X



【れいわ新選組】#山本太郎「ややこしいメンバーでしょ?国会で見たくなるでしょ?」 セオリー無視で斬り込む、タレント候補いらない★7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 03:10:00.93ID:FUPIRYWM9
都内で行われた演説で熱弁する山本太郎代表
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190707-00000148-sph-000-0-view.jpg

 山本太郎代表(44)率いる「れいわ新選組」が、第25回参院選(21日投開票)にセオリー無視とも言える異例の選挙戦術で臨んでいる。特徴は「特殊な候補者選び」と「代表自身の落選上等の選挙戦術」だ。車椅子かつ介助が必要な重度障害者を2人擁立するなど「社会問題の当事者」を数多く起用。山本氏自身は、6年前に当選した東京選挙区の地盤を捨てて比例で出馬した。現有1議席からの党勢拡大を狙う、山本氏とれいわの戦略に迫った。(樋口 智城)

 4日の公示日、都内で第一声を上げた山本代表のシャウトが響き渡った。「今はインディーズだけど、メジャーになれるはず。この選挙はそのスタートだ!」

 候補者は山本氏を含め10人。代表自身が「“ややこしい”メンバーでしょ? 国会で見たくなるでしょ?」と胸を張るほど濃いメンツがそろった。「濃い」とはキャラのことではない。日本の抱える諸問題への関わりの濃さ、だ。

 重度障害者の木村英子氏(54)は、生後8か月の事故が原因で脳性まひを患い、現在は首から上と右手が少ししか動かない。「施設から出た重い障害者は社会から隔絶される」「社会に出て、介護保障運動をしなければ生きていけないと知った」―。理路整然と訴える言葉には重みがある。市民団体代表として厚生労働省と交渉を繰り返し、国会にも呼ばれた経験がある。三井義文氏(62)はコンビニオーナーのブラック化問題、渡辺照子氏(60)は「派遣切り」を経験した。

 れいわの候補者選びは、既存政党が昭和・平成と行ってきた、高い知名度を生かした浮動票狙いの、いわゆる「タレント候補」とは真逆だ。ほとんどが「当事者」かつ「問題に長年、取り組んできたスペシャリスト」。れいわが唱える「市民運動を政治につなげる」理念に合致した。

 知名度頼みの「タレント候補」は、初出馬時は演説すらままならないことが多いのに対し、れいわの候補者は多くの人に訴えた経験を持つ。そのために全員、演説上手で、強烈なインパクトを与える。消費増税へ反対の立場を取るなど似た政策も多い立憲民主党関係者からは「支持層の一部が向こうに流れている…」と危惧の声も上がる。

 ◆得票率2%以上、政治団体から政党目指す

 今回、れいわは候補者10人のうち9人を比例で、残る1人を東京選挙区に擁立した。山本氏は6年前に東京選挙区でブームを起こして議席を獲得したが、今回は「安定の東京」を捨てて比例に回った。これも異例に見えるが、現在は政治団体扱いの「れいわ」が政党要件を満たすための戦略だ。

 公選法では、政党になるには5人以上の国会議員が在籍するか、国政選挙で全国を通じた得票率が比例で2%以上が条件だ。山本氏は「4月に設立したれいわ新選組は、世間に浸透していない。浸透しているのは『山本太郎』だけだった。前回は私一人の戦いだったが、今回はもう一つ前に進めないといけない。5議席以上と2%以上、両方狙う」と宣言。自身の当選より、比例で自身の集票力を生かす選択をしたと説明した。

 「特定枠」に さらに、木村氏ら重度障害者の2候補を、党内で優先的に当選となる比例の「特定枠」に入れたことで、山本氏の比例順位はその下。前回2016年の参院選の比例代表合計投票者数は約5800万人で、1人が当選するには約100万票、得票率2%は約120万票がラインだった。共同通信による選挙序盤の情勢では、れいわは1議席獲得の可能性があるが、山本氏自身が当選するためのハードルは高い。異例ずくめの戦略が吉と出るか凶と出るか。有権者の判断は投票日まで見えない。

7/7(日) 14:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000148-sph-soci

★1:2019/07/07(日) 19:26:56.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562567015/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:22.66ID:OMHjRr7P0
>>849
いや、本来なら各宗教団体が自費で運営するところを
公務員にすればその給与を税金で賄えるでしょ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:39:43.36ID:Yh6VOMw80
>>851
それむちゃくちゃだよw
カリタスとか上智とか宗教系の学校は自費で運営しろってw
それ憲法に引っかかるわw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:38.54ID:Vy2+e6TV0
高橋是清は政府紙幣なんて出してないよ。

