X



【出前】「UberEats」は半年で売上200万円稼げる 1日100kmレンタチャリ、休みは9日、社保なし時給1300円 個人事業主
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001trick ★
垢版 |
2019/06/30(日) 00:15:54.98ID:ThoSlr/79
話題の「UberEats」6ヵ月で200万円稼いでわかったこと(服部 隆宏) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65558

新形態の「出前」として話題のUberEats(ウーバーイーツ)。タクシー配車サービスなどで世界的に有名なウーバー・テクノロジーズ社が、日本で2016年9月から開始したオンラインフードデリバリーサービスだ。スマートフォンのアプリでマッチングされた配達員が料理を届けるという、その就労形態に特徴があり注目されている。果たして儲かるのか、配達員の生の声を聞いた。
暇つぶしで始めたら
私は美大を卒業してからというもの、医療の受付事務やイベントの設営、家電の配送、ディスカウントショップの店員など、いろいろな仕事を経験してきましたが、なかなか夢中になれるものは見つかりませんでした。

UberEatsについては企業セミナーなどで見聞きしていましたし、「稼げる」という噂や自転車で街乗りをするのが趣味であったので、かねがね興味はもっていました。ただ、当初は「面白い発想のビジネス」くらいの他人事でした。

そんなある日、就職活動の合間のアルバイトのつもりで何気なくUberEatsをはじめてみると、初日の7時間で1万円ほど稼げてしまったのです。意外に稼げるということ、そして想像以上に巧妙なシステムの仕組み、様々な人のライフスタイルと価値観に触れ、よりいっそう興味を持ちました。なにより趣味の街乗りがそのまま仕事になったような感じで、こんなに楽しい気持ちで毎日仕事ができたのは初めての経験でした。

UberEatsはこんな仕組み
注文から配達の流れは、以下のとおりです。

(1)注文者がスマートフォンアプリで注文
(2)オーダーを受け取ったレストランが調理を開始
(3)AIが近所にいる配達員を選定しリクエストを送信
(4)リクエストを受理した配達員がレストランまでピックアップに向かう
(5)ピックアップ後にはじめて注文者の住所情報が明かされ配達する
1km程度の距離ならば注文から15分ほどで配達できてしまうこともあり、うまく機能すれば非常に効率的な配達システムであるといえます。

注文者、店舗、配達員は、それぞれ評価をつけあうことが出来る仕組みになっています。元請け下請けという上下のカタチではなく、それぞれがフェアな関係性を築くことをコンセプトに設計されています。


(略)

配達データをまとめた
では、実際の配達データを見てみましょう。今回公開しているデータは東京都心部、文京区、台東区、中央区、港区、渋谷区を中心としたエリアの6ヵ月分の乗車のデータです(5月14日のみ京都での配達を含む)。

2018年12月11日〜6月9日の6ヵ月26週181日で、3495件の配達を達成しました。これは1日約19.3件のペースです。

週平均の稼働時間は約52時間25分で、労働法の基本的な労働時間である40時間を12時間半ほど超過しています。売上は合計で200万円ほどになりましたが、天候に関係なくほぼ毎日6〜12時間、走行距離にして70〜100km程度自転車に乗り続ける必要があります。この期間で一日完全に休んだのは9日間のみになります。

時給は大方で1300〜1600円ほどの間で推移しています。2月16日から、よりスピードが出せて疲労の少ない自転車に乗り換えていますが、時給アップや売上げアップに直結しているようにはみられません。配達スピードが違ってもそれほど差がでないようAIが調整していると感じます。
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/6/640m/img_a62ab420fd211b3d0aaffdc950955c84517204.png

(続きはソース)
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:23:42.47ID:QdrTFlXv0
>>947
普通のサラリーマンがウーバーやらないのにウーバー配達員の登録をして月4000円でdocomoチャリ使用と悪用しているらしいぞ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:23:42.57ID:zX4awARh0
労働組合の団体交渉は最低賃金保証+労災保険+損害保険くらいは最低でもやるんでない?

これさえ出来ないなら別の労働組合ができるでしょw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:24:09.66ID:+RcS0Kif0
>>597
伊集院光も子飼いの構成作家なんだからテレビの仕事斡旋してあげればいいのにな
ラジオ専構成作家なんて食えやしないよな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:24:38.34ID:2FoTTkpq0
>>938
月額定額料金でうまく使えば一日70円ほどで使えるから、利用したい人はけっこういると思うけど(笑)
ただ、最近は利用できるチャリがほとんど無いから使いたくても使えない(笑)
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:24:40.07ID:BrYSgLNj0
これやるなら、まだイベントの整理係の方がマシだろ。
あれも好きな日に働けるし、時給は安いが炎天下イベントとか選ばなければ楽勝
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:24:46.55ID:QdrTFlXv0
>>951
大学生みたいな若者が業務用任意保険代が高くつく業務委託の運送業など絶対にやるべきじゃないぞ普通は
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:25:03.58ID:zX4awARh0
>>940
過度なカロリー消費は確実に体を壊していくよ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:25:15.27ID:hN43x+uw0
俺大阪市内、北区中央区でやったけど時給換算で400円だったから速攻でやめた
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:26:01.06ID:yQhJ77Py0
電動自転車に自己投資する金もないやつらのバイト
そもそも投資を回収するだけで消耗するかww
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:26:17.58ID:UWM2qNXA0
雨雪台風は勝手に休めるのはいいな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:26:33.81ID:KJEHInJR0
デスクワークで時給2500円くらいのほうがいいだろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:26:45.20ID:BrYSgLNj0
ワープアに電動チャリなんて買う金あるわけねーよな。安くても10万ぐらいはするし
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:26:48.35ID:DZqNUrnu0
割りに合わないとしか思えないけどね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:26:57.56ID:UWM2qNXA0
バイクでやりゃいいんじゃねーの?
軽バンでもいいし
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:27:19.17ID:zX4awARh0
>>960
金があったらこんなブラックな仕事は誰もやりませんよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:27:21.27ID:UWM2qNXA0
>>962
そんなんあるのなら教えてくれ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:27:27.07ID:wDVFio4q0
ホームレスやニートが運んだ食べ物か、、、
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:27:39.22ID:W4JLTZ4i0
>>137
配車サービスのウーバーも事業開始して事故ったら保険下りないと思うんだがどうすんだろうね
バカ高いタクシー用の保険にわざわざ入ってやるようなもんじゃないし専業でやるならもはやタクシーそのものだし
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:28:33.82ID:BrYSgLNj0
>>970
ワープアの運んだもの食べてるだろ、普通に。
レストランの食事なんてワープアの作ったもの食ってるだけだし
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:28:52.94ID:QdrTFlXv0
>>966
バイクだと21歳以下5等級使用目的問わず任意保険費用が年間30万円ぐらいするらしい

