X



【倒産】マザウェイズ・ジャパン株式会社など3社、自己破産を申請 ベビー・子供服「motherways」を全国に展開 当面営業は続ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/07/01(月) 18:24:14.31ID:HbAc+Dls9
マザウェイズ・ジャパン株式会社など3社
ベビー・子供服「motherways」98店舗を全国に展開
自己破産を申請

TDB企業コード:581405472

負債72億4100万円


マザウェイズ・ジャパンが運営していた店舗

「大阪・東京」 マザウェイズ・ジャパン(株)(資本金1000万円、東京都江東区
新大橋1−3−11、登記面=大阪市中央区南久宝寺町1−5−7、代表根来豊氏、
従業員88名)と、関係会社の(株)根来(資本金1000万円、大阪市中央区
北久宝寺町2−1−3、代表加藤收一氏、従業員43名)、ネイバーズ(株)
(資本金1000万円、大阪市中央区南久宝寺町1−5−7、代表齋藤由美子氏)は、
6月30日に大阪地裁へ自己破産を申請し、7月1日同地裁より保全管理命令を受けた。

(中略)

 マザウェイズ・ジャパン(株)は、1991年(平成3年)11月に設立した
子供服小売業者。「motherways」の店舗名でシャツやワンピース、
肌着、靴下、靴などベビー用品や子供服、雑貨の小売を手掛けていた。
全て自社オリジナルブランド「motherways」商品で統一し、
アイテム数は常に4000種以上を取り揃え、子育て世代に相応の知名度を獲得。
衣料品の製造は100%中国の製造業者に委託し、リーズナブルな価格帯のものが
大半を占めていた。店舗は、首都圏を中心に全国のショッピングセンターなどに
98店舗を展開し、2019年1月期には年売上高約83億円を計上していた。

 その後も店舗を増やすなど積極的な事業拡大を図っていたものの、少子化に
伴う同業他社との競争激化により店舗売上げは低迷したこと加え、販売員の
確保や在庫負担の増加などにより収益面も低調に推移し、不採算店舗が増加して
いた。さらに新規出店に伴う費用を金融機関からの借入金で賄っていたことで、
金融債務が増大していた。昨年より資金調達に苦戦を強いられるなか、
昨年の暖冬の影響により秋冬物の売上げが大幅に低下したことで資金繰りが
急速に悪化。このため、売り上げ拡大や経費削減などに努めていたものの、
ここへ来て先行きの見通しが立たず、今回の措置となった。

 (株)根来は、1864年(元治元年)創業、1947年(昭和22年)8月に
法人改組した旧会社の営業部門を分離独立させ87年(昭和62年)11月に設立した
老舗の現金問屋で、バッグや婦人靴、アクセサリーなどを販売。92年1月期には
年売上高約245億円を計上していたが、直近期となる2019年1月期の年売上高は
約37億3000万円にまで減少していた。

