万も確かにあるけど、そんなところでストレスためたくないわ
416名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:49:56.02ID:PQO+muiL0 金払っても職場の近くに住んだ方がいいぞ。
通勤時間は本当にストレス発生の第一要因
通勤時間は本当にストレス発生の第一要因
417名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:49:57.26ID:UTtVDDPE0 埼玉が東京に住めない負け犬が落ち延びる場所って本当だったんだなwwww
418名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:49:59.65ID:hH/gt+qp0419名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:50:13.98ID:diZcmID00 23区は最低時給を3000円まで上げるべきだな
420名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:50:14.55ID:vk+frbzq0 おいでよ、熊谷!新幹線で楽ちん通勤しませんか?
熊谷市に転入して新幹線通勤をする40歳未満の方に、月額最大2万円の新幹線定期の補助があります!
熊谷市に転入して新幹線通勤をする40歳未満の方に、月額最大2万円の新幹線定期の補助があります!
421名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:50:14.84ID:+h4xPKaL0422名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:50:15.60ID:UumJp/1U0 東京出なくても山手線の大塚〜鶯谷あたりに住めばいいのに
423名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:50:21.75ID:O2yRySfE0 家賃のために遠くに住んでも職場が都心だと通勤の時間無駄じゃね?
424名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:50:35.70ID:SkWy9XX/0 そりゃ、東京駅通勤圏内に実家持ってる人はそれだけで勝ち組でしょ
年間100万円以上も浮くんだから
年間100万円以上も浮くんだから
425名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:50:36.31ID:uhDtsBiO0 日本はテレビゲーム(スマホ)
と
都市部老人居住を規制をしなければ確実に潰れる。
この例でも
通勤時間と体力で生産性も人生さえもダメ人間に陥ってる
と
都市部老人居住を規制をしなければ確実に潰れる。
この例でも
通勤時間と体力で生産性も人生さえもダメ人間に陥ってる
426名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:50:38.05ID:5JMcSWJ10 東京で働くのは稼げるからだろ
手取りでたったの20万ぽっちなんて 馬鹿すぎねええかwwww
手取りでたったの20万ぽっちなんて 馬鹿すぎねええかwwww
429名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:51:22.81ID:hH/gt+qp0 >>417
唯一東京からの転入が多いのが埼玉
結婚した都民が広いマイホーム建てるために埼玉に移住するケースが多いようだ
都内だと家族持ちが住もうと思ったらペンシルハウスか
値段のクッソ高いマンションになるからな
唯一東京からの転入が多いのが埼玉
結婚した都民が広いマイホーム建てるために埼玉に移住するケースが多いようだ
都内だと家族持ちが住もうと思ったらペンシルハウスか
値段のクッソ高いマンションになるからな
430名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:51:34.21ID:pVO1jW2y0 通勤電車嫌がるのって大抵上京してきた田舎民だよね 学校のときから慣れてるし田舎の人に心配されなくても慣れてるから
だいたい電車が混むのは田舎からかっぺが出てくるせいなのにね
だいたい電車が混むのは田舎からかっぺが出てくるせいなのにね
431名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:51:47.08ID:f/4Twwo3O レオパレス「皆さん、おこしやす」
これ京都弁だよね
これ京都弁だよね
432名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:51:48.47ID:Uqu1dxaM0 下級国民は、上級都道府県である東京に住んじゃダメ
434名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:52:13.56ID:pVO1jW2y0 >>424
これですよ ほんとに実家が都内通勤圏で良かった
これですよ ほんとに実家が都内通勤圏で良かった
435名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:52:18.87ID:7ohhN1re0 都内で狭アパート経営してる。
家賃7万だと時々空き部屋が出るが、6万8千円に下げるとすぐ埋まる。
そして、引っ越しシーズンに空き部屋が出ると、また7万に戻す。
そんな感じで上手く回せているよ。
家賃7万だと時々空き部屋が出るが、6万8千円に下げるとすぐ埋まる。
そして、引っ越しシーズンに空き部屋が出ると、また7万に戻す。
そんな感じで上手く回せているよ。
436名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:52:24.60ID:wdeVLKLK0437名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:52:30.32ID:D9c/vzv80 ホント歳をとって来るとすし詰めの電車と狭い家って結構辛い歩くのも嫌になってきた
438名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:52:50.78ID:SkWy9XX/0 持ち家は資産だからな
最悪会社が潰れて転落したとしても、アルバイトでも生きていける
賃貸で生活してると、落ちぶれた時が悲惨
なけなしのバイト代から、さらに家賃取られるとか絶望しかねーぜ。ソースは俺
最悪会社が潰れて転落したとしても、アルバイトでも生きていける
賃貸で生活してると、落ちぶれた時が悲惨
なけなしのバイト代から、さらに家賃取られるとか絶望しかねーぜ。ソースは俺
439名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:52:57.98ID:ZkWOURyg0 社宅とか家賃補助がないときついだろ
それがあるのとないのとで大分変わってくるのに
それがあるのとないのとで大分変わってくるのに
440名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:53:05.41ID:+h4xPKaL0 >>419
時給換算にすると5000円くらい貰ってる
時給換算にすると5000円くらい貰ってる
441名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:53:13.42ID:uhDtsBiO0442名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:53:24.89ID:7awCKaYl0 【最終日、6/27午前まで無料頒布中!ぜひこの機会にご利用ください】
「愛着は法律で製造したり規定したりすることは出来ない」
「悪に対して不服従を示すことは善に帰従することと同様に
義務である」非暴力不服従運動を主唱し、イギリス領インド
政府に治安妨害罪で告発されたガンジーが公判廷で自らの
信念を披歴した供述書を邦訳現代語化。短編です。
マハトマ・ガンジー 公判における供述
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1143320303885410304
(直リンNGのためtwitterが開きます)dlo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「愛着は法律で製造したり規定したりすることは出来ない」
「悪に対して不服従を示すことは善に帰従することと同様に
義務である」非暴力不服従運動を主唱し、イギリス領インド
政府に治安妨害罪で告発されたガンジーが公判廷で自らの
信念を披歴した供述書を邦訳現代語化。短編です。
マハトマ・ガンジー 公判における供述
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1143320303885410304
(直リンNGのためtwitterが開きます)dlo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
443名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:53:27.78ID:GHBO3UxE0 芸能人や一攫千金狙って、バイト15万、家賃2.5万共同トイレ なんて夢持ってる奴ならともかく、
能力も魅力も無くて、派遣や中小企業はいってる、
東京になんのツテもない能無しがなんで出てくんの?
田舎で暮らせよ能無し。
能力も魅力も無くて、派遣や中小企業はいってる、
東京になんのツテもない能無しがなんで出てくんの?
田舎で暮らせよ能無し。
444名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:53:39.35ID:Ygu7joWz0 好きで住んでるのに文句言う馬鹿
445名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:53:40.41ID:oLpeEiXc0 都営住宅、都民住宅が割安でいいよ
446名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:54:04.02ID:/dKOJoRe0 手取り33でローン6.7だわ
嫁とガキ2あり
嫁とガキ2あり
447名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:54:07.68ID:13r1Nnli0448名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:54:14.98ID:taPrd47C0449名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:54:19.76ID:9053uORs0 >>23
45歳か、かなり年いってて独身でその年収にしては貯蓄が少ないと思う
45歳か、かなり年いってて独身でその年収にしては貯蓄が少ないと思う
450名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:54:22.40ID:ZkWOURyg0 年収300万って新卒2年目で超えるだろ
451名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:54:28.92ID:SkWy9XX/0 >>445
田舎から出てきた人に限って、変なプライドがあって『そんなところに住みたくない!!そこまで落ちぶれたくない!!』って気持ちがあるんだよな
田舎から出てきた人に限って、変なプライドがあって『そんなところに住みたくない!!そこまで落ちぶれたくない!!』って気持ちがあるんだよな
452名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:54:43.17ID:+h4xPKaL0 >>428
35までプラプラ遊んで働かずにヒモとかしてたから
35までプラプラ遊んで働かずにヒモとかしてたから
453名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:54:48.22ID:d9sUUQci0 手取り基本30で 浜松町一丁目から新橋にかけての物件10万円前後に住んでたが、しょせん
雇われでの丁稚奉公、しかも回りは桁の違う
金持ちだらけで鬱になったわ。
最高で手取りが月80万円平均まで上がったけど
仕事しづらくなって田舎に引っ込んだ。
今は独立して、年間所得600万円。給与額面40 不労所得20 でダットサントラックにボード乗っけて波のりしたあとにガリガリ君食いながら朝日を浴びて帰るのが至福の時になってる。
どう生きたいかではなく、今をどう生きてるかにこだわって時間を使わないと後悔すると思う
。東京って言うほどいい所じゃない
雇われでの丁稚奉公、しかも回りは桁の違う
金持ちだらけで鬱になったわ。
最高で手取りが月80万円平均まで上がったけど
仕事しづらくなって田舎に引っ込んだ。
今は独立して、年間所得600万円。給与額面40 不労所得20 でダットサントラックにボード乗っけて波のりしたあとにガリガリ君食いながら朝日を浴びて帰るのが至福の時になってる。
どう生きたいかではなく、今をどう生きてるかにこだわって時間を使わないと後悔すると思う
。東京って言うほどいい所じゃない
454名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:54:53.27ID:JiJTblHw0 てか会社負担で6〜7割(上限5〜6万)とか出てるだろ
東京の人間がそのまま家賃払ってるみたいな書き方はどうかと。
そういう所ずるいよね
東京の人間がそのまま家賃払ってるみたいな書き方はどうかと。
そういう所ずるいよね
455名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:55:11.05ID:cK0ga+F60 持ち家は負債だって、金持ち父さんが言ってたぞ
456名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:55:21.30ID:pVO1jW2y0 >>451
そうそう 別に元からいる人からみるとなんてことないのにね かっぺは本当にかわいそう
そうそう 別に元からいる人からみるとなんてことないのにね かっぺは本当にかわいそう
457名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:55:26.47ID:Kkhq/10p0458名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:55:27.75ID:6dWOgQV60459名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:55:29.52ID:ZkWOURyg0 >>454
それ
それ
460名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:55:35.19ID:cXvdSdCr0 >>437
わかる…
わかる…
461名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:55:52.10ID:8UuoAOW00 家賃8000円でも都営には住みたくないわ
462名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:55:53.45ID:a2X8H1VI0 家賃は名古屋激安
463名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:56:02.48ID:OqRf84BL0464名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:56:07.00ID:NJ123ixE0 年収500万でも手取りは20万だよ
ボーナスがあるだけ
せめて残業手当で五万つけてほしいわ
ボーナスがあるだけ
せめて残業手当で五万つけてほしいわ
465名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:56:07.72ID:HZXaINvG0 家賃が高くても、一歩家から出れば何でもあるし、車持たなくてもいいんだからいいじゃん
466名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:56:11.66ID:QfIvJBjjO467名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:56:58.68ID:ZkWOURyg0 >>465
渋滞してるじゃん
渋滞してるじゃん
468名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:57:00.41ID:UumJp/1U0 >>445
倍率50倍が当たり前だから住める気がしないw
倍率50倍が当たり前だから住める気がしないw
469名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:57:01.61ID:FZmvWC6t0 なぜ東京に本社を構えるのか
なぜ東京に住みたがるのか
いったい地震をどうとらえているのか
なぜ東京に住みたがるのか
いったい地震をどうとらえているのか
470名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:57:21.30ID:ulIVwC7C0471名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:57:28.29ID:bY8EI2Hd0472名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:57:44.80ID:PhVY/b/K0 駅近とかスーパーとか学校とかあるけど
やっぱ徒歩圏内にいい病院がある
これっしょ
やっぱ徒歩圏内にいい病院がある
これっしょ
473名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:58:05.59ID:QfIvJBjjO474名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:58:14.99ID:QCZf4sXW0475名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:58:16.15ID:+h4xPKaL0 >>463
越谷ってどこ?
越谷ってどこ?
476名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:58:26.51ID:hH/gt+qp0 都内に住むとしたら個人的に上野がいいわ
あの雑多な街の雰囲気が性に合ってるし、散歩が趣味だから上野公園とかもってこいだし
博物館・美術館もあって文化的だし、店とか多くて買い物や飲食も便利そう
ま、宝くじにでも当たればの話だがw
あの雑多な街の雰囲気が性に合ってるし、散歩が趣味だから上野公園とかもってこいだし
博物館・美術館もあって文化的だし、店とか多くて買い物や飲食も便利そう
ま、宝くじにでも当たればの話だがw
477名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:58:41.13ID:mtP/NEXk0 >「東京は家賃が高い。手取20万円に対して家賃7万円と高くて困っている」(20代男性/年収390万円)
なんでワザワザそんなとこに住むんやろ、みえっぱりやなぁ。
20代の時手取り30だったけど、それでやっと7万くらいのところに住んでたわ。
それも市川の原木中山w
異国情緒あふれる場所やったわ。。。
なんでワザワザそんなとこに住むんやろ、みえっぱりやなぁ。
20代の時手取り30だったけど、それでやっと7万くらいのところに住んでたわ。
それも市川の原木中山w
異国情緒あふれる場所やったわ。。。
478名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:58:45.79ID:v4M39NmT0 駅から徒歩5分以内、築5年以内で鉄筋1DK風呂トイレ別、都市ガス
壁厚で騒音まったくなし、家賃5万くらい
そんな物件に住みたい(´・ω・`)
壁厚で騒音まったくなし、家賃5万くらい
そんな物件に住みたい(´・ω・`)
479名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:58:49.79ID:u1Iox+Ec0 チェンマイってタイなのか
480名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:58:57.88ID:yr0dU5hP0 都営新宿線沿線の江戸川区だったら
5〜6万でそれなりのワンルームや1K借りられるぞ
新宿方面通いならもってこい
5〜6万でそれなりのワンルームや1K借りられるぞ
新宿方面通いならもってこい
481名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:59:00.49ID:0e5tPi6X0 外人が増えると安いのに入れなくなる
482名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:59:00.81ID:5Ocyf6qS0 就職で地方から上京した奴の大半は家賃の高さで脱落していく
これなら地元で就職した方が金貯まるってことに気づく
これなら地元で就職した方が金貯まるってことに気づく
483名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:59:13.19ID:7ohhN1re0 >>435
自己レス。当然家賃丸々儲けではなくて、共用部分の掃除やメンテの委託、
家主責任の修繕、何年かおきに屋根の吹き替えとかの大規模修繕。
水道の清掃消毒、等々結構経費がかかって、手元にはそんなには残らない。
各部屋のエアコンも5年おきくらいに新品にしてる。
自己レス。当然家賃丸々儲けではなくて、共用部分の掃除やメンテの委託、
家主責任の修繕、何年かおきに屋根の吹き替えとかの大規模修繕。
水道の清掃消毒、等々結構経費がかかって、手元にはそんなには残らない。
各部屋のエアコンも5年おきくらいに新品にしてる。
484名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:59:26.48ID:HQ60fyZS0 家賃の目安が手取りの3分の1
↑
なんの根拠もない
正直今の日本人の下層ぶりからすると3分の1なんて無謀だと思うがね。
年収200いくらなのに家賃7万8万とか、老後生活保護か自殺コースでしょ
今現在サラ金で借金してる低能が1100万人以上いるらしいからね。
↑
なんの根拠もない
正直今の日本人の下層ぶりからすると3分の1なんて無謀だと思うがね。
年収200いくらなのに家賃7万8万とか、老後生活保護か自殺コースでしょ
今現在サラ金で借金してる低能が1100万人以上いるらしいからね。
485名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:59:31.49ID:u1Iox+Ec0 >>478
八万円くらいしそうだけど
八万円くらいしそうだけど
486名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:59:37.08ID:s4FET5cs0487名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:59:38.09ID:OqRf84BL0489名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:59:47.48ID:rgVUiM3b0490名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:59:56.60ID:NrRKrT070 俺んちは固定資産税が月10万円くらいだぞ
491名無しさん@1周年
2019/06/26(水) 23:59:58.25ID:9l7igd7W0 >>475
45年生きてて越谷知らんのか
45年生きてて越谷知らんのか
492名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:00:05.80ID:0MULMeyE0 つか手取りじゃなく年収かよ
そんなの都内じゃ稀だし非正規だろ
そんなの都内じゃ稀だし非正規だろ
494名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:00:20.28ID:BdBIiR190 電車通勤が長い人ほど課金ゲーやって無駄金使ってる印象ある
その金あるなら都内に住めと
その金あるなら都内に住めと
495名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:00:32.56ID:jR4SQZph0 都内に住めない貧乏人が埼玉県に住むんだよな
496名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:00:32.95ID:eq53OSaT0 まだ東京で消耗してるの?