国債を一時的に日銀で引き受け、それを市中売却するという形で、
財政出動用の財源を確保し、財政出動を行ってただけ。

ただ、すぐに国債が市中売却出来なくなり(国債買い支える民間資金が尽きた)、
インフレ率が急上昇始めたので(高橋財政末期に10%前後まで上がっている)、
高橋是清はこのままでは悪性インフレになると、
日銀が国債を引き受ける形での財政出動を止めようとしたが、
226で暗殺され、それが出来ず、日本は歯止めを失い、破綻への道を突き進み始めた。

高橋是清本人は、実は財政ファイナンスすらするつもりはなかった程。
単に当時は国債を市中に大量に売却する手段が民間になかったので、
日銀がそれを行っていただけだった。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:23.43ID:8WXCnraa0
>>854
じゃあなおさら政府紙幣発行はやらない方がいいな、やった事ないんだから
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:49.81ID:OMHjRr7P0
>>853
学校法人に対する補助金はあっても
私立高の教師は公務員じゃないから
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:31.36ID:UBJrIvyp0
>>850
ていうか国民民主はきぼうの党に行きたかった
やつで思想的には自民党と変わらない
で今国民民主の衆院の選挙区で勝ってきてる
やつは選挙に相当強い
なら連合の中の同盟系を手土産に自民党に
合流申し込んだらウエルカムちゅうわけや
自公に大阪は維新で残り国民民主が手を組んだら憲法改正どころか翼賛政治も可能やな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:42.99ID:h31V7oWJ0
安倍麻生ですら総理就任前は山本太郎と全く同じ経済政策を実行すると言っていたのに

財政法改正すら出来なかった
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:04.20ID:Yh6VOMw80
>>853
もちろんそうよw
私立幼稚園の教諭だって公務員じゃない。
でw?

公立病院の看護師は公務員だけど、私立病院は違う。
同じじゃね?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:54.72ID:jXDrHL0p0
>>843
> 政策を考える時は過去の事例から検証して成功事例を真似すればいいんだよ
> これが一番無難なんだよ、それが保守なんだよ
> 俺が大西つねきさんを評価できないのは新しい事をやろうとするからなんだよ

ここは激しく同意
実は自分も大西さんに引っかかっているのがそこ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:36.95ID:h31V7oWJ0
橋龍構造改革で財務省設立時の
PB項目を追加した奴が

日本衰退の戦犯だ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:48:13.40ID:8WXCnraa0
>>854
何で高橋是清は所得累進強化して法人増税しなかったんだろうな?
所得再分配をやらなかった、これだけで俺は高橋是清を評価できないんだわ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:48:50.58ID:OMHjRr7P0
>>859
だから公務員すれば給与は国民の税金にかわり
その分 運営費が浮いて創価が儲かるというからくり
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:50:45.10ID:YxgjJhQ40
現代でも金と権力握ってる奴敵にするとなぜか自殺エンドだからなw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:51:23.06ID:IwdUAUSh0
>>851
そういう話ではないと思うよ。
介護はもともと公営だったんだし。
宗教系とかは私立ってことでいいんじゃないの。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:51:36.58ID:8WXCnraa0
>>860
つねきさんがれいわで立候補する事に決まってから動画をいくつか見てみた
国民への再分配は考えてるから変な事にはならないとは思うけどね
だけど何で新しい事やろうとするんだろうな?今まで通りでいいのに
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:52:06.98ID:h31V7oWJ0
財政法4条
税と社会保障の一体化
国債償還60年縛り
これのせいでMMT突破出来ません
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:52:46.62ID:BrZamQlo0
政府発行紙幣とはいうけれど実態は国債発行も政府発行紙幣に過ぎないよ
そもそもお札に日本銀行券って書いてあるだろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:54:00.78ID:h31V7oWJ0
統合政府政府紙幣に言及した
リンカーンとケネディの壮絶な死
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:54:14.98ID:OMHjRr7P0
>>866
公明が公営として新設して行くと思うよ
勿論、学会員が沢山住んでる地域に
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:54:52.07ID:8WXCnraa0
>>869
国債発行は政府が借金する、政府紙幣発行は政府が借金しない
借金が増えないと経済は成長しないんだよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:58:46.86ID:TomBkTcJ0
>>490
寄付した人数もちょいちょい公表してるけどまだ2万人にも達してないはずだ
一人であたり1万円以上
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:58:47.37ID:IwdUAUSh0
>>871
今演説でやってるよ。
公明党とのケンカって言ってる。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:59:35.93ID:xHw1DQJJ0
鹿児島でライブやってるね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:01:46.95ID:8WXCnraa0
経済成長するには借金を無限に増やしていくしかないんだよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:02:14.91ID:Yh6VOMw80
>>863
なんで国立の病院や保育園は創価学会だけが儲かるんだ?
さっぱりわからんぞw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:02:36.96ID:Yh6VOMw80
>>879
借金を増やしちゃだめでしょうがよw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:04:01.52ID:OIKLgoNm0
>>845
日本は英語教師でさえ英検準一級取得者は中学で28.8%、高校で55.4%
小人数制なんてやったら英検3級レベルが教師になるけどいいのか?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:04:19.66ID:qUpGUq0O0
>>826
今回は身障者を議員に送りこめた時点で勝ちだよ
動画でも言ってたけど国会規則かなり変えないと受け入れ不可能だよ

