X



【アベノミクス】日本政府「我が国は輸入が止まっても国産食料だけで自給出来る」提示した食事が衝撃的と話題に(画像あり)★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/07/01(月) 11:04:02.93ID:4CVBwLZy9
https://i.imgur.com/pCOYQ8s.jpg

http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/pdf/tabemono_pamph25.pdf

前スレ。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561918269/

関連スレ

【米朝韓首脳会談】外交の安倍、史上初の米朝韓の電撃会合を自宅で過ごし、ニコ生出演のためにホテルへ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561905029/

“安倍応援団”、続々離反…チャンネル桜「保守系メディアは安倍政権を批判しなくていいんですか!? 」「実習生も商品でなく生身の人間」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561917562/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:04:55.30ID:zpFKAYQ70
ジャップ鎖国待ったなしwwwwwwwww

どうすんのネトウヨ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:06:19.67ID:4Lv0ZOMS0
戦時中に見えるのは、まさに戦時中が国産のみの食事だっからあたりまえ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:06:30.01ID:Z4Ih/xHZ0
これ、多分めちゃめちゃ高くなってるよね
だってこれを食べるくらい食料がないんだから
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:06:34.30ID:S2E6ZX9V0
>>3
別にいいよ!
あなたは自分の身を心配なされば!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:06:43.36ID:zpFKAYQ70
炭水化物と漬物しかねえwwww
これがこの国の現実だな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:06:59.02ID:497LBI0M0
自分の国でつくることが大切っていう皮肉がいいなw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:07:22.31ID:W79gMMu90
アベノミクスのお陰で粗食が普通になって
全然粗食とか思わなくなったわw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:07:32.38ID:nVNdq2mJ0
ネトサポ、ネトウヨが右往左往。

<
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:07:42.09ID:f3euTbh40
ネトウヨ「欲しがりません勝つまでは」「贅沢は敵だ」「パーマネントはやめよう」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:07:52.70ID:Y3mcLSW40
粗食だね。メタボにはいいのかもしれんが。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:08:14.75ID:2axxlDNX0
炭水化物ばっかや
糖尿になる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:08:54.73ID:2axxlDNX0
平均身長男子平均158センチになる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:09:12.57ID:ErX4Fyy80
今すぐ輸入が止まる訳でもないのに
なにが衝撃なんだ?
「こんな食事になってしまいますぅ〜」みたいなノリの方が良かったのか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:09:16.37ID:qsvHkfPg0
健康のために食べ過ぎに注意しましょう。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:09:31.14ID:HstEuPr20
底辺パヨチョンかわいそうw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:10:22.32ID:HBrkXfbi0
3食芋食だけどなw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:10:34.50ID:HstEuPr20
チョン猿は叩いて躾けるんだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:10:41.80ID:NaOJfemt0
毎日魚食えると思えば、俺的にはアップグレード感が無くも無い。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:11:01.72ID:Dvlb/bQi0
>>3
シナチョンよりマシ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:12:17.81ID:CG2rJ9T20
食料輸入が停止するなら原油輸入も停止する事態になりそう
そう考えると鹿児島に住むのが良さそうだなこれは、北海道も良いけど冬に死ぬ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:12:21.38ID:HBrkXfbi0
うどんを2日に1杯 
そんな高頻度で食いたくねぇよwww

味噌汁2日に1杯
日本人なのに隔日w
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:13:24.55ID:f3euTbh40
食料が止まるくらいなら燃料が先に止まるわ
魚なんて真っ先に食えなくなるでwwwwww
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:13:59.04ID:6hbtCkHJ0
ID:zpFKAYQ70

禁止用語垂れ流す監視対象
たぶん日本の義務教育を受けていない奴隷民族
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:14:00.73ID:T9zS3PPi0
単に可能か不可能かを示しただけで
別にこれを目指すって言ってるわけでもあるまいに
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:14:02.55ID:hJJY13dI0
世襲税金ニートの成れの果て、李氏朝鮮の末裔共が
日本を食いつぶしました。

極東3馬鹿トリオ
李・晋三(李氏朝鮮)
金正恩 (似非李氏)
文   (白丁)

李氏朝鮮は外資と組んで日本乗っ取りを
小泉政権からずっと続けている。
李氏朝鮮王朝の半島みたいに日本を貧しくして
両班として傀儡支配してくのが目的なんだよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:14:09.28ID:MtqzvT/s0
何贅沢なことを言ってるんだ?
最悪の場合でも「日本は生き残る」って最低保障だろ
日本はナマポもニートも、最低ラインどころか裕福な生活すぎる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:14:39.05ID:i4CwEe5C0
でも国内で飼料用作物とか作ってもペイしないしな
コメみたいに国が買い上げても、無駄だって叩かれるだろうし
そもそも土地がそこまで余ってないか

