X



【ヘヤシュ越え】高槻爆発二人死亡、産廃関連会社「スプレー缶3000本をガス抜きしていた」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/09(火) 01:19:11.76ID:tghOD6BG9
爆発“大量スプレー缶ガス抜き”
07月08日 17時55分

大阪・高槻市にある産業廃棄物関連の会社でスプレー缶のガス抜き作業中に爆発が起き、
2人が死亡した火災で、警察の調べに対し、会社側が
「スプレー缶3000本ほどを3週間ほど前から毎週土曜日の夜にガスを抜く作業をしていた」
などと説明していることがわかりました。
警察は作業の状況などについて詳しく調べています。

6日の夜、大阪・高槻市の産業廃棄物収集運搬会社「今村産業」の倉庫で、
スプレー缶のガス抜き作業中に爆発を伴う火災が起き、
作業に当たっていた4人のうち2人が死亡し、残る2人も意識不明の重体になっています。
消防の調べでは、半径200メートルの範囲で
多くの建物の窓ガラスが割れるなどの被害が出ていたことがわかっていますが、
警察が「今村産業」の男性役員に事情を聞いたところ、
役員は、「スプレー缶は機械部品のクリーナーで取引先の会社から3000本ほど持ち込まれたものだった。
およそ3週間前から毎週土曜日の夜にガス抜きの作業を行っていた」と説明したということです。
警察によりますと、巻き込まれた4人はいずれもスプレー缶を持ち込んだ取引先の会社の社員やその関係者とみられ、
爆発の2時間ほど前から倉庫の中で作業をしていたとみられるということです。
警察は作業の状況などについて詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190708/2000017434.html
https://www.youtube.com/watch?v=2uUt7hGWWio
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562578187/
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:42:29.00ID:nZ//8FvN0
>>43
パーツクリーナー単価安いからね・・。
在庫減らしたかったんだろうね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:43:46.03ID:HEtCkZLD0
ガス抜き
空き缶
ノータリン
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:44:12.46ID:9LqzWNua0
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装ネット工作、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:44:21.59ID:ADGSl8qP0
>>53
普通に空き缶じゃね?
デカいもんなw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:44:23.21ID:zp8c/CUe0
セルフ気化爆弾
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:44:32.15ID:cuZLKr3y0
これ会社倒産しそうやな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:04.57ID:fzqMnDRA0
ここまでの量だとそもそもどう処理するのが適切なんだ?
とりあえずスプレー缶のメーカーに問い合わせればよかったかも?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:18.57ID:m080mba70
>>32
親に手伝わされたんだろ
この不況で零細はどこもやってるわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:42.49ID:BY50mB+x0
自転車で初めて行った高槻の淀川河川敷で休憩してたらいきなり、初対面のおっさんが石を投げてきたわ、
それも全力投球でなガチモンの基地がい地帯だよあそこは。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:46:13.59ID:v50PnBvs0
>>1
なんで学習しないの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:46:30.64ID:Rnc0BGiE0
どうせ取引先に押し付けられて逆らえなくて処理してたんだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:46:31.09ID:huu5VMwA0
>>23
外でやったら臭いで通報される。
法令違反だからバレるのはまずいってんで室内でやってたんだろう。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:47:07.38ID:9VPMzY6p0
臭いで周辺住民から文句が出るのが嫌で締め切ってたとかか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:47:43.24ID:yiibJy+X0
アパマン爆発で何も学ばなかったのか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:47:51.41ID:NhAPHgD50
ちょっと前にアパマンの例があったのに何故学習しなかったのかね?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:48:03.65ID:OSmD/Dc20
>>34
子供を保育園に預けるからだよ
安全な環境が整えられているし、完成したもので出来ているから
危ない物への対処の仕方や工夫を知らないで育つんだよ
世の中は危なくない、もし事故が起きたらメーカーのせいという
生き残り能力の低い人が出来上がる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:48:04.43ID:9VPMzY6p0
>>61
メーカー「適切な処理業者に持ち込んで下さい」
適切な処理業者「30アパマン!」
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:48:25.30ID:huu5VMwA0
>>63
そりゃお前、グリコ森永事件でグリコの社長が監禁されていた場所だもんwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:48:36.86ID:RtOm6psd0
おうwカメwwシンナーに気をつけて壁ぬんなwwww

わwわかりましたww親方www
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:48:47.96ID:gKrvYX6N0
頭では理解しているが行動が伴ってないバカね
赤信号に突進しても青にはならんし
赤信号でジリジリ動いても青にはならん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:50:20.35ID:i4YPKGx+0
馬鹿が死ぬのは構わんのだが迷惑かけちゃいかんよね。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:51:56.07ID:Qvu2t+o+0
馬鹿は学習しない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:56:19.40ID:EVCGyDjL0
金づちなどで缶をたたき壊す作業をしていたという。

