X



【れいわ新選組】#山本太郎「ややこしいメンバーでしょ?国会で見たくなるでしょ?」 セオリー無視で斬り込む、タレント候補いらない★6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/08(月) 15:23:35.57ID:KmxzsP/v9
都内で行われた演説で熱弁する山本太郎代表
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190707-00000148-sph-000-0-view.jpg

 山本太郎代表(44)率いる「れいわ新選組」が、第25回参院選(21日投開票)にセオリー無視とも言える異例の選挙戦術で臨んでいる。特徴は「特殊な候補者選び」と「代表自身の落選上等の選挙戦術」だ。車椅子かつ介助が必要な重度障害者を2人擁立するなど「社会問題の当事者」を数多く起用。山本氏自身は、6年前に当選した東京選挙区の地盤を捨てて比例で出馬した。現有1議席からの党勢拡大を狙う、山本氏とれいわの戦略に迫った。(樋口 智城)

 4日の公示日、都内で第一声を上げた山本代表のシャウトが響き渡った。「今はインディーズだけど、メジャーになれるはず。この選挙はそのスタートだ!」

 候補者は山本氏を含め10人。代表自身が「“ややこしい”メンバーでしょ? 国会で見たくなるでしょ?」と胸を張るほど濃いメンツがそろった。「濃い」とはキャラのことではない。日本の抱える諸問題への関わりの濃さ、だ。

 重度障害者の木村英子氏(54)は、生後8か月の事故が原因で脳性まひを患い、現在は首から上と右手が少ししか動かない。「施設から出た重い障害者は社会から隔絶される」「社会に出て、介護保障運動をしなければ生きていけないと知った」―。理路整然と訴える言葉には重みがある。市民団体代表として厚生労働省と交渉を繰り返し、国会にも呼ばれた経験がある。三井義文氏(62)はコンビニオーナーのブラック化問題、渡辺照子氏(60)は「派遣切り」を経験した。

 れいわの候補者選びは、既存政党が昭和・平成と行ってきた、高い知名度を生かした浮動票狙いの、いわゆる「タレント候補」とは真逆だ。ほとんどが「当事者」かつ「問題に長年、取り組んできたスペシャリスト」。れいわが唱える「市民運動を政治につなげる」理念に合致した。

 知名度頼みの「タレント候補」は、初出馬時は演説すらままならないことが多いのに対し、れいわの候補者は多くの人に訴えた経験を持つ。そのために全員、演説上手で、強烈なインパクトを与える。消費増税へ反対の立場を取るなど似た政策も多い立憲民主党関係者からは「支持層の一部が向こうに流れている…」と危惧の声も上がる。

 ◆得票率2%以上、政治団体から政党目指す

 今回、れいわは候補者10人のうち9人を比例で、残る1人を東京選挙区に擁立した。山本氏は6年前に東京選挙区でブームを起こして議席を獲得したが、今回は「安定の東京」を捨てて比例に回った。これも異例に見えるが、現在は政治団体扱いの「れいわ」が政党要件を満たすための戦略だ。

 公選法では、政党になるには5人以上の国会議員が在籍するか、国政選挙で全国を通じた得票率が比例で2%以上が条件だ。山本氏は「4月に設立したれいわ新選組は、世間に浸透していない。浸透しているのは『山本太郎』だけだった。前回は私一人の戦いだったが、今回はもう一つ前に進めないといけない。5議席以上と2%以上、両方狙う」と宣言。自身の当選より、比例で自身の集票力を生かす選択をしたと説明した。

 「特定枠」に さらに、木村氏ら重度障害者の2候補を、党内で優先的に当選となる比例の「特定枠」に入れたことで、山本氏の比例順位はその下。前回2016年の参院選の比例代表合計投票者数は約5800万人で、1人が当選するには約100万票、得票率2%は約120万票がラインだった。共同通信による選挙序盤の情勢では、れいわは1議席獲得の可能性があるが、山本氏自身が当選するためのハードルは高い。異例ずくめの戦略が吉と出るか凶と出るか。有権者の判断は投票日まで見えない。

7/7(日) 14:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000148-sph-soci

★1:2019/07/07(日) 19:26:56.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562547356/
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:38:40.61ID:Iqftst1T0
>>854
>日本は膨大な財政赤字があっても国債金利が上がらない

