X



【アベノミクス】夏のボーナス 国家公務員は平均67万9100円 過去最高★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/06/28(金) 21:10:16.46ID:RkqLCTSZ9
全国のほとんどの公務員に28日、夏のボーナスが支給され、管理職を除いた国家公務員の平均支給額はおよそ67万9100円と去年より2万6000円余り増えて7年連続の増加で、平成15年にボーナスの支給が年2回となってから最も高い額になりました。

内閣人事局によりますと、国家公務員のことしの夏のボーナスは、管理職を除いた平均支給額がおよそ67万9100円で、去年と比べておよそ2万6500円、率にしておよそ4.1%増えました。

去年の人事院勧告に基づいて民間との格差などを是正した結果、平均支給額は7年連続の増加となり、平成15年にボーナスの支給が年2回となってから最も高い額になりました。

特別職などにもボーナスが支給され、試算では、
▽最高裁判所の長官がおよそ569万円と最も多く、
▽次いで衆参両院の議長がおよそ527万円となっています。

行財政改革の推進のためとして一部を返納している安倍総理大臣はおよそ398万円、ほかの閣僚はおよそ332万円となっています。

NHKニュース 2019年6月28日 11時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190628/k10011972681000.html

★1:2019/06/28(金) 19:05:44.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561716344/
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:14:50.62ID:NS+mIX9X0
>>658
統計指標弄ってインチキしてる連中ですが
どこが国の為なの?自分のために不正してるのに
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:14:54.68ID:iqd05gRD0
存外少ないな
安倍チョン清和自民は公務員の見方でもないんだな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:04.51ID:engXKLK90
>>611
公務員にはもっとない
公務に打ちこんでも国力はあがらない
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:07.51ID:dvOC0hWK0
>>660
はいはい、結局、マシマシも海外事務所もおもいでばなしだったもんねw

せくすしてねるわ。暇潰しなったよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:13.47ID:ssfXoZvT0
大手でも案外直ぐに傾く脆さの民間なんて行くべきやないで
中年になった時に公務員と差がつく

何処かの大手生命保険会社なんて今度は老人のウンコ取りやらされるらしいw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:25.93ID:Q4cgyhlo0
現業はすべてクビチョンパで
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:30.56ID:wQOJHR6d0
>>640
>地方公務員も上がるのが問題なんだよ。

同じように上がるわけねーだろ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:33.80ID:SNvq5Smh0
>>640
なんで走ってると高給にしなきゃなんないの?
公僕は学歴より志しが大切なんだが?
学なんざ並で良いんだよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:34.58ID:0SMJK1Jx0
公務員の給与とボーナスカット
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:39.00ID:acrPTYXO0
>>676
とっとと増税で干からびて死ねや糞国民
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:48.39ID:uFA/L1200
>>684
キモイ奴だなあ。何者だよw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:16:10.35ID:acrPTYXO0
>>690
死ねゴミ屑国民
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:16:13.59ID:kIvfcet80
公務員の賃上げをするための増税だからな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:16:28.57ID:5RrjGSW60
ボーナス無しが普通だとか安月給でありがたいだとか洗脳されすぎよ
そんな会社に居座ってくれる奴を縛り付けるための呪文だわ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:16:34.05ID:IZ7CHtW00
いいぞいいぞいくらでも叫べ w
お前らの声なんて誰も聞かねえんだよバーカ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:16:53.96ID:68/LzV190
>>640
これな
霞ヶ関は毎日のように優秀な連中が夜中まで残業してる
高給でも文句はない 消防と警察も

コネで入ってのうのうと暮らしてる無能な地方公務員こそ税金泥棒。非正規でいい
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:17:01.07ID:I7kzYT3s0
オマエラカスどもは増税w
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:17:24.22ID:uFA/L1200
>>697
私から話しかけていないんだがねえ。ますますキモいねえw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:17:27.48ID:wH/bLnBI0
>>697
はやくちんこしゃぶって寝ろよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:17:36.42ID:I1Yaz5SU0
こういうのを見ると、やっぱり大企業の方が良いよね。
4月入社して冬にはこのくらい貰えるんじゃない?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:17:58.16ID:acrPTYXO0
>>702
ゴミ国民www 楽しみに増税まっとけや
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:06.05ID:sx1dn1n90
政治家には要らんだろ
あと政治家は給料も減らすべき
庶民と同じレベルにしなきゃ庶民のことなんてわかるわけないだろ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:10.75ID:SNvq5Smh0
>>692
そのうちオヤジに刺されるような人じゃねーのwww
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:22.43ID:ssfXoZvT0
東大でも民間行く奴は馬鹿にされるw
今は知らんが
10年前まではそうだった
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:35.89ID:HTz3xt6P0
正直国家公務員は数も少ないし、それなりの責任ある仕事が多いからどうでいい。