 負債はマザウェイズ・ジャパンが約59億円、根来が約13億円、ネイバーズが
約4100万円、3社合計で約72億4100万円。

 なお、店舗はしばらく営業を続ける予定。


帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4590.html
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 18:05:20.02ID:3WvqHQPT0
>>141
雪国のしまむらは冬になると腹巻きと防水手袋のラインナップが充実するな
都会の店と明らかに品揃えが違う
確かにあの手袋は雪国だと必須だがそれ以外の地域ではほぼ出番ない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 18:13:03.74ID:KsMze5ZE0
今日いっぱいの店舗だったからレジ待ち1時間以上で
行ったこと後悔しきり
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 18:54:11.76ID:g0/t4sEP0
働いてる店員は無給で働かされてるんだろ
上から滅茶苦茶言われ暴言吐かれながら休憩なく働かされて
お客からもクレームの嵐で無茶苦茶な要求をされ謝罪している
店員が逃げた店舗だと、周りの別のお店にクレームする客までいる
次の仕事を探すことも出来ず無理に働かされてるってブラック過ぎるだろ
しかも無能な上からは、ちゃんとやれ!とか指示されるとかさ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 19:16:30.55ID:PrbQ0PwD0
アベノミクスと働き方改革の相乗効果だね!
自己責任!努力不足!甘え!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 20:03:33.29ID:lAohyC2l0
>>149
逆に今日買い込めたし、もうほぼ在庫なしわかったから悔いないわ。行かなかったら悔いが残ったと思う。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 20:30:12.65ID:RWtO5BpJ0
ららぽ船橋は明日で最後かな
昨日あったレジ横のダンボールがなくなってた
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 20:52:12.14ID:4cGAB8MT0
>>157
<休業店舗のお知らせ>2019/07/03 6時更新
・川崎ルフロン店 ・クロスガーデン多摩店 ・ららぽーと湘南平塚店(7/4〜) ・ミスターマックス湘南藤沢店 ・イオンモール八千代緑が丘店(7/4〜) ・ノースポートモール港北店
・アリオ橋本店(7/4〜) ・西武東戸塚店 ・トレッサ横浜店 ・SUNAMO南砂町店(7/4〜) ・モラージュ菖蒲店(7/4〜) ・島忠ホームズ川崎大師店
・イーアスつくば店 ・ららぽーと横浜店(7/4〜) ・ミオカリスト館上大岡店 ・本厚木ミロード店(7/4〜) ・青葉台東急スクエア店(7/4〜) ・荻窪タウンセブン店
・イオンモール土浦店 ・町田東急ツインズ店 ・京王リトナード永福町店 ・イオンタウン上里店 ・フレル・ウィズ自由が丘店(7/4〜) ・アトレ大森店
・ユニモちはら台店 ・イオンタウン守谷店 ・ひたちなかファッションクルーズ店 ・MARK IS みなとみらい店 ・マルイファミリー溝口店 ・武蔵小山店
・ミーツ国分寺店 ・浅草ROX店(7/4〜) ・ララガーデン長町店(7/4〜) ・泉パークタウン タピオ店(7/4〜) ・イオンモール富士宮店 ・浜松駅前ビル メイワン店
・MARK IS 静岡店(7/4〜) ・イオンモール常滑店 ・みのおキューズモール店 ・イオンモール鶴見緑地店 ・イオンモール大阪ドームシティ店 ・イオンモール奈良登美ヶ丘店
・くずはモール店(7/4〜) ・ららぽーと和泉店 ・イオンモール堺鉄砲町店 ・あまがさきキューズモール店 ・ピオレ姫路店(7/4) ・イオンモール茨木店
・ららぽーと甲子園店 ・ゆめタウン博多店 ・MARK IS 福岡ももち店 ・池袋サンシャインシティ店(7/4〜) ・イオン大和店 ・光が丘IMA店(7/3 15時〜) ・イオンモール津南店
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 21:18:32.33ID:TvCjSbSO0
>>158
すみません、やっぱりわからないです。ららぽーと横浜店は今日が最後で来たときには入場終わってて最後購入できずでした、、、
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 21:41:12.15ID:F8t60rGE0
育児板のセールスレ見てくるといい
あちこち店舗のセール行った人らが情報交換してる
営業時間も店舗で様々、すごいのだと11時〜14時とかもあるし、突然店頭アナウンスで今から閉店ですもあったようだ
公式ページの情報だけじゃ足りない上に、無給の店員が店に来ないこともありえるから、公式通りに営業されるかも怪しい
欲しい店の情報なかったらそこで聞いてみると、ここよりは教えてくれる人多いと思う
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 21:46:15.14ID:mQ5tnynr0
>>138
うちもそう
小学生になってここの服はあまり着なくなったけど、バッグやキャップなんかは買ってたわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 21:49:47.53ID:GiiR0Aty0
>>159
>>160
ありがとうございます
記載の通りじゃなく閉めちゃってる店舗もあると見たので

サンシャイン店普通にセール目的で6月29日と7月1日に行ったばかりで、今日も仕事の帰りに見たけど、狩り尽くされて様変わりだった
今日は何も買うものなかったから見ただけだったけど、いつもの店員さんがレジしてた
できれば15日までと言ってたけど、今日でおしまいで切ないなあ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 22:08:08.95ID:jl8LxeaB0
店員さん、無給で店に出て品物売ってくれてたのか。
ありがとう。お世話になりました。

