X



【ヘヤシュ越え】高槻爆発二人死亡、産廃関連会社「スプレー缶3000本をガス抜きしていた」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/09(火) 01:19:11.76ID:tghOD6BG9
爆発“大量スプレー缶ガス抜き”
07月08日 17時55分

大阪・高槻市にある産業廃棄物関連の会社でスプレー缶のガス抜き作業中に爆発が起き、
2人が死亡した火災で、警察の調べに対し、会社側が
「スプレー缶3000本ほどを3週間ほど前から毎週土曜日の夜にガスを抜く作業をしていた」
などと説明していることがわかりました。
警察は作業の状況などについて詳しく調べています。

6日の夜、大阪・高槻市の産業廃棄物収集運搬会社「今村産業」の倉庫で、
スプレー缶のガス抜き作業中に爆発を伴う火災が起き、
作業に当たっていた4人のうち2人が死亡し、残る2人も意識不明の重体になっています。
消防の調べでは、半径200メートルの範囲で
多くの建物の窓ガラスが割れるなどの被害が出ていたことがわかっていますが、
警察が「今村産業」の男性役員に事情を聞いたところ、
役員は、「スプレー缶は機械部品のクリーナーで取引先の会社から3000本ほど持ち込まれたものだった。
およそ3週間前から毎週土曜日の夜にガス抜きの作業を行っていた」と説明したということです。
警察によりますと、巻き込まれた4人はいずれもスプレー缶を持ち込んだ取引先の会社の社員やその関係者とみられ、
爆発の2時間ほど前から倉庫の中で作業をしていたとみられるということです。
警察は作業の状況などについて詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190708/2000017434.html
https://www.youtube.com/watch?v=2uUt7hGWWio
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562578187/
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:16:33.44ID:1WRAD1bV0
>>208
左翼がダイオキシンガー、ゴミの埋め立てガー、焼却場の新設ガー、環境ガー、リサイクルガー
とやった結果
コストが増大しました
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:23:56.40ID:kh+olB120
3000本とか毎日のように処理してるの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:25:42.30ID:cW2luaN00
うちの市は事業所の収集屋さんも資源ゴミは回収してくれなくてみんな市の収集に出してんの
カンビンペットボトル
なんでだろ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:29:14.42ID:071Ttr/s0
アパBOM
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:30:21.29ID:1WRAD1bV0
>>214
最近の情勢でいいなら鉄の値段下がってきてるしペットボトルもカンもプレスして四角く固めないと買い取ってもらえないし、別で回収に来ることも加味すると採算合わんのだと思う。
だからといって回収料金もらうと産廃扱いにしなきゃいけないから後で面倒臭いことになる。だから引き取らないってことだと思うよ
例えば一般廃棄物収集運搬費を月額1万円のところを1万5000円にしていいから持ってって頼んだら喜んで持ってくと思う
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:31:35.22ID:1WRAD1bV0
>>217
地域によって違うとしか言えない
確実なのは穴さえ開けたら有価物として回収する
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:36:24.50ID:HQ4ojY+J0
まさかアパマンのスプレーじゃないよな?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:38:25.60ID:N00A3nMr0
今北 産業
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:39:07.74ID:cW2luaN00
>>216
ほんとはそのお金払わないで市の収集に出したらだめだよね
皆そうしてるし新参者がツッコミ入れるの怖いから黙ってるけど
燃えないゴミの日にお店のがらくた山盛りだし それを深夜に謎の軽トラがかっさらっていくし
なんか闇
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:39:42.26ID:g95ApHr70
3000本を廃棄処理するとき、法律上の規制が無いのは行政の怠慢だよな
危険物とみなして保管方法とか処理する方法を厳格化するべき
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:40:00.92ID:M/9WBSb20
っていうか、その作業してた等の人たち以外の人身被害って一人もでないで済んだの?
軽傷者もなし?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:40:40.14ID:VsHw4oy+0
スプレー缶を安全に処理できる機械作ってくれた人いたよね?
その機械高いのかな?
もっと普及するといいね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:43:21.59ID:fimLWoq20
>>217
YES
事業で出たゴミは、事業ゴミか産廃
(社員が食事などで出した程度なら、家庭ごみとして出せる)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:46:07.11ID:3hqOC+ii0
なんで死んだん?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:47:37.38ID:U8BZs0jh0
>>228
小さな会社の社長?
一般的には食事ゴミも事業ゴミだよ。
だから持ち帰れとか言われる
持ち帰れば事業ゴミじゃねえと会社は言うが法律の解釈的にはそれもおかしいが
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:51:48.59ID:fimLWoq20
>>231
以前に事務総務してたんで、自治体に問い合わせたり、法律調べたりして対処したんで
この辺が許されるのは中小・零細までみたいだな、自治体によって許される会社規模が違ったりするけど
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:51:52.62ID:1WRAD1bV0
>>221
業者 このゴミ処分するなら金くれや
客 捨てるものに金は出せない(市のゴミ回収場所にポーイ
深夜の軽トラ 無許可違法に金目の物だけもらうぜよ

