X



【最強コラボ 朝日&NYT】「日本、独裁政権のよう」ニューヨーク・タイムズが批判

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/06(土) 20:36:21.56ID:rRhesXRy9
https://www.asahi.com/articles/ASM7644NNM76UHBI00V.html

「日本、独裁政権のよう」ニューヨーク・タイムズが批判
報道の自由はいま
ワシントン=園田耕司
2019年7月6日16時50分

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は5日、菅義偉官房長官が記者会見で東京新聞記者の質問に対する回答を拒むといったメディア対応を指摘したうえで、「日本は憲法で報道の自由が記された現代国家だ。それでも日本政府はときに独裁国家をほうふつとさせる振る舞いをしている」と批判した。

 同紙は、菅氏が会見で東京新聞記者の質問に「あなたに答える必要はありません」と述べたことなどのエピソードを紹介。菅氏ら日本政府に対するマスコミ関係者らの抗議集会が3月に開かれ、参加した600人が「Fight for truth(真実のためにたたかえ)」と訴えたことも伝えた。

 一方で、同紙は日本政府の記者会見をめぐる振る舞いの背景には「記者クラブ」の存在があると指摘。「記者らはクラブから締め出されたり、情報にアクセスする特権を失ったりすることを恐れ、当局者と対立することを避けがちになる」との見方を示した。

 日本政府のメディア対応をめぐり、海外の視線は厳しくなっている。言論と表現の自由に関する国連の特別報告者デービッド・ケイ氏は6月、日本メディアは政府当局者の圧力にさらされ、独立性に懸念が残るとの報告書をまとめている。(ワシントン=園田耕司)
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:07:05.59ID:+1fMtupZ0
>>1
なんか久しぶりって感があるな。
数年前は連日の反日っぷりだったが。
オオニシの名前も聞かねえな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:10:50.83ID:MrMBjI8D0
自分で取材していない週刊誌の記事使って
ひたすら同じ質問を繰り返し、持論を垂れ流すのが民主主義だって?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:12:43.36ID:vh7aOgAP0
民主党政権の失敗と比較して野党を揶揄(やゆ)、こき下ろす。身内で固まってあざ笑う――。
自分が相手より上位にあり、見下し、排除する意識がにじむ。
首相も支える官邸スタッフも代わらず、国会では野党を圧倒する議席に支えられた強固な権力基盤の中で、
「嘲笑する政治」が6年半、まかり通ってきたのではないか。

朝日新聞
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:16:39.15ID:uXvrsJ6o0
事が起きると誰が敵で誰が味方かハッキリするな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:19:20.78ID:tZ08R0gi0
こんなの小さな記事だろ
直近 日本が世界で大々的に取り上げられたのは
G20でもなく 捕鯨
日本だけは報道小さいが
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:28:32.99ID:dTVy34qx0
また大西がやらかしたの?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:29:34.78ID:DN4kNthi0
ニューヨークタイムズがテロ支援をしてると
トランプに言いつけてやる。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:32:11.47ID:Nc552WZg0
つまり、日本国民が選挙で選んだ政権をニューヨークタイムスは独裁者であると言うのは、
ニューヨークタイムスは日本国民を批判しているということになるね。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:37:34.13ID:/z2jwPDU0
フェイクニュースメディアは消えろ
日本に余計な茶々をいれる暇があるなら
自国の報道に専念せよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:38:04.02ID:zm1d0MSE0
どうせ韓国人記者だろ。北への横流しを世界中に報道しろよ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:44:27.97ID:YDQVtvCR0
>>1