馬鹿め国債の金利が上がったら日本は即死だぞ
今は政府が意図して0%金利にしているんだろうが
「金利が上がらないなんでや?」ってことでつねきから
MMTにすれば金利が上がってあなたの貯金にうはうは金利がつきますよって騙されたか?w
そのとんでも理論でだばだば財政出動された日にゃ
日本は終わりですわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:40:06.78ID:oL6XiMMu0
国会はバラエティーやるとこじゃない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:40:36.11ID:8F0jZ54I0
>>873
利息払いたくないなら無利子国債だろうけど別に銀行の経営が安定するなら金利払っても良さそうだけどな
金利払うのが嫌ならば日銀引き受け
銀行も銀行の仕事してないから潰してもいいかなとも思うけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:41.95ID:8F0jZ54I0
>>875
インフレ率>金利なら別に問題ないんじゃない?
お前はインフレは考慮しないの?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:55.86ID:Iqftst1T0
>>862
無職を全員公務員にして借金踏み倒しOKの徳政令をすることですか?w
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:56.04ID:q2wDTnPp0
>>873
日銀が全部買いオペすれば、
無利子になりうるな。

まあ、1100兆円玉発行して、
政府が政府債務を買いとっても同じことだが。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:43:01.64ID:UL00XUoJ0
>>868
山本信者はサイレントマジョリティを甘く見すぎだな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:43:05.01ID:0hjgF3YE0
>>877
MMTしたらインフレして金利が上がって行くと思うんだけど、その時低金利国債持ってたら損するだけじゃないの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:43:09.08ID:Iqftst1T0
>>864
日銀に直接引き受けさせるそうです
日銀はいくらでも引き受けられるからMMTは大成功らしいです
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:43:20.13ID:RY7mUC1J0
障害者なんか国会で見たくないわ
障害者二人を特定枠に入れた時点で消費税廃止も財政政策も吹き飛んでしまった
この裏切り行為を支持者は忘れんよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:44:28.50ID:qk/+cjCH0
障害者に投票しないやつは人でなしっていう風に持っていこうとしてるよね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:19.01ID:Iqftst1T0
>>866
国債発行しすぎてもう銀行も買う余裕がないそうだ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:28.26ID:jvzXEkc90
>>879
増税で庶民を苦しめるやり方で成長するか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:36.10ID:9LqzWNua0
>>78=>>79>=>>81

こいつら南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装ネット工作、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:46:30.92ID:UL00XUoJ0
一人でも当選したら国会中継が24時間テレビになるぞw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:46:50.44ID:0hjgF3YE0
>>885
銀行てっ利益追求団体だからインフレして儲からないってなったら国債買うわけないじゃん
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:48:52.88ID:Iqftst1T0
>>877
>金利払うのが嫌ならば日銀引き受け

結局MMT理論は国債をいくらでも発行しても全部日銀が引き受けますってことだよな
刷り放題ってことだよな
もしかしてハイパーインフレを狙っているの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:51:06.66ID:Iqftst1T0
>>878
インフレ率>金利なんてそんな恐ろしいことになったら
消費税どころの騒ぎじゃないぞ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:52:14.62ID:Xse0IMCD0
>>740
次の衆院選を見据えての戦略です
今回は比例3位の山本まで当選すれば上出来、あわよくば実質4位の大西まで
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:53:09.63ID:Iqftst1T0
>>880
>日銀が全部買いオペ

これってもう通貨じゃないよねw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:53:41.31ID:gMOG4fUX0
独身貴族で余裕ある人は早期に現職引退して休養しつつ
衆議院選挙まで見据えて楽しくボランティア活動で底上げするのも有効に思えてきた
いい出会いもありそうだしw

https://youtu.be/Xeya4qBPuck
何度も言うけどこの演説マジでやばい。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:53:58.65ID:gC678+050
>>873
マイナス金利よりマシじゃね?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:55:15.30ID:gC678+050
>>881
は?アレ逆の意味だろ?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:55:41.00ID:Iqftst1T0
>>889
でも無職を全員公務員とか借金はチャラの徳政令とか全員に100万のBIとか
めちゃくちゃをやることが良いとは思いません
しかも打ち出の小づちで
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:58:06.15ID:LNRVBxfF0
議員なんかで見たくもない
ボランティアコメンテーターやってろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:58:18.53ID:q2wDTnPp0
>>896
通貨=日銀発行の無利子永久債
預金残高=政府保証の通貨

