X



【ヘヤシュ越え】高槻爆発二人死亡、産廃関連会社「スプレー缶3000本をガス抜きしていた」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/09(火) 01:19:11.76ID:tghOD6BG9
爆発“大量スプレー缶ガス抜き”
07月08日 17時55分

大阪・高槻市にある産業廃棄物関連の会社でスプレー缶のガス抜き作業中に爆発が起き、
2人が死亡した火災で、警察の調べに対し、会社側が
「スプレー缶3000本ほどを3週間ほど前から毎週土曜日の夜にガスを抜く作業をしていた」
などと説明していることがわかりました。
警察は作業の状況などについて詳しく調べています。

6日の夜、大阪・高槻市の産業廃棄物収集運搬会社「今村産業」の倉庫で、
スプレー缶のガス抜き作業中に爆発を伴う火災が起き、
作業に当たっていた4人のうち2人が死亡し、残る2人も意識不明の重体になっています。
消防の調べでは、半径200メートルの範囲で
多くの建物の窓ガラスが割れるなどの被害が出ていたことがわかっていますが、
警察が「今村産業」の男性役員に事情を聞いたところ、
役員は、「スプレー缶は機械部品のクリーナーで取引先の会社から3000本ほど持ち込まれたものだった。
およそ3週間前から毎週土曜日の夜にガス抜きの作業を行っていた」と説明したということです。
警察によりますと、巻き込まれた4人はいずれもスプレー缶を持ち込んだ取引先の会社の社員やその関係者とみられ、
爆発の2時間ほど前から倉庫の中で作業をしていたとみられるということです。
警察は作業の状況などについて詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190708/2000017434.html
https://www.youtube.com/watch?v=2uUt7hGWWio
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562578187/
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:41:39.48ID:6gp3dx930
>>29
前スレでは120本=1アパマンだったみたいだよ
該当記事をググったら分かるかな?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:51:12.03ID:U0C5u86W0
>>389
所属がそこで処理してたのがPBなんだったら
715条責任回避するのは困難と感じる。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:51:56.08ID:uLf1ZeTj0
アパマンが単位になってるの草
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:56:16.31ID:CIM8dRrP0
>>374
「爆発限界」という濃度があってな
ある濃度を超えると燃焼から爆発に変化するんだ

屋外なら燃えても爆発まで行かなかったかもな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:02.77ID:LzRonuVK0
>>392
使ったのは多分、普通のハンマーではなく
石材とか、土木や水道工事屋がよく使う片側が三角になったヤツ使ったんだろうな。
いわゆるハツリハンマーとか、缶切りハンマーと言われる形状のもの。 
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:01:36.64ID:LzRonuVK0
一番、爆発力が高まるのは確か、空気に対しての比率が15%とかのガス濃度だったか?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:03:47.30ID:ltJ6KDeM0
イチロー「僕の記録はいずれ誰かが抜くと思う」
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:15.37ID:gK6Nt/Jm0
>>403
当然やな
モノタロウ:処分しろ→今村:中身の入ったスプレー引き取れません→センター長:ほならウチらでやるか
の流れの場合責任って何処になるんかな?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:26.51ID:LzRonuVK0
>>404
密閉空間での一定速度以上の燃焼なら、それはいつでも爆発となりうる。
濃度ばかりが重要ではないので。その場合。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:44.10ID:m2gEFmR60
何で屋外でやらないんだ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:16:11.16ID:1LvjWAff0
いまだに可燃性のガス使う意味がわからん
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:23:19.32ID:ICp96st00
怒ったら鬼界カルデラの破滅的噴火と言われた俺の怒りに比べたらまだまだ小規模やな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:59.74ID:ji77ZePv0
383だが20代の人は大学生か
50代が下請けやな
モノタロウがスプレー缶納入して処分も引き受けてたのなら、今村産業あぼーんした賠償金も発生することになるな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:34:51.75ID:ChJgplUq0
単位になったことで永久に語り継がれることになるのかアパマンwww
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:32.08ID:z9HTq/Jq0
俺も昔、木造2階建ての焼き鳥居酒屋で、
2階の密室でカセットコンロのガスカン30本以上ガス抜きした事がある
その店って、少ししか残ってないやつは使い切らないで貯めておくんだよ
だから、缶切りで穴開けるとき、結構な勢いでガスがプシューって出てきて
ガスの匂いで酔いそうになりながらガス抜きしてた
今思えば、よく爆発事故にならなかったなと・・・
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:39:39.07ID:RQpfSMu20
30アパマンはそりゃ死人も出るわ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:10.85ID:4/eUYOxV0
♪工場で使う消耗品をネットで注文モノタロウー♪

今日は未使用清浄スプレー大特価の日ぃ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:46:12.60ID:CYDMNIe90
>>419
下手したら死んでたな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:45.12ID:us37VEko0
>>417
見られたくないからだろうな…