またバカチョンによる仕業だ
カネ渡して書かせたのだろう
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:49:42.82ID:18OEcDqC0
>>1
シナチョンばかにすんな(笑)
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:53:39.96ID:a0Vw/91G0
アメリカや日本でメディアが信用されないワケだわな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:54:36.57ID:TZ8oKIvI0
そもそも先進国で菅さんみたいな政権ナンバー3クラスの権力者が毎日会見やってる国は存在しない。
日本が最も民主的。
基本的に海外メディアが日本に批判的なのは、朝日と共同をコピペしてるからだろうね。
日本語話せても文字は分からないって人も多いし英語記事を参考にしてる特派員は多いだろう。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:57:58.22ID:+RfeEyF10
サスペンスドラマで毎朝新聞の記者て居たが闇と病みが合わさって最強に見えた
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:59:09.90ID:RlgKce5r0
>>1
住んでる普通の日本人は特に独裁政権と感じず
反日の外人連中ばかりが独裁と感じる不思議!なにそれw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:11:35.63ID:YO9l/Ytn0
記者じゃない活動家が紛れ込んでる件
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:16:48.56ID:ZXJEKgpu0
米国ではリベラルの信用度はガタ落ちだからなぁ。
トランプに対抗して平気でフェイクニュース流すし、目も当てられない悲惨な状況>NYT
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:16:49.36ID:7B+29W1E0
朝鮮人と同じ思考を持つ朝日新聞とNYタイムスの記者
調べると面白い関係が浮き彫りになってくる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:19:25.57ID:oLDKMryH0
コイツらに言論を牛耳られてると思うと絶望的になるな・・・・
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:21:16.12ID:el6Uh3D/0
国内マスコミが政権批判しまくる独裁政権なんてどこにあんだよw
中国にそんなマスコミいるか聞いてみろよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:37:54.30ID:5PS7+M270
独裁政権もありと言えばありの気がするが
というのも
独裁者はそれなりに賢く、カリスマがあった

馬鹿でカリスマゼロの安倍独裁は世界史的にみて初
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:44:22.35ID:kfGpO8R90
普通に選挙やってるのに独裁?
というか麻生とか菅とかの意向抜きで一人でもの決めたりしないだろうからせいぜい寡頭制じゃないのw?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:53:57.02ID:mxmWzv/r0
>>482
あんま本当のこというなよ?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:59:51.24ID:RGHjoqr50
独裁者というのは、菅直人さんのように独断で国の美術品を韓国に渡すような人をいうんですよ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:24:11.18ID:jZ7yj4f90
外国人記者の扱いに対する不満と
望月の暴走に対する扱いだけで
独裁と言うのも薄っぺらいなぁという気も
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:24:44.09ID:MnG9F40b0
>>424
マスコミは日本人の敵だよ。
マスコミは最初から、日本人を操って日本を滅ぼすための組織。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:32:46.16ID:ciL3q+Ex0
アメリカ
ロシア
中国


リアルな独裁政権はスルーかよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:55:12.26ID:eF0fYjhl0
さんざん言いたい放題で嫌がらせに近いことまでやって
おきながら
言論弾圧されてるって主張するキチガイ女
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:57:36.14ID:ogBzA8J20
独裁政権では無いぞ
この20年、日本人は竹中と経団連言いなりの政権を求めてるだけ
欧米では考えられないメディア癒着も容認してるだけ

日本が25年も停滞してるのは日本人のせいw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:00:56.39ID:ozwevpzK0
もう日本人も
ニューヨークタイムズ?ああアメリカの朝日ね
という認識になるつつあるね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:03:48.28ID:lwVPWOla0
朝日が店子のNYタイムズに記事を書かせる
NYタイムズの引用で朝日が記事を書く。

よく見る光景www
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:18:27.33ID:JV0xxn2A0
上に同じ所在地ってあるけど、これ朝日からの情報をNYT東京支社に与えて、本社がそれを元に書いてるって事なの?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:49:02.57ID:PrFRpVTw0
まあ実際独裁政権だしな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:54:21.15ID:HsUukPK10
テロ支援国家の言い分を信じてるNYTは色んな意味でヤバいだろ.....
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 03:02:31.30ID:E9m8fw4y0
安倍ちゃんの安倍ちゃんによる安倍ちゃんのための政治なのだから
独裁に変わりはない
それでも支持率高いのだから国民も安倍ちゃんの好きにやらせたいんだよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 03:06:18.39ID:lIngJpBy0
まあ外圧で記者クラブというような
忖度政府べったり仲良しクラブ
一部メディアがでかいツラ フリー排除
みたいな意味不明なシステムがなくなればいいよね
外国人記者には全く意味不明なクラブだからw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 03:24:38.54ID:ue4XotrX0
>>504
アメリカの民主党もメディアもトランプ叩きやってるんだけど、それが日本で安倍叩きやってるのと同じようなノリで奇妙なんだよな。