会計終えて品物受け取るときに、
またよろしくお願いしますって言われて、
子どもともども戸惑ってしまった。

残念がってるお客さんはとても多いから、また再開できるといいけどなあ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 22:22:19.94ID:a+qCVtFW0
低学年は学校で動きやすい、汚れても苦にならないのがあったから使えたんだけどなあ
学年上がるとちょっとヒラヒラが多いと卒業しそうだけど。
しょっちゅうセールのDM来てて
西松屋なんかより安いんでは、と最近も思ったとこだった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 22:44:59.37ID:UQ2iS6Kp0
服だけじゃなくて下着や靴も上履きもかわいいものがあって、それがベビーからティーンズまであって便利だし子供が好きだったのに
今日、お店があるうちに買い足したいと思って行ったらあまりにもすごい行列で1歳児連れには無理過ぎて断念した
いつまでお店を営業してくれてるのか、あのガラガラになってきてた棚に商品が補充されるのか謎だ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 22:51:12.75ID:nwFom3BU0
会計90分待ちの間に並んでた人と話したけど先週末の日曜日に会員登録してその場でLINE登録もして初めてのお知らせが閉店のお知らせだったと聞いて草も生えない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 23:01:19.67ID:t4/MFlwc0
>>168
さらに店舗へ行ってみると近隣店舗は軒並み閉店済みだった、、、って人も居そうだね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 23:12:36.27ID:kyU4G9Na0
最終日120分待ちで買ってきた。
夕方から夜にかけて行ってきたからハンガーやら売れ残っている服やらが乱雑に床に散らばっていて荒らされている感じだった。
ハイエナの一員になった気分だった。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 23:32:05.09ID:XJYzf7e40
自分が行ったとこは
「勝手にとってね」
と言わんばかりにダンボール箱がフロアに置きまくられていて草
でもあれ、値段登録とかどうなってたんだろう
あと「バックヤードには冬物もある」と言ってはいたけど、
明日以降、店は開くんだろうか?

この手の倒産騒ぎの時は保全命令が出て
在庫は債務整理にまわされるんだよね、フツーは。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 23:38:24.50ID:sbXhrzMp0
>>34
えーマザウェイズもダサいじゃん
アクセチェーンのクレアーズに近い
色が派手過ぎて品が無い
のっぺり日本人顔に似合わないよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 23:38:24.98ID:MzcKS8ZC0
無給で命令して働かせてるなら、上層部の神経がすげーわ
働くスタッフは一刻も早く新しい職場見つけたいだろうに・・・
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 00:00:17.92ID:gUCHoiJU0
自己破産申請して営業継続中ってどうゆうこと?破産ということは再生しないって事じゃん、そのうえ店によっていつまでやってるか違うとか頭おかしいとしか思えない。従業員が自主運営して財産を保全するわけでもなかろうし。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 01:11:18.88ID:Wr2UvppL0
>>171
マザウェイズは元々タグに値札ついてないので、レジ通してそこから60%OFF
7/1までの値段POPの価格からになるので、例えば直前まで夏物セールの目玉の1つだった500円Tシャツはそこから60%OFF
服が散乱している状態だと客は値段分からないので、結果レジでやっぱこれいらない、とか発生
それでますますレジ遅延、店員は売り場に戻す余裕もないからレジ横近辺に山積みになる

バックヤードに在庫大量に残ってても閉店するよ
在庫売り切るまでじゃなくで、店員が稼働できる限りしか売ることができない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 01:16:00.86ID:Wr2UvppL0
>>172
パステルカラー主体の店だから、派手と感じる人はあまりいないかもね
クレアーズより原色系ないはず
原色は女児向けならいちご柄と一部ピンク系ぐらいしかない
使ってる色だけでいうならメゾピアノと同系
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 04:23:04.88ID:GIGQvdEW0
マザウェイズもダサいし品もないと思う…。
ツイやSNSで書くと、お金に余裕の無いやりくり系ママ達にぶっ叩かれそうだからいわんけど。
西松屋やしまむらと差別化できてると思ってるのは買ってる人達だけで、ハタからみたら区別ついてないと思うよ。

