X



【れいわ新選組】山本太郎議員「破綻した国ってどこ?ギリシャ?アルゼンチン?ベネズエラ?日本とはまったく状況が違う」(参/東京)★5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/06/29(土) 21:03:59.23ID:68YGoHvR9
※週末の政治
https://maga9.jp/wp-content/uploads/2019/06/0-CPI.jpg

※省略

■積極的な財政出動で、人々の暮らしの底上げを

※省略

──その理屈で行けば、どこの国も経済破綻なんてあり得ないはずなのに、実際には破綻した国があるじゃないか、という突っ込みが来そうですが……。

山本 「破綻した国」ってどこのことなんでしょうか。よく挙げられるのがギリシャやアルゼンチンですが、ギリシャはEU加盟国で、通貨もユーロ。それを発行するのはギリシャの中央銀行ではなくヨーロッパ中央銀行です。だから、自国で通貨を発行できる日本とはまったく状況が違う。アルゼンチンもドルペッグ制(自国の貨幣相場を米ドルと連動させる)を取っており、ドル保有高の増減に合わせて金融政策を進めていたので、日本の円のような、自国通貨の自由がありませんでした。にもかかわらず「このままでは日本もギリシャなどのようになる」と財務省から煽られた政治家によって消費税増税が進められてきたんですよ。前提自体が間違っている。

 また、最近ではベネズエラのハイパーインフレによる財政破綻が報じられていますが、ベネズエラはずっと政情不安が続いていて、内戦寸前ともいわれている状態。それによって国内の生産体制が機能しなくなってインフレに陥ったわけですから、これも日本と比較できるような状況ではありません。

 財務省は審議会などを使って、「国債を発行し続けるとハイパーインフレの恐れがある」と煽らせてますが、これまでハイパーインフレが起こったのは、戦争や革命で生産体制が機能しなくなった国に限定されています。日本には現状、十分な生産能力がありますから、ある程度国債を発行し続けたところでハイパーインフレが起こるようなことはまずないでしょう。

■累進性の強化で、税収も増加させる

──日銀がある限り、国債を発行して「借金」が今以上に増えても問題はない。とすると、極端に言えば大量に国債を発行して、現状の2倍、3倍と、いくらでも予算を組める、支出を増やせるということになりませんか。

山本 もちろん、先ほど少し触れた通り、無限に支出を増やしていいということにはなりません。日銀もそこにはちゃんと上限を設けていて、それが「インフレ率2%」というものです。

 健全な経済成長のもとでは、緩やかなインフレになるのが当然です。だから政府と日銀は「2%」という目標を掲げ、緩やかなインフレを実現するために、日銀が民間所有の国債を買い取って通貨の供給量を増やす「金融緩和」施策を続けてきた。でも、実際には2%には到底及ばず、デフレ脱却さえできていない状態です。金融緩和は進んでも、肝心の財政出動が十分ではなく、人々の間にお金が回っていかなかったからですね。

 上限はそのときの状況によって、2%ではなく3%や4%でもいいと思うのですが、実は2%のインフレでさえ、めったなことでは実現しません。参議院の調査室に頼んでシミュレーションしてもらったら、仮に消費税を廃止してゼロにしても、ピークの物価上昇率は3年目の1.67%にとどまり、その後は再び緩やかに下降していくだろうという結果が出ました。

 つまり、消費税廃止だけでは不十分。私たちが掲げているように、奨学金をチャラにするとか、最低賃金1500円とかの政策を並行して実現して、ようやく2%を超えていくのではないかと思います。

──無限に支出を増やすのではなく、インフレ2%なら2%という上限を定めつつ、財政出動を進めていくと。もちろん、ずっと国債だけを財源にするわけではありませんよね。それだとやはり無理があると、私は思います。だから税収も増やす必要があると思いますが、そこはどうしますか。

山本 税制については、消費税廃止以外に二つの大幅な変更が必要だと考えています。

 まず、所得税は一応累進性があって、収入が増えれば増えるほど高い税率が適用されるようになってはいますが、最高税率が低く抑えられていて、税率を決める区分の「刻み」も少ない。だから、最高税率を上げて、もっと区分を細かくして「刻み」を増やす。要は、累進性を強化するべきだと思います。同時に、法人税にも累進制を導入すべきです。

 そうなれば、企業でも個人でも、景気がよくなって儲かれば儲かるほど税負担が増え、結果として景気の過熱は抑えられるし、景気が悪い場合は税負担が低くなるので景気回復しやすくなる。いわゆるビルトインスタビライザー(景気安定装置)として機能させることができるようになります。(続きはソース)