トランプも安倍ももっとちゃんとやれよ、ってのは分かるんだけど。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 03:25:27.46ID:b5U/FI9e0
昔はそれなりのブランドだったのに買収買収ですっかり地に落ちて落ちっぱなしですねww
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 03:28:51.57ID:ue4XotrX0
>>509
昔はNYTのベストセラーってのが書籍のブランドでペーパーバックもマスマーケットもバカ売れしてたけど、今はアマゾンのランキングだからなあ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 05:18:31.62ID:J5zkq8PTO
息を吐くように嘘をつく、誠実さの欠片も無い、拉致極悪北朝鮮とつるんでる、反日の敵国、敵国の韓国とは国交断絶しろ!!、
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 05:47:36.95ID:qrIQprce0
まずジャーナリストらしいしっかりとした質問できるようになってからにしろよ
質問時間は限られてるからしょーもない質問なんて知る権利の侵害だぞ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:11:32.45ID:2X+UAdGo0
取材力が無いだけじゃん
自分の足じゃなくて週刊誌ネタで質問とかジャーナリスト辞めろよボケ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:16:38.21ID:Irg2TtKI0
はいはい海外メディア海外メディア
もう大して影響力無いのばれてるのにな笑
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:20:58.50ID:EfXBDnHB0
これは朝日の特技

より発信力のありそうなところに
ご注進、ご注進とネタを提供し
そこに書かせたり、発言させたりして
それを記事にする
セコイ手口
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:42:32.47ID:lD8B6n4g0
米国版アカヒ・タイムズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:43:33.54ID:abYD4r2b0
>>1 全くその通りです。
もはや、バカノミクス。 恥ずかしい。
北朝鮮より酷い。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:23:37.71ID:TveAQX780
もはや様式美ですね。誰も真に受ける奴はいない。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:26:49.38ID:MXzA00bB0
>>1
ニューヨークタイムスさん、
日本に対して、アメリカみたいに、政権交代が出来る野党を育ててよ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:27:56.73ID:MXzA00bB0
>>438
実質、日本国大統領か?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:30:52.46ID:MXzA00bB0
>>473
テレ朝の土曜ワイド劇場、
村上弘明が主演のシリーズ、毎朝新聞記者の役。毎朝新聞の題字デザインが明朝体で毎日新聞と似ていた。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:31:35.61ID:XSB9NrjT0
周知の事実をさも新発見のように吹聴する三文マスコミ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:32:29.86ID:MXzA00bB0
>>139
中選挙区制復活、
自民党経済左派vs自民党経済右派で、政権交代が日本人に合っている。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:33:09.49ID:lG0GQyva0
朝日新聞東京本社  東京都中央区築地5丁目3-2
NYタイムズ東京支局 東京都中央区築地5丁目3-2

同じビルw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:33:29.63ID:F3QLMdgx0
まーた朝日新聞か(呆)
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:33:43.82ID:69UwGHID0
こういう記事書くやつは日本人の多数が自民党を支持してる理由を考えたことあるのかな?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:39:30.28ID:m4SVkfUW0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)nmb
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:59:57.29ID:ko4R0QGx0
>>8
まず、在日韓国人に言えよバカチョンwww
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:00:52.23ID:RshBodh50
大西生きとったんかい、われ!
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:04:10.98ID:jKZhlVX70
世界の報道記事を常に見比べたほうが良いこれは事実を知るためにも
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:07:15.76ID:2Z9VdjHU0
ニューヨークっていう地名が付いてるからすんごい影響力がありそうなだけで、
内実は東京新聞みたいなもんだろ。
もっとも、発行部数は信濃毎日レベルで完全地方紙www
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:22:42.12ID:dmtu7aHq0
またアサヒタイムのマッチポンプ記事かwww
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:24:46.88ID:4NBoeZK00
キム、トランプ、安部、プーチン、キンペイ