うちは男の子だし、familiarとMIKIHOUSEばかり着せてたので、倒産ときいて初めて見た。中途半端なクオリティと価格で、そりゃ倒産するよなぁっていう印象。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 04:41:36.36ID:tKpuDiwC0
大人からしたらダサいけど子供受けに特化していて、あの値段だから汚れてもまあいいかと思えるし良かったけどなぁ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:43:09.67ID:9gD5VhYJ0
ぶっちゃけ、ミキハウスてある種のダサさ(子供なら可愛く見える)が売りだと思うな

まあ服は好みだから何をどう感じるかはそれぞれだけどね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 06:50:07.91ID:BnbG+Okf0
ミキハウスは質の良さとださかわが売りだと思う
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:03:40.35ID:UEEcD16a0
>>38
もともとファストファッションだってばw

うちの子も好きだったな、もう着る年じゃないけど、少し寂しいね
ここをみる限り惜しまれる店だったようだな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:19:38.57ID:xkDfxUFk0
わざわざこんなとこまできて
ミキハウスだファミリアだとマウンティング
しなくてもいいのに
暇な奴だな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:23:48.06ID:akTPirxQ0
会社は無くなってるのに店舗は開いている(開けてくれてる)ってどんな状態なんだろうか。店舗の独自判断?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:42:16.53ID:ncPDEFxy0
>>177
ミキハウスってそんなブランド力あるのか?
古臭いイメージ

もっといいの着せてやれよw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:52:35.84ID:UcsGwDEQ0
ミキハウスはクマとかはダサいけど、バレエの女の子のキャラ(リーナちゃん?)はかわいいと思う
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:01:08.50ID:0esoA0EE0
ミキハウスとかってジジババが乳幼児に有り難がって買うね。
キッズになると低学年でも大人と感覚が違ってきて
ここの大人っぽいワンピとかだと学校で可愛いって言われたりしてた
夏なんて毎日洗うし何枚も持てるのがここだったな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:21:37.58ID:D7jBJVNw0
ミキハウスといえばうちの近所のミキハウスかなりの閑古鳥
マザウェイズの次は…って心配になっちゃうよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:27:34.73ID:UVfTulG80
ミキハウスは金持ち幼稚園保育園に入り込んでるから
買うやつが買えば大丈夫なんだと思うよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:29:03.70ID:akTPirxQ0
ミキハウスも瞑れたら残念だし、好きなブランド買って応援しよう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:34:38.40ID:HrOF/cLG0
>>172
クレアーズと同じには見えないなあ
フリフリブリブリでリアル女児にウケまくりデザインだけど親目線でもギリ許せる品があったんだよね
店に入ると娘の目がキラキラするんだわ
そういう体験大事だよなあと思うんだよね
他のことでもいえるが親目線でシンプルに無難にとやってて小っちゃい人間育ててどうすんのかなと
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:40:15.38ID:HrOF/cLG0
都内某小金持ち区に住んでてお受験園通いの子も沢山知ってるが
ここの服着てる子も多かったぞ
ファミリアやミキハウスばっか着てる子なんて皆無だわ
ありゃ皇室の子が公務付き添いの時着る服みたいなもんで普段着じゃない
値段品質云々じゃなくてデザイン的に
佳子さまだって普段着はカジュアルじゃないかw

まあ釣りだろうが
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 08:49:13.19ID:UfgT0oaq0
>>196
大人になってから姫系コスプレとかにはしるかもしれんなw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:04:53.98ID:GIGQvdEW0
ほらね。ここでも>>181とか189みたいに、嫉妬丸出しの貧乏ママに叩かれるもんなぁ

>>189
で、もっと良いのって何?具体例も出せずに頭悪そうw
まさかラルフローレンとか、ポールスミスとか無理やりな海外ブランド言うのかな。
あなたMIKIHOUSEの服をぷっちーくんとかキャラクターだらけのやつしか見たことなくて想像で言ってるんでしょう?パンツとかちゃんとしたの買ったことありますか?
穴もあきづらいし、ポケットの位置とか絶妙で腰部分の調節もきいてとても使いやすい。まあ買えない人に言っても酷だよね。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:15:33.43ID:/SCE8Z5Y0
>>196
うちは男児だけど、電車車柄で露骨にテンション上がるから便利だったわ。
トーマスやカーズよりは女親目線でも可愛いしさ。