SF的培養肉とかが普通の肉より安価にならなきゃタンパク質系は厳しいねえ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:14:51.77ID:B+b7r7r10
アメリカの制裁に同調してる癖にわざわざハメネイに
会いに行ってキレられたろ
ホルムズ海峡守ってる米軍に敬意を示すどころか泥を塗るような態度で自分とこのタンカーは自分で守れって言われ
日本政府は外交努力でなんとかしますだからな。
お芋ご飯で焼き芋を食べる日々も想定はしておかないとダメ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:16:00.24ID:i4CwEe5C0
おかゆライスどころじゃないな

芋on芋w
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:17:10.24ID:rgWM0xXG0
江戸時代の糞チビに戻るのか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:17:38.14ID:LyvsS7un0
日本は世界中に牧場とか畑持ってるからな
心配すんなw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:17:43.78ID:NaOJfemt0
もう国民半分が餓死みたいな先入観あったから、
最悪この程度のものは確保できるということなら
想像以上に悪く無いような。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:17:44.42ID:upbstGsC0
まあ、食料輸入額と食料の廃棄額が同額らしいから、計算上は輸入なくても大丈夫だよね

外食産業は阿鼻叫喚だろうけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:18:18.02ID:Tr344O/B0
肥料と飼料と燃料なしに、
牛乳や鶏卵や鮮魚が食えると思ってんの?

牛舎で乳首に吸い付いて、
山で野鶏を探して、
海で魚を釣るつもりか?

牛舎・山・海に、いつもの1万倍、人が来るんだぞ?
わかってないなwwwwww


何が国内自給率だ。
北海道で作ったコメや麦を、東京までどうやって、はこぶんだい?wwww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:18:36.83ID:o+I45+u90
>>1
ここに鯨肉が加われば十分豪華
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:19:24.88ID:My3cJLG00
ほぼ国産の卵がカットされてるのはエサが輸入だからっていう意見があったが
その基準で行ったら芋も肥料が輸入だから消さないといけないんじゃないのか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:19:40.68ID:7pzTM9ta0
米、穀物があれば、葉物野菜は自分で作れるかもしれない。(土地がなければ水耕栽培とか)
後は、海や川で釣りするとか、昆虫たべるとかw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:19:48.14ID:osCGubq10
母屋でお粥をすすって一生懸命節約をしているのに、離れではコドモがすき焼きを食っておる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:20:33.88ID:salPXGfV0
普通じゃねーかボケが
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:20:49.45ID:My3cJLG00
>>46
まあエネルギー輸入止められる前提なら輸送が出来んわな
漁船の燃料無くて漁出来ないだけじゃなく
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:20:51.81ID:qHg+iicA0
食糧自給率150%の北海道は独立だな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:20:54.03ID:BZ/sYDFd0
>>46
発電能力があるので
化学肥料と海洋プランクトンの利用で
十分に農産物はまかなえるよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:21:16.33ID:NitFtKM60
実際には均等に分配してみんなでおなかすかせて……ではなくて
上級国民に厚く配ってタラフク食わせて、それ以外は飢えて死ね
ってことやるんだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:21:16.67ID:BaqLeujF0
石油なしに農機具動かんぞ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:21:27.07ID:9Ahc1Eqe0
石油止まったらどうやって米作るの
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:21:27.51ID:Eihb0CQ00
捕鯨再開は自給のためだったか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:21:39.55ID:QasBMzhH0
>>41
いや、逆だよ
輸入に依存しているから問題で、輸入制限されたらやれなくもないがこんな内容になるよ
だから少しずつ輸入に依存しない枠組みにしていきましょう
っていうそういう脈絡だった(全文の方)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:22:18.81ID:9SBRdB2f0
とりあえず安倍に一ヶ月でいいから試させてほしい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:22:23.80ID:iOfmv4bX0
言いたいことがわからない。
現状でもカロリーは足りるから大丈夫です、か
カロリーの高いイモへの転作を進めましょう、か
こんな質素なメニューになるから他の農産物も生産しましょう、なのか。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:22:29.85ID:upbstGsC0
枝野も同じ様なこと言ってたけど、あれもウソか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:23:06.72ID:tSzwP4x40
そんな事より近所のスーパー輸入肉安くならないんだけど
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:23:46.55ID:H58omxuq0
ま、実際輸入が止まれば
野菜の価格が高騰するだろうから、
野菜を作り出す企業も増えるわな。

現状は、作らなくてもいいから作らないだけ。
もしくは、作ってももうからないから作らないだけ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:23:48.20ID:4nZD9gH00
国民みんながすごく健康になりそうなメニューだな
食糧自給は本来は基本で最も大切なところでしょ
輸入に頼らなくなれば日本人は味に繊細だから食糧生産の技術も従事者も増加するはず
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:23:52.64ID:4XyUoWM90
悪いが日本の農業は今発展してるよ
企業がバイオ野菜栽培や漁業はマグロやぶりの養殖してる
日本は外圧をうまく利用し成長してきた国
これが日本という国の強みだよ
アメリカや中国韓国みたいな唐変木には考えられない知恵な
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:24:20.55ID:xa0CkXRJ0
チョンは真っ先に共食いだろうw

