X



「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2019/07/08(月) 22:31:47.05ID:FX1B5f+t9
式場の不手際によって結婚式を台無しにされ、「精神的苦痛で立ち直れない」という新婦の訴えがネットで注目を集めている。この結婚式の式場となった「ホテル メルパルクSENDAI」は取材に対し、
「誠心誠意対応させていただくようお客様とお話し合いさせていただいている」とコメントした。

6月に「ホテル メルパルクSENDAI」で結婚式を挙げた新婦は、式場の対応が「あまりにも酷すぎて精神的苦痛」を受けたとして、結婚情報サイト「ゼクシィネット」に悲痛な訴えを投稿した。訴えによると、
1日1組と説明された披露宴会場は直前まで別の組が使用しており、その新婦と鉢合わせ。絶対に旧姓を使わないはずが入場の際に旧姓で呼ばれる、電報は断っていたため読まない約束だったが、
新婦に届いた1通だけ読まれる、など事前のプランと大きな食い違いがあったとしている。また、招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていたり、子どもにケーキが提供されないなど、
多くの不手際があったという。

この訴えに対して、「ホテル メルパルクSENDAI」の婚礼グループマネージャーは、「このたびのホテルメルパルクSENDAIのご結婚式におきまして、お二人ならびにご参列の皆様に大変ご不快な思いを
させる結果となってしまい、誠に申し訳ございません。頂きましたご意見を真摯に受け止め、ホテル全館で改善・サービス向上に誠心誠意努めてまいります」と返信している。

「ホテル メルパルクSENDAI」に不手際が起こった理由などについて確認したところ、「ご本人以外にお答えできることは何もありません」とコメント。新郎新婦に対しては、
「誠心誠意対応させていただくようお客様とお話し合いをさせていただいている」との回答だった。

BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0708/blnews_190708_0356535159.html
https://pbs.twimg.com/media/D-xaPWzUEAAOb2H.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-y0RQEVAAA9jeO.jpg

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562584132/
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:11:53.55ID:mux1kF6C0
またクレーマーの記事かよーと思って読んだら
想像以上に式場側が酷かった。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:12:01.27ID:y4AJm+U+0
嘘ばっか並べ立ててる糞式場で人材もクズで格安だったんだろどーせ
安い物には理由があんだよ
そんなんでグダグダ言う方がケツの穴小さい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:12:10.13ID:Wk2pyJmu0
他の新郎新婦に出くわしたらハイタッチでもすればいいだけでは?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:12:20.97ID:iYIYgdmL0
>>11
親から虐待されて逃げてきたとか、色々あるだろう?

そんな細部を自分が納得できるまで噛んで含めるように説明してくれないと納得できないの?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:12:32.18ID:6ptaYDlm0
>>481
俺も若い頃は検査表の偽装とかやってたよ。
そう教えられてたから、そういうもんだと思ってた。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:12:42.99ID:QlY/+Zgz0
>>484
300って安いか?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:12:43.70ID:89g1lSoy0
婚礼業界ってすげーブラックで出入り激しいからな
華々しい業界ってイメージで入社すると夢を打ち砕かれて若い子は大半が辞める
そんな人材不足が生んだ事件
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:13:15.46ID:S9DQu6RC0
>>455
結婚式ごときって通過儀礼を軽んじてるってレベルじゃないんだよ
そんな事もわからないからおぞましいと言ってるの
あと、このホテルが慈善事業で無料で式を挙げてるならある程度のミスは目をつぶるよ
でも金を取るなら完璧にこなさないと
それが出来ないなら廃業は当然だよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:13:15.62ID:MQW6OUJZ0
どんなにミスっても結婚式なんて基本一人一回しかこないから
その時謝って時間たったら終わりだよなぁ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:13:19.16ID:K8J82s0v0
大金を払うのだから細部に気を配ってくれないと
自分たちの門出を侮辱された気がするだろう。

ホテルがクソ過ぎ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:13:20.25ID:9+wMitYq0
>>173
バカは早よ寝ろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:13:34.55ID:iYIYgdmL0
>>484
こういう間抜けな書き込みをする奴はそもそも1を読んでいない。