497名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:00:44.83ID:LYo9Co600499名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:01:04.05ID:00ggvzk+0501名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:01:15.99ID:IFZ2qlUh0 >>487
うわぁ、世田谷区生まれ世田谷区育ちにはキツい。ど田舎じゃん
うわぁ、世田谷区生まれ世田谷区育ちにはキツい。ど田舎じゃん
503名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:01:34.58ID:0PMLhCmr0 都心アクセス最高かつリーズナブルなアーバンライフを
送れるとっておきの場所をおしえてあげよう。
それは江東区枝川。
送れるとっておきの場所をおしえてあげよう。
それは江東区枝川。
504名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:01:37.01ID:00ggvzk+0 >>14
千葉で駐車場なしって死ねってことでしょ
千葉で駐車場なしって死ねってことでしょ
505名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:01:49.10ID:3HR9vtCC0508名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:02:22.57ID:Y3VMllcs0 >>496
田舎は金がない上に人間関係でも消耗するからな
田舎は金がない上に人間関係でも消耗するからな
509名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:02:24.39ID:aVbALvFx0 東京でも本当に豊かな暮らしをしている奴はクルマ持ってるけどな
嫁と小さな子供を連れて、どこへ遊びに行くにも電車で移動なんて惨めすぎる
嫁と小さな子供を連れて、どこへ遊びに行くにも電車で移動なんて惨めすぎる
511名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:02:35.00ID:RURB3RAt0 東京に鉄筋コンクリートで7万以下のところある?
513名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:02:44.23ID:idICQxyI0 >>484
ステマだのなんだのでデタラメ記事を書く奴も中にはいるけど、
この手のはファイナンシャルプランナーの領域で、根拠あるよ。
自分的にも家賃許容範囲がちょっと多すぎ感もあるけど。
もちろん、算定には各物価や情勢によりいろいろ左右されるんだろうけどな。
ステマだのなんだのでデタラメ記事を書く奴も中にはいるけど、
この手のはファイナンシャルプランナーの領域で、根拠あるよ。
自分的にも家賃許容範囲がちょっと多すぎ感もあるけど。
もちろん、算定には各物価や情勢によりいろいろ左右されるんだろうけどな。
514名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:02:59.28ID:At3Jwvt10 安い土地に中古で大きめのプレハブ置くのが正解かの。
515名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:03:07.84ID:4b6ktUs20 田舎で実家ぐらしの手取り13万
より悲惨かも
より悲惨かも
516名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:03:10.92ID:IFZ2qlUh0 >>489
彼女は?
彼女は?
517名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:03:19.28ID:24evhfcc0 新宿にアクセスよくってもっともリーズナブルな23区の駅
それは江戸川区篠崎
それは江戸川区篠崎
518名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:03:26.11ID:V3/4cW3n0 車無しの生活なんか考えれないわ電車で移動とかW
519名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:03:35.55ID:BdBIiR190 都内で広めの部屋に住んでるだけで若い女が転がり込んでくるというのに
埼玉なんて住めるわけないだろう
埼玉なんて住めるわけないだろう
522名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:03:57.86ID:Y/mtN0Hx0 >>365
不動産屋で、部屋が見つからず、現住居の退去の期限も迫り、困り果ててるおばあちゃんを見た。
賃貸だと年取ってくると新契約の審査でも断られやすくなるし、もし決まっても引っ越しする体力もない。
持ち家のリスクは確かにあるけど災害でダメになるのは1%以下なのに対して、賃貸派の人の老後はほぼそのルート確定じゃない?
不動産屋で、部屋が見つからず、現住居の退去の期限も迫り、困り果ててるおばあちゃんを見た。
賃貸だと年取ってくると新契約の審査でも断られやすくなるし、もし決まっても引っ越しする体力もない。
持ち家のリスクは確かにあるけど災害でダメになるのは1%以下なのに対して、賃貸派の人の老後はほぼそのルート確定じゃない?
523名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:04:04.10ID:D9wJP+4e0524名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:04:15.41ID:5kzKuHXK0 地方ではそのくらいの年収が結構あるが。>1
525名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:04:18.41ID:00ggvzk+0 >>99
あそこ98%くらいが県民だよね。新宿にはなぜかいかないよね
あそこ98%くらいが県民だよね。新宿にはなぜかいかないよね
526名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:04:33.64ID:YUK+PjzM0 >>513
家賃は問題がない範囲内で低ければ低いほうがいいやろ。年収どうのは関係ない
家賃は問題がない範囲内で低ければ低いほうがいいやろ。年収どうのは関係ない
527名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:04:34.61ID:idICQxyI0529名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:05:05.63ID:6dKOOjXT0 埼玉に住んで埼玉で働けばいいじゃん
530名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:05:24.91ID:Y3VMllcs0 >>509
結婚しなきゃいいじゃん
結婚しなきゃいいじゃん
531名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:05:25.14ID:3QbpNb5E0 地方は仕事がない←それってオマエが無能だからないだけですよー
536名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:06:25.84ID:vaJP0wr00 >>483
エアコン5年おき新品て、めっちゃ良い大家さんやん!
エアコン5年おき新品て、めっちゃ良い大家さんやん!
538名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:06:36.59ID:BdBIiR190540名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:07:15.62ID:vCspzL9q0541名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:07:47.35ID:wDkA5+pi0 足立区のワイ
家賃 手取りの9分の1
家賃 手取りの9分の1
542名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:07:47.57ID:TThq/Han0 都内土地持ちの家に生まれてよかた(´;ω;`)
543名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:08:17.57ID:y8K4kdig0 >>489
最後でウケ狙ってんじゃねーよwwww
最後でウケ狙ってんじゃねーよwwww
544名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:08:55.59ID:sDiUcfM80 付き合う男は貧困ダメンズばかりで41歳まで独身だった。
39歳で上京し錦糸町の3畳のシェアハウスに住みながら派遣で働き‥
節約しながら婚活頑張ったよ。
都内に一戸建ての旦那捕まえた私は本当にラッキー
貧乏女子も婚活頑張れ!
39歳で上京し錦糸町の3畳のシェアハウスに住みながら派遣で働き‥
節約しながら婚活頑張ったよ。
都内に一戸建ての旦那捕まえた私は本当にラッキー
貧乏女子も婚活頑張れ!
545名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:08:56.53ID:2Tcpdj6P0 15年くらい前だったら埼玉に500万円の家ってのがあったんだけどね
CMまでやってた
まあオプションをつけたらなんだかんだ1000万円近くにはなっちゃうんだろうけど
さすがに今はそんな家は出てこないな
首都圏は一昔前までが買いだったのだろう
CMまでやってた
まあオプションをつけたらなんだかんだ1000万円近くにはなっちゃうんだろうけど
さすがに今はそんな家は出てこないな
首都圏は一昔前までが買いだったのだろう
547名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:09:11.05ID:q4gUxaFJ0 こういうスレッドは都会、田舎の定義が人それぞれ曖昧だから
話が平行線を辿る場合が多い。
最初に都会と田舎の定義付けを行わないとダメなんだよね。
話が平行線を辿る場合が多い。
最初に都会と田舎の定義付けを行わないとダメなんだよね。
548名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:09:13.09ID:QgK9kp/A0 手取20ありゃ7万でも問題ないだろ
550名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:09:26.80ID:hYVsULCj0 こういう話題の時よく名古屋の話出して来るやついるけど名古屋と比べようとするのやめて欲しい名古屋出身で東京勤務だから恥ずかしいわ
551名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:09:31.68ID:0PMLhCmr0 埼玉でも和光市なんか普通に10万超えがゴロゴロ
始発駅であるがゆえ下手な都内より高い。
始発駅であるがゆえ下手な都内より高い。
552名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:09:32.29ID:LYo9Co600553名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:09:43.67ID:y8K4kdig0 >>483
屋根ってそんな頻繁にやんないとダメ?
屋根ってそんな頻繁にやんないとダメ?
554名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:10:03.34ID:vCspzL9q0555名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:10:21.43ID:hos8Ufov0 金が無いけど都心に住みたかったら、北千住とか赤羽でいいんじゃね?
どっちも、生活しやすい町だと思う。
どっちも、生活しやすい町だと思う。
556名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:10:39.42ID:IFZ2qlUh0 >>549
罰ゲームだよな
罰ゲームだよな
557名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:11:03.11ID:H2sSBzkx0 独身寮とか社宅とか昭和の洗練されたシステムだったんだな
558名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:11:28.79ID:BdBIiR190 >>551
下手な都内も余裕で10万越えですよ
下手な都内も余裕で10万越えですよ
560名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:11:37.76ID:SYkqZXJd0 おいらなんて、年収790万円しか無いけど、家賃28000円も支払ってるのに甘えんな (;゜0゜)
561名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:11:53.34ID:q4gUxaFJ0 名古屋は日本の三大都市圏であり十分都会なんだよ。
それを田舎と追っちゃうから話がこじれる。
ニューヨークは都会だけどシカゴは田舎というようなもので
それを田舎と追っちゃうから話がこじれる。
ニューヨークは都会だけどシカゴは田舎というようなもので
562名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:11:59.86ID:MCqYVTZ10563名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:12:00.53ID:vgmODOWw0 埼玉で十分やで
東京は人が集中するから家賃が無駄に高い
どんどん散れば良い
東京は人が集中するから家賃が無駄に高い
どんどん散れば良い
565名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:12:09.37ID:idICQxyI0 >>547
とりあえず、東京の人が比べてるのは東北を代表する田舎だと、別のスレでわかった。
いうメリット(デメリット少し)も、庶民程度が享受する部分は他の都市も共通が多すぎだし。
それでいて東京ならではの特別なデメリットだらけっていう
とりあえず、東京の人が比べてるのは東北を代表する田舎だと、別のスレでわかった。
いうメリット(デメリット少し)も、庶民程度が享受する部分は他の都市も共通が多すぎだし。
それでいて東京ならではの特別なデメリットだらけっていう
566名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:12:18.58ID:H2sSBzkx0 もう埼玉に割安感など無い
567名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:12:27.39ID:FhPU9/F20568名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:12:31.84ID:W3hr3p9G0 年収600〜800
出張が多いか少ないかで変わる48歳
とっくに諦めてガレージハウス借りて車とバイクで遊んでる。
病気にでもならない限りなにも困らない。
出張が多いか少ないかで変わる48歳
とっくに諦めてガレージハウス借りて車とバイクで遊んでる。
病気にでもならない限りなにも困らない。
569名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:12:41.69ID:tEvgdtHt0 >>336
マウントじゃなく3000万しか無いっていう自虐だろ?
マウントじゃなく3000万しか無いっていう自虐だろ?
570名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:12:44.05ID:7vQWt18L0 東側ならいくらでも安い物件あるけど
あ、便利な沿線は下っても高いからダメね
あ、便利な沿線は下っても高いからダメね
571名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:13:06.20ID:aVbALvFx0 東京で働いているのに非正規で、それなのに残業代稼ごうともせずサクっと帰って趣味を満喫していて余裕を感じさせるような奴がいたら、そいつは“隠れ勝ち組”の可能性が高い
ローン・・・親がすべて返済済み とか、土地の一部を貸して地代収入を得てるなど
ローン・・・親がすべて返済済み とか、土地の一部を貸して地代収入を得てるなど
572名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:13:12.16ID:0qNP/P/W0 パートですら月収25万なのに。
お前ら一体何の仕事をしてるのさ。
お前ら一体何の仕事をしてるのさ。
573名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:13:32.49ID:LO5wjV7H0574名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:13:42.70ID:GIZhQJ890 ペンシルマンション建設で、土地8000万円
上物7000万円で8室。
こんな安普請しても、75000円以下じゃ修繕費
出ない。なのでワンルームも8万円以上が相場になる。
5万円で築浅とか夢見すぎ。
上物7000万円で8室。
こんな安普請しても、75000円以下じゃ修繕費
出ない。なのでワンルームも8万円以上が相場になる。
5万円で築浅とか夢見すぎ。
575名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:13:55.75ID:QShC4d0L0 田舎で年収400万で子供部屋おじさんしてます
金使うことないので毎年300万ぐらい貯まっちゃってます
金使うことないので毎年300万ぐらい貯まっちゃってます
576名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:14:02.95ID:Hltl/z5jO >>549
清瀬の駅前に清瀬で一番治安の悪い蝦夷と言う24時間営業のラーメン屋があったんだが
飲んでるとき隣のやつといつの間にか会話してたら
どっから来たの?って聞かれて
思わず東京だよって答えてしまった
清瀬の駅前に清瀬で一番治安の悪い蝦夷と言う24時間営業のラーメン屋があったんだが
飲んでるとき隣のやつといつの間にか会話してたら
どっから来たの?って聞かれて
思わず東京だよって答えてしまった
577名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:14:04.61ID:BActiyVj0 家賃が手取り1/3なら貯蓄は無理
家賃が手取り1/4なら賃貸を脱出
家賃が手取り1/2なら近々に破産
家賃が手取り1/4なら賃貸を脱出
家賃が手取り1/2なら近々に破産
578名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:14:34.42ID:CDMqUeQ+0 都内家賃13万円だわ
ニートだけど
ニートだけど
579名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:14:47.12ID:rUHn/5ca0 地主と金持ちと大家は死ね
580名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:14:55.95ID:jH+dVbBt0 45歳
バイトリーダー
年収 250万
貯金 -50万
実家
独身 バツ1
ハゲ デブ
浮気バレてクビ、慰謝料で借金
来世に期待
バイトリーダー
年収 250万
貯金 -50万
実家
独身 バツ1
ハゲ デブ
浮気バレてクビ、慰謝料で借金
来世に期待
581名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:15:10.88ID:wkymIATF0 東京でしかない仕事ならいいけど、
地方でもあるような仕事を東京でするのって、
よほど東京かぶれか何かなのか?