近隣の店舗軒並み昨日で閉店だわ。
週末待たずに買っておいて良かった。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:24:04.60ID:759HVRcw0
ミキハウス、ファミリアは3歳くらいから子供が拒否するようになって、今メゾピアノ主体に着てるけど、ここ必要だったよ
下着やパジャマも同テイストで揃うからね

あと数年お世話になる予定だった
セールで先のサイズまでいっぱい買ったけど、毎日の物だから代替を探さないと
潰れたとたんに買ってーなんていう人もいるけど、3年先まで普通にあったら最終的な合計はもっと買ってたと思う
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:31:44.09ID:759HVRcw0
>>200
ミキハウスの質が良いのはよく分かるよ
洗濯しても毛玉や毛羽立ちほとんどできないのはホント感心する
うちはリーナちゃんとかレース、リボンだけのとかも何回か買ったけど、細身のシルエットを好む子には何かが違うみたいなんだ
ファミリアも同様
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:41:31.93ID:0esoA0EE0
>>177
着たこともない服のことなんでわざわざいいに来るのか不思議なんだけど
比較対象が違ってないか
ここの人達も全部ここってわけじゃないだろし
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 09:56:57.70ID:UfgT0oaq0
>>199
抑圧すると、自由になったときそっちの方に解放されると思うんだが?

家でテレビ視聴禁止されてた子が、うちに遊びに来たときその子だけはテレビの前から離れなかったのを思い出すよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 10:00:36.07ID:D7jBJVNw0
うちの子なんてテレビ禁止してるわけでもないのにテレビから離れんわw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 10:15:47.49ID:yjKuczaV0
子供服は丈夫で長持ちしても、すぐサイズが合わなくなるからなあ。
2人目3人目と使えば元は取れるかもしれないけど、そうでなければ西松屋とかユニクロでいい、、、
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:01:32.62ID:v/i2qFs30
ミキハウスとファミリア?
品質はいいけどデザインが昭和で無理
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:03:35.23ID:oVkEURDt0
子供が小さい時パプやパーソンズやコムサイズム買ってたけど今無いの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 12:12:34.71ID:/SCE8Z5Y0
>>210
西松屋はワンシーズンどころか数回で毛玉だらけだね。
季節物とかキャラ物ならいいけど、靴下はやめてる。
UNIQLOは値段のわりにさすがに質はいいね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 12:15:07.96ID:QOjTHVb90
ユニクロに無いわちゃわちゃした感じを求める時はここだった
あとレインコートが150まであるのも良かった
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 12:44:03.80ID:D7jBJVNw0
同デザインでサイズが豊富だったから
「兄弟お揃い服」を着せるのにちょうど良かった
Tシャツ2枚1000円とかだったから

遊園地とか行くときに「兄弟お揃い服」がどれだけ便利かってねw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:39:14.01ID:HrOF/cLG0
>>207
あああんたは私にレスしてるんじゃなくて
196の
> 親目線でシンプルに無難にとやってて小っちゃい人間育てて
この親に対して言ってるんだよね?

Twitterでもこういう奴多いんだけど実に紛らわしい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:43:01.08ID:HrOF/cLG0
>>209
子供服なんてポイポイ使い捨てなのはその通りなんだけど
それを着た写真や動画はずっと残るんだよね
それ考えるとあまりにみすぼらしいのもどうかと
つかここの価格ユニクロとほぼ同じ位じゃなかった?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 16:14:24.04ID:P1tYMdwH0
女の子の服は可愛いのが山ほど売ってたけど、男の子のものは西松屋とかしまむらと変わらん印象
すぐサイズアウトするから結婚式とか連れて行くときのフォーマルを買うのはお得だった
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 16:35:31.72ID:ZpEYdBB60
>>200
もっといいのかえないやつが
必死じゃん

