X



【気象】数日続く「滝のような雨」。特に九州北部では、平年の7月ひと月の雨量を超す500ミリ超の大雨に。6月29日16:34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/29(土) 16:50:29.63ID:A0n7+/4S9
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2019/06/29/5125.html#sub-title-a

7月2日(火)にかけて局地的に滝のような雨が降り、大雨に。同じ地域で数日間、雨が降り続き、災害が起こるような大雨の恐れがあります。

今夜(29日)から7月2日(火)にかけて、本州付近に停滞する梅雨前線の活動が活発化する予想です。
大雨のもととなる暖かく湿った空気が大量に流れ込むため、九州から北陸にかけて局地的に雷を伴った
非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。非常に激しい雨とは滝のように降る雨で、道路が一気に
川のようになってしまうこともあります。今回は、滝のような雨を降らせる活発な雨雲が同じ地域に、
数日間、かかり続けるため、災害につながるような大雨となる恐れがあります。


平年の7月ひと月の雨量を超すような大雨か

九州から北陸にかけて、まるで梅雨末期のような雨の降り方となるため、大雨による災害に警戒が必要です。
その中でも、特に雨量が多く予想されているのが、九州北部です。降り始めからの雨量が500ミリを超すような
大雨となる恐れがあります。これは平年の7月ひと月分の雨量に匹敵、または超すような大雨で、
災害につながるような雨の降り方です。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。
今のうちから、避難経路の確認をし、最新の気象情報とともに、自治体から出される避難情報に注意するようにして下さい。


https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/51/512/5125/a/20190629152212/large.jpg
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 00:58:37.77ID:8KQPlqXL0
>>325
酒飲むのはいい。雨の時期に降る言われてしかも二日酔いレベルまで酔って表に出るのが間違い
去年からだよな。安倍が完全に狂ったの
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:00:18.12ID:s/ULfF/Z0
>>333