行政 事業所の不法投棄は100%の証拠とともに実名で通報してくだい(動くとはいってない)無許可営業は市が認可を出してないから指導の対象外です。だから野放しです。
ま、市によって違うけど俺のところの例
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:52:23.55ID:Ux8KUGV50
>>232
1本試したら爆発しなかった
気をつけて100本試しても爆発しなかった
3000本試しても運良く爆発しなかったので、毎回続けることにした。

アパマンも「日常的に繰り返していた」ことがわかってる。
爆発しなかったので、ずっと爆発しないと思ってたんじゃない?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:53:29.45ID:w2n6XBhP0
>>78
火花が出てガスに引火して爆発しそうだな…
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:54:00.85ID:1WRAD1bV0
>>233
ゴミって市によって扱いが違うしいきなりルールが変わったりするからややこしい
県はokって言ってるのに市はダメだとか

農地とかも県は法律上可能だっていうのに農業委員会が許可ださなかったり
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:54:11.61ID:l4oG0esE0
>>223
有能
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:57:58.30ID:1WRAD1bV0
うちの本社のあるA市は従業員が買った弁当の空箱はたとえ1つでも廃プラスチックとして処理しろと寝言を言う
2つとなりの市は合わせ産廃で燃やすから持ち込んでいいと言う
A市の規制で産廃業者に頼むと「こんなもんwww市の焼却炉で焼けやwww」ってなるわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:58:05.94ID:Y/fYjTOi0
以前、貴金属加工業者で洗浄やってた
乾燥機1槽→アルコール超音波4槽→苛性ソーダ超音波1槽→アセトン超音波1槽
スズキの超音波にアセトンを入れ、8時間で10Lほど蒸発
爆発しないのが不思議だった
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:00:16.75ID:HhTg+NZq0
アパマンなど四天王の中では最弱
0244名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/07/09(火) 04:00:49.91ID:A+DaM7KW0
食事のゴミ程度なら家庭ゴミとして出してもわかんねーよ。
金払うのは馬鹿馬鹿しい。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:06:01.84ID:ZNSNaCcl0
何回も同じような事故が起こるけど、なんで風通しのいいところでやらんのだろうな。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:06:41.05ID:KI4ctheV0
>>226
外でやれば良かっただけ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:17:17.77ID:siEkxWEZ0
父ちゃん亡くなって
中学生も重体なのか?
母ちゃん可愛そうだな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 04:29:06.23ID:Dgh8k6+V0
ガスじゃないスプレーを開発したら金儲けできるのか
引火しない気体は難しいのかもしれんが
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:15:24.14ID:vIaeiokv0
ジャップって学習能力がないんだな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:17:51.33ID:W5Wsz6sK0
クソな役員が多すぎる
下に指示だけして、その指示が的確かどうかなどまるで考えてない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:26:11.72ID:frtcG88I0
>>255
そう簡単に変わるかよwwwwwwwwwwwww
今でも大本営発表のクソ民族がwwwwwwwwwwwwwww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:34:31.40ID:y4PHyk1t0
>>248
13歳と50歳代の生き残りが死ぬのも時間の問題だろ。意識不明だし、あれだけの炎、火災、爆風、衝撃波だ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:36:44.72ID:y4PHyk1t0
>>222
何でもかんでも行政に責任を擦り付けるな!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:39:37.02ID:x/UfYr3S0
これ経営者逮捕だろ。業務上過失致死。
無知でスプレー缶に穴あけさせてたのかい?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:44:45.03ID:aKIgBdVB0
>>30
静電気が着火元になるんですな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:03:11.38ID:y4PHyk1t0
>>262
会社に指示された業務でなく個人的にしていたなら労災は出ないな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:04:52.35ID:roDUpb1u0
室内でやったらこうなるだろ普通にどこか残ら除菌スプレーとかこうなった条件が整ったら どかんてくる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:06:44.88ID:OOEYMEbL0
なんで13歳がいたの?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:09:45.80ID:zgZRTV260
>産業廃棄物収集運搬会社「今村産業」の倉庫