もっといいの買える家は大人と同じブランド着せてるよ
ダサいお前みたいなのが必死でミキハウスに固執する
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 16:39:54.77ID:UKC/vVQZ0
マザウェイズはワンシーズン着るにはちょうどよかった
翌年に出すとゴムが劣化しててビローンと伸びるんだよな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 18:13:19.97ID:TJ2BrnRO0
地方だから店ないし知らなかった
チラッと見てきたけどデザイン良さげで値段も安くていいな
いつもしまむら西松屋ばかりだからな
近くに店舗があれば買ってたな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 18:21:20.24ID:DDi34n9Y0
今住んでる県には店舗がなくて、他の子と被ることがないから重宝してたのにー!!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 22:13:39.57ID:IU09P7SD0
>>177
ファミリアはお受験用とかなら分かるけど充分ダサかったよね
祖父母世代が好きでお祝いにもらったけど好みじゃなくて使わなかったな
ボンポワンとかプチバトーとかパタシューとかよく着せてた
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 22:17:16.64ID:IU09P7SD0
ファミリアとミキハウス混同してたわ
違う会社なのか
あまりにもダサくて同じカテに打ち込んでたw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 22:18:30.57ID:IU09P7SD0
>>211
だよね
ミキハウス買ってる人に嫉妬ってないわー
ジジババが勝手に買ってきてイラつくのがミキハウスファミリアだよねw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 22:48:24.35ID:9P84V3jS0
ダサいから好きじゃないって言えない風潮
H&MとかZARAが好きなので
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 23:07:27.50ID:BCbd+98c0
当面営業は続けるって
従業員に給料払えないだろこいつら。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 02:51:56.48ID:YEFOwO2R0
ファミリアやミキハウスをダサいと言うと貧乏人呼ばわりって何歳くらいの人なんだろうw
子育て終えた老人?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 03:11:59.20ID:c0NZvkT/0
>>235
還暦位じゃない?いや70代か
自分の子供が、自分の孫の子育て終えたくらいの人だと思う
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 03:28:07.76ID:orPkA4j30
中国人じゃないかな

今、メルカリとかでも中国人がミキハウスとファミリア買い漁ってるよ
転売すら出てるくらい
現行品じゃなくて昔のだとかなり高値で取引されてるし
日本のバブルと同じになりたい願望だか何だかで、中国富裕層はその2ブランドにかなり熱上げてる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 03:30:34.45ID:c0NZvkT/0
ほほー
子供服と若めのファストファッションは受けるんだな

そっから上の年代は全く受けず、で中国のデパートから泣いて帰ってきたのにね、興味深い
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 03:39:49.43ID:orPkA4j30
何かよく分からんけど、日本のバブルの象徴の1つとして捉えているらしく
自分達(の子供)もそうなりたい、そうさせたいらしいよ
よく分からん心理だけど
まあだからこそ貧乏人の妬みとかって言葉がぽんと出たのかと思うと納得する

普通ならマザウェイズと同じ年齢層の子がファミリアやミキハウス着るってなると
ベビー期かお受験用途、少なくとも小学校受験でほぼ卒業だから違和感ある
せめてそこでメゾとかポンポとかナルミヤ系言っとけば納得もしたんだけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 04:02:17.05ID:FUjnxtDJ0
つい最近、ZOZOTOWNで激安セール&ポイント還元(2点以上で20%)やってたから買ったばかりだった
やっぱり変に激安な時って潰れる前兆なんだね。残念
まだキムラタンあるから何とか乗り切れそう。男児の服で可愛いデザイン多いから重宝してる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 04:16:31.29ID:52d22eZK0
キムラタンは頑張って欲しいわ
マザウェイズはキムラタンにはない肌着や小物系が重宝してたから残念
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 04:21:07.52ID:c0NZvkT/0
>>239
すごく納得性が高い
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 04:58:45.59ID:cQtYWTf40
納得連呼だった
すまん
上の納得と下の納得は違う納得なのは察してやってくれ

zozoでマザウェイズは80%オフやってたね
キムラタンは120ぐらいまでだから、キムラタン卒業してマザウェイズ行く予定だった人らが頭抱えてる
anyfamが近いんかね
いっそしまむらあたりがフタフタやcoconoみたいにマザウェイズ系のPB持つとうけそうだが
多感な女児はしまむらは着たくないとか言いそうかもな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 05:07:31.28ID:c0NZvkT/0
>>243
いやいや、ちゃかした訳じゃなくて
ほんとにあなたの説明が分かりやすくて感心したんだ

誤解させてすまんよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 05:10:57.66ID:c0NZvkT/0
自分の周りでも総じて惜しむ声は多い

人気はあっても、ハズレシーズン一つ二つあると揺らぐのは、急拡大企業の落とし穴だね
それだけ原価率が高いものづくりだったのかな?