祖国に送り返してやるのでウンコを食えばw
それか、「人柱」にするしか価値がない。
丸太持って来いとチョンを生き埋めにする。
黒魔術に使われる引き抜くと死ぬと言われる「マンドレイク」になると
言われるw
それこそ、強制労働だw
それが嫌なら祖国に帰れw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:24:29.28ID:t8rD2I2s0
そういえば母が戦争末期の頃は芋が手に入らなくて芋畑で芋のつる盗んで食べてたとか言ってたの思い出したわ
戦時中に芋ばかりでげんなりって話はドラマとかでもよくあったがあれが再現されるのか戦後、タンパク質を食べる様になって日本人の寿命は10年伸びたけど今度縮むな
鎖国したらオワタになる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:24:52.81ID:rgxy7VcA0
大量の石油が確保できることが前提だけどな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:24:58.16ID:BZ/sYDFd0
>>57
太陽光は18万テラワットのエネルギーを地球に
もたらしている。現状の人類の能力で1000テラワット
までは太陽光を取り入れられる。

現状で全人類が利用しているのは原発諸々の
全エネルギーを含め15テラワット程度である。

したがって、厳密なことを言えば石油などなくても
もう日本は困らない。単に経済利益や安全保障のため
石油を買っているだけだ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:25:06.48ID:9/a/ob/I0
>>63
芋作れじゃね
戦中はそんな所までってくらい芋畑だらけだったと聞かされたから
他作る余裕もなければ効率も悪いんじゃね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:25:34.10ID:TOY31Y1Y0
農機具動かず燃料 → 輸入頼み
肥料 → 輸入頼み
家畜への飼料 → 輸入頼み

アベチョーーーン政権の出す数値は参考にすらならん
実際はもっと酷いはず
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:25:36.31ID:SjKtTk/V0
>>72
テクノロジーの進化を少しは考慮しようよ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:25:56.22ID:p8sjRBsn0
>>1
それって工夫しないこと限定なの?
足りなきゃ餌を作る努力もしない前提なの?

公務員って頭固いよなw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:26:03.47ID:/oAxxqbc0
ご飯と一緒に食べるから貧乏くさくなる。
朝なんて焼き芋一本あれば十分だろ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:26:25.14ID:W/3bbI2r0
鯉フナ雷魚とか食べるようになるから意外といけるよ
あと昆虫とかね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:26:29.56ID:Tr344O/B0
日本の食料自給率なんて、
馬鹿を騙すために農林水産利権が作り出したホラ話
燃料と飼料がない時点で、動物性タンパク質は終了だよ。

・牛は牛舎では育てられん 
 → 広大な田畑から草を刈り取って与える。全部手作業
 → 牛乳を搾っても冷蔵できず1時間で腐る。運ぶ方法もない

・鶏も鶏舎では育てられん 
 → 広い庭で育てるしか無い。卵は毎日うまない。
 → 玉子を産んでも運ぶ方法もないし、鶏を絞めたら1時間で腐る

・漁獲量も今の100分の1
 → 船が動かない 海へ行くと1万人ぐらいの釣り人を見ることになる
 → 手こぎボートの奪い合いが発生 沖へ流されても助け舟は来ない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:26:33.50ID:8nFlQmo/0
輸入が止まれば、エネルギーも肥料も入ってこないんだし、どちらにしろ半分以上は餓死だな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:26:41.85ID:1Y9I0oE60
戦時中よりかなりマシだな
すいとんなんてもう一生見たくないってばっちゃが言ってた
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:26:46.73ID:sh3dGtt+0
サツマイモにこだわる必要がどこにある
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:26:57.03ID:l9Srq/xV0
>>59
俺もそれ思った。 このタイミングは来年の世界の様相を予測してるのだとおもう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:27:10.73ID:QasBMzhH0
>>77
主題は輸入無くても大丈夫じゃなくて、輸入に依存していると危ないぞ
だからね。>>1の切り取りだと逆に見えちゃうけど
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:27:10.73ID:4XyUoWM90
無くなれば作ればいいじゃなーいで日本は力を発揮してきた国だ
だから世界には必要な国
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:27:34.39ID:8l2uz6o10
バードカフェ状態と聞いて
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:27:47.90ID:9XIDzH5h0
川越の俺に死角は無かった!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:28:01.72ID:tmDpQUMD0
こんなの30年以上前の教科書に載ってたけどな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:28:03.56ID:R0/AFJea0
北朝鮮と肩を並べるくらいだな。国連に支援を求めないと
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:28:04.17ID:7cxW0LSm0
>>61
バランスが大事
タンパク質が足りなくないか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:28:19.22ID:Atf9h2ns0
炭水化物中心だけど、この食事だと痩せられそう
1ヶ月くらいこのメニューで暮らしてみたい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:28:29.92ID:cGcNu0MH0
>>1
ダイエット民歓喜じゃんwwwwwwww

ライザップ涙目だけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況