金づちっていいんか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:56:24.84ID:++i9lvKH0
絶対にやりたくない仕事だな
以前も北海道で同じ爆発事故があったよね
手作業でやること自体に無理があるだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:57:35.93ID:pa0Z6Aed0
>>46
自分も10年前の「トイレその後に」のガス抜くのに1時間掛かって大変だったわ。

アパマンあったから屋内でガス抜き怖くて、夜中に玄関先で逆さまに向けてひたすらシュー。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:05.23ID:KPLewI/S0
ニュースとか見ない人たちだったのかな?
しかしアパマンが単位になるとはワラタが今後こんな事故が起こらないように語り継ぐべきだと思う
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:33.38ID:7XiuX6+20
3週に分けてってことは、
1アパマンだとセーフ
10アパマンだと死ぬ
てことか
だいぶ致死量が見えてきたな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:51.07ID:Y10hXUju0
>>3
スプレー缶1000本=1Apmn
156cm
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:08.07ID:hMhCpoOV0
そもそもなんでゴミを持ち込んだ方の社員がいたんだ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:02:06.37ID:7XiuX6+20
ある種の自業自得
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:04:22.08ID:qxsSDEZb0
>>60
ボンビーガールの声優さんだっけ?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:04:25.94ID:vQrBTgme0
前例事故があるのに
何こいつら
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:03.18ID:S+xz25m70
>>84
いまどきガス抜きもしてない舐めた真似したスプレー缶をホイホイ受け取る産廃業者もいねーだろ
持って帰るのは許してやるから、てめぇでぜんぶ抜けってことだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:48.86ID:dfWU5rtN0
子供がいたのは何でだろう 父ちゃんするから手伝えかね
身体も心も一生傷が残りそうよね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:49.85ID:qxsSDEZb0
>>69
他人から学ぶのが苦手だからこんな職にしか就けなかったんだろうな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:54.05ID:nZ//8FvN0
外で直接缶に穴空ければ一発なのに、
まさか屋内で普通に使うみたいにボタン押してたのかな?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:07:05.76ID:qxsSDEZb0
>>80
近くでインコ飼ってる家があったら僅かな窓の隙間で即死しそうw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:08:19.82ID:bNZAqFwX0
しかしこういう事に詳しいであろうモノタロウ関係の社員?が
中身が入った缶を室内で処理しようとするかなぁ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:15.25ID:dPVtLlD+0
自治体のごみ収集のルールは
みんな守りましょう!
今回のケースは関係ないか・・・
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:11:53.12ID:/3FBPHQF0
最近は調理でもIH使って火使わんからな
ガスは危険だってことがわからんのだろうよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:12:20.30ID:7sT3jw4V0
最初から殺す気なだけだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:13:20.94ID:idg5ola00
まだメディア的には、言われてる会社の社員だっていうオーソライズなし?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:13:52.86ID:idg5ola00
>>96
産業廃棄物なのか
事業系一般廃棄物なのか
(´・ω・`)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:14:58.74ID:rFQGbJKw0
パーツクリーナーじゃなくてエアダスターだね
パソコンのマザーボードとかに吹きかけて埃飛ばすやつ
NHKでやってた
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:15:31.61ID:huu5VMwA0
爆発直前に雷が落ちたって情報もあるんだけどさ。
それが発火の原因なら運の悪いことだよな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:16:00.93ID:qVXE2HyQ0
こんな馬鹿がいるとか信じられん......
タバコは出たのか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:16:05.25ID:huu5VMwA0
>>101
ちょwww
あれって発火するの?
普通に密室で使ってるんだけどwww
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:16:23.31ID:7sT3jw4V0
絶対的致死量
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:16:51.94ID:1WRAD1bV0
ここの会社産廃処理業の許可持ってないじゃん
アウトじゃん
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:18:36.39ID:XXmCwQf50
地球環境のためにフロンをやめることで
爆死する人間が多発するとか、なんとも皮肉な話ではあるな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:18:53.44ID:idg5ola00
>>104
うちにあるやつは DMEとCO2だは DMEってジメチルエーテルか?そうなら燃えると思うで
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:19:36.55ID:huu5VMwA0
>>110
サンクスw
気を付けるよwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:20:33.68ID:1WRAD1bV0
ソース読んだけど廃棄物としてのスプレー缶を保管してる時点で許可違反だし敷地内でガス抜いてるのも許可違反だし無許可でスプレー缶というゴミを運んで来てるのも許可違反じゃん
こういうバカがいるから一般廃棄物や産業廃棄物の規制が強化されて真面目にやってる普通の排出者や運搬者処理者が迷惑するんだよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:21:51.42ID:hMhCpoOV0
>>90
普通にいるけど。
つーか、産廃業者って高い金取る代わりに未分別のゴミやら
危険物、毒物、有機溶剤、あらゆる物持って行ってくれるぞ。