地方でもあるような仕事を東京でするのって、
よほど東京かぶれか何かなのか?
582名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:15:13.85ID:IFZ2qlUh0 >>572
晋三乙
晋三乙
583名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:15:31.18ID:n2zyubEV0585名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:15:39.21ID:0PMLhCmr0 とりあえず東西線沿線、特に門前仲町〜妙典区間に引っ越すのはやめておけ。
586名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:16:02.40ID:7UmphwT70 東京は負け組が集まる都市だから、臭い。
柔軟剤キチガイだらけで吐き気がする。
生乾きに柔軟剤キチガイそこらじゅうにうじゃうじゃ。
こんな環境で暮らさないといけないと思うと、惨めな思いで泣きそうになる。
空気は臭いし、景観は最悪、夏はコンクリートで一日中暑いし。
これが日本の首都とか惨めすぎ。
柔軟剤キチガイだらけで吐き気がする。
生乾きに柔軟剤キチガイそこらじゅうにうじゃうじゃ。
こんな環境で暮らさないといけないと思うと、惨めな思いで泣きそうになる。
空気は臭いし、景観は最悪、夏はコンクリートで一日中暑いし。
これが日本の首都とか惨めすぎ。
587名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:16:17.73ID:n2zyubEV0 ダサイタマに住むくらいなら家賃多少高くても多摩地区や神奈川住むわ
588名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:17:56.74ID:Y3VMllcs0 >>575
まぁこどおじが最強だと思うよ
まぁこどおじが最強だと思うよ
589名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:17:58.42ID:y8K4kdig0591名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:18:45.02ID:Y/mtN0Hx0 >>564
俺の知り合いにもいるんだけど、夢を追いかけてるんじゃなくて、夢破れている現実を認められない人たちなんだよね
他人の人生だから直接何かそいつに言ったことはないが、「正社員で働きながらそれできない?」って思うんだよね
「急に仕事が入るかもしれないから身軽にしている」とか言うけど、そんな仕事入った試しないんだし、今は会社員ユーチューバーとかもいるじゃん
俺の知り合いにもいるんだけど、夢を追いかけてるんじゃなくて、夢破れている現実を認められない人たちなんだよね
他人の人生だから直接何かそいつに言ったことはないが、「正社員で働きながらそれできない?」って思うんだよね
「急に仕事が入るかもしれないから身軽にしている」とか言うけど、そんな仕事入った試しないんだし、今は会社員ユーチューバーとかもいるじゃん
592名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:20:21.58ID:idICQxyI0 >>581
世の中には一定数、頭の悪い奴は生まれてくるから。
そういう層がテレビやメディアから毎日淀みなく出される、東京は凄い凄い洗脳にやられる。
若年層は生きてる時間が短くて、思考力が浅い(洗脳されやすい)から特にカモ。
世の中には一定数、頭の悪い奴は生まれてくるから。
そういう層がテレビやメディアから毎日淀みなく出される、東京は凄い凄い洗脳にやられる。
若年層は生きてる時間が短くて、思考力が浅い(洗脳されやすい)から特にカモ。
593名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:20:31.64ID:H2sSBzkx0 もう一度所得倍増計画しないとバランスが変
594名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:21:09.13ID:0MULMeyE0 >>589
気分で車や電車選べるのはいい
JRの二階建て車両でマッタリ移動とかもいいし、新幹線でスパッともいい
車を持つかどうかは車が好きか単なる移動の道具としか見てないかでも変わるな
後者ならレンタカーでいいし
気分で車や電車選べるのはいい
JRの二階建て車両でマッタリ移動とかもいいし、新幹線でスパッともいい
車を持つかどうかは車が好きか単なる移動の道具としか見てないかでも変わるな
後者ならレンタカーでいいし
595名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:21:39.95ID:W3hr3p9G0 >>580
そういうのは自業自得だから、来世は朝鮮人な。
そういうのは自業自得だから、来世は朝鮮人な。
597名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:22:19.59ID:BKMhArBb0 年収300とかアホやろ
副職でもなんでもしろよ
副職でもなんでもしろよ
598名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:22:32.55ID:SknOSszM0 東京は高い
戸建てを調べたが横浜の倍はいく
戸建てを調べたが横浜の倍はいく
599名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:22:41.66ID:ryG8aMjX0 ここって何か上から目線の人が大勢居るけど何様なんだ?
もう少し自分の立場と状況で語ったら良いのに…
もう少し自分の立場と状況で語ったら良いのに…
600名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:22:43.97ID:KfdOOGMB0 最近の建物は、防音がひどい。
不動産屋はクレームのラッシュらしい。、
不動産屋はクレームのラッシュらしい。、
601名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:22:54.22ID:X94CZO9H0 社宅とか家賃補助ないと特に若いうちはきついだろ
602名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:23:19.33ID:D9wJP+4e0 コドオジスタイルで最強スキームを考えると、
70以上の親がいたらそいつを役員にして、役員報酬をどかっとそいつにやってから現金でバックさせる。これw
社保年金負担ゼロなので、6万円位毎月浮く。
二人いれば年間144万円の小遣いが増える。
自分はコドオジで年収180万円以下で貧困扱いで実績つくっとく。将来のナマポのためになw
70以上の親がいたらそいつを役員にして、役員報酬をどかっとそいつにやってから現金でバックさせる。これw
社保年金負担ゼロなので、6万円位毎月浮く。
二人いれば年間144万円の小遣いが増える。
自分はコドオジで年収180万円以下で貧困扱いで実績つくっとく。将来のナマポのためになw
603名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:23:37.51ID:0MULMeyE0604名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:24:12.92ID:MgfaD8lG0 駅が近いだの人気路線だのと高条件増やしてるから高いとこしか住めないんだろ
仕事をメインに考えて地域や路線を選定しないと無駄に高い家賃を払う羽目になるのは当然の結果
仕事をメインに考えて地域や路線を選定しないと無駄に高い家賃を払う羽目になるのは当然の結果
605名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:25:02.34ID:NKP5erR20 貧乏人は貧乏人らしく身の丈にあった居住してろ
なんなら東京で国家公務員になれば良い
そうすれば宿舎の家「国家公務員宿舎法施行令」によって東京23区の55平米未満の部屋の場合、1平米当たり536円で住めるぞ
例えば都心一等地の多い港区や千代田区などの新築の50平米の部屋でも、家賃はたったの2万6,800円
敷金、礼金もゼロ。駐車場も1平米400円なので、1か月4千円超しかからないぞ
最近は底辺達がガヤガヤ騒いで批判されたから少し値上げされたけどな
なんなら東京で国家公務員になれば良い
そうすれば宿舎の家「国家公務員宿舎法施行令」によって東京23区の55平米未満の部屋の場合、1平米当たり536円で住めるぞ
例えば都心一等地の多い港区や千代田区などの新築の50平米の部屋でも、家賃はたったの2万6,800円
敷金、礼金もゼロ。駐車場も1平米400円なので、1か月4千円超しかからないぞ
最近は底辺達がガヤガヤ騒いで批判されたから少し値上げされたけどな
606名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:25:25.97ID:H2sSBzkx0 浦和なんてもうプチセレブしか住めないぞ
607名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:25:27.07ID:fsCUt3CE0 名古屋は充分な大都会だし道路や鉄道もとても便利アウトドアがしたければ綺麗な海や山もそんなに時間かからないし大阪もすぐ行ける
仕事も多いし居住空間も広い住むにはベストな街だよ東京見たいにストレスがたまらない
仕事も多いし居住空間も広い住むにはベストな街だよ東京見たいにストレスがたまらない
609名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:25:53.55ID:sDiUcfM80 独身の時、中央区に賃貸マンションにすんでたら
転がりこみたい貧乏野郎ばかりだったな(笑)
地方からきた貧乏男は本当に頭がオカシイわ
転がりこみたい貧乏野郎ばかりだったな(笑)
地方からきた貧乏男は本当に頭がオカシイわ
610名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:26:06.72ID:wkymIATF0 >>608
美少女のおまんこ
美少女のおまんこ
612名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:26:32.43ID:7UmphwT70 東京は企業の家畜場
家畜場に家を買うとか凄いよ。
家畜場に家を買うとか凄いよ。
613名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:26:39.24ID:TRQRHyi30 300万以下なら月の手取り20万位か?
家賃7万とか無理ちゃうの?
家賃7万とか無理ちゃうの?
614名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:26:52.00ID:lxs8foMg0 子供部屋に住めばいいじゃん
プライドなんか捨てろ
プライドなんか捨てろ
617名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:27:39.13ID:GIZhQJ890 ナマポの現金支給額より年金支給額ぼ方がでかいとナマポ下りんから。払わないなら払わないに徹しないと、将来ナマポとかいってるそこのお前。年金額上げられて、毎月10万でよろしくねって捨てられるからなwww
気を付けろよ?w
気を付けろよ?w
619名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:28:13.85ID:CDMqUeQ+0 月7万払えない奴は中国か東南アジアでもいった方がいいよ
620名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:28:28.14ID:sDiUcfM80 上京した男の貧乏は見ててキツいよね
見た目汚くて近寄りたくもない
見た目汚くて近寄りたくもない
621名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:28:32.24ID:TRQRHyi30 てか、公営住宅とか無理なん?
在日と外国人に占領されてるか?
在日と外国人に占領されてるか?
622名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:28:47.70ID:X94CZO9H0 新卒で就職するときに家関係の手当確認しておかないと
家賃に関する手当なしで東京に住むのがきついのは当たり前
家賃に関する手当なしで東京に住むのがきついのは当たり前
624名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:29:06.46ID:IE/4fZ8A0 だから、川口から都内に通勤してる痴呆出身者多いっしょ
625名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:29:43.27ID:0DDBWjTg0 ところで静岡市は静岡市民が安いと思い込んでいるようだが
確かに東京や神奈川よりかは安いかもしれない。
だが実は地方都市の中では不自然なくらい高い、奇妙な地域なのである。
実際、2万円以下の物件がほぼ無い。
https://tochidai.info/
他の地方都市の平均的な地価を見てみよう
さいたま市 29万1788円/m2
広島市 24万7241円/m2
神戸市 22万3407円/m2
仙台市 20万5206円/m2
静岡市 15万7984円/m2 ←ここ
千葉市 14万7547円/m2
堺市 13万7560円/m2
札幌市 13万7418円/m2
熊本市 12万6024円/m2
岡山市 9万8253円/m2
浜松市 8万7861円/m2
北九州市 7万4840円/m2
新潟市 6万7813円/m2
参考までに静岡市周辺の地価
沼津市 10万7411円/m2
富士市 6万5489円/m2
島田市 6万2727円/m2
焼津市 5万2426円/m2
掛川市 5万1984円/m2
おまけ
水戸市(茨城) 5万3207円/m2
つくば市(茨城) 6万6980円/m2
高崎市(群馬) 7万1263円/m2
前橋市(群馬) 5万7156円/m2
宇都宮市(栃木) 7万7125円/m2
確かに東京や神奈川よりかは安いかもしれない。
だが実は地方都市の中では不自然なくらい高い、奇妙な地域なのである。
実際、2万円以下の物件がほぼ無い。
https://tochidai.info/
他の地方都市の平均的な地価を見てみよう
さいたま市 29万1788円/m2
広島市 24万7241円/m2
神戸市 22万3407円/m2
仙台市 20万5206円/m2
静岡市 15万7984円/m2 ←ここ
千葉市 14万7547円/m2
堺市 13万7560円/m2
札幌市 13万7418円/m2
熊本市 12万6024円/m2
岡山市 9万8253円/m2
浜松市 8万7861円/m2
北九州市 7万4840円/m2
新潟市 6万7813円/m2
参考までに静岡市周辺の地価
沼津市 10万7411円/m2
富士市 6万5489円/m2
島田市 6万2727円/m2
焼津市 5万2426円/m2
掛川市 5万1984円/m2
おまけ
水戸市(茨城) 5万3207円/m2
つくば市(茨城) 6万6980円/m2
高崎市(群馬) 7万1263円/m2
前橋市(群馬) 5万7156円/m2
宇都宮市(栃木) 7万7125円/m2
626名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:29:45.70ID:DX+679Sc0 地方行くと信じられないなバカが偉そうに生き
ていて虫唾が走るから家賃高くても東京1択
ていて虫唾が走るから家賃高くても東京1択
628名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:30:01.96ID:r00Geb6n0630名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:30:25.06ID:PITVDvcq0 上京した若い女の子の貧乏暮らしも見てて本当に可哀想に思うわ
631名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:30:27.38ID:LNlVmKi60 地方の独法共働きが最強過ぎる
給与水準は中央と同じで家賃や生活費は安い
給与水準は中央と同じで家賃や生活費は安い
632名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:30:44.14ID:7F6YI+Me0634名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:31:09.46ID:EAdQbhOd0 東京では30年前より家賃同じかさがってる?その頃世田谷区の小田急や京王沿線沿いでワンルーム6万円台だったような。井の頭、東横はもっと高かった
635名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:32:04.98ID:b3ZWsfh20 サラリーマンは額面の1/4
自営は1/5
が家賃がバランス良いと本かなんかで読んだな昔
自営は1/5
が家賃がバランス良いと本かなんかで読んだな昔
636名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:32:31.94ID:Y/mtN0Hx0 >>618
20代前半までの子は結構応援できるんだよね、チケットも買ってやるし
30以降でそういうことやってるやつには、そいつの夢の話には触れない(怖い)
アラフォーでそれだと、社会人として会話が成り立たないレベル
20代前半までの子は結構応援できるんだよね、チケットも買ってやるし
30以降でそういうことやってるやつには、そいつの夢の話には触れない(怖い)
アラフォーでそれだと、社会人として会話が成り立たないレベル
638名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:32:43.68ID:Uk3hrYXp0 実家から通えよ
639名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:32:51.86ID:idICQxyI0 >>626
熊沢被害者みたいな?
熊沢被害者みたいな?