あとどーせ10月以降は暗黒時代になるのが確定だし
そこで衆院選が近いことまで多分計算ずくじゃないかな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:06:47.72ID:O9/bsI1h0
>>857
あんなもん吸収したら自民は終わり
むしろ自民が分裂したら二階派辺りと合流してほしい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:06:48.45ID:Yh6VOMw80
>>883
国会規則はとっくに変わってるよw
だって車椅子の大臣だっていたんだからw
無知だなあ。

障害者が政治家になるのは別に初めてではない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:07:19.06ID:Vy2+e6TV0
政府紙幣は財政難の政府が通貨増刷財源にして、
過度なインフレ起こす例が多発したから、大抵の国は中銀制度に移行し、
通貨発行と管理を政府から切り離したという過去がある。

そんな事は人生で経済学んだ事あれば、全員知っている。

知った上で言っているのは、単に商売で言ってるだけだよ。

そういう風に言えば、
負担なしでサービス受けたがる一定の人達の支持を受けて商売出来るから。

絶対に政権などとれはしないから、それを実現しなければならない機会など来ないから、
どんな出鱈目を言おうが、責任とらされる事もない。

間違ってるの知っていて、その方が受けるから言っているだけだ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:09:18.04ID:CfyDqkP80
>>878
れいわが政権とれる確率は共産党が
与党になるより低い
すなわちゼロという事
でも大阪維新の大阪都構想と同じで
永遠の幻想でいいんじゃないかな
誰も現実は見たくないでしょ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:09:18.47ID:O9/bsI1h0
>>874
演説と候補者が全く結びつかない
消費税増税に反対する経済学者を一人くらいは擁立すれば信用したけどね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:10:34.59ID:Yh6VOMw80
>>887
別に参議院選挙で政権とれなんて誰もいてないw
とりあえず消費増税止められれば御の字でしょ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:10:54.01ID:HNlW/zIj0
小池モナ一つくらい気温の施設で新設避けるとかできてたら
希望の党も違ったんだろうが
できなかったからな、キャリア長いと流され上手になってしまう

太郎、おれの一票やるからがんばれよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:11:15.62ID:RV14RlyE0
>>33
文字通り個々のアカウントなので、投票数に比例する
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:13:08.90ID:xHw1DQJJ0
>>33
ネットでは圧倒的だね
あとはその無党派層が確実に投票に行くかどうか?だけの問題