2019年6月26日
https://maga9.jp/190626-5/

★1:2019/06/29(土) 06:55:43.40
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561797850/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:40:16.38ID:IeDprApP0
>>850
自治体に通貨発行権は無いからね
前提からして比較対象にならない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:40:45.29ID:6QE0QQmN0
>>850
残念、夕張市には通貨発行権が無い
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:40:46.92ID:PlDPttB40
>>808
その底辺や低所得層ほど金を供給すりゃいい。

それとインフレで問題になるのはインフレ率であって継続的に上がることではないから。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:41:10.44ID:3pEVXjZZ0
MMTを正しくばんばん実行しているのが中国で、そのおかげで今や世界第2位の国になったしな。

いつになったら破綻するのかな〜〜〜?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:41:30.26ID:fLAtJAxo0
>>1
事前活動やね
通報した
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:42:07.25ID:9tB4oA0q0
バカがバブル景気作ってどうすんだよ 失笑

やっぱり、所詮は中卒脳
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:42:27.45ID:PlDPttB40
>>850
地方自治体にも地域通貨として通貨発行権を認めりゃいいのに。
って。近年企業が相次いで電子マネー発行してんだから、自治体も独自通貨発行すりゃいいんだよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:42:44.72ID:bQoCtVq30
プライマリーバランス正常化の前に世界一無駄な事ばかりに金を掛けてる日本
全く機能していない団体、特に人権関連
このタイミングで増税は世界一国民が不幸
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:43:05.04ID:KYKiAUm10
国債は現在でも逆金利で、それでも銀行は国債を買いたい
円建て国債は政府がいくらでも発行して、銀行はいくらでも買える

しかし山本太郎の言ってる、国債発行しまくって減税して民間に金ばらまけば全てうまくいく、は嘘だ
ハイパーインフレは起こらないが円安に振れていく

円安になったら実質所得が減って消費税減税どころじゃない
30年前、貧相な牛丼400円だったらしいが、またそうなる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:43:12.25ID:6QE0QQmN0
>>857
日本と貿易するのか
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:43:29.49ID:KKOF6Jnu0
ギリシャは破綻してEUから過酷な債務を義務付けられている。
EUの経済がこれから回復軌道にのるまで何年かかるか分からないし、正に現在進行系でイギリス離脱以降、消滅する可能性の方が高い。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:43:50.19ID:kKgP9lMk0
通貨発行権を無視する、バランスシートの負債だけみる、内債と外債を一緒にする、この3つはやめよう

日本が他国と違うのは、自国建て通貨でしかも内債。

日本以外の先進国の債務は、自国建て通貨だけど外債でしょう。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:44:41.54ID:DmnbMAF20
今さら公共事業に頼るとか、無謀すぎる。
今の1000兆のうち600兆は90年代経世会がアホのように公共事業やってできた。
200兆は利子、残りの200兆が財政赤字の累積。

それより派遣制度廃止、もしくは派遣の最低賃金3000円にして、
直雇用増やすように誘導した方がいい。
それと、いま話題になりつつあるのが業界ごとの給与上限カルテルの存在。
人手不足なのに賃金がそれほど上がらないのはこれが原因。
ドカタとか日当15000円ぐらいで見えない壁がある。
職人も囲い込んで安く買い叩いてるしな。
このカルテルを摘発しないと賃金上昇は起きない。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:45:12.34ID:IeDprApP0
>>860
現在進行形で実質賃金が減ってる理由を説明しないと説得力が伴わないよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:45:37.10ID:KKOF6Jnu0
宇宙に衛星打ち上げんのも
スパコンも公共事業だろ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:45:40.57ID:kKgP9lMk0
>>860
金融を有効利用して金を稼げばOK
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:45:46.37ID:y6gU++yC0
>>836
財政破綻がぁとか言いながら消費税増税したんだろ?