640名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:33:07.04ID:SS37BIan0 東京都在住者の家賃は全体的に「6〜7万円」という人が多い。
へぇ、もう2、3割ほど高いと思ってました (´・ω・`)
へぇ、もう2、3割ほど高いと思ってました (´・ω・`)
641名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:33:12.18ID:jk5oX9680 高いとかなんとか言うけど成城石井みたいな高いスーパーがあらゆるところにあって、
若い女子が700円のケーキとか250円のジュースとかわりと高いの買ってるよね
若い女子が700円のケーキとか250円のジュースとかわりと高いの買ってるよね
642名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:33:25.39ID:xCAdKk4+0 高いなあ
大阪府内だと3万であるぞ
築数十年の文化住宅だが
それでも大阪の中心部まで30分だ
大阪府内だと3万であるぞ
築数十年の文化住宅だが
それでも大阪の中心部まで30分だ
643名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:33:36.30ID:5DFNm2xc0 うちは世田谷で小田急の駅30秒定員2名69000円
DQN彼女持ちばっかり死ぬほどくるわ
DQN彼女持ちばっかり死ぬほどくるわ
644名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:34:02.56ID:Vt2C5Puq0 都内実家一軒家だから家賃組でーじ尊敬やっさ〜
※地方に就職組
※地方に就職組
645名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:34:24.87ID:4pq08e4V0 >>626
バカは東京の方が酷いだろ
バカは東京の方が酷いだろ
646名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:34:58.59ID:XTK1L/Ka0 無理して東京くんな田舎帰れよ。
なんで田舎者はこんなとこに住みたがるのか理解できんわ
なんで田舎者はこんなとこに住みたがるのか理解できんわ
647名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:35:01.52ID:0MULMeyE0648名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:35:05.16ID:bI3HMuL+0650名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:35:17.33ID:D9wJP+4e0 可能性の問題でな。都内で雇われて1000万円手にする確率と地方で自営しながら、都内の客を
つける商売するのとで、どっちが実現可能性が高いかだけなんよ。
無駄な住居費使うなら、その分を交通費にあてがった方がいい場合もある。俺も1ヶ月に一回は港区に行くよ。仕事で。
つける商売するのとで、どっちが実現可能性が高いかだけなんよ。
無駄な住居費使うなら、その分を交通費にあてがった方がいい場合もある。俺も1ヶ月に一回は港区に行くよ。仕事で。
651名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:35:55.12ID:LJ2BrgVg0 安いトコに引っ越したいけど、引越しするのが面倒すぎて
ずっと先延ばしになってる
ずっと先延ばしになってる
653名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:36:21.41ID:3Y6oJoof0 地方都市で実家暮らし兼業農家が最高
654名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:36:43.35ID:K1qxYYdF0 地方都市にアパート一棟、世田谷区にアパート一棟、横浜市に一戸建て3つ、
目黒区と港区に区分マンションの大家してる俺から見ると、店子ってほんと疑問でしかないわ
なんで買いもしないで養分し続けるのか
まあ、そういう馬鹿のお陰で不労所得貰えるんですけどね
目黒区と港区に区分マンションの大家してる俺から見ると、店子ってほんと疑問でしかないわ
なんで買いもしないで養分し続けるのか
まあ、そういう馬鹿のお陰で不労所得貰えるんですけどね
655名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:36:45.79ID:DX+679Sc0656名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:36:56.14ID:V/EIBJhK0 引っ越しは失敗できないからなあ
住民はどうにもならない事があるかもしれないが、少なくとも防音だけは譲れない
古い物件でも防音してる所はあるんだろうけど、何せ試せないから高くて間違いない所選んでしまうな
住民はどうにもならない事があるかもしれないが、少なくとも防音だけは譲れない
古い物件でも防音してる所はあるんだろうけど、何せ試せないから高くて間違いない所選んでしまうな
657名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:37:32.66ID:sDiUcfM80 上京した若い女はおごって貰えたり
ホステスとかバイトできるけど
時給1500円派遣男とか見ててキツいよ
時給1500円の川崎のアパート住まいが男が
綺麗な東京女ばかり見て理想だけ高かったり‥
男は悲惨
ホステスとかバイトできるけど
時給1500円派遣男とか見ててキツいよ
時給1500円の川崎のアパート住まいが男が
綺麗な東京女ばかり見て理想だけ高かったり‥
男は悲惨
658名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:37:39.92ID:hTxhpjWQ0 東京で年収300万円に甘んじてるなら田舎に帰った方がマシ。
どっちにしろ長くは居られないしな。
どっちにしろ長くは居られないしな。
659名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:37:51.60ID:0DDBWjTg0 都会の人って地方と田舎の区別が付いてないんでしょ?
地方民からすると地方のことを田舎と呼んでいたりする
地方民からすると地方のことを田舎と呼んでいたりする
660名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:38:09.50ID:6wTwaONE0 おいら佐賀県在住
3DKで54u、家賃42000円なり!
これでも手狭に感じ、戸建てへ引っ越し検討中。
3DKで54u、家賃42000円なり!
これでも手狭に感じ、戸建てへ引っ越し検討中。
661名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:38:08.70ID:mRkQ1qHm0 >家賃の目安が手取りの3分の1とすると
そもそも昔から言われてる手取りの1/3何て誰が決めたんだ?
何処にすもうが人の勝手だろ
そもそも昔から言われてる手取りの1/3何て誰が決めたんだ?
何処にすもうが人の勝手だろ
663名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:39:00.47ID:hTxhpjWQ0 >>655
そもそも大学なんて無駄だからなw
そもそも大学なんて無駄だからなw
664名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:39:11.94ID:0RK6PAwx0 埼玉ワロタw
666名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:39:49.56ID:YHVqVjfz0 釈河野榮衡 釈河野秀平 釈河野英平 釈河野英衡 釈河野秀博 釈河野秀啓
釈河野秀宏 釈河野秀寛 釈河野秀広 釈河野秀弘 釈河野秀洋 釈河野秀浩
釈河野英博 釈河野偉史 釈河野偉文 釈河野秀史 釈河野秀文 釈河野秀書
釈河野秀章 釈河野英史 釈河野英書 釈河野英章 釈河野秀穂 釈河野秀優
釈河野秀勝 釈河野秀将 釈河野秀政 釈河野秀昌 釈河野秀柾 釈河野秀正
釈河野偉巳 釈河野偉美 釈河野秀己 釈河野秀巳 釈河野秀水 釈河野英三
釈河野英巳 釈河野英海 釈河野英美 釈河野秀倫 釈河野秀宙 釈河野秀径
釈河野秀路 釈河野秀軌 釈河野秀迪 釈河野秀途 釈河野秀通 釈河野秀次
釈河野秀宏 釈河野秀寛 釈河野秀広 釈河野秀弘 釈河野秀洋 釈河野秀浩
釈河野英博 釈河野偉史 釈河野偉文 釈河野秀史 釈河野秀文 釈河野秀書
釈河野秀章 釈河野英史 釈河野英書 釈河野英章 釈河野秀穂 釈河野秀優
釈河野秀勝 釈河野秀将 釈河野秀政 釈河野秀昌 釈河野秀柾 釈河野秀正
釈河野偉巳 釈河野偉美 釈河野秀己 釈河野秀巳 釈河野秀水 釈河野英三
釈河野英巳 釈河野英海 釈河野英美 釈河野秀倫 釈河野秀宙 釈河野秀径
釈河野秀路 釈河野秀軌 釈河野秀迪 釈河野秀途 釈河野秀通 釈河野秀次
667名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:40:18.03ID:xCAdKk4+0668名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:40:23.11ID:b3ZWsfh20 オートロックと防音さえクリアできてればいいや。これは譲れない
669名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:40:28.43ID:UsbpaoTW0 東京でも東側は安いよ
浅草橋の普通の6畳ワンルームで5万で住んでたことある
浅草橋の普通の6畳ワンルームで5万で住んでたことある
670名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:40:28.59ID:wc2F0q5C0 埼玉とか無理
671名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:40:31.78ID:EVk4R9Sm0 地方県庁所在地だが、中央駅まで歩いて15分、
2LDKに一人暮らし。
家賃は、駐車場1台込みで月45000円。
住宅手当が22000円でてるので、実質23000円。
嫌いな嫁と別居するのにも、なんの障害もない。
善し悪し別で。
2LDKに一人暮らし。
家賃は、駐車場1台込みで月45000円。
住宅手当が22000円でてるので、実質23000円。
嫌いな嫁と別居するのにも、なんの障害もない。
善し悪し別で。
672名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:40:45.49ID:fu/HZ88i0 移動手段が電車とかw底辺の極み見たいなトンキンw
674名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:41:08.65ID:H2sSBzkx0 ネットでどこでも仕事出来るやつでさえ
なるべく都心に住みたがるからな
なるべく都心に住みたがるからな
675名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:41:24.70ID:D9wJP+4e0 >>655
お前はわかってないなー
そこがいいんじゃねーか。
高卒どもをホイホイしてりゃ頑張るだろ?
俺は5時に波のりして、朝飯食って朝礼したら
爆睡。夕方になったら猫と散歩して、行きつけの飲み屋で飯食って寝るだけの毎日。それで
回るんだからそれで良いんだよ。
都内の貧困層は無駄に夢を見てるだけのバカなので、使い勝手が悪いのよ
お前はわかってないなー
そこがいいんじゃねーか。
高卒どもをホイホイしてりゃ頑張るだろ?
俺は5時に波のりして、朝飯食って朝礼したら
爆睡。夕方になったら猫と散歩して、行きつけの飲み屋で飯食って寝るだけの毎日。それで
回るんだからそれで良いんだよ。
都内の貧困層は無駄に夢を見てるだけのバカなので、使い勝手が悪いのよ
676名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:41:50.31ID:0MULMeyE0677名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:42:15.35ID:0DDBWjTg0678名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:42:20.96ID:DX+679Sc0 地方は金さえあれは偉そうにできるが
東京はそうはいかない、この現実を乗り越えられないただの成金は排除される
本当にいい街だよ
東京はそうはいかない、この現実を乗り越えられないただの成金は排除される
本当にいい街だよ
679名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:43:05.29ID:H0JeipCT0 派遣18万で家賃99000円(´・ω・`)
副業で10万
やってらんねー(´・ω・`)
副業で10万
やってらんねー(´・ω・`)
680名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:43:36.75ID:bI3HMuL+0 >>660
何にないけど幸せなんだろうな
何にないけど幸せなんだろうな
682名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:44:07.26ID:FGiKC0E10 >>676
アイドル目指してたとかそんなイタイ女は嫌だなW
アイドル目指してたとかそんなイタイ女は嫌だなW
683名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:44:18.62ID:xCAdKk4+0 >>656
わかる、防音だけはどこに住んでも自信がない
自信が持てるのは郊外から田舎の庭付き一軒家だけだ
なんなら、隣家にお願いして、新居予定物件で適度な音楽を流しつつ、
隣家での聞こえ具合を確認してもらえば
お互いの合意が取れるなら心配は減ると思う
わかる、防音だけはどこに住んでも自信がない
自信が持てるのは郊外から田舎の庭付き一軒家だけだ
なんなら、隣家にお願いして、新居予定物件で適度な音楽を流しつつ、
隣家での聞こえ具合を確認してもらえば
お互いの合意が取れるなら心配は減ると思う
684名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:44:26.61ID:lLOhgLmi0 沖縄なんて、平均収入が200万円だっけ。
東京は大都市圏はともかく、地方では300万あったら、女が寄ってくるだろうね。
日本は間違いなく貧困化してる。
東京は大都市圏はともかく、地方では300万あったら、女が寄ってくるだろうね。
日本は間違いなく貧困化してる。
685名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:44:48.14ID:rIvvQABm0 地方の奴がひーひー言いながら東京出てきて埼玉バカにする現象の良い言語化はないんかな
686名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:44:55.81ID:D9wJP+4e0688名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:45:14.54ID:odWv5QSy0 成田市民
年収500万
家賃48820円(駐車場、管理費含む)
築40年以上
駅から徒歩30分(近くにバス停留所があるが使用した事がない)
年収500万
家賃48820円(駐車場、管理費含む)
築40年以上
駅から徒歩30分(近くにバス停留所があるが使用した事がない)
689名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:45:40.62ID:Q7ZTBp8D0 年収300万代は家賃がいくらとかじゃくて
実家に帰るのが先決
実家に帰るのが先決
690名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:46:13.20ID:H2sSBzkx0691名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:46:19.19ID:S/xucG/20 マジレスすると手取りの20%以下が最低ライン。手取り15%以下になるとグッと生活楽になる。
俺は自分でこのライン守る事だけは忠実に実行したわ。
初任給17万円で家賃3.4万円。手取り25万円になった所で家賃5万円の所へ引っ越し。今は手取り32万円前後で住宅ローン6.3万円。
コレだと会社クビになってもなんとかバイト生活で払える。
俺は自分でこのライン守る事だけは忠実に実行したわ。
初任給17万円で家賃3.4万円。手取り25万円になった所で家賃5万円の所へ引っ越し。今は手取り32万円前後で住宅ローン6.3万円。
コレだと会社クビになってもなんとかバイト生活で払える。
692名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:46:47.27ID:HcV0RFic0 地方都市と比較しなくても、同じ20平米で比較しても、大阪は5万くらいだが、東京23区内だとだと8万はかかるよな
693名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:46:52.51ID:DX+679Sc0 東京は金じゃなくて価値なんだよ
貧困層や週末に地方から上京する金持ちでさえ
素材だよ
貧困層や週末に地方から上京する金持ちでさえ
素材だよ
694名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:46:58.85ID:Hltl/z5jO695名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:47:28.72ID:b3ZWsfh20 >>688
間取りと広さは?
間取りと広さは?
696名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:47:36.58ID:sDiUcfM80 地方も大変だよ
暴走族ヤンキーの半グレが真面目顔して経済握ってるからな〜
土木や居酒屋経営者なんかヤンキーだらけだし
奴らのネットワークすごいよ
暴走族ヤンキーの半グレが真面目顔して経済握ってるからな〜
土木や居酒屋経営者なんかヤンキーだらけだし
奴らのネットワークすごいよ
697名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:47:55.22ID:0DDBWjTg0 本当の田舎って奥多摩とかそうだけど都市機能がないぞ
小売がないから、そんな辺鄙なところでも案外人は住んでいるものでな
今ならGoogle map で見れるから調べてみなよ
都市機能がある地域は田舎って言うか勉強しに行くところ
小売がないから、そんな辺鄙なところでも案外人は住んでいるものでな
今ならGoogle map で見れるから調べてみなよ
都市機能がある地域は田舎って言うか勉強しに行くところ
698名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:48:17.38ID:D9wJP+4e0 >>681
俺から言わせて貰うと、手頃なボロ物件に群がって地場業者をイージーモードにしてるオノボリさんこそ存在価値ないけどなw
何にも出来ねーだろ。掃除に封書作業に、データ整備で仕事でございますとかないわw
俺から言わせて貰うと、手頃なボロ物件に群がって地場業者をイージーモードにしてるオノボリさんこそ存在価値ないけどなw
何にも出来ねーだろ。掃除に封書作業に、データ整備で仕事でございますとかないわw
700名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:50:32.51ID:DX+679Sc0702名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:50:44.38ID:Ltn5dgTe0 中央区だけど月に27日働いて手取り24だわ。5万のボロアパートじゃないとキツいね
703名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:50:52.27ID:YpTzu7il0 >>696
関東連合とかドラゴン見たいな感じ?