だから、安全を優先するのか、利水を優先するのかってこと。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:04:39.83ID:blMBADIi0
>>333
今は1週間先なら、ほぼ間違いないレベルで当たる
特にヨーロッパ気象当局の天気予報は凄い
俺の経験的感覚でも気圧配置、気温、すべての感じから言っても、ほぼ確実
これを外す奴はギャンブルで大穴狙いばっかで大損こくく、よっぽどの間抜け
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:05:36.99ID:OFSC8Lmg0
おばあちゃんは、>>3ちゃんが元気を出してまた頑張ってくれると信じています
お盆には帰ってきてね
おばあちゃんより
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:08:11.46ID:ccpDzf1M0
今日はテレビ付けなかったけど、テレビ見ないと速報とかでの緊急性が伝わりにくいね、明日熊本から博多駅行かなきゃならんのに、どうしよう
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:13:08.64ID:blMBADIi0
>>339
夜になる前にダッシュで帰れば何とか行けそうではある
夜からまた大雨だ
あと関係ないけど注目全くされてない新潟方面でもかなりヤバい大雨が降る
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:15:09.05ID:HfTekYVf0
>>336
さすがにダムの集水域に降る雨量までは予測できんわ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:16:18.98ID:PxMOphgR0
>>339
電車よりも銀シャリ亭が営業できるか気になる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:17:26.34ID:blMBADIi0
そう言ってサボりの言い訳でぶっ殺されたのが四国の野村ダム
7/1はまた同じ所で大雨
そんな蛆虫みたいな言い訳サボりで今度は何十人死ぬかな?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:19:37.36ID:/SOdAWpN0
はやく沙織さんを監禁して水に沈めないと
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:25:24.05ID:D4M6Z4Vs0
日曜日の深夜から月曜日にかけて大雨が降るとテレビ局が即座に対応できない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:41:52.44ID:b/BucYpK0
九州の場合、山が崩れるぐらいしないとメディアが取り上げないから
状況が全然わからんな
夜中に緊急速報でドタバタしてるNHKを見ながら寝るのが好きなんだけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:44:28.22ID:nVdtzEGI0
普段は交通の便が糞過ぎてイライラするけど
災害にはアホみたいに強い地域だから良かったわ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:57:36.93ID:HfTekYVf0
>>344
野村ダムはもともと治水には不向きで下流の鹿野川ダムが治水を多めに負担する仕組み。
それでも野村ダムは西日本豪雨のときは渇水の危険を犯して事前放流をやったし、
仮にダムが空でもあれだけの雨を貯めるのは不可能だった。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:00:33.60ID:blMBADIi0
>>347
福岡とは言ってないよ
他の地域の話
福岡も一日二日で満水になると思うけどね
ダムの目的の一つに治水・防災ってのが有るけど、防災のクソの役にも立たない運用してるダムなら高い金掛けて作った意味が無いんだよ
脳無アホに血税から高い給料払ってこれかよ、笑えるね
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:02:23.86ID:blMBADIi0
>>350
そりゃ行政が後付けで作った嘘だね
もっと早くから、ほんと今ぐらいのタイミングから放流を開始してれば100%防げた人災だよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:05:21.64ID:9YX/fvqT0
>>23
日向神って ひゅうが・かみ が縮んで ひゅうがみ になったの?
どんな神さまなんでしょうか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:07:33.35ID:YSuqoX4k0
雨雲レーダー見ると熊本の上だけ真っ赤だな
被害でなきゃいいけど
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:14:28.10ID:DfvrRhDU0
阿蘇か
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:18:08.75ID:HfTekYVf0
>>352
容量が絶対的に足りなかったんだっての。空でも対応できなかった。
洪水中に下流に水を多めに流す昔の操作規則なら野村町は助かった可能性があるけど、
今度は鹿野川ダムがすぐに満水になって一番人口の多い大洲の被害が拡大した。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:19:46.15ID:gWYhFVCB0
>>336
東日本大震災の時はドイツなんかの気象当局の放射性物質拡散予測をよく見てた
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:08:24.36ID:++RMW83r0
雨風強い。こないだの台風より台風みたいな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:16:26.51ID:QvB1Odww0
2、30年前の台風シーズンなんかによくあったルートだな
最近はめっきり減ったけど
熊本の鶴屋あたりから川の水位があがってます!てやって阿蘇の軽い土砂崩れとか中継して最後は日田が水浸し
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 05:13:13.73ID:bXmE4g5a0
昨晩の予報じゃ県境が真っ赤になってだけど今は阿蘇辺りが赤い
ずいぶん南下したね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 05:37:51.17ID:MFAMKyTp0
今熊本市は豪雨だ
このまま降り続くと白川、緑川が危ないな。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 05:41:06.60ID:WZRTJC7i0
北九州、蒸し蒸しするだけで
滝のような雨も豪雨も雷雨も全然来ないんだけど!( *`ω´)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 05:43:33.92ID:WZRTJC7i0
行橋や苅田町の給水制限、大丈夫かなあ?
梅雨入りは過去最遅いし、こんな降らないなんて
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 05:48:57.27ID:eskCRKn20
福岡市内は全然雨降ってないけどどうなってるの。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 05:51:40.79ID:OmNEe5WL0
これは令和初の大災害くるね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 05:54:56.42ID:B9fC6NuU0
すごい降ってキター
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 05:55:30.65ID:XLckKHP80
>>54
西鉄福岡天神駅のこと?階段の上にあるから大丈夫だよ。

もしかして博多駅の事を言ってるのかな?博多駅は昔水没した。亡くなった人いたし、魚もいた(笑)


福岡市まだ雨が降らない。降ってほしい、断水は本当に嫌だから
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 05:56:46.75ID:CCcvjcxJ0
>>363
がんばれ〜
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:04:26.72ID:r+0WY37D0
ワクワクが止まらにw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:09:39.74ID:XEtspF0I0
>>6
昨日一昨日連続で見に行ったけど今日は控えるわ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:12:16.46ID:XEtspF0I0
>>371
断水、飲食店紙皿、ラーメンのネギがない、タイ米しかない、の悪夢は2度と嫌だ!
御笠川氾濫、高架下水没、博多駅水浸しもいやだ!
ダムにだけ溢れない程度に降ればいいのに
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:14:03.44ID:NS24ox7h0
コロッケ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:14:26.02ID:XEtspF0I0
>>347
せっかくたまりかけたなけなしの水を放水してしまうなんてもったいない
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:16:01.45ID:XEtspF0I0
>>339
博多は今の所降ってないし大丈夫そう
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:20:56.91ID:deNDWSrG0
500mmも降ったら来年以降の平均値(過去30年)が17mm上がる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:21:23.95ID:MFAMKyTp0
避難勧告熊本県宇城市
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:21:34.78ID:iPDxAWlK0
え、困る
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:32:19.78ID:MFAMKyTp0
>>388
三角から高森にかけて真っ赤だな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:37:15.87ID:iPDxAWlK0
福岡筑豊、小雨
昨日は風がやばかった
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:54:59.68ID:Yp3ESCji0
今年の梅雨入りは遅かったからか
帳尻を合わせようとしてるよね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 07:03:05.35ID:9Fq1500B0
九州から愛媛のあたり、線上降水帯がずっとかかってるね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 07:32:42.97ID:r/1rFoRz0
結局被害なし
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 08:53:36.26ID:FakdvKwO0
>>381
博多じゃなくて熊本のほうに豪雨予想がずれたから、どっちみち大変
Twitter見てると、熊本冠水って動画がUPされはじめた
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 08:58:46.01ID:8tkj8+BQ0
>>7
こっちは全然降ってないな@福岡市東区
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:03:12.77ID:eskCRKn20
福岡市はとうとう陽が照ってきたぞ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:06:22.56ID:FakdvKwO0
>>408
だから、九州南部豪雨へとシフトしたんだっつーの 熊本なんか今の時点で川が一部氾濫中
これからまた豪雨が来るから、あちこち氾濫するのはもう確定

