X



【出前】「UberEats」は半年で売上200万円稼げる 1日100kmレンタチャリ、休みは9日、社保なし時給1300円 個人事業主
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2019/06/30(日) 00:15:54.98ID:ThoSlr/79
話題の「UberEats」6ヵ月で200万円稼いでわかったこと(服部 隆宏) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65558

新形態の「出前」として話題のUberEats(ウーバーイーツ)。タクシー配車サービスなどで世界的に有名なウーバー・テクノロジーズ社が、日本で2016年9月から開始したオンラインフードデリバリーサービスだ。スマートフォンのアプリでマッチングされた配達員が料理を届けるという、その就労形態に特徴があり注目されている。果たして儲かるのか、配達員の生の声を聞いた。
暇つぶしで始めたら
私は美大を卒業してからというもの、医療の受付事務やイベントの設営、家電の配送、ディスカウントショップの店員など、いろいろな仕事を経験してきましたが、なかなか夢中になれるものは見つかりませんでした。

UberEatsについては企業セミナーなどで見聞きしていましたし、「稼げる」という噂や自転車で街乗りをするのが趣味であったので、かねがね興味はもっていました。ただ、当初は「面白い発想のビジネス」くらいの他人事でした。

そんなある日、就職活動の合間のアルバイトのつもりで何気なくUberEatsをはじめてみると、初日の7時間で1万円ほど稼げてしまったのです。意外に稼げるということ、そして想像以上に巧妙なシステムの仕組み、様々な人のライフスタイルと価値観に触れ、よりいっそう興味を持ちました。なにより趣味の街乗りがそのまま仕事になったような感じで、こんなに楽しい気持ちで毎日仕事ができたのは初めての経験でした。

UberEatsはこんな仕組み
注文から配達の流れは、以下のとおりです。

(1)注文者がスマートフォンアプリで注文
(2)オーダーを受け取ったレストランが調理を開始
(3)AIが近所にいる配達員を選定しリクエストを送信
(4)リクエストを受理した配達員がレストランまでピックアップに向かう
(5)ピックアップ後にはじめて注文者の住所情報が明かされ配達する
1km程度の距離ならば注文から15分ほどで配達できてしまうこともあり、うまく機能すれば非常に効率的な配達システムであるといえます。

注文者、店舗、配達員は、それぞれ評価をつけあうことが出来る仕組みになっています。元請け下請けという上下のカタチではなく、それぞれがフェアな関係性を築くことをコンセプトに設計されています。


(略)

配達データをまとめた
では、実際の配達データを見てみましょう。今回公開しているデータは東京都心部、文京区、台東区、中央区、港区、渋谷区を中心としたエリアの6ヵ月分の乗車のデータです(5月14日のみ京都での配達を含む)。

2018年12月11日〜6月9日の6ヵ月26週181日で、3495件の配達を達成しました。これは1日約19.3件のペースです。

週平均の稼働時間は約52時間25分で、労働法の基本的な労働時間である40時間を12時間半ほど超過しています。売上は合計で200万円ほどになりましたが、天候に関係なくほぼ毎日6〜12時間、走行距離にして70〜100km程度自転車に乗り続ける必要があります。この期間で一日完全に休んだのは9日間のみになります。

時給は大方で1300〜1600円ほどの間で推移しています。2月16日から、よりスピードが出せて疲労の少ない自転車に乗り換えていますが、時給アップや売上げアップに直結しているようにはみられません。配達スピードが違ってもそれほど差がでないようAIが調整していると感じます。
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/6/640m/img_a62ab420fd211b3d0aaffdc950955c84517204.png

(続きはソース)
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:42:24.77ID:vWjP4rS+0
>>728
いやいや100kmとかはただの庭よ
200kmくらいから脱落が増えてくるけど300kmくらいはいけるもんだよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:42:26.23ID:hNGMfsom0
>>668
1日だけ400q走って翌日休みとかじゃねーんだぞ。

1年の休暇が20日しかなくて、
それ以外の日を毎日400q連続で走れる奴なんて
1000人に1人くらいのフィジカルエリートだけだから。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:42:28.43ID:zX4awARh0
>>728
>>730
>>732

走れる距離は体力レベルや自転車によるけど、自転車をかなり乗ってる人ならこの記事は嘘だと誰でもわかるw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:42:48.25ID:7bqXp4Ew0
>>738
最大の問題はフォトショ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:43:33.40ID:m6yscMfE0
>>1
これ、全然稼げてなくない?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:43:46.57ID:IGXHw83W0
注文者は、この手の配達者は当たり前だけど
犯罪性向が高めだから注意な。
まあ、そこらの宅配配達員も近似値かもしれないが、
こっちはさらに所属なし、モラル低めだからな。

