X



【気象】数日続く「滝のような雨」。特に九州北部では、平年の7月ひと月の雨量を超す500ミリ超の大雨に。6月29日16:34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/29(土) 16:50:29.63ID:A0n7+/4S9
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2019/06/29/5125.html#sub-title-a

7月2日(火)にかけて局地的に滝のような雨が降り、大雨に。同じ地域で数日間、雨が降り続き、災害が起こるような大雨の恐れがあります。

今夜(29日)から7月2日(火)にかけて、本州付近に停滞する梅雨前線の活動が活発化する予想です。
大雨のもととなる暖かく湿った空気が大量に流れ込むため、九州から北陸にかけて局地的に雷を伴った
非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。非常に激しい雨とは滝のように降る雨で、道路が一気に
川のようになってしまうこともあります。今回は、滝のような雨を降らせる活発な雨雲が同じ地域に、
数日間、かかり続けるため、災害につながるような大雨となる恐れがあります。


平年の7月ひと月の雨量を超すような大雨か

九州から北陸にかけて、まるで梅雨末期のような雨の降り方となるため、大雨による災害に警戒が必要です。
その中でも、特に雨量が多く予想されているのが、九州北部です。降り始めからの雨量が500ミリを超すような
大雨となる恐れがあります。これは平年の7月ひと月分の雨量に匹敵、または超すような大雨で、
災害につながるような雨の降り方です。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。
今のうちから、避難経路の確認をし、最新の気象情報とともに、自治体から出される避難情報に注意するようにして下さい。


https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/51/512/5125/a/20190629152212/large.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:56:36.35ID:RGpmGjFT0
>>96
そう。そしてこうなった↓

コカコーラ広島工場水没で缶飲料やドラム缶が川へ大量流出。住民らが網で拾い集める…船舶へ注意喚起も
https://ameblo.jp/japan-flood/entry-12392607590.html
友達んとこが、三原の向かい側にある、鷺島ていうとこなんだけど、三原のコカコーラ工場が水没して、
中身の入った箱が、海渡り、鷺島に流れ着いてるみたい 断水したりで物資不足だから ありがとうコカコーラからのプレゼントて言ってる。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:00:47.67ID:qP87U9nW0
鳥取県民だけど割りと楽観視している

家の真横に用水路あるけど平常運転以上無し
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:03:39.57ID:RB7RsjAR0
北部九州はどこも水不足だったから
恵みの雨になるな。

この雨、大阪にも行くよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:04:58.60ID:l5XIbHFn0
早く来てくれ。もうずっと車が汚れている。@東京
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:07:17.42ID:A0n7+/4S0
>>99
博多駅の地下街だろ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:13:04.09ID:lg5lNLa80
熊本がヤバいよ
ヤフーで地域の天気予報みたら時間ごとの降水量が半端ない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:13:51.17ID:WBy2S/8s0
20年前の博多駅水没の時は、田舎の田んぼ育ちの俺から見ると普通の大雨だと思ったんだよなあ
ようやく電車動いて博多駅についたら、なんじゃこりゃとびっくりした
全部アスファルトで固めちゃって、水の逃げ場がなくなったんだろうなあと思った
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:15.58ID:A/oqBZRf0
滝のような雨は梅雨の終盤にあるイメージなんだが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:16.97ID:lg5lNLa80
熊本がヤバいよ
ヤフーで地域の天気予報見たら時間ごとの降水量が半端ない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:55.74ID:+sv7iB/40
車の買い換えで儲け(笑)
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:17:28.44ID:o9aSwY1D0
今日も降る降る言われて全然降らないんだが本当に降るのか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:21:25.49ID:RGpmGjFT0
>>116 九州の本番は予報見る限りだと明日の明け方くらいから
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:21:29.86ID:Gm+vIlqA0
一昨年「平成29年九州北部豪雨」
去年「平成30年7月豪雨(西日本豪雨)
そして、
「令和元年九州豪雨」
とかかな?
雨の範囲広いし、「滝のような」、「総雨量500mm超」とか半端無いし