関東連合とかドラゴン見たいな感じ?
705名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:50:59.83ID:ryG8aMjX0706名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:52:14.08ID:FRXNwzxG0 地方だって4万くらいはするからあまり変わらない気もする
超ど田舎行くと物件そのものがなくなって逆に高くなるし
山の中のアパート5万とかあるし
東京も西東京小金井小平あたりだと4万台あるし
超ど田舎行くと物件そのものがなくなって逆に高くなるし
山の中のアパート5万とかあるし
東京も西東京小金井小平あたりだと4万台あるし
707名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:52:32.44ID:Atzumqap0 まあ
埼玉だって場所によっては高い
都心まで一時間くらいかかる駅から
徒歩20分くらいのとこなら
5万でもまあまあのワンルームある
w
埼玉だって場所によっては高い
都心まで一時間くらいかかる駅から
徒歩20分くらいのとこなら
5万でもまあまあのワンルームある
w
709名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:52:46.25ID:0DDBWjTg0710名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:52:51.61ID:vCspzL9q0711名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:53:28.56ID:sDiUcfM80 沖縄は賃金安いから経営者が儲かる。
アルバイトは一生奴隷。
賃金高くしたら独立するから困るだろ
アルバイトは一生奴隷。
賃金高くしたら独立するから困るだろ
712名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:53:33.91ID:mRkQ1qHm0713名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:54:01.95ID:akbwzMVW0 生活保護、最強!だな。
714名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:54:06.20ID:Gsam5ac80 東京で家賃の安い物件とか大概事故物件だろな
715名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:54:26.68ID:jR4SQZph0 年収400万以下は都内に住んではいけない。
埼玉に住みなさい
埼玉に住みなさい
716名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:54:38.98ID:lebaKsuo0 6万の家賃貯金出来たら年間72万貯められる。
717名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:55:01.77ID:VDTQ5HvK0 八王子に住めよ
720名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:55:36.86ID:Y/mtN0Hx0721名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:55:49.41ID:vCspzL9q0722名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:56:06.44ID:lebaKsuo0 >>707 埼玉で徒歩20分もかかれば2万円台からあるよ
723名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:56:07.84ID:s8yksuHt0725名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:56:34.81ID:xCAdKk4+0726名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:56:54.06ID:6+eWEYR00 パートの主婦が25万は常識だぞ
727名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:57:02.23ID:0DDBWjTg0729名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:57:26.57ID:S/xucG/20 >>703
そうそう意味じゃなくて、飲食店とか服屋とか自営してるDQN系の人達はその中でグルグル金回ってる事が多いのを指してるんだと思う。
俺は間接的に付き合わされたんだけど、飲みに行ったり食いに行く店が皆友人の店で結局互いの店に客を連れていってイイ顔したいだけの輩が凄く多い。
女もその中でグルグル回されてたりするw元カレ同士が友達みたいな。
そうそう意味じゃなくて、飲食店とか服屋とか自営してるDQN系の人達はその中でグルグル金回ってる事が多いのを指してるんだと思う。
俺は間接的に付き合わされたんだけど、飲みに行ったり食いに行く店が皆友人の店で結局互いの店に客を連れていってイイ顔したいだけの輩が凄く多い。
女もその中でグルグル回されてたりするw元カレ同士が友達みたいな。
730名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:57:42.68ID:41ZPjFSh0731名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:57:59.74ID:D9wJP+4e0 >>696
そういう若い奴等がジジイになるだろ?
当然、農家組合とか農業委員に名を列ねるのよ。そうしたら、産廃だろうがソーラーだろうがお構い無しなw
使いようで毒にも薬にもなるから、侮れない。
付き合いは年に数回、ヘネシー辺りを飲んでる
最中に入れてやりゃオッケー。
そういう若い奴等がジジイになるだろ?
当然、農家組合とか農業委員に名を列ねるのよ。そうしたら、産廃だろうがソーラーだろうがお構い無しなw
使いようで毒にも薬にもなるから、侮れない。
付き合いは年に数回、ヘネシー辺りを飲んでる
最中に入れてやりゃオッケー。
732名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:58:04.73ID:lLOhgLmi0 俺が住んでる国分寺でも駅から13分、1DKくらいで賃貸アパート9万はするからな。
東京で安く住みたいなら八王子の辺境か、高尾に住めばいい。
東京で安く住みたいなら八王子の辺境か、高尾に住めばいい。
733名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:58:28.94ID:WhRcaGzE0 寧ろ東京で年収300万って何のために東京いるの?
734名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:58:29.45ID:Df7pZ/f10 風呂なしアパートで、家賃は三万。山手線のえきから徒歩11分くらい。
735名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:58:32.38ID:ryG8aMjX0736名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:58:59.77ID:KykkRxqM0 俺は1500万で嫁は900万。ローンは月15万くらいだわ
四谷だから利便性高くて通勤も楽だけど都心のマンションはやはり高いね
一気に返済も出来るけど貯金がなくなっちゃうし、宝くじ当たらねーかなー
四谷だから利便性高くて通勤も楽だけど都心のマンションはやはり高いね
一気に返済も出来るけど貯金がなくなっちゃうし、宝くじ当たらねーかなー
737名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:59:11.27ID:+JTS+sgU0 にしても埼玉人気だなw
あそこ土地がすり鉢状で熱溜まって暑いから嫌なんだよね
練馬区から入るとよくわかる
あそこ土地がすり鉢状で熱溜まって暑いから嫌なんだよね
練馬区から入るとよくわかる
738名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:59:13.65ID:Df7pZ/f10 寝に帰るだけなんだよな。
739名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 00:59:19.22ID:sDiUcfM80 田舎のヤンキー経営者は見た目爽やか青年だったりする。
爽やか青年の友達はゴツいヤンキー(笑)
中学時代5クラスだったがヤクザの子供がクラスに1人いた。
彫り師の息子とかいて父ちゃん入れ墨バッチリで毎日長袖。
番長は、大親分の孫。とか。
爽やか青年の友達はゴツいヤンキー(笑)
中学時代5クラスだったがヤクザの子供がクラスに1人いた。
彫り師の息子とかいて父ちゃん入れ墨バッチリで毎日長袖。
番長は、大親分の孫。とか。
741名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:00:01.35ID:Df7pZ/f10 職場に近いと楽だよ。でも、これでもキツい。
744名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:00:57.93ID:xCAdKk4+0745名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:01:03.96ID:S/xucG/20 以前にスレも立ったけど、新人OLが手取り18万円くらいでオートロックマンションに家賃10万円くらい払って代官山?知らんけどwみたいなところに無理して住んでるとかあるからなぁ。
コレで奨学金なんかあったら暮らしていけんだろう。
コレで奨学金なんかあったら暮らしていけんだろう。
747名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:01:08.16ID:Df7pZ/f10 都心でもオンボロアパートなら安いよ。
748名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:01:12.64ID:1ltomRoT0 夢が何だったか忘れさせてくれる
あきらめの街
東京へようこそ
あきらめの街
東京へようこそ
749名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:01:20.73ID:s8yksuHt0 そもそも手取り20万て、税金保険年金控除前は25万以上あるからな
25万以上貰ってて手取りが20万になる日本が異常すぎるって誰も言わないのもおかしいわ
5万円なんて隣の国で余裕で一ヶ月過ごせるぜ
韓国でも台湾でもフィリピンでも
25万以上貰ってて手取りが20万になる日本が異常すぎるって誰も言わないのもおかしいわ
5万円なんて隣の国で余裕で一ヶ月過ごせるぜ
韓国でも台湾でもフィリピンでも
750名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:01:42.20ID:FRXNwzxG0 >>727
地方でも最低35000円くらいじゃないとまともな物件がない
普通にまともに住むなら4万から5万が相場かなと思う
ちょっといい物件だと6万とかも普通にある
印象としては東京市部と大差ない
高知静岡長野に住んで東京に戻ってきた感想
地方でも最低35000円くらいじゃないとまともな物件がない
普通にまともに住むなら4万から5万が相場かなと思う
ちょっといい物件だと6万とかも普通にある
印象としては東京市部と大差ない
高知静岡長野に住んで東京に戻ってきた感想
752名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:01:50.67ID:nRVUQeH80 以前はあった住宅手当やらなんやら企業はもろもろ削ってきたからな
こういうとこに手を入れて行かないと景気は良くならんよ
こういうとこに手を入れて行かないと景気は良くならんよ
753名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:02:23.84ID:gbw8EGnk0 年収2000万、家賃18万、駅直結ビル
死ぬほど便利
死ぬほど便利
754名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:02:38.11ID:vCspzL9q0755名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:02:41.05ID:hXliNB910 埼玉の賃貸料が安くて、最近は川口や大宮にまで外国人向けゲストハウスが増えてる
埼玉の激安ゲストハウスに泊まって電車で都内観光してる
外国人は観光客用の定額割引乗車券使うから交通費は気にならないらしい
埼玉の激安ゲストハウスに泊まって電車で都内観光してる
外国人は観光客用の定額割引乗車券使うから交通費は気にならないらしい
756名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:02:50.28ID:+JTS+sgU0757名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:03:17.54ID:ftWuJWww0 川沿いの四畳半のアパートでフォークソング歌いながら
メットかぶってた祖父たちが何か言いたそうにこっちを見ている
メットかぶってた祖父たちが何か言いたそうにこっちを見ている
758名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:03:44.78ID:Df7pZ/f10 クーラーと、空気清浄機と、除湿機を買った。木造ボロアパートでも、電気代かかるけど、快適に過ごせるよ。
759名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:03:51.79ID:Twwq1Pt60 年収420万だが、会社の家賃補助で港区民です。
通勤に時間掛かっても良いから給料上げろ
通勤に時間掛かっても良いから給料上げろ
760名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:03:50.36ID:ryG8aMjX0763名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:04:19.13ID:Df7pZ/f10 >>761
探せばまだある。
探せばまだある。
764名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:04:30.47ID:fNxOWy/X0 もう東京からみんな離れればいいのに
765名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:04:41.17ID:S/xucG/20 >>756
額面25万円でボーナス無しだと単純に300万円。そこまで珍しい給与体系でも無いと思うよ。
額面25万円でボーナス無しだと単純に300万円。そこまで珍しい給与体系でも無いと思うよ。
766名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:04:54.21ID:s8yksuHt0767名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:05:10.08ID:wj6S2zc90 家賃はらうために働いてるようなもんだな
最近は家賃安いカプセルホテルみたいな狭小マンションできてると聞いたけど
最近は家賃安いカプセルホテルみたいな狭小マンションできてると聞いたけど
769名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:05:25.67ID:Df7pZ/f10 温度と湿度さえなんとかなれば、ボロアパートでも快適。電気代はかかるけど、家賃の差額ほどじゃない。
770名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:05:37.26ID:JKEiubCO0 安倍「馬鹿なの?」
773名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:06:05.09ID:0DDBWjTg0 >>725
貧困と言ってよいのか分からないが実は差別がある
職場の雰囲気を悪くしないための配慮がかなり厳しいので
女性のみ募集とか、意味も無く大卒のみ募集とかやってる
表面的には分かりにくいけど
低学歴は稼げ、高学歴は稼げなくても許す、
低学歴の貧困は認めないみたいな風潮がさりげなくある
地方だとオタクに人権はないみたいなのとも関係して
いるのかもな
貧困と言ってよいのか分からないが実は差別がある
職場の雰囲気を悪くしないための配慮がかなり厳しいので
女性のみ募集とか、意味も無く大卒のみ募集とかやってる
表面的には分かりにくいけど
低学歴は稼げ、高学歴は稼げなくても許す、
低学歴の貧困は認めないみたいな風潮がさりげなくある
地方だとオタクに人権はないみたいなのとも関係して
いるのかもな
775名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:06:49.23ID:Df7pZ/f10 木造家屋は問題は湿度なんだよな。除湿機は、必須かも。クーラーはあるの当たり前として。
777名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:07:49.88ID:D9wJP+4e0 >>739
ゴツくてもいける業種と、爽やかじゃないと
行けない業種があるだろw
同じ銭を産み出す課程での仲間だ。
仕事上の付き合いな。お互いにこいつムカつくわーと思ってる事もある。
んで、だいたいが爽やか系が司令塔。元請けの
セコカンとか設計や仲介だったりする。
どこでもおんなじさ。
ゴツくてもいける業種と、爽やかじゃないと
行けない業種があるだろw
同じ銭を産み出す課程での仲間だ。
仕事上の付き合いな。お互いにこいつムカつくわーと思ってる事もある。
んで、だいたいが爽やか系が司令塔。元請けの
セコカンとか設計や仲介だったりする。
どこでもおんなじさ。
778名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:07:57.41ID:lLOhgLmi0 20年前、30年前だったら、年収300万なんて日本のどこでも間違いなく貧困層だった。
それが今や、地方、東京に関わらず中流扱い、或いは下手すると憧れの的だからな。
時代が確実に変わってるんだわ。
それが今や、地方、東京に関わらず中流扱い、或いは下手すると憧れの的だからな。
時代が確実に変わってるんだわ。
779名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:08:01.66ID:HqnLDqqA0782名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:08:28.98ID:HD0JsPcr0 和光市か西船橋でええやん
埼玉千葉でも都内にアクセスええで
埼玉千葉でも都内にアクセスええで
783名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:08:32.60ID:Df7pZ/f10 >>780
エアコン
エアコン
785名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:09:43.05ID:ryG8aMjX0786名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:09:50.87ID:gbw8EGnk0787名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:09:54.81ID:rIvvQABm0 一人暮らし始めた時は板橋で6万か所沢で4.7万+駐車場7千かで迷って
結局2年ずつ両方住んだけど甲乙つけ難かったな
つーか目的地の新宿まで電車だと所沢の方が早かったり
結局2年ずつ両方住んだけど甲乙つけ難かったな
つーか目的地の新宿まで電車だと所沢の方が早かったり
788名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:10:00.27ID:1SiLruOg0 お金持ちになるための,住まいの選び方を教えましょう。
それは,なるべく貧乏な人が多く住む町に住むことです。
賃貸物件を選ぶにしても,高級な分譲賃貸ではなく,築40年とかのボロアパートを選ぶのです。
これ,単に家賃を倹約するという効果だけではありません。家賃の節約以上に,自分自身の生活を
貯蓄体質に革新する効果があるのです。
貧乏な人に囲まれて暮らせば,周囲に影響されて自然と慎ましやかな生活になります。
貧乏な町に住みつつ収入は今まで通りなら,生活が質実剛健になった分,今までより多く貯金できる
ようになります。
労せずに,貯蓄体質が自然と身につくって,すごいでしょう?