今なら報道しない自由行使中のサービス期間!みたいだしな。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:43:50.72ID:UpnlTJba0
>>747
それニートじゃない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:43:54.35ID:r6h0NtPg0
まともな先進国なら兎も角
ジャップランドでは十分食っていけるビジネス
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:44:01.21ID:58UH/nes0
時給2000円に乗らないとやってられない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:44:06.64ID:ZBMKDL3V0
>>753
イーバーなら何が解決するのか理解できないがwイーバーなんてかまさないほうが
客も店も手数料なしでウマーだろw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:44:17.75ID:vWjP4rS+0
>>735
いやちゃんとケアしてれば毎日でも大丈夫だ
選手はメニューが違うからこういう距離は走らないけど
やばいのが500kmからだよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:44:22.84ID:R7WBlodV0
郵便配達でもすりゃいいのに

ウチに入ってたチラシ
時給1200円で募集してるよ
社保、賞与、有給ありだってさ
年収300万くらいじゃね?

ヤマトのトラックは時給1400円っての見たな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:44:35.60ID:l2Whnkgy0
有給無し、社保無し、賞与無し、退職金無し…事故は自分持ち…何の経験にもならない
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:45:05.93ID:CyZ+9aoS0
個人事業主で売り上げ年間400万円。
完全にワーキングプア中の底辺じゃないか。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:45:26.88ID:zX4awARh0
>>762
普通の人がいきなりやったら間違いなく膝を壊すw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:45:28.91ID:ZBMKDL3V0
>>763
郵便配達はノルマあるぞ。年賀状にかもめーるw
バイトも社員ほどじゃないけど最低何枚かノルマあってノルマ達成できないやつは自腹で買って金券ショップへGO
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:45:41.65ID:HbMc8LFn0
>>41 それはないなあ 注文来ないなぞの静寂があったりして、公園の木のしたでねてたっていいんだから。
今配達したマックに戻ってアイスコーヒー注文したっていい。すると位置情報からたいていそのマックのがまた入る。
スマイルは一瞬ならなんとかって人には向いてるよ。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:45:46.43ID:gx5sf65x0
いい年こいてチャリ漕いだ先の配達先が同級生なら同窓会で馬鹿にされるな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:45:55.78ID:zX4awARh0
>>766
自転車板でやれw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:46:15.19ID:yQhJ77Py0
都心なんか坂道だらけ信号だらけだぞ
サイクリングロードみたいなとこの100kmとは訳が違う
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:46:16.32ID:QdrTFlXv0
自転車や125cc以下バイクでも交通事故でケガをして相手方に休業保障を請求する場合、
税務署に開業届け出して確定申告している必要がある。

あと125cc以下バイクでも使用目的問わずの1番高額な任意保険に入っていないと
ウーバーの業務中での事故での保障は一切出ない
0776朝鮮漬
垢版 |
2019/06/30(日) 02:46:31.21ID:gwm/C5tz0
>>763
その日の気分で、配達してええんか?(^。^)y-.。o○
決まった時間に出勤時せなあかんのやろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:46:48.70ID:2s6PI1pi0
税金とかどうすんだ 確定申告とか全部自分でしないといけないのか
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:47:00.19ID:gTDGhIi40
マイナンバーも登録するん?
もうちょい泳がせて
ウーバから個人の売上げ取り寄せて
無申告や経費についてのお伺いが来るだろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:47:04.25ID:ZBMKDL3V0
>>771
ニートは出てこないから笑われるくらいならむしろいじられておいしいやん
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:47:14.07ID:R7WBlodV0
自転車20キロ毎日乗ってた事があるが

常にひざ関節が痛かったな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:47:53.43ID:PBpaWMVL0
免許無しで乗れるトゥクトゥクみたいなチャリがあれば
日雇い運転手のホームレスのオッサンに行き先指示して、
自分は後ろで座ってゲームして報酬山分けにするだけで時給500円ぐらい手に入るのに

一生懸命アルミ缶集めてるホームレスもこういう労働ならしたがるだろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:47:54.69ID:ZBMKDL3V0
>>779
個人事業主だから当然だろw確定申告なんてそこまでめんどーじゃねーぞw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:48:13.94ID:4STYbsMf0
ここの企業に税務署調査入ったら税金未納の奴即バレるからな
そのためのマイナンバーもあるし
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:48:28.61ID:vWjP4rS+0
>>773
CRの100kmなんて二時間半くらいのもんよ
信号ないからすぐ終わってしまう
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:48:59.45ID:6gFc0HTv0
>>1
ウーバーのデリバリーには名物があるのご存知かな