問題は地方公務員の非現業。
こいつ等は派遣やバイト並みの待遇で問題ない。それしか仕事してないからな。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:38.39ID:WmcBDS570
>>12
そんな金あるなら、道路橋梁の補修に回すわ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:40.01ID:NczfLCsw0
地方公務員は
07170048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:40.03ID:sHefEopN0
>>693
うるさい
お前が死ね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:41.17ID:DTx+jKeT0
>>703
何を頑張れば良かったか分かる?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:42.26ID:aqbcBS2k0
>>706
そんなのとっくに気付いていたけど能力が無かったから仕方がないんだよ
煽り乙
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:45.36ID:wH/bLnBI0
>>702
惨めだなあ
今からお勉強したら君も公務員様になれるかもよ?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:49.43ID:D8XG12Pj0
アベのクソはいつもゲリだって言うぜコレは英霊たちの呪いだなヘイヘイアベテメェーのじいさん731こんどはいったい何人の日本人をころすんだい?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:53.18ID:5xWeiiGE0
選挙権の話が出てるから言うけど優越のある衆議院の選挙権は剥奪してもいいと思う
参議院は投票権を与えてもいいと思う
法の執行力を持つ者の選挙権を制限しても公共の福祉の観点から人権に反しないと思う
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:57.30ID:LQ8+pOOX0
財務省と霞が関
その言いなりの国会議員
縁故採用の地方公務員と
役所に口利きしてる地方議員

このへんが国賊だよね
消費税廃止と公務員のリストラこそが日本を救う
ただし自衛隊と警察はそのままでいい
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:19:17.01ID:jSZVhWhr0
どうせこれも控えた数字なんだろうな
平均賃金に管理職を除くとか平気でやる連中
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:19:22.82ID:ofmm4ReS0
日本の男を潰すために、女や少数者に肩入れする
日本の民間を潰すために、公務員や医療・福祉、穴掘って埋めての公共事業に肩入れする
これ、計画的にやってることだからね
仕方ないね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:19:25.63ID:aW/OCh5n0
公務員なんてボーナス30万を上限にしろ
民間より給与水準を高く設定すると
公務員に人気が集中し
民間の活力が失われて公務員に国が潰される
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:19:27.91ID:Eiy6gzDa0
流石に大企業の方がもらってるやろ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:19:56.48ID:jql5tN4Y0
国の借金が増えて、年金も足りないのに
なぜかボーナスが出る
ボーナスって業績が上がった分の分配だろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:20:17.30ID:acrPTYXO0
>>726
無能ゴミ国民の責任転嫁
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:20:26.30ID:engXKLK90
>>698
専門って何をイメージしてんだよ
そんなこといってないぞ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:20:26.39ID:N4PiAGju0
>>663
定年延長後で定年56とすれば幹部自衛官、今、三佐くらいですかね。
いずれにしても幹部だと3年に一度は転居を伴う転勤があったりして、官舎に入れるとしても引っ越し費用の持ち出しとかも結構あるのでは?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:20:39.15ID:fFpOEqjh0
>>66
バブルのころの公務員は給料安すぎてプゲラ状態だったんだが
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:20:48.54ID:5FPs+lxX0
足の引っ張り合いをするより民間の給与をもっと底上げするべきでは?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:20:51.03ID:uFA/L1200
>>723
まあ世代交代すれば変わるんじゃないかね。時代の流れには逆らえないよ。
ていうか古臭いPCで最新OSは動かないって常識だからねw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:21:04.35ID:Q4cgyhlo0
2.225月分
平均より少ない
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:21:06.67ID:sUO+poF/0
AI様、早くこの無能な税金泥棒たちを解放してやってくれ
民間の人手不足も解消して最高だろ
とっととやれ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:21:14.63ID:wH/bLnBI0
>>730
嫉妬って気持ちいい
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:21:17.30ID:CTAYX9iL0
大企業でもっと貰ってる人はいいけど、民間でこれ以下の奴って涙目だなw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:21:38.86ID:8yE/Qe970
民間よりずっと少ないな
もっともらっても良いのに
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:21:43.34ID:KrOpME2Q0
安部「お金ないwww過去最高www消費税10%なwww」
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:21:57.80ID:acrPTYXO0
>>740
無能税金泥棒ゴミ国民がよくいうわ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:21:58.57ID:aW/OCh5n0
また民間の方が所得の高かったバブルの時代に
戻さないと
手厚い保障の議員と公務員が日本を
どんどんギリシャ化してる
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:22:02.84ID:MA6fD4kB0
手取り50万
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:22:08.62ID:CLS4tQdz0
年々暮らしにくくなってるね
不満が政治と公務員に向かってるわ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:22:29.75ID:djN7PXhH0
なんで公務員がボーナスがあって、しかも民間より上なの?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:22:39.78ID:QPW/j8IZ0
よく国家運営を企業に例えて赤字なのにボーナス云々言う奴いるけどそれじゃお前らは全員公務員の部下のつもりなの?
だったらつべこべ言わずに働けやゴミどもお前らがまともにかせがねぇせいで経営が厳しいんだよカスどもが
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:22:49.75ID:acrPTYXO0
>>748
さっさと死ねゴミ屑国民
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:23:10.92ID:jSZVhWhr0
>>746
まあバブルの時代も公務員には袖の下と手厚い福利厚生があったんだけどな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:23:33.62ID:D8XG12Pj0
アベはハゲでズラさっさとしんでろやコノクソ漏らしののテロリストアベが
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:23:38.99ID:xJUiDO7H0
>>586