投票に行けばまったく想定外の結果が観れるw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:15:17.60ID:OMHjRr7P0
>>876
プロレスでしょう
私は改憲の為に別動隊を作ってると考えてますから
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:15:22.80ID:XwvP5sdh0
>>889
参院選で勝っても消費税の増税は
止められないわけだがw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:16:10.45ID:Yh6VOMw80
>>894
不思議。
なんで止められないと思うんだろ?
止められるでしょ。
この国の主役は誰だと思ってんのよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:16:48.72ID:RV14RlyE0
>>490
なるほど
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:16:52.41ID:UL00XUoJ0
>>895
1議席取れるかも分からない党が消費税を止める?
現実見ようなw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:16:55.66ID:/7quxPZA0
タレント候補いらない
いきなり自爆こくスタイルすこ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:17:15.04ID:xHw1DQJJ0
>>895
ねじれにすれば拒否できるよね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:19:04.77ID:sGonWFGD0
鏡見たことないのかな?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:19:13.21ID:Gdl0jo2Y0
君達は何か勘違いしてるようだが、今度の参院選の争点は憲法改正勢力が三分の二をとるか
だけで消費税の増税はもう閣議決定済みで
選挙結果の如何にかかわらず実施されるんだが
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:19:14.02ID:OMHjRr7P0
>>892
5chもネットなのに ここでは圧倒的じゃないでしょ
なのにTwitterでは圧倒的なのは
創価がツイートしてるからでしょ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:20:19.76ID:8WXCnraa0
>>881
例えば日本が10%毎年経済成長していく方針だとする
民間の借金が全くないと仮定すると政府が昨年100兆の財政出動したなら
今年は110兆の歳出拡大しなければならない、次の年は121兆の財政出動する
こんな感じで歳出を拡大していくがそうするとインフレが加速してしまう
だから池田勇人は税制を改正して歳出に応じた歳入を確保する均衡財政を採用した
財政が均衡すればインフレ率以上に賃金が上昇する事が経験上理解できたからだ
だから年々借金額は増加するが歳入も同額上昇する
その年の借金はその年に回収されている
しかし需要と供給は121兆分上昇している、これが国家が豊かになったという事なんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:20:24.25ID:Yh6VOMw80
>>897
あほだな、止めるのは私達だよ。
私達が止めるの。
民衆の力さ。
アメリカでベトナム戦争を止めたように、
台湾でひまわりが親中政策を止めたように、
フランスのイエローベストや香港のデモ、
この国の主役は私達だよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:22:41.28ID:fGgiDdCe0
>>895
上にも書いてあるじゃん
参院選は政権選択の選挙じゃないの
自公政権は衆院が解散するまでは確実に
続くの
その自公政権が消費税の増税を決めたわけ
日本の政治のしくみ理解してる?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:23:36.17ID:HhJIJLmh0
>>72

予算がつかなければ、行政全体がストップする
そんなこと中学校で習うことだろうが
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:23:44.56ID:HHP4Wch10
もう絶対れいわに入れる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:24:51.54ID:Yh6VOMw80
>>906
だから議員じゃなく私達が止めるんだってば。
アメリカや台湾やフランスや香港で政策を止めたのは議会か?
違うよね。
民衆の力だよね。

日本人もそろそろお人好しを卒業するときだ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:25:56.42ID:Xse0IMCD0
>>574
最低賃金の底上げだから今1500円の人はスライドしてもっと上がるだろうね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:26:20.02ID:5BvSIxOP0
.
役者で飯食っていけなかった三流土アホウが言えたことか!
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:27:00.82ID:8F0jZ54I0
>>888
れいわから東大経済学部の教授が立候補してるけど
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:27:15.67ID:fGgiDdCe0
>>904
また凄く限定的な私達だこと
たぶんオウムの連中もシールズも同じ事を
思ってたんだろうな
ただこれだけ成熟した日本ではもうそういうの
流行らないんだよな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:28:04.22ID:Yh6VOMw80
>>913
なるほど、君はこの「私達」ではないと言いたいんだ?
じゃあ聞くけど、君は消費増税にも移民にも賛成で
定年までに3000万円貯められるの?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:28:38.32ID:UL00XUoJ0
>>909
つまり選挙の結果を否定したいワケか
だったら、れいわなんて相手にせずに国会の前で
消費税はんたーいのデモでもやってりゃいいんじゃね?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:29:37.15ID:OMHjRr7P0
>>905
Twitterの方が現実なら
ここでも令和支持者が大勢を占めてないと可笑しいんです
そしてTwitterはツイートするだけで良いですが
ここではロジックを展開しないとダメで
そんな事は大変だから工作に限界があるんですね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:31:04.89ID:YxgjJhQ40
こいつの役者時代を思い出すと最初に出るのがバトルロワイヤルだな
あの役の影響受けてるのか元がこうだったかは知らんが理不尽が嫌いなんだろうなぁ
ちょっと前に映画見直したが表現は過激だったけど主張したかった部分は正しかったのかも
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:31:30.07ID:Yh6VOMw80
>>916
君が言う「選挙の結果」とは?
消費税について国民投票した覚えはないんだが?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:31:36.00ID:dt68Ar2/0
まあ、プロ市民脳が熱心に支持するのは分かるよw
でも、大体の無党派層はプロ市民脳じゃないんだ。すまんな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:31:36.55ID:8F0jZ54I0
>>917
金ない弱小政党にまで工作員がいると思い込むなんて
自民党はそんなにしょっちゅうやってるの?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:33:04.62ID:OMHjRr7P0
>>921
だから令和は創価の別動隊だろうと言ってるのです
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:33:04.97ID:O9/bsI1h0
>>912
女装癖やないかい
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:34:32.33ID:OMHjRr7P0
>>922
誰がれいわ支持者ごときに論破されてるの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:34:40.61ID:Yh6VOMw80
>>924
女装だから、何?
別にいいじゃないw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:34:52.36ID:vUUo49HH0
痔民党は嫌いでもせいわ(かい)旧選組は嫌いにならないで下さい