ウーバー名物

右に左に、寄り寿司

なみなみ升おちょこ酒ならぬ、カップビニール袋ドリンク&スープ

とりあえず寿司とドリンクとスープはおすすめ!
オーダーしてみよう!
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:49:01.81ID:zX4awARh0
>>773
もうそれだけで嘘記事だとわかる。
他にも沢山胡散臭いところがある。

最近の労働組合結成に合わせて提灯記事出したんだろうね。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:49:10.06ID:CARwY0IX0
>>721
個人事業主の経費で落とせるって経費分丸々返ってくるわけじゃないぞ
経費として使った分手取りが減ってるから税金が若干減るだけ
リーマンみたいに経費=会社の金で、自分の給料と財布は一切減らない方が特
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:49:17.91ID:eLGXLjYf0
銀行振込だから税務署に狙われたら脱税は即バレ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:49:39.07ID:zX4awARh0
>>778
スピードの問題じゃないわw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:49:50.53ID:QdrTFlXv0
ウーバー配達員は無知な人間が多いから殆ど無保険無開業届け無確定申告でやってるぞ

だから事故が起きたら異常に運営と揉める
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:50:16.85ID:w0rZkzfb0
>>748
年収200万だと、78万かな

ざっとググったけど、個人事業主のほうが有利っぽいよ
マイクロ法人にすると、さらに有利
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:50:33.33ID:7bqXp4Ew0
>>773
だよな
だいたいチャリが飛ばせる道なんかない
轢かれて終わり
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:50:55.25ID:/4ergUmJ0
雨で向かい風とかならそのまま配達品食って家に帰る自信あるわw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:51:01.95ID:zX4awARh0
こういう嘘記事やステマに騙されてみんなすぐ辞めるw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:51:49.79ID:8k9WuYCd0
交差点や信号もあるのに町中100Km とか考えられない。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:52:13.68ID:H79kwNco0
7時間も出前の需要があるわけねーだろ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:52:49.49ID:o5fTMW7C0
UberEatsでここまで稼げるのって都市部だけだから、半年で売上200万円って割とギリだな
やりがい搾取とか批判されないギリギリライン
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:52:55.84ID:2s6PI1pi0
>>785
めんどくせーわ それも仕事に入ってくるじゃん
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:53:04.62ID:zX4awARh0
>>801
それを半年毎日のように普通の人がいきなり淡々とやっちゃうんだからw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:53:19.62ID:PBpaWMVL0
マジでビッグイシューとか売ってるホームレスはこういうのやればいいのに
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:53:20.78ID:R7WBlodV0
都心って実は坂だらけなんだよな
山の手って言うでしょ

四ツ谷、赤坂、乃木坂、六本木ヒルズ
渋谷は谷間だ

川の中州である城東地域や埋立地な湾岸は坂が無い
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:53:23.49ID:l2Whnkgy0
>>797
ほとんど経費かからないフリーランスだから経費なんてほとんど計上できないし、給与所得控除もないから厳しいかなって
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:53:44.19ID:8HP/Lgq+0
ナマポを現物支給することも可能になる素晴らしい技術だな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:53:44.98ID:992E3TuY0
配達拒否したらペナルティとか、
ペナルティが恐くて距離が遠くても引き受けなくちゃならないとか、
マイナス事項が何も書いてないな。ステマか(笑)
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:53:56.54ID:Cy5j5xxL0
以前ママチャリで旅行してたけど
のんびり走って1日で80キロくらい
疲労の残らないレベル
徒歩旅行で1日30キロくらいだったから自転車はえーなと思った
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:54:32.74ID:m6yscMfE0
>>809
渓谷だらけだからな、都心部。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:54:56.21ID:vWjP4rS+0
>>807
最初は無理でも続けてれば達成するだろうよ
自転車ってそういうものだから
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:55:04.87ID:zX4awARh0
時給換算もほぼ嘘だろうねw

実際はこんなに安定していない。

平均すると1000円以下になる。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:55:37.93ID:zX4awARh0
>>815
記事見て言えwww
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:55:53.27ID:CARwY0IX0
週5で1日約10時間労働、これびっちり12ヶ月出来るならすごいけど、それでもキツさと確定申告で翌年の税金や保険支払い考えたら大した額にならん
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:56:16.51ID:hNGMfsom0
>>801
メッセンジャーでそこそこ走れる人が
だいたい1日100キロくらいだと思う。
都心部で。