どんだけの広さだったんだろ? なんで外でやらない?
廃棄のプロなんだろ? まぁおそらくならず者みたいな社員ばっかだろうけどww
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:13:00.91ID:zgZRTV260
>3週間前から毎週土曜日の夜にガス抜き

3000本一気にやったわけではなく、すこしずつやってるわけだよな
こういうのってタバコでも吸いながらやるのかな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:15:03.73ID:roDUpb1u0
大量にガスが充満して外に出て風に乗って外から引火するってことだってあり うるわけで
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:20:44.14ID:XPCSnVrN0
なーにやってんだよう!このスカポンタン!
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:29:08.13ID:roDUpb1u0
専用の道具で水中で穴を開けるのが本当はいいんだと思うけど
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:34:52.06ID:3lPPx6iS0
>>警察によると、山西さんは自らの会社が販売したスプレー缶が去年の台風で水没し、使えなくなったため、金づちなどで缶をたたき壊す作業をしていたという。

使用済みじゃなく濡れて商品にならなくなっただけで、中身は満タンのスプレー缶からガス抜いてたらそりゃ大爆発起こすわな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:41:11.77ID:qJgxRSN20
愚蠢的日本人又爆炸了。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:46:26.47ID:Z3uS80Oj0
36歳で中学生の父親が
父親と一緒に労働しようと思ってくれる息子なんだからいい親子関係だったんだろうな
大抵DQNに育ちそうなのに
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:52:52.08ID:lJbStlMV0
アバマンショップ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:06:43.42ID:tEOeSW/90
不動産屋が同じ事して吹っ飛んだニュースがしばらく前にあって騒がれてたのにな
ニュース見てなかったのか
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:08:41.04ID:Wj73G9bS0
>>282
金槌で叩くんじゃ起こるべくして起こった事件としか言えない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:11:01.49ID:hh0s8qtn0
>>275
なぁに、エアコンつけてるから大丈夫だろw

って感じかな?w循環してるだけなのに
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:12:18.92ID:2H2c5cxf0
>>19
俺は評価しているぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:13:11.32ID:tb18+XN00
札幌の事故をもう忘れたのか
ジャップって学習能力ゼロだな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:14:20.33ID:n2ofPlle0
これって水の中でやればいいんじゃないの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:14:51.01ID:LZu87A+80
ガス缶なんて使い切ってても釘で穴開けりゃ爆発し得る
真空にして穴開ける専用機械でやらなきゃ危なすぎる
0298SAGA
垢版 |
2019/07/09(火) 07:15:42.97ID:71/Mkj1/0
命と交換のガス抜きwwww
バカだからこの事故で死んだんだよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:16:26.34ID:um/+9byP0
>>296
フロンガス復活だな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:39:10.37ID:g+Cw3WPK0
数人が一緒にシューシュー抜きまくってても外なら本当に大丈夫なのか?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:39:43.45ID:rV5X6jGK0
>>303
というかそれさえも知らないのがいるのか、というかアパマンの時、コイツ等何をしてたんだろって思う
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:40:12.63ID:f9H4rZ8q0
>>2
アパマンは120本だから、3000本は25アパマンだよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:50:20.84ID:zt4+AZ330
どうして今更アパマンのニュースがと思ったら別件かよ!
こんなアホな事件がパワーアップしてまた起きるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況