【個人、じわり日本株回帰】18年度保有比率3年ぶり上昇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/06/27(木) 03:47:23.21ID:YyGZPVCF9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46625340W9A620C1EA1000/

個人、じわり日本株回帰 18年度保有比率3年ぶり上昇
2019年6月27日 2:00 [有料会員限定]


個人投資家がじわりと日本株に回帰してきた。東京証券取引所などが26日発表した2018年度の株式分布状況調査によると、金額ベースでみた保有比率は、個人が17.2%と3年ぶりに上昇し、投資信託は過去最高を更新した。高齢層の保有株は相続などに伴って減少しやすくなっているものの、若年層が年金不安に対応するために小口の資金で日本株を買う動きが強まっているためだ。「ニッポン株式会社」の
(リンク先に続きあり、要会員登録)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 03:51:34.42ID:dfRZr8jk0
麻生さんが株を持てって勧めてるんだから当然よね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 03:56:35.10ID:fGo+D2zY0
 東京と上海の証券取引所 日中ETF相互上場

 (角谷 暁子 キャスター)
「中国の個人投資家が 初めて日本株に投資できるよう
になりました」

「日本取引所グループと上海証券取引所は今日 日本株
と中国株のETF 上場投資信託を相互に上場させました
 日本株市場では中国マネーの流入に 期待が高まって
います」

「これまで中国では資本規制の影響で 日本株の投資信託
を買うことが出来ませんでしたが 今回の相互上場により
初めて買えるようになります」

「上海証券取引所に上場した4本の日本株ETFは 日本に
上場した中国株ETFの10倍の金額が集まっています」

 (酒井 昭治 首席代表 岡三証券 上海駐在員事務所)
「中国の 成長を享受出来ると いうのが」「業界としては
えぇ 一番意義としては大きいものがあると…」音声 6/24・上海.

(by.TX 昼サテ 11:15〜11:19 20190625)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 03:59:11.98ID:fGo+D2zY0
 日中がETFを相互上場

 (蒋 鋒 社長 上海証券取引所) 音声
「日中のETF相互上場は 東京と上海の両取引所の
金融領域での協力推進の表れだ」

(by.TX ゆうがたサテライト 17:09 20190625)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 04:00:51.50ID:XI1vimPV0
日本株が弱過ぎて、個人が塩漬けで握らされてるだけでは
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 04:01:10.93ID:+AaH8sXc0
日本株の殆どは日銀が抱えているので
日銀がいつ放出するかなんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 04:10:14.63ID:46q7CI5w0
どう見ても暴落フラグです(笑)
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 04:16:43.23ID:9MwW8rUm0
今夜が山田
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 04:20:28.49ID:ecqIPW0J0
下がる要素がないだろ。イラン開戦や安保破棄なら別だが絶対にやらない。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 04:21:10.89ID:WIiD8mA30
銀行預金でハガキより安い金利を求めるより銀行株を買って5%前後を配当を得る方が得策です
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 04:24:24.15ID:RA/SWcui0
やばいな、外人から個人に変わって、次に買う奴がいない。
これで企業が衰退したら大暴落で資産が半減とかは当たり前。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 04:33:08.54ID:Td34+tLq0
>>1
うそつくな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 04:34:53.61ID:Td34+tLq0
>>21
コレだけの銭を市場に流したら
引き上げなんてできんよ
こんなの社会主義一歩手前だから。
公務員はアタマがイカレてる。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 04:38:26.76ID:fGo+D2zY0
国営化 中朝化 …
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 04:39:24.24ID:SYyvr6Mz0
>>1
日銀を元締めに年金原資を増やすとそそのかし
企業に株を買わせ、そして個人へも・・・って

ねずみ講かよ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 04:43:58.13ID:SYyvr6Mz0
海外勢力が、為替に危機感を持ち始めて
投資マネーを引き上げているとは思わないの?

日経平均株価でみて、昨年末から買ったとして
利益は本当に出ていますか?
むしろ売った方が良かったという事はないかな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 05:10:55.17ID:Q7rOP5P90
日産・レオパレス・大和ハウス・川鉄・7i等々大企業不祥事連発でもうヤバいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況