横だけどあんたのツッコミの意味がわからん
会社負担の社会保険料込みの数字を年収とは普通は言わないからね
雇用者報酬の意味を知らなかったの?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:24:02.79ID:afTIRXNK0
俺ら公務員様のために、国民はもっと働けwwwwwwww

と、言われてるよーだな。。。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:24:03.63ID:9RQ8aOb80
>>640
そういう奴は入って4、5年で課長になるから。高給取るの早いぞ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:24:06.13ID:Q4cgyhlo0
自治体の経営が赤字なのは
その役所の役人が無能だからだ

黒字の自治体もあるからな
赤字の自治体は期末手当ゼロで
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:24:08.68ID:TRlu8vSw0
>>1
ツバルは沈まなかったけど
この国はもはや間違いなく・・
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:24:10.64ID:wH/bLnBI0
嫉妬してないで君らも頑張ったら?
他人の足ひっぱらず這い上がってみな。
それが無理なら素直に頭下げるんだな。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:24:12.09ID:KdIqieWM0
公務員のボーナスは意味不明
死ねよ恥知らずのゴミ公務員
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:24:21.84ID:WmcBDS570
>>702
今からでも冗談だったと弁解しとけば、気休めくらいにはなるかもよ?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:24:46.39ID:acrPTYXO0
>>760
そこの糞市民が無能なだけ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:24:49.87ID:uFA/L1200
まあ、民間の活力があって初めて税収が増えて公共サービスも充実するのはあたりまえで
民間の活力がない地域で公共サービスを充実するために給与上げるでは
まるで延命装置で高齢者を生かすようなものだからな。場当たり的な対応では困るんだよねw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:25:03.66ID:aW/OCh5n0
年金も民間は崩壊
しかし公務員は3階建てで老後も安心
所得も大企業並み

民間を殺す気か
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:25:23.07ID:acrPTYXO0
>>763
てめーが死ね役立たず税金泥棒ゴミ国民
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:25:34.39ID:QPW/j8IZ0
>>760
別に黒字にするぐらいやろうと思えば造作もないぞ
社会保障費を削って市民に勝手に4んでいって貰えばいいだけだからな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:25:35.80ID:ssfXoZvT0
毎年勝つな
負けを知らない

民間なんてこっちが官製春闘やってやらないと上がらないのだから笑えるw
本当に愚図な奴等だw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:25:43.45ID:pDC90f300
マーサのナーボスでプーソー三昧
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:25:45.93ID:wH/bLnBI0
>>767
民間の奴らも頑張ればいいだけ。
嫉妬するのはいいが攻撃の矛先ちゃうで?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:25:47.16ID:va3aK20b0
それくらい奈良 明日の中京一日で稼げなくもない
うまくいけばだけど
うまくいくような気がしてならない
負け続けてるのに
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:26:03.90ID:x7Er/2mK0
増税せずにサービスを充実させるなら、いくら取っても良いよ。
でも増税するよね?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:26:09.24ID:7t5r4wX50
>>9
その発言をすることでものを考えることができない自分を世界に公表していることを自覚した方がいいよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:26:17.81ID:SNvq5Smh0
>>657
なんか夢とか無かったの?
漠然と公務員とか人として何か足りないんじゃw
そういう人ほど公務員とかなっちゃダメなんだがなー
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:26:18.47ID:acrPTYXO0
>>767
中小ゴミ屑企業はどんどん倒産しろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:26:20.72ID:vdz0J7yK0
基本に○○手当が凄すぎる公務員の給料
基本の倍の給料となります。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:26:21.02ID:Q4cgyhlo0
まず役人をクビにするところから
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:26:21.19ID:DTx+jKeT0
>>729
君の子供には小学校から私立で勉強させよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況