で、消費税導入から税収も増えてないし、むしろ政府債務は消費税導入前よりはるかに多い。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:46:00.70ID:JV2V5VKV0
稼げるやつがしこたま金を溜め込むんだから、財政再建なんて無理に決まってる。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:46:01.08ID:HP8Ymyo90
このままではギリシャのようになるって野党が言って与党が状態が全く違うと言ってた気がする
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:46:09.30ID:Q2S2Qik30
状況が違う、
だから、いける
ちょっとなに言ってんのかわかんないんですけど
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:46:23.37ID://HM5jax0
>>864
通貨発行権っていうんは無から有を生じる魔法じゃないんだよ馬鹿w
2chって何でこういうブードゥー経済学を盲信する馬鹿多いかね
しかもこういう馬鹿に限ってネットde真実に覚醒したとか盛大に勘違いしてやんのw

偉そうに経済語る前にせめて学部教養レベルの経済学理解しろよほんと
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:46:27.52ID:grOMQkRc0
>>860
それ今の安倍内閣の6年がまさにその状況なんだけどw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:47:03.02ID:7pcDLwYF0
>>871
だからそこに山本とか枝野が目指す共産・社会主義による富の分配なんじゃないの?(笑)
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:47:12.12ID:J+n+TDsg0
>>842
消費税増税反対してるのは多いぞ
なんでか左翼側からはそれを認めたくない雰囲気があるけど
西田昌司が消費税増税反対したら
ツイッターでは選挙対策だーとかいって批判する左翼がワラワラ
普通に反対してるやつ多いっちゅうねん
保守は一致団結してるという妄想かね
もしくは左翼こそ独裁的で見解統一させるから自己投影かな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:47:28.98ID://HM5jax0
>>870
消費税増税すると税収が減る、なんて馬鹿だけが盲信するトンデモだ馬鹿
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:47:31.56ID:hIZF/tRs0
>>426

だからもうヤケクソで、
国債発行しまくって、
公務員を増やしまくれとか飛躍するんだよw
自分が惨めだから、破滅の道を一かバチかで選んでいるだけ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:47:39.37ID:kKgP9lMk0
生産力を担保に通貨を発行している時代になったことにいい加減気づけ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:47:52.24ID:6QE0QQmN0
>>874
ところがカネは無から生まれるんだぜ
魔法の杖だ
不思議だろ?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:48:34.39ID:IeDprApP0
>>865
災害大国だから公共事業をすること自体はいいんだけど中抜きが酷いからね
麻生や竹中といった奴隷商を規制しないと労働者まで金が下りてこないね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:48:45.44ID://HM5jax0
しかし山本太郎はいいところ目を付けたよねw
ネトウヨも左翼も、負担が嫌いで消費税を悪税だと勘違いしてるところは一致してるからなwww
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:48:55.45ID:J+n+TDsg0
>>866
実質賃金ていう言葉に騙されるなよ
失業率下がったら実質賃金下がっちゃうんだから
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:49:01.09ID:7JU6DyEW0
>>20
支那チョンが山本に知識を付けさせてるんだと思う。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:49:11.32ID:kKgP9lMk0
クレジットカードなんて、無から有を生み出してる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:49:27.46ID:2lDdbHN80
まったく状況が違うってどのへんが?ていうかお前に状況判断できんの?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:49:34.83ID:Ud2/7TaO0
銀行の国債購入額も保有額も激減してるよ。
低金利の国債を多く持ってたら銀行潰れるって。

安倍政権自体も国債新規発行額減らし続けてるし。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:49:34.90ID:EWolsox50
どんどん貧乏になる日本国民 山本太郎たすけてー

【世界で唯一成長しない国は 財政投資しない日本だけ!!】

この20年の日本政府の増税緊縮財政の結果(特に小泉内閣、安倍内閣)

財政投資しない国(緊縮財政国)は全く成長しない

http://imgur.com/WaqEMxR.jpg
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:50:13.21ID:hIZF/tRs0
>>874
「政府は通貨発行権があるから国債を
いくら発行しても絶対に財政は破綻しないのダー」とか
大真面目に言ってびっくりするよね、あいつらw
高橋洋一とかの上澄みをさらっているだけなんだよな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:50:26.27ID:KKOF6Jnu0
国債じゃ稼げないよ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:51:03.49ID:6QE0QQmN0
銀行が貸出すときの元手は何か考えてみ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:51:06.63ID:PlDPttB40
>>860
一般に景気がいい国の通貨は高くなる。
MMT政策により内需主導で景気が良くなれば日本でのビジネスチャンスを求めて実需の円買により円高になる。


この点も逆に外需頼みで円安志向のリフレ派と違うとこ。
0895阿修羅(おやきはナスが好き
垢版 |
2019/06/30(日) 01:51:07.25ID:13Bj7O5O0
>>834 

なにも変わらないよ
みんな組織票外が自民にイライラして政権交代が何度かあったけど
自民をぶっ壊せ=小泉(小泉に入れてどーすんだよ)
綺麗事言ってた民主党=ペテン師詐欺集団でした