日本語ができないからだろうね。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:13:43.69ID:3FEji3A60
>>485
お前の嫁が他の新郎と鉢合わせても平気なの?
お前よりカッコいいのに?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:13:50.02ID:MswTriXD0
結婚式なんてやらなくていいだろ
やる方も来る方も断る方も全員大変
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:13:51.33ID:4LHtAUnO0
結婚式の内容が気に入らないだけで立ち直れなかったら、
病気になったり子供が障害持ってたりしたらどうなるんだよw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:13:52.62ID:6ptaYDlm0
>>485
俺もそう思うんだけどな。
女はショックみたいだな。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:01.41ID:2Ixam8ge0
とにかくここで式挙げる人は減るだろな
ミスだらけなんだから仕方ないわね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:08.48ID:/KWQt0qoO
>>380
披露宴だけはどうしても綺麗ごとになっちゃうよね〜
まだ独身の人は相手探しのために来るっていうし
新郎側新婦側は必ず数合わせをする
10年以上全く会ってさえいなくてもしつこく招待する人ばっかりw
これが迷惑でなくてなんなのかっていう
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:09.65ID:G5rBlZEx0
>>466
親方だの公務員だのって叩かれるけどさ、郵便局って郵政省時代から接客まともじゃない?
田舎の殿様地銀のほうが数段腹立つけどな。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:21.47ID:VBK/MelL0
>>455
お前みたいなのが集まると今回みたいな事件が起こってしまうんだなあ
掃きだめみてーなホテルだ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:22.57ID:iYIYgdmL0
>>493
これ。

だから会場や関係者一同がとんでもなく気を使うし、その見返りでとても高いコミッションをとる。
0509246
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:27.81ID:/NvQbYsk0
>>254
ほんそれ
色々資産持ってて家建てた経験有の親連れて行ったら、値下交渉とかかなり真面目にやってもらえたわ

結婚式の費用はぶっちゃけ半額近くになったよ
例えば椅子の背もたれの部分にかけてるカバー代とか実は取られてる(込みの料金)とか思わないじゃん
それいらんっていうだけで席数にもよるが万単位安くなるとか、詳しい経験者じゃないと分からんわ
そこそこいい式場だと、調度品もしっかりしてるからカバー外してる方が高級感出るぞ
カバー必須のとこはボロ椅子誤魔化してる可能性高い
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:29.87ID:k5sT3CsD0
ホテル側は毅然とした対応をすべき
クレーマーに譲歩してはいけない
甘い顔すれば匂いを嗅ぎつけたクレーマーがわさわさ集まってくる
法廷で争えばいいのだ、しかしその前に弁護士が介入して争点を整理した段階で、
原価表なではなく別の紙、これを勝手に原価表と騒いだだけ、
一日一組などは確約もしていない、契約条項にもないなどの結果になるのだろう
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:49.76ID:HUeyKQL30
仙台の民度ならしょうがない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:53.83ID:BlfkiiYB0
>>486
細部まで語れないような人生だとしたら
ホテルの方もそういう人なんだなって思うだろうし
どうせ離婚するんだろって扱いにもなる
同じ料金でも人によってやる気は変わるんじゃない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:15:01.37ID:iYIYgdmL0
>>501
お前は目が潰されるのと右足が取られるのとどっちが良いの?

そういうことを言ってるとわからない時点で間抜けだ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:15:34.68ID:OiLxNLq40
事故物件にしたのは自分だろうにw
業だよ業
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:15:38.82ID:iYIYgdmL0
>>514
それをお前が知らないといけないの?

自分は当然一から100まで説明を受ける権利があると?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:16:24.31ID:RErk+Aug0
メルパルク 改め
ミスダラケ に改名致します

「ホテル ミスダラケSENDAI」
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:16:26.11ID:AXyop49+0
>>1

最低だな

やらない選択肢もあるがやるならちゃんとしたホテルでやるべきだ

こういうクソみたいな仕事しか出来ない組織っていうのは絶対に是正されない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:16:29.81ID:QlY/+Zgz0
>>514
コイツ何言ってんの?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:16:31.28ID:iYIYgdmL0
>>413
なら何で一日一組といったの?