だけど、UBERみたいに料理運ぶんなら、ゆっくり走らなきゃならんだろうし、距離は走れないと思う。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:56:30.79ID:gx5sf65x0
>>781
確かにニートとか引きこもりの社会復帰にはいいね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:56:31.17ID:zX4awARh0
>>819
それまでに体ぶっ壊すか事故るよ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:56:48.14ID:ZBMKDL3V0
>>801
以外とただ100キロ走るだけならきついけど目的があって時間に追われてるのと
信号やら交差点で刺激があるとけっこう走れる感じするw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:56:51.99ID:vWjP4rS+0
>>817
檄坂って言っても20%超えるようなのはほぼないでしょ
せいぜい10%そこらじゃない
そのくらいなら乗り慣れれば別に問題ないよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:56:52.64ID:R7WBlodV0
>>769
その程度で済むなら全然いいじゃん
コンビニですらノルマがあるんだが
金券ショップで売れねえよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:57:17.98ID:PBpaWMVL0
ニートやひきこもりの小遣い稼ぎにちょうどいいじゃん
働いた量でアイドルグッズとかもらえるようにすれば彼らも頑張るよ
電動アシスト自転車を配給してやれ
0828朝鮮漬
垢版 |
2019/06/30(日) 02:57:25.20ID:gwm/C5tz0
マックや松屋吉野家ファミレスとか
大手チェーン店もウーバーあるけど、

出前の時間など決まっていて、1時間に配達出来る件数も決まっておる(^。^)y-.。o○

儲かるものやあらへん
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:58:29.77ID:zX4awARh0
>>821
おおかたウーバーイーツのトップレベル配達員のツイッターなど見て出した距離と売上げなんだろうね。

いきなり普通の人では絶対無理w
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:59:03.87ID:NqymYPpC0
アルバイト以下の賃金で社会保障も保険も自分持ちの個人事業主として働くなんて、典型的な搾取の構図だろ…
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:59:15.73ID:8HP/Lgq+0
そういや、転売屋中国人はすでに同じようなシステムを構築してたな
究極はこうなるのか
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:59:28.12ID:zX4awARh0
>>825
自転車板でやれよカス
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:59:38.02ID:t8PWpxxh0
怪我したら終わり
労災もないし小銭に目が眩んで後悔しないように
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:59:41.52ID:ZBMKDL3V0
>>827
ニートやヒッキーが知らないやつの家訪ねて商品渡すとかハードル高すぎだけどなw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 02:59:50.28ID:ViKTvW/p0
車両の維持費や経費加えると月30万程度ではキツイ
自分で稼働時間を選べるとはいえその額得るのにこの過酷な労働時間は割に合わない
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:00:16.24ID:ZBMKDL3V0
>>833
チャンコロはこんな小銭稼ぎしねーだろw白タクのほうが儲かることを知っている
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:00:34.70ID:l2Whnkgy0
好きな時に働けるって言っても注文が入らないと働けないんでしょ
街中でバッグ持ってスマホ眺めてる人多いよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:00:43.89ID:D4JgjMyy0
これよりかは白タクやりたい
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:00:52.14ID:IGXHw83W0
>>828
注文システムの方に、配達サービス時間帯や配達枠の制限かけてるのかな?
まあ各飲食店の好きにしたらいいけど
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:01:22.41ID:8HP/Lgq+0
湧いて出てくる貧乏人を利用するシステム
今の日本に一番マッチングしているマッチングビジネス
これはすごい
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:01:25.74ID:zX4awARh0
>>839
だから平均すると時給換算1000円以下になる
0845朝鮮漬
垢版 |
2019/06/30(日) 03:01:36.62ID:gwm/C5tz0
>>837
レンタルの電動チャリは コイツラが独占しとる
(^。^)y-.。o○
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:01:38.87ID:QdrTFlXv0
普通業務用任意保険なんて20代だと高過ぎるから普通は業務委託運送業なんてやらないはずなんだけど

何故かウーバーは無保険無開業届け無確定申告の若い20代配達員だらけ不思議
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:02:19.44ID:R7WBlodV0
坂も慣れたらって言うけど
実は坂の分だけ走行距離も伸びるのでねえ

それに都心は車優先の設計で
自転車に優しくない
何だかんだ迂回させられる事も多くなる

地図で計っただけじゃわからんのよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:02:29.78ID:gx5sf65x0
黒ナンバーの軽バンを地場の運送屋に入れて傭車でアマゾン配ってる奴よりは搾取されてないけどドッコイかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況