今思うのはね、偏りすぎ勝たせすぎはいけないということ

以上WWW
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:51:38.58ID:EWolsox50
>>21
【日本の純債務は100兆円以下! 政府の債権との差引は460兆円で実質借金が無くなる日銀保有が360兆円】

財務省は5月8日、日本の借金が合計1053兆円、国民1人当たり830万円で過去最大になったと発表しました。
内訳は、国債が881兆円、銀行借り入れ55兆円、政府短期証券が117兆円でした。
117兆円の政府短期証券とは、一時的な資金不足を補うために発行する短期国債で、100%為替介入で使われています。
日本は2012年の野田政権以降為替介入していないので、使わずにプールしているだけで、借金ではありません。
国債881兆円のうち約163兆円が財政投融資で、いわゆる特殊法人が作った赤字や、特殊法人の財源に使われました。
特殊法人は国の機関ではないので、政府の借金に含めているのは、世界中で日本だけです。
建設国債は約250兆円で、この20年ほどあまり増えていませんが、「公共工事のせいで日本の借金が増えた」と言われています。
おかしな言い分で、公共事業のせいで借金が増えたなら、建設国債残高は急増していなければなりません。
建設国債は建設した後で利用料金を徴収できる工事が多く、高速道路や新幹線、橋やダムなどは経済効果で税収が増えます。
建設国債は支払い方法がガソリンや自動車税など確立しているので、原理上絶対に増えないのです。
高速道路の利用料金で返済する借金を「政府の借金」と言っているのも日本だけで、外国では含めません。
政府の借金では無いものを差し引くと、残りは約460兆円に減少しました。

http://www.thutmosev.com/archives/51272461.html
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:51:47.18ID:m3dFHp870
>>854
その中国でも底辺は底辺のままなんだがw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:51:51.35ID:Ud2/7TaO0
実質賃金は社会保険料の引き上げと消費税率引き上げで下がる。
消費税ばかり騒がれるけど、社会保険料も引き上げ続けて来たから。

社会保険料は現役世代が殆どを負担するので(所得比例がメインだから)、
現役世代からすれば、社会保険料引き上げ続けるより、消費税引き上げた方が、
高齢者も負担する事になるので、実質的に負担は軽減される。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:52:14.57ID:kKgP9lMk0
>>888
それは、政府が国債を発行してあげないからそうなる。しかも国民は国債を発行するとハイパーインフレになると思ってる。

銀行の苦しみは、ハイパーインフレを心配する無知な国民と無知な国民がつくあげている政府が、創り出している
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:52:19.72ID:bQoCtVq30
消費税増税より新興宗教に課税すればいいだけ
それを言わない山本太郎は全くの偽物政治屋で朝鮮半島の傀儡ってだけ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:53:12.92ID:IeDprApP0
>>878
不自然な形で増収にもっていっても自ら首を絞めるだけ
経済成長させれば自然な形で増収になる
言ってることが「今だけ、金だけ、自分だけ」の典型だね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:53:21.24ID:6QE0QQmN0
>>899
国民に嘘を教えてる奴がいる
財務なんとかって奴だ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:53:21.57ID:KKOF6Jnu0
企業を活性化させないと
公務員なんて増やせば経済は破綻する。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:53:25.98ID:Ud2/7TaO0
財政難でインフレ進むような国への投資が増える訳ないだろ。
そんな国があったら自分が投資するかどうか5秒考えてみろ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:53:27.56ID:kKgP9lMk0
>>897
そそ、どんな政策を政府がとろうが、結局は自分しだいになる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:53:45.56ID:yb3qvCed0
ポピュリストのくせに人気が出ないどころか
巷で話題にすらなってないとか悲惨だな
曲芸やっても誰も振り向いてくれさえしてくれない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:54:10.43ID:t+N4pQY20
野党の政治家でこれほど具体的な為政者のビジョンを持っている政治家は皆無
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:54:11.11ID:7pcDLwYF0
>>902
そうだよ。だから必死に『国の借金』でアホを騙して増税の方向に持っていってるんだよ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:54:21.02ID:6QE0QQmN0
>>906
何処の国の話だ?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:54:29.11ID:EWolsox50
売国奴安倍自民党 ぶっ壊さないと日本が滅びるわ!