問題点
・爆発が夜
・子供がいた
・下請けがいた
・毎週土曜日の夜の謎
・産業廃棄物業者の敷地
・廃棄物に手を加えてはダメ
・↑収集運搬の資格では出来ない
・排出事業者が行うなら持ち込み前
・にしても杜撰すぎる
・産業廃棄物なら契約書がある
・契約書通りなら事故はあり得ない
10年来の付き合いらしいから事故受けて色々掘られると思うけど
こと産業廃棄物に関しては胸を張って「わが社は大丈夫です」と言える企業は恐らく地球上に存在しない

他の企業にも飛び火するんじゃないですかね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:11.23ID:p4RDgGM00
情弱っつーかニュースも見ないんだろうな。
サビ残で見る暇もないか!?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:35.72ID:kWbJVt8w0
モノタローの通販はよく使うけどこんな杜撰な事やってたのか
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:51:34.69ID:QPxMT8qI0
>>48
すでにあるよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:52:07.62ID:Kp113wzw0
なんで倉庫の中で作業したのよ
アホしかいなかったのか
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:52:38.16ID:57aBqQrZ0
 


まあ、一回痛い目を見ないとわからないやつはいるから


いい教育になったんじゃねえか


 
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:54:10.09ID:YGPGcvzD0
13歳を手伝わせたのはセンター長の判断だとは思うけど
夜になったからって子供が1人で帰れるわけでもないし
いろいろ甘かったな

これ、大人3人はモノタロウの労災になる? 子供は示談かな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:55:24.31ID:fbeArmEK0
日本の廃棄物といえば在日エラー
地球の廃棄物といえば南北朝鮮人
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:57:12.50ID:us37VEko0
>>429
排出事業者の責任になるとおも
原則のとこで「出した奴が責任持って処分しろ」てのがあったはず
契約も排出事業者が各業者と個別契約かな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:57:44.86ID:aaDCb6UV0
中学生働かせてたということになってそっちでも厳罰ありそう

他なら父親の手伝いやたまたまついて来てただけという範囲で見逃してもらえそうだけど
こういう事故起こすようなところだといろいろつつかれそう
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:02:29.91ID:KdoP/QbS0
この前掃除してたら使用期限が数年前のバルサン出てきた
休日の河川敷で処分すればいいのかな?と思ったけど結局田舎に帰省するときに持って帰ろうと思う 何もない敷地だけはあるから
0435バブルス
垢版 |
2019/07/09(火) 14:08:44.79ID:HkSHaLqa0
>>30
下唇がデカいあの人が
「ダメだこりゃ!」と言って出てきちゃうだろwww
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:19.06ID:drLNBkKs0
自分の子供も連れて行くとか
バイト代出すと言われて行ったのかな
アウトやな

モノタロウ色々オワタな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:04.73ID:wEXWSMyc0
>>383
20代はバイトという話もあったと思うが
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:00.41ID:wEXWSMyc0
>>423
契約書っていうか、マニフェスト?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:28:12.69ID:KEXNclrg0
モノタロウ モノタロウ 現場で使う消耗品を 一挙に爆発モノタロウ 現場は消失モノタロウ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:06.26ID:ZXTNQtnl0
>>179
父親が死んだ後、大量のスプレー缶が残されて処分に困って調べたけど
一本五千円とかじゃなかったかな?
高いよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:42:56.77ID:us37VEko0
>>440
マニュフェスト伝票も必要なんだけど
普通はそれとは別に契約書がある
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:54:22.71ID:eBpPs9gg0
モノタロウは「今村産業とは廃棄物に関する取引をしていたが、缶の処理の経緯は確認中。警察の捜査に協力する」としている。


20代の死者も社員の息子でアルバイトか。
親は泣くに泣けんな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:13:53.11ID:WsnFd2hx0
>>2
1モノタロウ=30アパマン
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:51:50.53ID:+PYSWCP90
日本で今、謎の倉庫爆発ブームが大流行!
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:57:21.57ID:rGU6Oqli0
>>179
>>>168
>っていうか
>スプレー缶 廃棄物 くらいでググっても、未使用品でも処理できるという専用処理プラント持った業者さんとか引っかかるんだけど
>オレごときがあっさり見つけられるんだから、現物持って処理すべきものしかも長の肩書が うわなに

コストを如何に削ったかで社内アピールしたいからだろうな
最も不正をした人間が最も昇進するわけだ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:05:13.74ID:03VxF7Cz0
そうそうアパマン思い出した
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:13:40.46ID:CYDMNIe90
改めて爆発の方は大丈夫でしたか?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 17:07:09.67ID:kfk/3vRi0
死亡
モノタロウの社員 山西潤さん(36)
今村産業社員の20代の息子