450兆円日銀が買いオペしても、
君からの支払いを円通貨以外でやってくれと頼む日本人はいない。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:04.14ID:0hjgF3YE0
銀行とか金融機関って自分が持ってる資産以上に国債って買えるの?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:42.12ID:iwV9tV++0
>>100


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:02:11.54ID:Iqftst1T0
>>897
へー太郎の演説を聞くと
『早期に現職引退して休養しつつ 衆議院選挙まで見据えて楽しくボランティア活動』
することが有効と思えてしまうのか
それって麻薬やんw
太郎信者は辛い現実を見たくないあまり
麻薬中毒患者になってしまったのかw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:04:49.46ID:Iqftst1T0
>>903
買えないよ
だから日銀に引き受けさせるのがMMT
上のレスでもそう言っている
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:10:30.87ID:0hjgF3YE0
>>906
うんそうだよね
だから銀行とかずーっと買えるわけねえと思った

で、別に日銀引き受けでもいいと思うけど(法律は変える必要あり)
円安になったりしないのかな?

で、あと山本太郎の政策するには実際にいくら刷ればいいんだ?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:13:48.40ID:jvzXEkc90
>>900
具体的にどうダメなのか教えて
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:14:42.20ID:9LqzWNua0
>>4


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:16:19.72ID:Iqftst1T0
>>907
日銀引き受けさせるなんて禁じ手だから
やっちゃったらもうあとどうなるかわからん
円は暴落してなすすべもないよ
金利だって0金利にはできても上がった金利は制御きかない
もう奈落にまっしぐらだよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:16:31.58ID:hOpTWra50
>>900
素晴らしい政策だろ。
徴兵、徴用の何が悪いんだ?
山本太郎先生の掲げる戦時中への回帰においては不可避の施策だろうが。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:18:55.48ID:gMOG4fUX0
>>905
仕事辞めちゃうと何か楽しい社会活動でもしてないと活力失っちゃうんよ汗
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:20:10.10ID:UeZ3twZb0
お前がタレントだろ定期
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:21:23.63ID:hOpTWra50
>>912
死ぬまで働く気かよ。
アベサポすぎるぞ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:22:47.51ID:Iqftst1T0
>>911
なるほど山本太郎先生は無職を徴兵、徴用して戦時中への回帰を目指しているのか
そうか
でも信者達は薔薇色の未来を夢見ているぞ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:08.71ID:Iqftst1T0
>>912
仕事やめるなんてすごい勇気だなw
太郎先生が0議席だったらどうすんだ?w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:27:06.54ID:Iqftst1T0
>>913
MMTは理論だそうだから
日本が破綻したら「ごめん」で済ますつもりなんだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:27:54.11ID:gMOG4fUX0
>>915これ見ておもったけど
やっぱり今のマスコミは全く機能してないんだな
鵜呑みにするのはほんと怖い
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:27.41ID:f6lNj0ZO0
>>919
それ逆も言えるけどな
デフレで自殺者出ても
「自己責任」で済ましてるだろ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:29:59.92ID:hOpTWra50
>>917
薔薇色の未来=MMT(軍票の大量発行)で公共事業(総力戦争)をして
大量の雇用(徴兵、徴用)を作ることだろ。
文字通り何一つとして矛盾はないぞ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:30:15.83ID:gMOG4fUX0
>>918
それ考えたら負け
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:30:47.95ID:f6lNj0ZO0
>>910
今みたいにデリバティブが発達してる時代に
円みたいなハードキャレンシーが
翌朝暴落するとかはねーよ
暴落するとしても時間かけて
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:39.90ID:Iqftst1T0
>>921
そりゃ自己責任でしょw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:45.37ID:f6lNj0ZO0
>>922
戦時みたいな資産の消失はないけどね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:32:12.39ID:f6lNj0ZO0
>>925
で、済ますのが25条無視って話ね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:32:49.45ID:Iqftst1T0
>>922
ワロス
そうですね!
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:01.45ID:f6lNj0ZO0
>>928
違うけど?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:50.95ID:Iqftst1T0
>>923
働いたら負けの人ですかw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:34:27.10ID:hOpTWra50
>>926
MMTなんだから資産は消滅するでしょ。
何言ってんの?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:34:45.03ID:f6lNj0ZO0
そもそも、円暴落と言ってる人は
いくらくらいまで暴落すると思ってるの?
大体の目安かいてみ?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:34:56.03ID:YTNzXW940
>>915
なんだこれw桁違い
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:35:35.86ID:f6lNj0ZO0
>>931
焼けたり壊れたりしないよね?
富は移転するだけだし
公共財は資産として残るよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:41.08ID:Iqftst1T0
>>910
翌日暴落なんてないだろいうけど
毎日のように「今日も円安です」「円安がとまりません」
「ここんところの円安は怖いくらいですね」にはなるだろうよ
消費税どころじゃなく食料品はじめ値上がりしだすぞ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:37:44.76ID:f6lNj0ZO0
>>935
うん、そうしたら工場が世界中から日本に集まってきて
ショックアブソーバーになるよね?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:38:18.65ID:Iqftst1T0
>>926
馬鹿だな
それ狙っているのがMMTだろ
国民の資産なんかチャラだよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:38:53.17ID:f6lNj0ZO0
>>937
それ狙ってる事はないし
チャラにならないよ
もう少し具体的に書いてね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:39:36.75ID:gMOG4fUX0
>>930
だって世の中の為になることしないと疲れるもん
金を稼ぐためだけの仕事はもう終わり
この動画見て自由は勝ち取るものなんだーって学んだ
https://youtu.be/Xeya4qBPuck
宣伝でまたまた言うけどこの演説マジでやばい。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:39:48.12ID:4UgQvISw0
>>1
国会は演芸場じゃねぇんだよ
演技したいなら役者に戻れ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:39:49.04ID:Iqftst1T0
レス間違えた
こっちが正解