お金持ちになるために,あえて戦略的に貧困な町に住む,と言う選択。
マジで,お勧めです。
それは,なるべく貧乏な人が多く住む町に住むことです。
賃貸物件を選ぶにしても,高級な分譲賃貸ではなく,築40年とかのボロアパートを選ぶのです。
これ,単に家賃を倹約するという効果だけではありません。家賃の節約以上に,自分自身の生活を
貯蓄体質に革新する効果があるのです。
貧乏な人に囲まれて暮らせば,周囲に影響されて自然と慎ましやかな生活になります。
貧乏な町に住みつつ収入は今まで通りなら,生活が質実剛健になった分,今までより多く貯金できる
ようになります。
労せずに,貯蓄体質が自然と身につくって,すごいでしょう?
お金持ちになるために,あえて戦略的に貧困な町に住む,と言う選択。
マジで,お勧めです。
789名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:10:19.91ID:xlYSyEvC0 青山か広尾の都営住宅狙ってるんだけど なかなか当たらない
小池仕事しろ
小池仕事しろ
790名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:10:43.59ID:Df7pZ/f10 冬は加湿器付き空気清浄機とガスファンヒーター使ってる。とにかく、湿度の管理さえできたら、快適。
791名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:10:43.75ID:sDiUcfM80 関東連合とかみたいな暴力団な事はしない
紳士的に社会的に殺すやり方かな‥
何か悪い事やぼったくりでもしたら
ヤンキーネットワークで仕事を回さなくして会社を潰し
潰れた後は雇わない。とか。
仕事ないと3年で精神崩壊するし生活出来なくて家庭崩壊させて離婚。
出稼ぎに行っても東京には私らみたいに結婚してる奴が
住んでる場所を調べたり。
一生監視してる
紳士的に社会的に殺すやり方かな‥
何か悪い事やぼったくりでもしたら
ヤンキーネットワークで仕事を回さなくして会社を潰し
潰れた後は雇わない。とか。
仕事ないと3年で精神崩壊するし生活出来なくて家庭崩壊させて離婚。
出稼ぎに行っても東京には私らみたいに結婚してる奴が
住んでる場所を調べたり。
一生監視してる
792名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:11:23.97ID:HD0JsPcr0 日暮里、西日暮里あたりは家賃やすいやん
内山手付近なのに
内山手付近なのに
793名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:11:33.80ID:pTfFI3CO0 20年前で千葉の船橋駅で1K28uで家賃7万だった
今の都内で家賃6万なんか中野の木造アパートか足立区だろ
今の都内で家賃6万なんか中野の木造アパートか足立区だろ
794名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:12:05.69ID:Df7pZ/f10 みんな室温だけ見てんだよな。ともすると。湿度が調整できたら快適になる。
795名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:12:10.46ID:xrvKfHKq0 >>6
それ埼玉でも駅から遠くて通勤1時間以上だろ
それ埼玉でも駅から遠くて通勤1時間以上だろ
796名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:12:14.37ID:BtmBBf7/0 年370で手取り月25いく?
ボーナスなしだとしても届かなくない?
ボーナスなしだとしても届かなくない?
797名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:12:23.77ID:B7g2v0hU0 神奈川の大和で大家をやってるが、徒歩15分くらいで
だいたい家賃4万5000円くらいで貸してるが
勤め先の年収はだいたいしか書いて無くて源泉徴収票も無いけど
だいたい年収300万円から450万円くらいの人がボリュームゾーンだな。
だいたい家賃4万5000円くらいで貸してるが
勤め先の年収はだいたいしか書いて無くて源泉徴収票も無いけど
だいたい年収300万円から450万円くらいの人がボリュームゾーンだな。
799名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:13:15.37ID:hTxhpjWQ0801名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:14:09.00ID:EN7TmTqF0 リーマンなら大抵は定期代は出して貰えるんだから、自分の職場に一本で座っていける神奈川埼玉千葉の始発駅に住むべき。
通勤は楽だわ、安くて広い家に住めるわ、駐車場代安くて車も持てるわ、近郊にドライブに行くのも楽だわ、良いことずくめ。
通勤は楽だわ、安くて広い家に住めるわ、駐車場代安くて車も持てるわ、近郊にドライブに行くのも楽だわ、良いことずくめ。
804名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:14:45.90ID:tq8E5fOFO パチンカス居ったら何ランクか下げた方がいい
805名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:14:50.75ID:B7g2v0hU0807名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:16:02.76ID:D9wJP+4e0808名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:16:37.51ID:Df7pZ/f10 梅雨時に除湿機がない木造家屋とかまじで悲惨。それなりの除湿機は、本当に買ってよかった。
810名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:17:17.78ID:B7g2v0hU0811名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:17:50.85ID:EN7TmTqF0 >>660
結構するんだな。駐車場代は無料?通勤時間はどれくらい?
結構するんだな。駐車場代は無料?通勤時間はどれくらい?
815名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:20:05.84ID:Df7pZ/f10 都心のボロアパートを上手く探して、みんな住みなよ。高額な家賃を払うより、除湿機などの生活家電をそろえた方が安いと思う。都心暮らしは、職場が近いとストレスがひとつ減るし。
817名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:20:22.05ID:RZJO1dTD0 爺さんが死に際に介護用に買ったマンション受け継いだんで
手取り20万で家賃相応のが 通信費なども込みで大体2.7万弱だな
セキュリティーいいし風呂場も広いわ
手取り20万で家賃相応のが 通信費なども込みで大体2.7万弱だな
セキュリティーいいし風呂場も広いわ
818名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:20:26.85ID:tGO+W+3B0 >>389
蒲田まじおすすめ
グランデュオ、東急プラザあるし飲食店たくさんあるし、だいたいの店ほぼ蒲田にある。商店街も機能してる。
川崎・横浜方面、品川有楽町東京まで一本、羽田空港一本でいける
めちゃくちゃ便利な街
家賃は高め
映画館あるのもいい
蒲田まじおすすめ
グランデュオ、東急プラザあるし飲食店たくさんあるし、だいたいの店ほぼ蒲田にある。商店街も機能してる。
川崎・横浜方面、品川有楽町東京まで一本、羽田空港一本でいける
めちゃくちゃ便利な街
家賃は高め
映画館あるのもいい
819名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:20:30.42ID:ryG8aMjX0820名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:20:46.74ID:Df7pZ/f10 >>812
うーん。ウチは、除湿機を買う前は酷かったとは言って置くよ。
うーん。ウチは、除湿機を買う前は酷かったとは言って置くよ。
821名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:20:54.66ID:fheOlrec0 6,7万とか駅から遠いか。風呂ついてないやろ(´・ω・ `)
823名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:21:52.98ID:6f3zq6KeO 家賃補助ある会社少ないのけ?
824名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:21:57.84ID:D9wJP+4e0 >>801
ぬるい仕事ならそれはあり。
但し、それなりに稼ごうとしたら、9時23時は
普通。帰宅1時出社7時の月金で、週末コンペに
車出すような感じで最低10年。もつか?w
洗濯や掃除や入浴、クリーニング、勉強を考えると通勤が40分以上かかるとかなりしんどいと
思うわ
ぬるい仕事ならそれはあり。
但し、それなりに稼ごうとしたら、9時23時は
普通。帰宅1時出社7時の月金で、週末コンペに
車出すような感じで最低10年。もつか?w
洗濯や掃除や入浴、クリーニング、勉強を考えると通勤が40分以上かかるとかなりしんどいと
思うわ
825名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:22:27.36ID:6Unz19Ef0 >>1
教え子中学生誘拐拉致監禁事件
期末試験の月・火に有給をとり、帰宅した教え子を待ち伏せ
わいせつ目的って認める供述したとのこと
https://www.youtube.com/watch?v=Z8Dbv1N92HU
教え子中学生誘拐拉致監禁事件
期末試験の月・火に有給をとり、帰宅した教え子を待ち伏せ
わいせつ目的って認める供述したとのこと
https://www.youtube.com/watch?v=Z8Dbv1N92HU
826名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:23:07.31ID:wUlrcoMY0 今は東海地方の海沿い住まいで夏は涼しい海風が吹く場所に住んでて
昔は中目黒のボロアパートに住んでたが気候的に
今思うと東京の夏の暑さは異常だったわ、狂気じみてるし人が住むような環境じゃないと思ってるよ
ここは一応10m以上の防波堤もあるし、まあ東日本のような1000年に一度の伝説級の津波が来たらダメだろうけど
昔は中目黒のボロアパートに住んでたが気候的に
今思うと東京の夏の暑さは異常だったわ、狂気じみてるし人が住むような環境じゃないと思ってるよ
ここは一応10m以上の防波堤もあるし、まあ東日本のような1000年に一度の伝説級の津波が来たらダメだろうけど
827名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:23:13.26ID:7exLO8Lv0 つくばエクスプレスの六町駅が、3500万円
4500万円でまともな新築の家購入できる。
それが無理なら、次のつくばエクスプレスの八潮駅が、2500万円〜3500万円で新築の家購入できる。
それでもまだ厳しいなら、更に次の
つくばエクスプレスの三郷中央なら2000万円〜3000万円ぐらいで新築の家を購入できる。
新築の家を探していたら、こんな感じでした。若い人にオススメはやはり三郷中央駅のある三郷市だと思う。都心にも近いし、イケヤ、コストコ、ららぽーとなど色々充実しているのでいい。
4500万円でまともな新築の家購入できる。
それが無理なら、次のつくばエクスプレスの八潮駅が、2500万円〜3500万円で新築の家購入できる。
それでもまだ厳しいなら、更に次の
つくばエクスプレスの三郷中央なら2000万円〜3000万円ぐらいで新築の家を購入できる。
新築の家を探していたら、こんな感じでした。若い人にオススメはやはり三郷中央駅のある三郷市だと思う。都心にも近いし、イケヤ、コストコ、ららぽーとなど色々充実しているのでいい。
828名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:24:22.78ID:lxFibbtb0 東京で年収300万円台なら田舎帰ったほうがいいだろ
829名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:24:31.71ID:NpT7mdBf0 さいたま市〜川口市
は日本一すみやすい
は日本一すみやすい
830名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:25:06.35ID:+JTS+sgU0831名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:25:14.64ID:EuJQ5ZQT0 神奈川県の真ん中付近
家賃6万だけど半分は会社が払ってくれる
家賃6万だけど半分は会社が払ってくれる
832名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:25:56.04ID:7exLO8Lv0833名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:25:56.35ID:P/F0LtwU0 身の丈(収入=能力)に合った家賃の部屋に住めよとしか言えない
収入20万なら1/3の6万以下の部屋を探せ
部屋の条件が悪くてもそれが今の自分の「身の丈」ということだ
お前は自分で思ってるよりもショボイ人間なんだという事を自覚しろ
自覚できた後はがむしゃらに働いて上に行け
収入20万なら1/3の6万以下の部屋を探せ
部屋の条件が悪くてもそれが今の自分の「身の丈」ということだ
お前は自分で思ってるよりもショボイ人間なんだという事を自覚しろ
自覚できた後はがむしゃらに働いて上に行け
834名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:26:12.08ID:B7g2v0hU0835名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:26:23.33ID:6wTwaONE0836名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:27:07.43ID:Df7pZ/f10 >>833
六万でも高いよ。四万ぐらいなら、生活は楽だと思う。
六万でも高いよ。四万ぐらいなら、生活は楽だと思う。
838名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:27:29.04ID:B7g2v0hU0 >>830
独り暮らしだとそのくらいだが、自炊放棄して外食オンリーな感じがする。
独り暮らしだとそのくらいだが、自炊放棄して外食オンリーな感じがする。
839名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:27:52.28ID:UMcaN62V0 福岡だけどJR駅から徒歩2分の注文住宅一戸建てのローンが月々7万だわ
840名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:27:54.37ID:WugOWxJc0 学生の時練馬区で家賃3万弱のところに住んでた
風呂なし、トイレ共同
俺以外みんな外国人
風呂なし、トイレ共同
俺以外みんな外国人
841名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:28:11.61ID:jN7PHiKx0 東京は部屋の広さの割に家賃くそ高いけど、それ以上にメリットあるよな
利便性考慮したら安くさえ思う
田舎は安くて広いとこ住めるが、たとえ家賃タダでもいいと言われても移りたいとは思わない
利便性考慮したら安くさえ思う
田舎は安くて広いとこ住めるが、たとえ家賃タダでもいいと言われても移りたいとは思わない
842名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:28:20.77ID:B7g2v0hU0844名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:28:54.99ID:FkSdXGar0 無駄に都内に仕事で通おうとするからだろ
地元の五分内通勤圏で仕事せーよ
地元の五分内通勤圏で仕事せーよ
845名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:28:55.97ID:6Unz19Ef0 >>1
教え子中学生誘拐拉致監禁事件
期末試験の月・火に有給をとり、テスト終わりの帰宅した教え子を待ち伏せ
わいせつ目的って認める供述したとのこと
https://www.youtube.com/watch?v=Z8Dbv1N92HU
教え子中学生誘拐拉致監禁事件
期末試験の月・火に有給をとり、テスト終わりの帰宅した教え子を待ち伏せ
わいせつ目的って認める供述したとのこと
https://www.youtube.com/watch?v=Z8Dbv1N92HU
846名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:28:58.54ID:jN7PHiKx0 >>839
電車の音って聞こえる?
電車の音って聞こえる?