重体
山西さんの次男(13)
下請け会社の従業員の50代男性

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47119900Z00C19A7AC1000/
火災は高槻市の産業廃棄物運搬会社「今村産業」で6日夜に発生。
現場で同社社員の20代の息子とみられる遺体が見つかったほか、
モノタロウの社員、山西潤さん(36)とみられる男性が死亡した。
山西さんの次男(13)と
モノタロウの下請け会社社員の50代男性とみられる2人が
意識不明の重体となった。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 17:55:20.19ID:fva8m7O00
親が子供にバイト代払ってやらせてたんだろうな ナム
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 17:56:22.77ID:SuNTmqzS0
人間が社会的動物というのは嘘だったんだな
こんなにも人の失敗を学べないとは
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:02:59.09ID:SCidvEbL0
>>41
面倒くさいよね〜
人のいない外に出てやるけど一本だってウンザリする
スプレー缶の商品を買うな、って旦那に言うんだけど買ってくる
そしてろくに使わずに何年も放置
その間にも買ってくるスプレー缶
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:06:27.18ID:fva8m7O00
窓開ければ大丈夫ぐらいの認識だったんだろうな。アパマンのとき武田先生が
ガス抜き作業自体が危険だって力説してたら、馬鹿アナと周りのコメンテーターが
ポカンとしてなんでそんなこと煽るのって顔してたからな。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:14:55.37ID:eL21FNjb0
>>459
>>460
そんな感じか。危険性伝えなかったか、気付かなかった。

代償大きすぎだね。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:42:58.84ID:eL21FNjb0
スプレーに可燃性とか注意書きあるんだよね?
アパマンもあったのに
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:45:52.62ID:u4mqwS360
スプレーガスを機械で吸い取って何かに再利用できないのかな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:06:10.18ID:zXq/ZX1f0
スプレー缶のガス抜きで札幌でアパマンショップが爆発したのになんで同じことするかな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:34:05.47ID:/kYdx4560
ちーんは学習しないからな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:37:17.86ID:JN9NP9xs0
大気中にガスを放出しないで、燃やしてくれたから感謝状だな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:45:35.48ID:ppUh5wP/0
>>419
普通に家庭でガス抜きしてて爆発して死んだケースもあるから君も下手したら普通に死んでたよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:46:09.73ID:K9ukzJP10
モノタロウはいまだに対外的な発表一切しないけど
会社関係ない社員個人の問題って認識なんだろうか
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:49:49.01ID:X1XVFqKn0
産廃処理施設は周りがうるさいし隠れて色々違法行為やる
金属くずとして安く処理するか、コストかかるゴミとしてやるかだと前者だわな
倉庫の天井高いし金槌でポンポン穴あけてポイポイ処理してたんだろうが濃度濃すぎて限界来て爆発だろうな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:55:18.29ID:X1XVFqKn0
近隣地域に危険なのは未処理のアスベストレベル3が無造作に運ばれて拡散してるところが多い事
周りより安く仕事を取って数こなすには高い処理が本当は必要なのを見逃して混ぜ混ぜしたりしてお客さんを喜ばす必要ある
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 20:07:19.47ID:HQ4ojY+J0
>>2
飯塚元院長もびっくり
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 20:39:46.89ID:Us7bZlor0
>>448
いつかテストに出るかな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 21:11:13.21ID:hUD56T410
このモノタロウの社員って下っ端じゃないよな
センター長って部長クラスなんじゃねえの?
そんな立場でも子供連れて土曜の夜にスプレー缶開けするようなブラック会社なのか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 21:17:11.59ID:+4+jXOwh0
ガス抜きの機械がリースで700万位するから時給1000円位でバイトおじさんにやらせた方が得じゃん!みたいな事考えた結果だろうな
せめて外でやらせろよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 22:43:55.54ID:KPLewI/S0
>>428
死んじゃった教育も何もないよ(´・_・`)
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 22:45:18.31ID:PSXU0+xj0
ブラック国かな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:26:31.77ID:/rAD130L0
リスクありすぎw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 23:31:06.22ID:0IhCDROp0
社員の家族、しかも子供が死んでるからこの件はかなり揉めるぞ。
管理責任とか時間外労働とか。

会社が関与しないサービス残業で社員の家族が死んだ場合、労災的に会社の責任ってどうなるのよ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 00:03:30.58ID:EVjFrzEJ0
そろそろ
可燃スプレー在庫多数ある所は
ホームセンターでもドラッグストアでも規制して
仕入れから廃棄まで管理体制強化するべき
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 02:09:22.79ID:hvHEHz1H0
出合いーわー3千本のー胸騒ぎー
眩い炎にエキゾチック・ジャパンー
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 04:30:34.99ID:3r78hoVG0
スプレー缶 爆発指数換算

100本 = 1アパマン
30アパマン = 1モノタロウ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:25:38.51ID:kNHCTqea0
市のゴミ処理のHPスプレー缶穴開けるなにひっそり改定されてた。日付見ると
アパマンの事故の後だな。行政って汚い奴らの集まりってことを再認識。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:36:32.08ID:yetnKG+r0
>>490
なんで「屋外でやれ」って一言書けばいいだけなのに責任逃れしか考えないんだろうな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:37:43.12ID:mRbCPmSF0
まとめると
・今村産業は産廃の収集運搬業の許可しかない(処分はほかの業者という原則)
・排出事業者のモノタロウの社員が、業務時間外の土曜の夜に作業をしていた、ここで。


ヘヤッシュして明るみになるとモノタロウの株価にまで影響出るパターンやな、これw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況