>>924
翌日暴落なんてないだろいうけど
毎日のように「今日も円安です」「円安がとまりません」
「ここんところの円安は怖いくらいですね」にはなるだろうよ
消費税どころじゃなく食料品はじめ値上がりしだすぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:39:50.14ID:bSK5tj9G0
国民民主の別動隊 れいわ新撰組
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:40:16.08ID:bSK5tj9G0
立憲も刺客を送られて大変やね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:40:52.23ID:f6lNj0ZO0
>>941
反論なら既に書いたよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:41:00.21ID:Iqftst1T0
>>927
まだ25条はあるんだからすがってみたら?w
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:41:32.87ID:7zSqn4W10
>>1
見たくない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:42:09.68ID:hOpTWra50
>>934
大企業の設備は破壊するでしょ?
内部留保課税で生産力を削るんだよね?
違った?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:42:13.63ID:Iqftst1T0
>>934
公共財は残っても
お前の貯金は無くなるよw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:42:20.82ID:f6lNj0ZO0
>>945
判例はプログラム規定説だから
政治家が無視した場合には
立法裁量が優先される
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:12.52ID:f6lNj0ZO0
>>947
法人税引き上げまでは言ってるけど
内部留保は明言してないし
徴税が設備を破壊するってどういう状況?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:43:36.23ID:f6lNj0ZO0
>>948
資産価値は下落するけど
それは単なるインフレね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:44:22.78ID:Iqftst1T0
>>936
そんな甘いとこにはならないと思うよ
通貨安って国が貧乏になるってことだから
フィリピンやインドネシア以下になるよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:45:25.89ID:Iqftst1T0
>>938
狙ってなくてもそうなるよ
ほんと頭お花畑だねw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:45:42.08ID:hOpTWra50
>>950
山本先生が言うことコロコロ変わるのは仕方ないけど
以前は内部留保課税って連呼してたよね?
フロー課税でなくストック課税なら設備を破壊するのは当然のことだと思うけど
何を説明すればいいの?1+1の答えが2になる理由とか?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:46:13.57ID:f6lNj0ZO0
>>952
通貨安は国が貧乏になることでもあるけど
輸出競争力が増すことでもあるから
そこはブレーキかかるよ
あと、技術力もなくインフラも脆弱な
フィリピンインドネシアとは違うし
そもそも現在の国際通貨秩序で円は世界3位の流動性あるんじゃないかな?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:46:31.62ID:f6lNj0ZO0
>>953
具体的、論理的にどうぞ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:48:12.69ID:f6lNj0ZO0
>>954
ストック課税の程度にもよるでしょ?
貸借対照表借方のの固定資産を
売却しないといけないレベルならたしかに
企業は固定資産を処分しないといけなくなるけど
それでも「破壊」はされないし
そもそも借方預金の範囲なら工場売る必要もない
はい、反論どうぞ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:48:31.29ID:Iqftst1T0
>>950
おまえ徴税で生活破壊されてんだろ?w
企業に課税したら同じこと
生産力が削られて設備も破壊されるわ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:49:37.97ID:f6lNj0ZO0
>>958
法人税は利益剰余金にかかるもので
消費税は消費にかかるもの
ここが違う