あと運送業の自爆事故保険の一人親方労災保険は4〜20万円ぐらいするらしい
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:29:15.12ID:o5RMOsKY0
親切だな
1日100kmが楽だと思うならやってみたらいい
自転車乗ってる時間はノーカウントだからなw
配送業のほうがまだいいだろ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:29:17.90ID:8KlRUrZz0
なんか仕事してて休みや仕事後にこずかい稼ぎにはいいな
しょせん都会専門だしな
田舎じゃ割に合わないだろ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:29:35.89ID:WHhjU8hf0
>>1-9

【仮想通貨】ビットコイン、20分で1800ドル急落 システム障害発端か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561621363/

ビットコインはデジタルゴールドは誇大表現
(ビットコイン市場は相場操縦が規制されていません。SECがビットコインETFを承認しない理由の一つ)

ビットコイン リスク概要 − アメリカCME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html#.XPNKpxZAxTU.twitter
ロングもショートもマネーゲームの燃料
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:29:48.43ID:l2Whnkgy0
>>974
売上が飛ぶな〜
0980朝鮮漬
垢版 |
2019/06/30(日) 03:30:15.89ID:gwm/C5tz0
>>969
開発終わっちゃたけど契約期間中だったのでネットサーフィンして時給3000円(^。^)y-.。o○

1ヶ月ぐらい あはは
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:31:07.23ID:zX4awARh0
>>975
100kmを一日だけなら誰でも死にものぐるいになれば走れると思うけど、普通の人は毎日は絶対に無理。

この記事嘘だからね。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:31:52.56ID:8KlRUrZz0
自転車は競輪のチャリみたいなロードタイプか
電動アシスト必須だよね
ママチャリでやってたら尊敬する
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:32:09.79ID:QdrTFlXv0
バイクだと保険代以外にもガソリン代や整備費用がかかるから普通なら20代の若者ならやるべきじゃない仕事のはずなんだけどな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:33:02.58ID:2FoTTkpq0
>>952
うちもその手で利用しようかと思ったけど、そんなに使わないし(笑)
何時間も連続して使えて一日140円ほどで使えるなら占拠する奴が多くなるよな。
こういう使い方には別のサービスを立ち上げるべきだよな。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:33:24.75ID:QdrTFlXv0
電動はバッテリーが重たいしロードは前傾すぎて腰を痛めるからダメ

クロスかマウンテンが都内最強
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:34:12.32ID:huhWpDMq0
事故った時の保険とかないんやろ
社保なし、怪我病気したら終わる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:34:59.32ID:l2Whnkgy0
180日のうち休日が9日…
正規雇用なら有給消化もしっかり休めば年間145日も休めるのに…
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:34:59.50ID:FSaKuXgM0
電動アシストで一日100km走るには初期投資にこれくらい必要だな

YPJ-ER 345,600円
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-er/
1充電あたりの走行距離 111km
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:35:15.75ID:QdrTFlXv0
だからウーバーも各種保険が割安になる35歳〜45歳ぐらいの男性がやるべき仕事なはずなんだけどな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:35:32.75ID:zX4awARh0
>>982
電動アシストもバッテリー100kmも持たないからね。

現実的には10kg以下のロードバイク。

故障のたびに自転車屋にも行ってられないから整備のスキルと知識も必要。
0993朝鮮漬
垢版 |
2019/06/30(日) 03:36:01.78ID:gwm/C5tz0
麻布六本木恵比寿あたりに交通費かけず行けて ウロチョロ出来る奴だけが儲かるかも知れん(^。^)y-.。o○
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:36:08.18ID:R7WBlodV0
もらい事故なら相手から金取れるが

加害だとヤバイ
飛び出してくる歩行者はねたってこっちが加害者だからね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:36:20.40ID:QdrTFlXv0
>>990
だから高齢者がカブなんかで安易に始めるべき仕事じゃないよウーバーといえどもな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:36:58.88ID:u3b+JLuz0
アベのせいで

日本人は働いても働いても

暮らし楽にならず
https://i.imgur.com/aNewJ6A.jpg
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:37:00.50ID:IGXHw83W0
貧困者のどんな奴が来るかわからないのは
素直に怯えたほうがいい
金のなさから、ほんの少し狂ってるのもいる。
隙を見せたらはした金のために狙われる
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:37:02.82ID:zX4awARh0
>>989
毎日やるには2台は必要。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 21分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況