どこか良いとこに拾ってもらえると良いのだが、ここまで来てるってことは嫁入り先が見つからなかったのかもしれないね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 05:23:13.09ID:cQtYWTf40
経営者が凡ミスして潰した感がぬぐえないね

暖冬で冬物売れなくってー
新規店舗いっぱい作っちゃってて資金回らなくてー
とか社側が発表してたけど
雪降りそうな都道府県の出店は長野と宮城だけとかさすがに素人でも笑う
売る気ないだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 05:37:38.70ID:6k8SOZKH0
>>1
経営側、悪質っぽい

7月1日に自己破産した子供服ブランドの社員が突然の解雇通知で給料を支払われるあてもなく閉店セールの対応に追われて悲惨
https://togetter.com/li/1372540
7/1朝一番に所属スタッフのグループLINEに以下の文面が送られる。 【お疲れ様です。重要なご連絡です。 ??をもって皆様を解雇するとの連絡が会社からありました。
それまでは店舗営業を続けるのでシフト通り出勤くださいとのことです。?】

全く寝耳に水の状態で、 頭は真っ白になりました。 今日までセールの予定で、忙しい土日の営業を終えたばかりでした。
その日も普通にシフトで出勤でしたし、詳細を電話で聞くものの、 状況は惨憺たるものでした。

・倒産するので??までで、従業員全員解雇
・給料は支払えないため国の救済処置の制度を使って、3ヶ月後以降に個人的に弁護士に依頼すれば申請可能
・なお、店舗は何日まで営業できるかは不明 ・従業員がいなければ、店舗は閉店

まず、昨日まで普通に営業していたのに突然LINEで解雇の連絡。 今月の給料も払えない。
スタッフ任せでやれる店舗だけ営業してってどんな会社だよ!!!!
残されたスタッフたちは、懸命に商品を陳列し、淡々と送られてくる閉店セールの指示通りPOPを印刷し、少ない人数で休憩もなく

レジを打ち続けました。 レジでは、待たされたと怒る方、レジで商品の選別を始める人、ポイントカードが使えなくて粘る人、いろんな方がいました。
ネットでは、倒産wwwみたいな書き込みをしている人や、ださいから買わなかったわ、とdisる人もいて、メンタルが削られ続けています。

店舗にたっている場合では無いのに、家賃の心配をしながら、閉店セールをまた明日も行わなければならない‥‥。
商品やブランドを愛してくれている人がいると思うと、少しは救われますが、店舗ではいつもの接客を求めてくるお客様にうんざりしています‥‥状況みてよ。

同じように対応できるわけがないじゃないですか。
いつもみたいに綺麗にお畳みして、世間話をしてバースデーカードを書いて、また来てねって言える訳でもないのに、レジで文句言わないで。
あと何日続くかもわからない地獄にまだいます。

意味などないことは、スタッフ全員分かってはいます。
ただ、どうせ燃やされるなら好きな人に渡って欲しいと思いますし、この閉店セールで得た収益が一定数あれば、私たちの給料に当てるという
詐欺にも似た悪魔の言葉でストアマネージャーたちは店を放り出さず、閉店セールを行っています

初めまして、経営陣の夜逃げを経験したことがある者です。未払い賃金ですが、弁護士に個人的に依頼しなくても労基を通して同じ制度が使えました。
それでも同じだけ時間かかるし、満額の8割ですが…1円でも多く回収できるよう祈っています

はじめまして。大変な思いをされたのですね。賃金について、貴重なご意見ありがとうございます。
会社側が窓口にしている弁護士に一任しているから問い合わせろと言われた紙切れを信じるにはあまりに心もとないと思っておりましたので、労基で手続きを進めたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況