848名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:29:24.84ID:B7g2v0hU0850名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:29:44.53ID:WugOWxJc0852名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:30:51.06ID:D9wJP+4e0853名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:31:14.31ID:wUlrcoMY0854名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:31:34.95ID:ys52EXCo0 23区内なら3畳ワンルームでも家賃6万とか
哀れすぎるだろ
哀れすぎるだろ
856名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:31:49.85ID:jN7PHiKx0 >>848
京都は滋賀からでも短時間で通勤できるしな、市内はたかそうだけど
京都は滋賀からでも短時間で通勤できるしな、市内はたかそうだけど
857名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:32:42.21ID:lLOhgLmi0 地方の人が高い家賃を犠牲にしてでも東京に出てくるのは、それなりに訳があるのさ。
その気持ちを東京や大都市圏に住んでる奴は、くんでやらないと。
それだけ地方の雇用状況が悪いということだろう。
その気持ちを東京や大都市圏に住んでる奴は、くんでやらないと。
それだけ地方の雇用状況が悪いということだろう。
858名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:33:00.56ID:ryG8aMjX0859名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:33:11.15ID:sDiUcfM80 地方の不動産経営者は暴走族ヤンキーが多いし
親分の孫が会社経営してたり
爽やか青年オがホテル経営してるけど
オジサンがヤクザの幹部とか。
地方雑誌がヤクザのフロント起業だったり。
地方で成功してる奴の親戚はだいたいヤクザ。
それを知らず東京からきた飲食店経営者がスナックのママに喧嘩売ったら
東京からきた経営者は5年で潰されてた。
誰も行かなければ店は潰れるし深夜営業の無届けを通報したり。
一番怖いのは客の税務署職員に通報(笑)
スナックのママは高級クラブのママとも銀座のクラブのママとも
知り合いだし、地方の経済界の爺や議院らとも知り合いだし。
水商売ネットワークも凄いよ。
飲み屋のママだからと馬鹿にして喧嘩売ったら潰れるよ
親分の孫が会社経営してたり
爽やか青年オがホテル経営してるけど
オジサンがヤクザの幹部とか。
地方雑誌がヤクザのフロント起業だったり。
地方で成功してる奴の親戚はだいたいヤクザ。
それを知らず東京からきた飲食店経営者がスナックのママに喧嘩売ったら
東京からきた経営者は5年で潰されてた。
誰も行かなければ店は潰れるし深夜営業の無届けを通報したり。
一番怖いのは客の税務署職員に通報(笑)
スナックのママは高級クラブのママとも銀座のクラブのママとも
知り合いだし、地方の経済界の爺や議院らとも知り合いだし。
水商売ネットワークも凄いよ。
飲み屋のママだからと馬鹿にして喧嘩売ったら潰れるよ
860名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:33:23.22ID:0DDBWjTg0 >>773 つづき
経済力はヤンキー層がやっていて、インテリ層は貧困層とも
兼ねているのか普段はボランティアとかやっている
と言うよりボランティアの募集は基本的に大学生や大卒のみ
こういうスレだと経済の話題が多いのでボランティアの話とか
出て来ないので中々内情が伝わらないのかもしれない
経済力はヤンキー層がやっていて、インテリ層は貧困層とも
兼ねているのか普段はボランティアとかやっている
と言うよりボランティアの募集は基本的に大学生や大卒のみ
こういうスレだと経済の話題が多いのでボランティアの話とか
出て来ないので中々内情が伝わらないのかもしれない
861名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:33:27.68ID:B7g2v0hU0862名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:33:52.81ID:WugOWxJc0863名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:34:43.68ID:EN7TmTqF0864名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:34:51.53ID:jnK0gDEd0 わが町、八王子に来いよ
865名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:35:33.40ID:B7g2v0hU0866名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:35:50.39ID:D9wJP+4e0 >>855
野田は千葉県では、一番忌み嫌われてる場所だな。野田ナンバーのヤン車見たら事故に巻き込まれないようにちぎれと言われてたなw
野田は市川や浦安に比べたらものすごーくお買い得w
千葉県民だけど海までめっちゃ遠いという
奇跡の場所が野田
野田は千葉県では、一番忌み嫌われてる場所だな。野田ナンバーのヤン車見たら事故に巻き込まれないようにちぎれと言われてたなw
野田は市川や浦安に比べたらものすごーくお買い得w
千葉県民だけど海までめっちゃ遠いという
奇跡の場所が野田
867名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:35:56.41ID:rIvvQABm0 地方で4万5万程度で部屋借りるなら
東京で6万7万払ってでもってーのはよくわかるけどな
元々関東の奴は関東以外に住むことほぼ考えないし
東京で6万7万払ってでもってーのはよくわかるけどな
元々関東の奴は関東以外に住むことほぼ考えないし
868名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:36:15.96ID:A4MPgYQs0869名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:36:28.92ID:+JTS+sgU0870名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:36:39.79ID:ryG8aMjX0871名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:36:52.65ID:dVGoVoMc0 都内の高層マンソンや高層オフィス建設を制限すれば、人も仕事も地方に流れて行くさ
872名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:37:12.97ID:wUlrcoMY0873名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:37:31.29ID:B7g2v0hU0 >>856
もちろん市内だったけど、四条とかの中心部から遠かったから安かったのかな?
もっとも安いと言っても地下鉄を使うまでも無く自転車で行ける距離だったけど。
東京の都心の面積が地方都市に比べて広すぎる。
もちろん市内だったけど、四条とかの中心部から遠かったから安かったのかな?
もっとも安いと言っても地下鉄を使うまでも無く自転車で行ける距離だったけど。
東京の都心の面積が地方都市に比べて広すぎる。
874名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:37:51.97ID:EN7TmTqF0875名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:38:03.11ID:jN7PHiKx0 >>864
八王子のひとってどこに出かけること多いの?立川?府中?それとも新宿まで出る?
八王子のひとってどこに出かけること多いの?立川?府中?それとも新宿まで出る?
877名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:39:15.96ID:ryG8aMjX0878名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:39:23.12ID:Vuw7E1SZ0 東京はウサギ小屋のようだってよく聞くから
カプセルホテルみたいな空間にギッチギチ詰まってんだろうな
カプセルホテルみたいな空間にギッチギチ詰まってんだろうな
879名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:39:33.87ID:B7g2v0hU0880名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:39:46.91ID:zjCaVC7Z0 なんか勘違いしてるけど
さいたまって
浦和とおおみやだけがさいたまだからな
それなりに高いよ
さいたまって
浦和とおおみやだけがさいたまだからな
それなりに高いよ
883名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:40:52.62ID:NpT7mdBf0884名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:40:59.82ID:1QuneDQ30 自分も八王子付近だな
そこで4万
そこそこ年収あるし自営業だから家賃半分けいひにできるから
いいとこ住もうか悩んでるとこだけど
後々のこと考えると躊躇っちゃう
家でやること限られてるしな
そこで4万
そこそこ年収あるし自営業だから家賃半分けいひにできるから
いいとこ住もうか悩んでるとこだけど
後々のこと考えると躊躇っちゃう
家でやること限られてるしな
885名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:41:02.21ID:B7g2v0hU0 >>874
渋谷とか都心に近いと駐車場だけで月3万円くらいするな。
渋谷とか都心に近いと駐車場だけで月3万円くらいするな。
887名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:42:10.23ID:W6+Iav820 今都内から新宿まで勤務で電車45分だが
これを郊外として例えば松戸とかにしても
電車50分ぐらいなんだよな
それで家賃が1−2万ぐらい安いこと考えると
全然アリな気がしてくるんだが
これを郊外として例えば松戸とかにしても
電車50分ぐらいなんだよな
それで家賃が1−2万ぐらい安いこと考えると
全然アリな気がしてくるんだが
888名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:42:30.08ID:+JTS+sgU0889名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:42:43.56ID:B7g2v0hU0 >>882
トロッコ列車¿叡電は路面電車でしょ。叡電沿線に住んでたけど。
トロッコ列車¿叡電は路面電車でしょ。叡電沿線に住んでたけど。
890名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:42:49.32ID:rtGjLh+L0 ローン組んで買うと借りるよりかなり安く月の実質家賃は下がる
とはいえ引っ越しがしづらくなって自分の環境が変わった際のリスクがあるからそうしろとはとても言えないけどな
とはいえ引っ越しがしづらくなって自分の環境が変わった際のリスクがあるからそうしろとはとても言えないけどな
891名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:43:04.21ID:qytgWkoe0 独り身で賃貸の人は年取ったあと引っ越さざるを得なくなったときどうすんだろ?
連帯保証人たてるのも保証人会社の審査を通るのも難しそう
連帯保証人たてるのも保証人会社の審査を通るのも難しそう
892名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:43:12.84ID:kqj9HElD0 働くわけでもない生活保護受給者が、
わざわざ家賃の高い都心に住むのがわからん
働かないんだからどこでもよいわけで、
地方都市で十分だと思うんだが
わざわざ家賃の高い都心に住むのがわからん
働かないんだからどこでもよいわけで、
地方都市で十分だと思うんだが
894名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:43:20.21ID:lLOhgLmi0 俺、国分寺住みだけど、アパート、マンションが建ちまくり、人口激増で困ってる。
このおかげで公園を幾つも潰された。
国分寺だけでなく、これからも東京に住みたいという奴は増える一方なんだろう。
東京の家賃が下がらないはずだわ。
このおかげで公園を幾つも潰された。
国分寺だけでなく、これからも東京に住みたいという奴は増える一方なんだろう。
東京の家賃が下がらないはずだわ。
895名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:43:38.76ID:WugOWxJc0899名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:44:11.94ID:kIBzHm960 ワンルームの社宅
駐車場込みで1万円と少し。
安くて助かってるけど異様な狭さで気が狂いそうだ。。
駐車場込みで1万円と少し。
安くて助かってるけど異様な狭さで気が狂いそうだ。。
900名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:44:12.96ID:1QuneDQ30902名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:44:27.16ID:Z0D6AyDD0 田舎で農業やれよ
今は交付金とかで年収1億とか普通の上級国民だぞ
今は交付金とかで年収1億とか普通の上級国民だぞ
903名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:44:28.48ID:B7g2v0hU0904名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:44:37.35ID:EN7TmTqF0905名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:44:57.51ID:rIvvQABm0906名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:45:01.80ID:+JTS+sgU0907名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:46:07.90ID:K1qxYYdF0908名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:46:08.38ID:B7g2v0hU0909名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:46:37.67ID:sDiUcfM80 暴走族ヤンキーと真面目な奴は大人になっても仲間だったりする
真面目な奴は口が硬いから。
「普通」だった間抜けな奴が上に上がれない。
暴走族ってバイク買ったり特効服買ったり金持じゃないと出来ないし
真面目な奴の実家は金持だよ。
金持ヤンキーと金持な真面目な公務員が経済を回してるかな
市役所の土木課勤務の真面目と暴走族土木経営者が中学の同級生だから仕事は同級生に回すし。
勉強も普通、スポーツも普通、英語も出来ない
そんな普通の奴らは普通にサラリーマンの社畜になるんだよ
真面目な奴は口が硬いから。
「普通」だった間抜けな奴が上に上がれない。
暴走族ってバイク買ったり特効服買ったり金持じゃないと出来ないし
真面目な奴の実家は金持だよ。
金持ヤンキーと金持な真面目な公務員が経済を回してるかな
市役所の土木課勤務の真面目と暴走族土木経営者が中学の同級生だから仕事は同級生に回すし。
勉強も普通、スポーツも普通、英語も出来ない
そんな普通の奴らは普通にサラリーマンの社畜になるんだよ
910名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:46:43.02ID:NATr/Pob0 地方住みのわいは手取り26で家賃4.3(*゚∀゚*)
2dkでボロい
2dkでボロい
911名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:47:15.90ID:GEm6NhMY0 手取り20なら5万限界
通信費光熱費他諸経費で10万切らんとまともな生活できんやろ
通信費光熱費他諸経費で10万切らんとまともな生活できんやろ
912名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:47:17.12ID:6AsDgIFz0 ニューヨークに住んでる俺からしたら東京なんて狭いし臭いし不便だしで
住めたとこじゃないって印象だけど
住めたとこじゃないって印象だけど
914名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:47:27.86ID:D9wJP+4e0 >>881
一応、最高学府の東大の柏の葉キャンパスがあるじゃん? それなりの学力の学生が集まる所って、外国では開発が進んだりベンチャー企業が起こるじゃん?地価上がる可能性高いじゃん?ってだけよ。
野田流山柏のエリアは、水運で栄えた醤油エリアで、震災が起きなきゃ自然豊かで都内の通勤エリアだったからいい場所だったんだよね。
だから開発がめっちゃ進んでた。
しかし、地理的に福一のあれのホットスポット化にさらされて価値が一気に下がってしまったと感じてる。今俺が言ってる懸念を客が言うからねふつうに。だから思いきった投資が出来ない。なのでインフラなど今後どうなるか。
一応、最高学府の東大の柏の葉キャンパスがあるじゃん? それなりの学力の学生が集まる所って、外国では開発が進んだりベンチャー企業が起こるじゃん?地価上がる可能性高いじゃん?ってだけよ。
野田流山柏のエリアは、水運で栄えた醤油エリアで、震災が起きなきゃ自然豊かで都内の通勤エリアだったからいい場所だったんだよね。
だから開発がめっちゃ進んでた。
しかし、地理的に福一のあれのホットスポット化にさらされて価値が一気に下がってしまったと感じてる。今俺が言ってる懸念を客が言うからねふつうに。だから思いきった投資が出来ない。なのでインフラなど今後どうなるか。
916名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:48:07.74ID:qytgWkoe0917名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:48:16.58ID:VZ+XQ36f0 >>19
> 自分ナマポで8万家賃までおk
> 因みに台東区
うそつき 最高で5万3700円
世田谷区における生活保護受給者の家賃・賃貸事情
http://www.fudousankanri.net/?p=2242
台東区 単身世帯 53,700円(上限額)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/sodan/madoguchi/seikatsu/jyukyokakuho.html
> 自分ナマポで8万家賃までおk
> 因みに台東区
うそつき 最高で5万3700円
世田谷区における生活保護受給者の家賃・賃貸事情
http://www.fudousankanri.net/?p=2242
台東区 単身世帯 53,700円(上限額)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/sodan/madoguchi/seikatsu/jyukyokakuho.html
919名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:49:08.91ID:ryG8aMjX0920名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:49:49.86ID:EN7TmTqF0 >>913
でも専門性があるからぬるいのに引く手あまたやで。
でも専門性があるからぬるいのに引く手あまたやで。
921名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:49:53.52ID:Cv+vhbtd0922名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:51:18.86ID:7rzEfoKH0 家賃は手取りの5分の1以下じゃないと貯金がきつい。
手取りの3分の1とか高過ぎ。
手取りの3分の1とか高過ぎ。
923名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:51:21.01ID:sDiUcfM80 中学時代に普通だった奴は普通に社畜になって
普通にアパートに住んで普通に満員電車に乗って
普通に45才でリストラされて
普通に自殺したり普通に孤独死するんだぜ。
普通の人は普通に老後の費用足りないから心配すんな。
普通にアパートに住んで普通に満員電車に乗って
普通に45才でリストラされて
普通に自殺したり普通に孤独死するんだぜ。
普通の人は普通に老後の費用足りないから心配すんな。
924名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:51:32.08ID:B7g2v0hU0 関係無い話だけど、座間の大量殺人があったアパート
もちろん自己物件になったけど、月2万円の家賃だったから
退去者がいなかったらしいな。
もちろん自己物件になったけど、月2万円の家賃だったから
退去者がいなかったらしいな。
925名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:51:36.98ID:/wgi8BOZ0926名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:52:09.11ID:ryG8aMjX0 >>912
良いなあ、メトロポリタンと自然史博物館とMoMAとフランク・ロイドライト美術館近くに集まってるしな…
5thavenueもね
ミュージカルもみたいな。
最近どう?