みんな独裁者だよなw 権力者は独裁者
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:27:15.23ID:tiTKuaK50
ルーズベルト政権時代
日系人を強制収容所送れといってたのがニューヨークタイムズな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:28:14.02ID:tiTKuaK50
朝日は反日だけどニューヨークタイムズは反米じゃない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:28:36.84ID:BzSxCDgP0
>>1
電子版
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:30:32.82ID:tiTKuaK50
韓国人どうこうじゃなくニューヨークタイムズは戦時中から反日
ルーズベルト政権で日本人差別しろと書きまくってた
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:33:30.98ID:tupawYXO0
これ記者が数人掛かりで矢継ぎ早に質問して政治家から失言を引き出すテクニックなんだけど
イソ子はソロでかつ質問のレベルが低過ぎるから単なる時間泥棒にしかなってない。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:42:34.79ID:Bcylsc9p0
>>535
いや、朝日新聞とニューヨークタイムズはそれぞれの支社を互いの社内に置き会う関係
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:46:26.24ID:PbgzAuR70
そりゃあな
祖国がジンバブエ化したら、韓国のネット工作部隊VANKからの資金援助が無くなるから、無駄飯食いの反日記者が路頭に迷う事になる。
必死だよなw
ザマァw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:01:03.90ID:sWVlpzCF0
毎日新聞と青木理
日刊ゲンダイと鈴木チョル夫
朝日新聞とタマガワ
世界最強タッグチーム
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:18:54.95ID:s+Oh992i0
ここはキン肉マンの最強タッグを決めるスレでいいですか?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:45:48.36ID:eI39JP220
また反日新聞か。
メディア工作で被害者のふりをするのはチョンの常套手段だからな。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:53:58.95ID:Zp5hovnt0
 ウラジーミル・プーチン 『リベラルは時代遅れになった』
https://gendai.ismedia.jp/list/genre/world
https://www.ft.com/content/670039ec-98f3-11e9-9573-ee5cbb98ed36

・リベラリズムは目的を見失った。
・リベラルはこれまで統治することよりも、市民を煽動し組織することだけを目的にしてきた。
アラブの国々ではISの黒旗が、ニューヨークではタイムズの黒い社旗が、日本のマスコミの裏では電通の黒い社章が…
・(メルケル大統領が100万人の移民難民を受け入れた)リベラル派の善意は、倒錯した悪意だった。
移民は、殺人略奪強姦など罰せられることなく弱者として権利が守られている。
・冷戦というのは悪いものだったが、少なくともそこには一定のナショナルな規範と予定調和があった。
そして国際社会の参加者たちは、それを多かれ少なかれ聞き入れ、あるいはフォローしようとした。
だがいまや、多様性の名のもとにすべての規範(共同幻想)が無政府主義化してしまったようだ。

プーチン大統領が言いたいのは、「リベラリズムの形骸化」だとしている。
「1945年に第2次世界大戦が終わって以降、ポツダム宣言で西側のリベラルな理念が世界を支配してきた。
ところが近年、それに警鐘を鳴らす動きが顕著になってきて、それがアンチ・エスタブリッシュメントの指導者を生んだ。
トランプ大統領に始まり、ハンガリーのオルバン首相、イタリアのサルビーニ副首相、そして安倍首相、
さらにはイギリスのEU離脱ブレクジットの反乱だ 」
この記事の言外からは、次のようなプーチン大統領の高笑いが聞こえてくるようだ。
「前世紀末にソ連・ベルリンの壁を崩壊させた西側リベラリズムは、21世紀こそリベラリズムの時代だと思っていただろうが、理念だけでは歴史は成就しない。
いまやトランプ大統領を始め、多くの国々が『自国第一』『ナシヨナルアイデンテテイー』を掲げ始め、片肺的なリベラリズムの方が時代遅れになったではないか」

21世紀初頭から国際舞台の第一線に立ちつづけているプーチン大統領の指摘は的を射ている。
ついこの間まで西欧リベラル≒ロスチャイルドの代表格だったアンゲラ・メルケル首相(ドイツ)は、すっかり「過去の人」に成り下がっている。
日本で護憲平和を唱えつづける左翼リベラルは、看板を架けかえただけの社会主義党派のカルト集団のままであった。
朝鮮半島統一のリベラルな美名に踊る「文在恩」は反日親北カルト集団の馬脚を露してしまっている。
日本の野党、立憲民主党etcも例外でない。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:57:23.27ID:bnSK5xRk0
日本では普通選挙が行われていて、日本人の大半が自民党を支持した結果、自民党が衆参両議院で安定多数だってことをどうして無視するんだろうね。
こういうことを言われたら、普通の日本人(熱烈に支持していなくても自民党には投票している)がNYTや朝日にたいしてどういう気持ちになるかを考えたことないのかね。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:56:14.06ID:pkBiv3RE0
朝日新聞に限らず日本のメディアの大半に言えることなんだけど
他人の言葉を拝借しないと自分の意見を言えない
自分の意志で自分の言葉で「王様は裸だ!」と指を指して言えない
だから左右・保守リベラル関係なく新聞もテレビも見られなくなっていくんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況