「最後の一人まで年金を払う」
http://imgur.com/ID8Cg5g.jpg

「年金が減るなんてありえない」→引き下げる
http://imgur.com/./GWt65sK.jpg
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:54:29.85ID:JV2V5VKV0
>>876
富の分配て言うと、イメージが悪い。
持ってるやつが、国の借金の原因なんだから、これは単純に応能負担と理解させるのが日本人の気質にあってる。
山にカードを返さないなら、トランプゲームは再開できない。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:54:32.20ID:PlDPttB40
>>891
高橋洋一を持ち上げてるようなリフレ派連中が一方でMMTは躍起になって否定してるのがうけるw
高橋洋一もリーマンショック当時は山本太郎以上にラディカルな政府紙幣発行論までぶち上げてたのにw
その後程なく都内のスーパー銭湯で腕時計だか盗んだカドで捕まり一度消えたけど、また安倍政権になって露出が増えたら今じゃすっかり権力の手先にw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:54:52.16ID://HM5jax0
>>894
どんな画餅w
MMTなんて看板を掛け変えただけで中身は昔ながらのバラマキだ馬鹿。
小渕政権までの日本が散々バラマキやりまくってどうなったか、結果をよく見て物を言えよほんと
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:55:12.97ID:EWolsox50
【世界で唯一成長しない国は 財政投資しない日本だけ!!】

この20年の日本政府の増税緊縮財政の結果(特に小泉内閣、安倍内閣)

財政投資しない国(緊縮財政国)は全く成長しない

http://imgur.com/WaqEMxR.jpg
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:55:13.26ID:PlDPttB40
>>906
財政難という前提がそもそも間違いだから。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:55:19.78ID:IeDprApP0
>>884
消費を停滞させてどうするの?
こんなの想像力の問題
庶民から消費する余力を奪えば需要が減り結果的に失業率は増える
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:55:33.22ID:kKgP9lMk0
>>904
嘘を教えている財務省も悪いが、権力機関が言ったことを全てまともに受け取る国民も悪い

もし財務省を変えたいならば、国民の脳のレベルを上げるしか方法がない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:55:50.00ID:7pcDLwYF0
>>913
うん。
しかしなんであいつらってその『富の再分配』って使いたがるんだろうね。
どこかに向けてアピールしてるのかな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:55:56.75ID:6QE0QQmN0
>>914
上念がMMTは半分認めると言ってたわ
その前にリフレ派に謝れとも言ってた
意味がわからんがw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:56:15.88ID:EWolsox50
日本は世界一の金持ち 対外債権世界一だぜ!

対外資産、初の1000兆円超=海外直接投資が加速−17年末
https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20180525j-01-w370.gif

なんで国内消費破壊する消費増税する必要あるんだ?国民はどんどん貧乏になってるのに!
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:56:31.09ID:IeDprApP0
>>891
> いくら発行しても
ミスリードだね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:56:48.61ID://HM5jax0
>>903
それはニートが「明日から本気出す、本気だしたら上手くいく」と言ってるのと同じ。
日本はもう30年近くそれを言い続けてる。
どんな馬鹿なニートだっていい加減そんなのは欺瞞だって気付いていいころだろ馬鹿
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:57:02.65ID:EWolsox50
【安倍政権で減った会社員の手取り】

インチキ売国奴安倍自民党創価党政権 民主党時代より大幅負担増
国民一人当たり年間20万円負担増!!!
2011年と2017年の比較
年収300万円 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円 767万円→719万円 マイナス48万円
https://i.Imgur.com/cnEyZZM.jpg
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:57:12.12ID:Ud2/7TaO0
日本政府総資産は1000兆程度(連結で)、債務は1400兆以上。

対外純資産というか対外資産1000兆の内、850兆程は民間の資産で、政府のものじゃない。
おまけに海外に投資された金であり、徴税権が日本政府にないので、
税金で吸い上げる事も出来ないし、
高い利益を求めて海外に投資されているので、低金利の国債買い支えに回る可能性も皆無。

対外資産は、むしろ国外に逃避した資本ともいえる。

だから高橋是清が高橋財政やらかした時、国債を日本国民に押し付ける為、
この資本の海外逃避が起こらないように、海外への投資自体を非合法化したくらい。

既に海外に逃げられているので、高橋是清のような無茶は出来ない。
無論、そんな無茶されたら国民が困るんだが。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:57:39.93ID:6QE0QQmN0
>>919
まず嘘を教えてる政府機関は犯罪だろ
国民は詐欺の被害者だ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:57:45.62ID:grOMQkRc0
>>919
だって大手メディア自体が財務省の宣伝垂れ流しなんだもん
経済部の記者とかろくに勉強してないでしょ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:58:07.66ID:EWolsox50
安倍自民党 増税緊縮財政の結果