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:19.52ID:Iqftst1T0
>>951
インフレってのはね、
資産価値を下落させるものなんですよ
そんなことも知らないの?w
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:51:04.69ID:f6lNj0ZO0
>>960
緩やかなインフレはそれほど問題もないよ
高度成長期とか知ってる?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:51:16.56ID:THheHv1K0
お前ら誰だよ
匿名で顔も出さない有識者より大西つねき信じるわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:37.64ID:guDsWsCW0
>>958
あのな生産過剰で需要がないからデフレなのね
生産力から需要へ資産を移転させようって話なんだけど
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:38.14ID:f6lNj0ZO0
>>962
大西つねきの言ってる事はまあ正しいけど
そうやって人で盲信するのは良くないよ
0965天照大御神!w
垢版 |
2019/07/09(火) 02:53:31.71ID:QCI4rV1g0
なぜ「オリーブの木」なのか?
大企業や業界団体、
大労組や公務員労組の支援を受けた政党では
本当に国民のためになる政策を出せないからです。
また、
格差解消の立場から自民党以外の政党を支持したくても
支持できる政党がないのが現実です。
だからこそオリ−ブの木という党利党派を超えた、
国民の声に従った政党が立ち上がりました。
オリ−ブの木の共通政策はただ一つ「国民の平和と暮らし」を守る事です。
https://oliveparty.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=e6UVYdH-G_o&;t=1s
最後に、
お約束した通りなぜ「国連憲章」なのかについて述べます。
確かに日本の周辺には北朝鮮、中国の脅威があります。
日米安全保障条約の破棄を唱えると「どうやって日本を守るのか?」
「現実を見ていないか?平和ボケ!」と批判する人もいるでしょう。
しかし、
核戦争が現実となった現代において
軍事力を強化して国を守る自主防衛は文字通り自滅を意味しています。
むしろ、武力衝突や戦争を回避するために国連改革を国是として掲げ
憲法九条を守ることこそ最強の安全保障政策になると確信します。
日米安全保障条約や核武装より「国連改革」なのです。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:53:41.69ID:Iqftst1T0
>>955
技術力もなくインフラも脆弱な フィリピンインドネシアなんて言っているうちにあっという間に抜かれるよ
日本なんて老人しかいない国なんだから
それで国債の信用が無くなれば三流国だわ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:54:54.32ID:f6lNj0ZO0
>>966
抜かれるのはそうかも知れないけど
タイムスパンとして30年はかかるから
それまで日本の製造業は優位性保てるよ
国債の信用も持つだろうね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:55:28.84ID:f6lNj0ZO0
>>965
オリーブも悪くないけど
色々と地に足ついてない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:55:31.65ID:hOpTWra50
>>957
ストック課税に対して企業はどう反応しますか?
誰がどう見ても資産圧縮に走ると思うんですが、違いますか?
工場なんか廃棄して中国の工場に外注するのが合理性というものだと思うんですが
違うなら具体的に指摘してください。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:55:53.88ID:THheHv1K0
>>964
それはそうだが
2ちゃんの誰かもわからん奴の反論を信じろって無理だわ
大西つねきに反論してる有識者教えてくれ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:10.33ID:f6lNj0ZO0
>>969
ストック課税の税率によるだろうね
で、山本太郎は留保金への課税をどのレベルで打ち出してるの?
資産圧縮については外国人投資家が
ROE要求するようになってから既に日本企業は取り組んでるよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:19.02ID:Iqftst1T0
>>961
高度成長期は国民が若くてインフラも未整備で
どんどん需要もあっての時代で
今とは全然違うんだよ
それを同じと思ってインフレ歓迎なんてしていると
スタグフレーションで死ぬことになるぞw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況