子供小さくて行けないんだわ
良いなあ、メトロポリタンと自然史博物館とMoMAとフランク・ロイドライト美術館近くに集まってるしな…
5thavenueもね
ミュージカルもみたいな。
最近どう?
子供小さくて行けないんだわ
927名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:52:33.90ID:zjCaVC7Z0 つーか東京じゃ保育園入れないよ
入れても無認可
この前昔通ってた無認可が虐待告発で潰れててワロタ
入れても無認可
この前昔通ってた無認可が虐待告発で潰れててワロタ
928名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:52:49.60ID:jN7PHiKx0929名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:52:56.79ID:fJ/hojQn0 埼玉と言う日本で一番生活保護の金額が高い地域
930名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:53:19.68ID:mFXMM1Bd0 東京って碌な産業ないからな、地方の生産の上前はねてサラリーマンに配りそれを家賃、不動産価格で回収する仕組みだからなw
931名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:53:55.51ID:D9wJP+4e0 都内勤務のリーマンは2時30分に寝て5時30におきます。そして、パワーナップを12時30から13時30までして、23時まで走ります。これがエリートぬるぬるお仕事です
932名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:54:00.25ID:ryG8aMjX0933名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:54:18.80ID:0DDbsNHH0934名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:54:33.46ID:zjCaVC7Z0 そういえばさいたまってアカ県に変貌してるじゃん
935名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:54:46.92ID:B7g2v0hU0936名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:55:13.35ID:1DBnxd8v0 地方都市に住んでる50歳の子供部屋おじさんです
そろそろ子供部屋出たくてどうせなら東京住みたいのですが
おすすめの場所はどこですか?
職業はフリーランスで去年の所得は160万円でした
そろそろ子供部屋出たくてどうせなら東京住みたいのですが
おすすめの場所はどこですか?
職業はフリーランスで去年の所得は160万円でした
937名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:55:23.65ID:f765pJMV0 >>27
孤独死まっしぐら。
孤独死まっしぐら。
938名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:55:42.76ID:bQSTaZd60 年収300万でも2人いれば600万になるんだからとっとと結婚しろ
939名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:56:12.09ID:B7g2v0hU0940名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:56:15.65ID:l9a9mFyy0 >>27
生きている意味がないね。
生きている意味がないね。
941名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:56:19.98ID:0DDbsNHH0 >>909
今はサラリーマンにもなれやしないよ。
今はサラリーマンにもなれやしないよ。
942名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:56:20.53ID:VgaquDOH0 俺もたまに乗るけど、通勤ラッシュ凄いよなあ。
移民は片道2時間の通勤地獄なんかしないでしょ。
だからクオリティーは高いよね。
通勤地獄に耐えながら嬉しそうに支持している人って
どういう心理状態なんだか理解しかねるわ。
移民は片道2時間の通勤地獄なんかしないでしょ。
だからクオリティーは高いよね。
通勤地獄に耐えながら嬉しそうに支持している人って
どういう心理状態なんだか理解しかねるわ。
943名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:56:20.54ID:jN7PHiKx0 >>924
あの部屋にはお金もらっても住みたくないな
あの部屋にはお金もらっても住みたくないな
944名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:56:32.58ID:+JTS+sgU0945名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:57:16.43ID:B7g2v0hU0946名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:58:21.81ID:ryG8aMjX0947名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:58:23.63ID:ei4vFgbY0 >>3
といっても足立区とあまり変わらん
といっても足立区とあまり変わらん
948名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 01:58:53.28ID:UGT/Zd8r0 アパレル店員なんですか皆んな年収280万くらいよ。でも 都内探せば6万のアパートあるからね。駅から徒歩18分とか離れたら安いし、古いのも安い。中リフォーム済みで綺麗なら問題ないし。 ダイエットも兼ねて ろくに食べないから食費は月一万だし。 貯金も月5万してた
950名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:00:45.29ID:l9a9mFyy0 >>945
それは正解なんだよ。
それは正解なんだよ。
951名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:01:05.45ID:B7g2v0hU0 >>936
八王子の方が立川に人を奪われた上に大学の都心回帰の流れで衰退して、
家賃が下がってるらしい。
中央大法学部が都心に移転するらしいから、モノレール駅の中央大学。明星大学駅という所で
学生が空いた部屋を狙えばいいのではないか?
八王子の方が立川に人を奪われた上に大学の都心回帰の流れで衰退して、
家賃が下がってるらしい。
中央大法学部が都心に移転するらしいから、モノレール駅の中央大学。明星大学駅という所で
学生が空いた部屋を狙えばいいのではないか?
952名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:01:10.50ID:rne2i2XD0 需要を上回る高値の不動産相場
家賃はバブル期のままだからな
家賃はバブル期のままだからな
953名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:01:21.63ID:mFXMM1Bd0 >>948
アパレルはそっから自爆営業で服代で持っていかれるんちゃうの?
アパレルはそっから自爆営業で服代で持っていかれるんちゃうの?
954名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:02:44.62ID:jN7PHiKx0 >>942
通勤ラッシュを反対ホームから毎朝眺めてるけど、すし詰め状態のサラリーマンみんな顔が無表情で怖い、たぶん心を無にしてるんだろう
通勤ラッシュを反対ホームから毎朝眺めてるけど、すし詰め状態のサラリーマンみんな顔が無表情で怖い、たぶん心を無にしてるんだろう
955名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:03:09.38ID:sDiUcfM80 私‥メンヘラだから座間の部屋は無理
首が何個あったんだっけ?
首が何個あったんだっけ?
956名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:03:11.99ID:D9wJP+4e0 >>944
安いのには訳がある。日本人は福一気にするけど外人は気にしない。
流山とか柏は千葉県肝いりで開発に乗り出した場所だったが、ベクレて終わたで外人流入。
野田あたりも数件全部中国人区画とかある。仲間を呼びまくってた5年前ね
安いのには訳がある。日本人は福一気にするけど外人は気にしない。
流山とか柏は千葉県肝いりで開発に乗り出した場所だったが、ベクレて終わたで外人流入。
野田あたりも数件全部中国人区画とかある。仲間を呼びまくってた5年前ね
957名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:03:17.74ID:bWL+3LHZ0 くそ田舎の4LDK120uマンションだと
共益費、20年ローンの支払、電気・ガス・水道・駐車場2台分で
月20万円かかります。
共益費、20年ローンの支払、電気・ガス・水道・駐車場2台分で
月20万円かかります。
959名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:03:48.09ID:tNuwYc8F0 ┏( .-. ┏ ) ┓
【タイかインドの大統領暗殺】
*10分前程に、タイかインドの大統領が
フジテレビ抱える電子体により殺傷されました
統一協会系の人物の脳データを
新しいクローン体に植え込む予定だったらしいですが
大統領のクローン体の確保が皆無だった為に
別の遺伝子が交わったソックリさんに、変更しようかと迷っている状況らしい
(ソックリさんとは変異体レベルである) ad
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【タイかインドの大統領暗殺】
*10分前程に、タイかインドの大統領が
フジテレビ抱える電子体により殺傷されました
統一協会系の人物の脳データを
新しいクローン体に植え込む予定だったらしいですが
大統領のクローン体の確保が皆無だった為に
別の遺伝子が交わったソックリさんに、変更しようかと迷っている状況らしい
(ソックリさんとは変異体レベルである) ad
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
960名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:04:35.53ID:pEGXtwFq0 埼玉だけじゃなくて23区以外の東京、千葉、神奈川
961名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:06:12.67ID:l9a9mFyy0962名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:06:32.49ID:+JTS+sgU0963名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:06:39.98ID:CRUFazqQ0 レオパレスに住めなくなったもんな
トンキン人はかわいそうだわ
トンキン人はかわいそうだわ
964名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:08:01.06ID:D9wJP+4e0 我孫子は千葉唯一の外人参政権を条例で認めたとこだっけ?
一昔前、あの周辺中国人が群がってた
一昔前、あの周辺中国人が群がってた
966名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:10:01.37ID:BdBIiR190 >>964
わ、われそんし
わ、われそんし
968名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:11:17.76ID:sDiUcfM80 5年前まで錦糸町3畳2万5千円のシェアハウスに住んでたよ
押し入れみたいに上と下に別れてた。
高さ160センチ。
押し入れみたいに上と下に別れてた。
高さ160センチ。
969名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:12:15.67ID:bWL+3LHZ0971名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:12:47.17ID:/qeSkZck0 石にかじりついてでも都内にしがみつけ
トラブルに巻き込まれたとき警視庁管内のほうが絶対に良いぞ
トラブルに巻き込まれたとき警視庁管内のほうが絶対に良いぞ
972名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:13:25.33ID:pn//5omj0 手取りで20あったら家賃7万よゆう
973名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:13:54.60ID:GIZhQJ890 >>965
野田柏ナンバーだぜ? アダッチーと双璧をなすあれじゃんw
野田柏ナンバーだぜ? アダッチーと双璧をなすあれじゃんw
975名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:14:50.05ID:mFXMM1Bd0978名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:16:27.47ID:Du/Gn77dO お化け屋敷みたいな古い物件なら
都内でも割安よ
下階や隣人居なければ
たいして音に気遣わなくていいし
都内でも割安よ
下階や隣人居なければ
たいして音に気遣わなくていいし
979名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:16:33.99ID:EN7TmTqF0 >>972
呑む打つ買う、クルマ・バイク、その他金の掛かる趣味無し、老後のこと考えないの条件でしょ?
呑む打つ買う、クルマ・バイク、その他金の掛かる趣味無し、老後のこと考えないの条件でしょ?
980名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:16:47.76ID:GIZhQJ890 東京が一番インフラ投資を喰らってるという事実。地方交付税なんて可愛いものだ
981名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:19:35.68ID:sDiUcfM80 手取り20万で家賃7万なら地方で実家暮らし13万が良いだろうけど
実家がアパートとか親が底辺とか最悪
実家がアパートとか親が底辺とか最悪
982名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:20:10.62ID:wEXUvgyB0 東京→手取りは良いけど家賃が高い
田舎→手取りも安く家賃も安いが車購入や維持費で地獄
田舎→手取りも安く家賃も安いが車購入や維持費で地獄
983名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:23:03.71ID:lcxvZWv00 足立区も一応は都内
青梅も一応は都内
狛江市、町田市って、、神奈川だっけ?
まあ、どっちでもいい
青梅も一応は都内
狛江市、町田市って、、神奈川だっけ?
まあ、どっちでもいい
984名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:23:45.95ID:mFXMM1Bd0 >>980
地方での生産の上前はねて東京に税金集めてるだけやからなw
地方での生産の上前はねて東京に税金集めてるだけやからなw
985名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:23:46.41ID:+JTS+sgU0 喜多見は狛江
986名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:24:08.83ID:oYKe+ifg0 インフラとかを考慮すると、福岡市で年収350万っていうのは
東京でいうと年収500万くらい?
東京でいうと年収500万くらい?
987名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:25:20.85ID:D9wJP+4e0 マジな話、自動車税を燃費で上げるのやめて欲しい。60年70年代のパワステ無しのボロ車好きには鬼の税制
988名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:26:48.09ID:K1qxYYdF0 調べてみたら家賃共益費込み3万以下、敷金礼金無し、バストイレ付き、23区内で唯一中野区に奇跡的に1つあったな
989名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:28:26.03ID:D9wJP+4e0 >>988
これだけ客に溢れてる都内でその条件はお察しだな。
これだけ客に溢れてる都内でその条件はお察しだな。
990名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:28:44.53ID:sDiUcfM80 父親は原付だったな
子供の時はドライブとか行かなかった
徒歩だよ徒歩
子供の時はドライブとか行かなかった
徒歩だよ徒歩
991名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:33:03.34ID:oYKe+ifg0 >>988
不動産で安いのは必ず理由があるから注意
不動産で安いのは必ず理由があるから注意
992名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:34:19.96ID:H2sSBzkx0 東京でカツカツでも誰も戻ろうとしない。
なぜ田舎はこんなに人気が無いのか?
なぜ田舎はこんなに人気が無いのか?
993名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:35:55.42ID:5kzKuHXK0 >>992
東京で年収400だったら田舎では150くらいだろう
東京で年収400だったら田舎では150くらいだろう
994名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:36:20.99ID:BdBIiR190 >>992
東京は金かけなくても楽しめるし、稼ごうと思えば色々選択肢あるからな
東京は金かけなくても楽しめるし、稼ごうと思えば色々選択肢あるからな
995名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:36:32.01ID:Uj1lokyI0 >>938
それだと嫁さんが産休したら年収下がるし、どっちか片方の収入減ったら子供の世話出来んだろ
爺さん婆さんが身近に居れば良いが、核家族の場合は最低でも男性年収400は欲しいね
ジェンダー達はまず核家族の解消を叫ぶべきって無理か、個人主義の馬鹿しかいないから
それだと嫁さんが産休したら年収下がるし、どっちか片方の収入減ったら子供の世話出来んだろ
爺さん婆さんが身近に居れば良いが、核家族の場合は最低でも男性年収400は欲しいね
ジェンダー達はまず核家族の解消を叫ぶべきって無理か、個人主義の馬鹿しかいないから
996名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:37:17.88ID:u3qVCZfy0 埼玉wwwww
997名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:37:49.08ID:sDiUcfM80 田舎でカツカツな奴が東京にくるんだよ
どうせカツカツなら東京の方が仕事あるしね
どうせカツカツなら東京の方が仕事あるしね
998名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:38:45.60ID:rIvvQABm0 高くても来るんだから安くしたら東京に人が更に溢れて大変になる
よって今の家賃は適正ってこったな
よって今の家賃は適正ってこったな
999名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:38:53.61ID:Y0zJLscD0 大阪なら梅田でも家賃7万も出せば1Kでいいとこ住めるぞ。
東京で7万の1Kでいいとこ住もうと思ったら23区内じゃせいぜい足立区くらい。
東京で7万の1Kでいいとこ住もうと思ったら23区内じゃせいぜい足立区くらい。
1000名無しさん@1周年
2019/06/27(木) 02:39:24.06ID:Y0zJLscD0 大阪に住め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 6分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 6分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【日本人の性欲は異常】スマソ、コンカフェって風俗なの? [928194223]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- 値上げが続いた米価格、3500円まで低下 [667744927]
- 【悲報】ジャップのホルホル、限界突破wwwwwwww [833674621]
- ブラジルの日本人移民史料館、日本人移民迫害の歴史伝える特別展開催 [377482965]
- 専門家警鐘、海外の富裕層は代々複利で資産増える、日本人富裕層は3代で資産ゼロ、あとはわかるな? [819729701]