とりあえずそう言っておけば客が来るから?
そういうのは詐欺というんだよ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:16:32.22ID:G5rBlZEx0
>>485
絶対だめって言われてるよね。
その場所の主役は花嫁だから、みたいなことなのかね?
一緒に祝えば盛大になっていいじゃんw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:16:54.99ID:6ptaYDlm0
ぷーさん見た瞬間、あーこいつやべー奴だって万全の態勢をとるわ。
俺はプロだからな。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:17:07.92ID:c+2R5pou0
おおお
メルパルクと他とで迷ってたけど
他のとこで押しきってよかったわ
他のとこはメルパルクより高かったけど
最高の式で一生の思い出になった
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:17:14.88ID:G5rBlZEx0
>>492
ちょっとミスしちゃいましたってレベルじゃないからなこれ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:18:02.42ID:0vYwuDvr0
担当プランナーがダブルブッキングに気づくも式まで日数が迫っていて言い出すことができず
自分一人でなんとかしようと引き出物の用意やら料理の手配やら必死にやった結果かな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:18:09.71ID:iYIYgdmL0
>>523
ホテルは一日一組と言って客を集めて、騙して良いと言ってる奴だからね。

中々いない香ばしさだ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:19:02.65ID:+RO6UCwd0
この人たちの前にやった組の披露宴はどうだったんだろう。
そっちはまともだったのかね。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:19:48.50ID:iYIYgdmL0
>>531
それなら、旧姓の件は必ず司会者に念押ししてるだろう。
個々の担当者が一切客の話を真剣に聞いていなかったということとしか思えない。

つまりはそういう、職場ということ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:19:54.47ID:BsdOTkr10
うるせぇ、リア充が。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:20:25.95ID:Pfiq0PEY0
メルパルクという名前だけで品質の低さが露呈している希ガス。郵便局時代のままだろ。
正直、民営化も大失敗、身売りも大失敗、投資も大失敗、郵便局に関わると全ての奴らが不幸になる。
未だに老人は郵便局=親方日の丸で安心、と思っているけど、今やその辺の893と変わらないレベルの守銭奴集団だぞ。
鈍くさい奴らは郵便局に全資産を託したりするなよ!
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:20:48.99ID:6ptaYDlm0
>>539
わざとだって。
司会者に一度だけ旧姓を言うように念押ししてるって。
これは陰謀の匂いがするよ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:21:31.14ID:zJOFSBhk0
最近の風潮か、クレーマーって何処にでもいるよね。

料理の伊勢海老の角(触角)の先が折れていたと言って
おめでたい席なのに縁起が悪いと言って金を払わないって文句をつける人が居た。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:21:57.86ID:kJjVRBJd0
招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表