とにかく「逃げる」が勝ち
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:23:05.81ID:RGpmGjFT0
でも、こういうのって、最初予想されていた地域と少しずれた所がやられるんだよな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:28:54.28ID:PhupwmoD0
>>8
イネが全滅した後なので、心置きなく大量のみずをためこむことができるお!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:29:38.23ID:ylvVmuHe0
>>121
ハイ、ジョージィ(・∀・)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:32:28.59ID:3Ibei/be0
813 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/11(火) 08:41:27 ID:gf1paMCo0
地震に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:32:33.71ID:3LBE12uu0
海側だから毎回蚊帳の外だわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:32:58.49ID:rpAgYqzRO
おまいらの言葉を信じ、買い出しに言ってきた。
はずれたら責任取って貰うからな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:34:07.98ID:7CJNUH+I0
温暖化はウソとか言ってたネトウヨは責任とれよ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:36:35.23ID:QjuralXN0
恐れがありますとか、念のためにって言っとけばいいんだもんな。責任取る必要もないし気楽な仕事でうらやましいわ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:41:33.95ID:ImShmkMp0
>>113
明け方40ミリとかになってるな
まあ熊本は毎年雨がすごいから慣れてるだろうけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:42:30.24ID:LDKoowJ80
独り占めするなよーこっちにもわけろ−
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:44:18.57ID:w2KfW07F0
ロウソクと携帯ラジオを用意してる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:45:48.29ID:fgsB2lkR0
>>2
あれなんであんなことになったんやろうな?昨年だっけ一昨年だっけ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:49:39.65ID:dZiw4z9Q0
この予報て予報じゃなくて、気象兵器の事前予告に近いんじゃ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:51:27.99ID:CkMlofeW0
来る来る詐欺はやめてほしいわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:51:29.55ID:pFPvQ18z0
紫川溢れる?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:52:09.59ID:Gm+vIlqA0
何となく、レベル的に
50年に1度→「西日本豪雨のような雨」
30年に1度→「滝のような雨」
10年に1度→「バケツをひっくり返したような雨」
って感じ

今回のがガチでヤバいやつなら「西日本豪雨のような雨」が
一番避難するぞ、気象庁
そこら辺徹底しないとまた「物的・人的大被害」が出るけど、そこは織り込み済みだよな?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:55:07.92ID:9GO6mqsK0
日田彦山線の復興を願ってたけど、もう無理っぽいな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:55:12.94ID:RGpmGjFT0
>>126 ひさびさに検索して読み返してみた

【社会】「東海地震ではない」 気象庁会見
https://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249943539/
813 :名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:27 ID:gf1paMCo0
地震に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。

820 :名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:55 ID:CmlpXd8v0
>>813
食うなwwwwwwwwww

825 :名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:26 ID:MhVsECQj0
>>813
おい!買い置きのぶん全部食ったらだめだぞ?

833 :名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:58 ID:ayq6oQ0F0
>>813
また買いにいかなきゃね(´∀`)。

834 :名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:01 ID:Gd+DWCAY0
>>813
フルーツ人気ないけど俺の分は残しておいてくれ

835 :名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:02 ID:2iLf8/VRO
>>813
おまえ…今食ったら…

847 :名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:46 ID:S8/tq+EI0
>>813 アホだなお前www今食ってどうするwww
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:55:52.98ID:RGpmGjFT0
>>128 当たったらどう責任取るんだお前?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:59:19.17ID:+DB0dsyA0
去年の西日本豪雨より一昨年の九州北部豪雨の再来だろ
あの時はモリカケのせいでニュースの扱いも矮小化されてしまったが
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:01:02.23ID:vvk/9sEI0
>>146
JR九州上場企業になって、外国人株主が利益優先求めてるから無理だな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:04:05.66ID:BLO+ASXu0
>>98
下駄でも投げて自分で決めろよ
文句があれば雇ってもらえ、おまえのパフォーマンスが活かせるようにな
まぁ、書類送ってもESの解答がお祈りなんだろうけど
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:11:12.78ID:Y5TGqLao0
>>23
発電用の水を飲用に転用すれば良いんだよ
毎年やってるけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:13:31.51ID:oO81SfrK0
>>41
種牡馬だったみたい
>また「道悪巧者」も多く出しており、
>ガーサント産駒が出走する度に童謡の替え歌で
>「雨雨降れ降れガーサント」と歌われたこともあったという[1]。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:13:34.73ID:9GO6mqsK0
>>153
北九州は人口多いし、門司港〜日田で観光列車走らせるとかしてテコ入れの余地はありそうなんだけどな〜
好きな路線だっただけに残念
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:16:20.47ID:aApw9DfX0
いうほど降ってない