最新シミュレーション動画
https://twitter.com/marialapim/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:09:02.33ID:eskCRKn20
>>409
うむ、熊本はヤバいことになってるみたいだな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:14:16.35ID:xRM9Q09h0
しかし、被災地が熊本になっただけで、まったく報道されないな
福岡だったらもうちょっと速報とかも流れてるだろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:23:52.41ID:FakdvKwO0
避難勧告出すの遅かったんじゃないの?

https://twitter.com/K_Onishi/status/1145099666943385600
熊本市長 大西一史
?@K_Onishi

先ほど7時20分市内全域の山沿いに警戒レベル4、避難勧告を発令しました。山沿いの皆さんは速やかに避難
を開始してください。なお、避難しようとしたときに屋外に出るとかえって危険な場合もあります。避難場所や避難
方法について詳しくは熊本市HPをご覧下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:24:28.46ID:FakdvKwO0
>>416 スレ読みましょう。九州北部でなくて中部や南部がヤバイ予想に変わってる。熊本がピンチ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:25:23.45ID:/1kHvh/f0
>>416
>>409
線状降水帯が出来るところまでは予測できても
ほの正確な位置まではなかなか当たらんってことだな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:31:47.64ID:FakdvKwO0
>>419
そうなんだよな

今回みたいに、ヤバイといわれてた長崎や福岡でなくて、
途中から熊本に変わってしまうと、
熊本では準備せずに寝てしまった人が多いので
朝起きたら隣の川氾濫してるってレベル

つーかやっと熊本のスレ立った

【大雨】熊本県で6つの河川が氾濫危険水位に。午前7時現在
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561853694/
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:43:01.91ID:fqDz/pMP0
ただでさえ腐りかけの家が浸水で腐りきるのを黙って見ているしかない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:49:51.40ID:ygzQBp+R0
晴れてきたよ@福岡
昨日も雨ほとんど降らなかったし、ホント気象庁は嘘ばかり
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:51:48.19ID:PqTj5GjC0
スレタイの「滝のような雨」を見てバタリアンスレになってると予想したが
誰も書いてないので逆に恥ずかしくなった45才の俺
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:54:20.76ID:ygzQBp+R0
そもそも「九州北部」って言い方が誤解を生む
九州で「九州北部」っていうと、福岡、佐賀、長崎のイメージ
熊本、大分は「中九州」で「九州北部」ではない
いっそ、熊本なんか「九州南部」「南九州」の方がしっくりくる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:55:31.36ID:gu/6ILC90
別に九州なんて無くても日本は困らない
これが北海道だったら大事件だけどな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:56:25.96ID:AofVMnkE0
「ザ・熊本タワー」の
最上階から優雅に おはようございます(^。^)y-~
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 10:03:46.39ID:nxn1GyCN0
>>426
福岡の何処に住んでるかにもよるけど、九州北部のイメージに佐賀、長崎は全く当てはまらない
まだ北九州に近い大分の方が当てはまる
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 10:13:33.50ID:fy9Um4hk0
空は一面どん曇りだけど、今は全然振ってない@熊本市
夜中はだいぶ降ってたみたいだけどね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 10:21:52.64ID:XueLUNSK0
>>24
お前も悪口ばかりばら蒔くな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 10:25:40.31ID:ry9DG/1a0
さっき起きてみたけど福岡全然降ってねえじゃねえか
また降る降る詐欺かよ
誤報でしたって報道しろやカス気象庁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況