悪意を感じる
これは嫌がらせだろう
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:21:58.23ID:BlfkiiYB0
>>517
最後には気持ちの問題だから
ちゃんとした人を優先してって気持ちになるよね
逆に一日一組だったとしても、感じが悪い客なら同じ料金で質落として
その分を感じのいい客へのサービスに回すだろうし
そういう影響もあったんじゃないかってことだよ
お互い人間だからね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:22:28.32ID:G5rBlZEx0
>>541
組織として連携がとれてないんだな。
こういう組織は中の人間関係が極めて悪い
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:22:56.56ID:URniYj9Q0
>>234
おばあちゃん…
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:23:08.44ID:G5rBlZEx0
>>544
1を読んでからかけや
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:23:10.65ID:R059pCFk0
旧姓を発表したのも制裁の一環だろw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:23:17.95ID:vZEFNAYp0
>>544
それは当然だろ
どれだけ触角に気を使うと思ってるんだよ
縁起物をなめんなよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:23:35.39ID:6ptaYDlm0
>>548
お互い足の引っ張り合いしてるって事かな。
こっそり原価票入れてあいつが入れたとか。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:24:23.96ID:6ptaYDlm0
>>551
総理の指示か。
働き者だな。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:24:40.39ID:lUP9G3fI0
実は引き継いだプランナーの青沼への嫌がらせで
こんな炎上になったのだった
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:25:01.93ID:ukSmKr6X0
どちらの両親もなく兄弟、友人のみの式なら若い人しかいないだろうし完全に舐められたな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:25:03.97ID:+nSX1MaD0
別に精神的苦痛で立ち直れないほどのことじゃないじゃん
大袈裟にもほどがある
精神的苦痛って言うのは
招待客皆の前で式場の不手際でドレス破れてパンツ丸見え姿が晒された
くらいのレベルだよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:25:27.55ID:G5rBlZEx0
>>553
たぶんな。
しょうもない派閥があったりパートのおばちゃんが転勤してきた支配人虐めたりしてそうだわ。
誰かを陥れる目的がないとこんなことしないだろ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:26:08.46ID:0vYwuDvr0
>>539
個々の担当者と打ち合わせしたんかなあ
たいがいは担当プランナーと料理や演出の打ち合わせするんじゃないの?
自分のときはそうだったけど
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:26:15.30ID:7uHKF8mm0
>>514
お前のクソみてーな人生を細部まで語ってみろよオラ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:26:44.19ID:GdGNMUYS0
>>510
下世話なジジババがやってる店じゃないんだから、根掘り葉掘り聞くなよw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:26:50.08ID:/KWQt0qoO
>>510
これはw
カメラマンはフレンドリーなだけかもしれないけど
ドレスサロンと土産は庇えないw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:26:55.43ID:58jF+wxH0
だってその日だけ雇ったバイトとかがろくな指示もなく仕事するんだぜw
滞りなくこなせたほうが奇跡だわ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:26:58.30ID:WNxBmrSu0
>>514
>>486
>細部まで語れないような人生だとしたら
>ホテルの方もそういう人なんだなって思うだろうし
>どうせ離婚するんだろって扱いにもなる
>同じ料金でも人によってやる気は変わるんじゃない

こいつキチガイ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:27:23.11ID:G5rBlZEx0
>>562
普通はそう。
情報を一元化しないと全体進行がまとまらない
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:28:07.98ID:H8AEf/8+0
ボッタクリや嫌がらせあっても一生に1度だからな
次々カモ入れてれば成り立つ業界
ホテル側の後から「やっぱできませんー」はセコいと思う
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:28:31.16ID:3/FlanVe0
>>560
どんなしょうもない内容だったとしてもそういう約束で披露宴する契約したんだから破った方が悪いに決まってる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:28:44.70ID:YUqoVRnQ0
自分の学生時代を思い出せば分かると思うけど真面目で優秀な子は
そもそもウェディングプランナーとかにならないからね。
それなりの高校を出てれば同窓生にウェディングプランナーとかいないでしょ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:28:57.74ID:G5rBlZEx0
>>567
気持ちはわからんでもないが、それを表に出すのは社会人失格やな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:29:06.15ID:BwIBsKVS0
>>510
根掘り葉掘り聞くのは
金になる披露宴にさせたいから
ならばこちらの方がと言いたいため
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:29:19.33ID:lWvwK6K30
この人に恨み持った人が従業員の中にいたとか?
じゃないと、ここまで酷いことにはならんだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:29:20.16ID:vNdOSfm70
>>7
いや、まあ親類とか娘が結婚するときに使ってねって事はあるし…
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:29:43.64ID:lr1/uJb00
そんなに嫌がる旧姓なんだったのだろう
検索したくなっちゃうね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:29:51.10ID:8Qitnua10
>>234
リッツがどうかは知らないけど司会は大抵プロ頼まない?
久々に泊まったら1階のフロント以外のスタッフが殆ど外国の方でびっくりしたw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:30:07.95ID:oM7Bkwoa0
>>560
いや、不手際がいくつも重なったら精神的苦痛で打ちのめされるよ
二度とない晴れの舞台なんだから
旧姓を絶対に呼ばれたくなかったのは深刻な理由あったと想像つくし
これなんてとんでもないことだよ
>招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:30:09.09ID:G5rBlZEx0
>>571
美容師並みの離職率だしな。
でも人生楽しそうだよ彼女ら
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:30:44.65ID:UJta+Y7Q0
>>1
引き出物に原価表入れるとか鬼畜すぎるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況