先進国で最下位! このザマ

https://i.imgur.com/vMmjIT9.jpg

ハイパーインフレちゅうのキチガイに日本国民は殺される
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:58:54.56ID:IeDprApP0
>>904
財務省のウソを聞かされてる国民には外国格付け会社宛意見書要旨を読み聞かせてあげればいいんだよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:59:17.10ID:EWolsox50
【増税で借金返済なんて論理的にあり得ない→国が滅びる!借金無くすには成長のみ】

増税して税収200兆円まで増やして100兆円予算組んだ場合(便宜上金利ゼロ)  ↓
政府の借金1000兆円→900兆円
国民金融資産1000兆円→900兆円

これ10年繰り返すと国(政府)の借金0になるが国民金融資産も0 民間投資能力ゼロに

日本国 →【破綻!】
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:59:24.24ID:PlDPttB40
>>915
小渕政権時代ぐらいまではなんだかんだと日本経済は今に比べたらよほどマシだったわ。

その小渕が突然倒れその後森政権になり小泉政権へと、経世会からアメポチ財界外資の手先の似非保守カルト清和会系に自民党内派閥の主導権が映り、ネオリベ路線が加速した結果が中間層の没落と格差拡大による内需の低迷による長期デフレ時代だから。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:59:36.16ID://HM5jax0
>>931
馬鹿かお前
日本国債の格付けは韓国より低い
いい加減現実みろよほんと
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:59:43.98ID:6QE0QQmN0
>>930
でお前はケの字知ってんの?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 01:59:50.64ID:NxiQFYSH0
超リフレ派なの?
みんな公務員にして最低賃金上げて
お札刷りまくればいいの?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:00:17.97ID:IeDprApP0
>>921
上念は人気者になりたいだけだから
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:00:21.57ID:hIZF/tRs0
>>345
それが山本太郎と愚民たちなのであってw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:00:37.30ID:EWolsox50
27年連続で世界最大の対外債権国 日本

対外純資産 328兆円 (2017年末)

http://imgur.com/VzWFJKe.jpg

消費増税いらんやん!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:00:50.56ID:yb3qvCed0
山本信者の人生終わった感ある誇大妄想すごいな
それであるが故にこんなのに寄付金貢いじゃうわけだが
幸福実現党の下位互換だね
もうすぐ消えるけど
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:01:01.17ID:kKgP9lMk0
>>921
今のMMT派がリフレ派を否定しているけど、今のMMT派が言っている自国建て通貨の借金は金額には制限がないが、インフレ率には制限されるってのは、それってリフレ派と同じじゃね?ってことで怒ってる

リフレ派を否定しといて、リフレ派と同じ結末になってるMMT派をボコってる
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:01:42.57ID:EWolsox50
MMTは財務省も認めてるやんけ!
財務省の見解
日本が財政破綻するなんて考えられない
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

・日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

自らが日本に財政問題無いって言ってるのに、何故か国の借金で破綻する〜って増税&緊縮財政やって
20年間の経済成長率マイナスとかアホなことやってるのが日本なw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:02:26.99ID:yJ28aP5b0
アへとかいうゴミよりは大分言ってることがマトモじゃないか
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:02:32.01ID:7pcDLwYF0
>>941
まだ収支報告書をみてないから噂レベルだけど、鳩山がかなり寄付したみたい。
答え合わせは政治資金収支報告書がでてからね。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:02:34.47ID:EWolsox50
【悪の権化財務省の犬自民党が庶民増税しまくり緊縮財政しまくりの結果かこれ】

世界で日本だけ絶賛マイナス成長!

http://imgur.com/RD1MPgS.jpg

1番右端に日本らしきものが!w
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:02:41.85ID://HM5jax0
>>942
MMT批判してるリフレ派はリフレの中でもまあそれなりに知能がある方。
ネトウヨみたいな馬鹿にとってはリフレもMMTも「救済の物語」という点で違いはないww
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:02:42.76ID:IeDprApP0
>>924
増税の連続で国民を疲弊させ消費を停滞させてるのは政府なんだけど
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:02:51.12ID:kKgP9lMk0
しかもMMT派のインフレ率の制御は金融がないから、劣化リフレ派みたいな感じ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:02:53.37ID:6QE0QQmN0
>>942
リフレ派の問題はマネタリーベースを増やせばマネーストックも増えると勘違いしたところだろ
否定されてんのはその部分じゃね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況