せいわ(かい)旧選組
・森喜朗
・小泉純一郎
・安倍晋三
・世耕弘成(痔民党ネットサポーターズクラブ)
・竹中平蔵(パソナ取締役会長)←小泉純一郎が出馬要請
・渡邉美樹(ワタミオーナー)←安倍晋三が出馬要請
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:35:02.69ID:8F0jZ54I0
>>923
自分創価学会じゃないけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:35:17.02ID:CF0M3HAW0
>>923
昔のような弱者に優しい別動隊なら歓迎しましょ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:35:19.18ID:Xse0IMCD0
>>659
俺昔から疑問に思っているんだけど、敷金はまあいいとして、礼金って何なんだよ!?
借りてやるのにこちらがもらいたいよ!
あと更新料も痛すぎ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:35:28.28ID:Yh6VOMw80
>>923
組織的に動けないから別働隊とは言えないねw
創価本体は安倍ちゃんには逆らえない。
いや、安倍ちゃんが創価に逆らえないのかw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:35:45.95ID:KdRmLgEr0
ダメだこりゃ候補者に色や手あかが付きすぎている
これじゃあ手が出せない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:36:29.10ID:ZBpRhfDG0
>>923
妄想すぎワロタ
まあ野原がいるから少しは流れてくるだろうけど
別働隊ではなく創価の一部を吸収する形になるかもな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:36:40.81ID:Yh6VOMw80
>>932
そりゃ日本が生きるか死ぬかだからね。
この不景気で消費増税なんかしたらまじで沈む
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:37:12.31ID:KdRmLgEr0
なんか普通に新人を起用したほうがよかったのにな
新しい党新時代を作る党という感じが全くしない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:37:52.42ID:8F0jZ54I0
>>932
なぜわざわざアンチが出張してくるのかわからん
そっちの方が必死じゃん
自民党のスレとか覗きたいとも思わないわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:38:21.02ID:OMHjRr7P0
>>931
だから改憲の為の別動隊です
創価信者を改憲でまとめることはできませんからね
勿論、改憲派をまとめて別動隊にしてるのではないですよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:38:43.10ID:Qogvdyg+0
山本太郎は当初と比べ何か色々とこなれてきたというか
実は少し感心している
自民党に入れるがね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:38:54.53ID:dt68Ar2/0
国会前でチンドンしてる人にも色んな派閥があるんだな〜とは思ったw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:39:20.15ID:HhJIJLmh0
>>941

小沢一郎が入れ知恵しているからな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:40:15.19ID:ZnuvS2qU0
もしかして自民を支持してる奴って頭悪いんじゃないか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:40:51.35ID:ao/ZAHKc0
>>944
日本の常識
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:41:06.24ID:Yh6VOMw80
>>940
無知だなあw
山本太郎ははっきり改憲反対と今回の選挙で言ってるよ。
えっと、候補者の主張を短くまとめたページがあるから、
探して見てみて。

ほんと、わざとデマを流してるとは思えないから
単なる無知なんだろうが、日本人の愚民化が情けなくなるな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:41:10.25ID:UL00XUoJ0
>>919
実質、増税が問われる選挙だが
そして自公の過半数維持はほぼ確定的
山本支持者がイキってる意味が分からんね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:41:34.39ID:OMHjRr7P0
>>934
私は
最初はどこがバックなのか曖昧だったんですが
山本が比例の三番手になった時点で
創価がバックとなりました
創価がバックでなければ三人目の山本が当選することはありえないからです
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:42:09.62ID:dt68Ar2/0
まあ、理解を示さない者を愚民だとでも思わなきゃやってらんないよねw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:42:53.67ID:CLNMXrsz0
>>944
民主党に期待して幻滅した人が多いんじゃない?
そして「これなら自民の方がマシ」になったとか
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:43:19.64ID:OMHjRr7P0
>>946
山本は護憲ではありません
改憲反対は現在安倍が出してる改憲案には反対という意味でしかないですから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況