福岡市
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:20:20.94ID:9GO6mqsK0
>>162
福岡とか八幡あたりはこの手の気象災害を悉く神回避するよな
敢えて住みやすい土地を選んで発展したとしか思えないぐらいに
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:21:40.74ID:SjmD6vSY0
大分もなんともないで
豪雨の前はピカピカ光る気持ち悪い雲がでるがそれもない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:22:04.31ID:rejm/goh0
>>99
何とも嫌な気持ちになった。
踏切で女の子が線路に足が嵌まって轢かれた時も。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:22:39.94ID:Gg/FHi/10
>>47はしゃべらなかったが、みんな知ってた
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:26:41.12ID:syE2omk80
東京は霧雨だから余裕
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:31:48.91ID:Gm+vIlqA0
西日本豪雨の時は「歴史的大雨」、「50年に1度の大雨」
だったのに対し、
今回の「滝のような雨」では「大雨だろうけど、まぁ避難までは」
というニュアンスを含んでしまう
ヤフコメでも余裕かましてる九州・中国地方人が結構居る
天気図では「赤い部分」が広範囲なんだが…

まぁさすがに「天地がひっくり返ったような雨(=100年に一度の雨)」だったら、
我先にと避難するだろうけど
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:51:30.46ID:u94i7VEz0
全然降りだす気配なし
どーなってんの?予報クソやな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:04:19.46ID:u94i7VEz0
雨マークだったから釣り中止したんだけど今日ほとんど
降ってない。風もなく雲りで暑くもなく、絶好の釣り日和だったわ
気象庁の予算削って年金に回せ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:05:06.65ID:RGpmGjFT0
最新のシミュレーション動画来たぞ。要注意は熊本。鹿児島もヤバくなってきたなこれ

森本まりあ
?@marialapim
最新の予報では降水域が南下し、北九州周辺では30日(日)は、当初の予想より雨量が少なくなるかも知れません。
一方で筑豊・筑後方面は活発な雨雲が掛かりやすく警戒が必要です??

雨雲の流れ込む位置は変わる可能性があります。
今後も随時更新しますので、最新情報を確認するようになさって下さい。

https://twitter.com/marialapim/status/1144932082692456448
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1144932041659564035/pu/vid/1280x720/4Pn7NERN3U7chc4V.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
018341
垢版 |
2019/06/29(土) 21:05:39.79ID:kcPjTs1w0
>>48 >>159
まさかのホントだったww俺の検索の仕方が間違ってたのか
(またはググったのかなり昔だから情報でてなかったのか)

さんくすこ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:06:47.93ID:EeLPYQGV0
兵庫県南部だからなんも心配いらんわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:12:56.08ID:RGpmGjFT0
>>186 むしろ熊本がヤバイ予想に変わった
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:15:41.33ID:RfduPdWk0
西日本豪雨の時は異例の呼びかけだったよね
 
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:16:48.56ID:4Z98pOVD0
今年は水害に要注意の年なんで気をつけてな
天気予報と雨雲レーダーをこまめにチェックする癖をつけたほうがいい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:17:30.25ID:0XF4q5OC0
>>34
おい、ちょっとアンタ!
水路を自分とこの都合のいいように操作するつもりだろ!?

そうはさせんぞ!
ワシが行く!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:17:51.12ID:vDSYBUrY0
今年は、豪雨があってもワイドショー見なくなったからわからないんだよな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:18:15.31ID:u94i7VEz0
気象庁とか外れても給料もらえるから信頼性は低い
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:19:56.39ID:kjFfD8D30
香川「うどんゆでまくるんだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況