そもそも昔っから多分みんな病気というか
何かおかしいからなこの国

戦国武将の兜だって、今じゃ美術品とか芸術性とか言われてるけど
よくよく考えたら頭にパラボラアンテナ付けてる奴とか『愛』とか付けてる奴とか
毛虫付けてる奴とか、茶碗頭に被ってる奴とか滅茶苦茶極まりない

じゃあ当時のご先祖様に、『芸術性高いですねソレ』って聞いても

(´・ω・`) 古戦場を意識してみました
('ω'`)  家の近くに愛染明王神社があるんで
(´・_・`) 芋虫って良いじゃん。少しづつ進むんだよ?
(=゚ω゚)ノ 結婚祝いで貰った。意味は知らん。

こんな連中ばっかだからな

で、多分あの人達に、『どうしてこんな事になったん?』って聞いても
『さぁ…』としか返ってこないと思う

多分、あの兜とかも元々は中国の兜を模倣してみたとか
そんなスタートだったと思うんだよな

が、国内で訳の解らない競争が始まった結果、
最終的に巨大な三日月付けたり、気味悪いぐらいリアルなトンボが付いたり
『最初の兜何処に行った?』みたいな事になった。

ただ、『どうしてこうなった?』って当時のご先祖様に聞いても、
何でディズニー模倣していたのが、萌え漫画やら闇金漫画が
同時に存在してるんだと言われても答えが解らない俺たちみたいに
恐らく訳は解らないだと思う。

で、恐らくこの病気は今も昔も同じ病気なんだと思う。


↑起きてきた人もいるだろうから、前スレに書いた個人的意見ね。