処理が難しそうだなと思う物ほどやっぱり値段も高いけど。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:22:06.52ID:1WRAD1bV0
>>100
鉄くずとして処分できる状態なら鉄スクラップだから産廃法や一般廃棄物やら関係ない
今回はガス抜き作業が必要な状態だから物の扱いとしては産廃だわ完全に違反ですわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:23:01.24ID:1WRAD1bV0
>>113
未使用だろうが捨てるんなら産廃やぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:01.76ID:1p/5uoNv0
責任者がバカだと周りが迷惑をこうむるって事だ
バカとは仕事したくないね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:09.06ID:1WRAD1bV0
>>113
一応抜け道的に金もらわなければ産業廃棄物法外らしいけど自分の会社に運び込んで排出元の従業員に穴あけさせてる時点でアウトやろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:11.13ID:lXMBGoJe0
ガス抜きは水張ったプールの中でダイビングの仕様でやれや
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:21.13ID:dPVtLlD+0
中学生、こずかい稼ぎだったのかな。
悲しい。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:37.42ID:EwFXcisg0
これでタバコ出てきたら笑う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:42.28ID:idg5ola00
>>111
結構笑い事じゃないかも><

DMEのwikipeに、札幌事故のことかいてあるで
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:26:16.66ID:idg5ola00
>>119
規定のどれに当たるか教えてくれ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:26:20.93ID:us37VEko0
>>112
土曜日の夜に子連れで廃棄物業者とガス抜きという怪
小遣い稼ぎかミスの帳尻合わせぐらいしか理由が思い浮かばない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:27:11.84ID:idg5ola00
>>114
ちなみに、産廃業者って、産廃じゃないとこから排出されるゴミも処理できるの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:27:41.40ID:nZ//8FvN0
>>117
模型屋とかでガスガン用の生フロン300円くらいで売ってたしねぇ・・。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:09.09ID:1WRAD1bV0
>>120
中身入りのスプレー缶って正気の処分だと専門施設の機械で抜くはずだ可燃性ガス入りの危険物だから処分料金とんでもなく高いんだよな
新品のライターを1tフレコンにいっぱいを依頼されたけど数十万したもん
払いたくないって自分の会社の駐車場に穴掘って埋めてたわ

これも処分代払いたくないとかごねまくったんやろな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:11.75ID:idg5ola00
>>115
鉄スクラップになってれば有価物というのはわかる。
スプレー缶の状態で、産廃に当たるならどの規定か教えて欲しい。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:28:34.85ID:KcRr0Jyd0
>>2
そのセンス天才的!!!
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:30:42.20ID:hMhCpoOV0
>>128
わかんない。
ゴミ出し業務をちょっと手伝っただけだし、
会社のゴミ渡してあとはよろしくねでおしまいだったし。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:31:38.63ID:WwC5mBOO0
マスコミが、処理プラント持ってるとこに、3000本処理するのにいくらかかるか聞きに行くべき。(´・ω・`)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:32:46.36ID:nZ//8FvN0
>>104
ウチのも中身はそれ。エアダスタースプレーは中身燃える物しか入ってないから
扱いは気をつけろって昔テレビで言ってたわぁ・・・。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:06.13ID:B7xJWJ7h0
これ、死んだのは産廃業者に持ち込んだ会社の人とその子供(少年)だろ?
産廃業者の人は怪我してないんだよね。多分
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:15.51ID:jYP3sjKG0
どうせ都市クリエイトの下請けだろ
天下りがいるようなとこではヤバイ仕事はさせずにヤクザみたいな下請けにまわす
そこの従業員はなんか弱み握られてて土曜の夜だろうが未成年だろうが・・・・

朝鮮を笑えないクソみたいな日本の構図
 
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:23.35ID:1WRAD1bV0
>>131
スプレー缶は金属屑やぞんで中身のガスがあるから複合品ってことにされる
特管参拝はやってないから知らんけど可燃ガスはそっちやろ少なくとも産廃の品目に可燃性ガスはないから

だから処分料金がめっちゃ高くなるんや
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:33:53.90ID:Ssa/JlDk0
常識的に野外でやるもんなんだが
家庭でも事故とかあるだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:34:21.45ID:D3tAKiEn0
アパマンチャレンジ!www
無茶しやがって・・・(aa略
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:35:28.23ID:1WRAD1bV0
>>128
産廃じゃないところってなんだよ
事業系一般廃棄物のことなら一般廃棄物収集運搬の許可持ってたら運べるぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:35:38.03ID:L1wSPSVh0
>>2
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:06.66ID:8hw2zJPg0
こういうの聞くとやっぱり危険物扱う施設の近くには住んじゃいかんと思うわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:14.18ID:VBK/MelL0
アパマンであれだけの騒動になったのに
どういう頭してりゃこんな事やらかすんだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:25.98ID:B7xJWJ7h0
野外だと爆発しないのか?といえば、それはそれで疑問ではあるが、どうなんだろうか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:32.75ID:JLIPv9sj0
今考えるとアパマンはよく死傷者が出ずに済んだと思うわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:36:36.95ID:WwC5mBOO0
>>140
「気体」は廃棄物の定義でもう除外されちゃうでしょ
缶内にあるうちは液体(の場合もある?)だろという話もあるようだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況