和菓子店の冷蔵庫で娘の遺体が見つかり、父親が自殺した事件。当日、店にはいくつかの異変が起きていた。

おとなしく控えめだったという木津いぶきさん(18)はなぜ慣れ親しんだ父親の店で亡くなったのか。

7日未明、東京・荒川区にある和菓子店で大学1年のいぶきさんが遺体で発見された。
近くに住む人が撮影した捜査員が店に入った時の映像。
午前2時にもかかわらず店のシャッターが開かれ、入り口には捜査員たちの靴が並んでいた。
遺体が見つかったのは高さ85センチの業務用冷蔵庫の中。下を向いて丸まった姿だった。

現場となった和菓子店を経営していたのは43歳のいぶきさんの父親。
父親はいぶきさんの遺体が発見された約4時間後、店から30キロほど離れたさいたま市の河川敷で首をつって死んでいるのが発見された。
絞殺されたとみられる娘と首をつった姿で発見された父親。
6日から2人の動きを見ると、不可解な言動がいくつも見られた。

6日、それぞれ午前中に家を出たという父と娘。
午後4時半ごろ、いぶきさんの父親は母親にSNSで仕事を終えたことを伝えたという
。しかし、その2時間後に父親から母親に「手首を切った。川に沈んで死ぬ」と電話が掛かってくる。
その後、母親が父親の行方不明届を警視庁尾久署に出しに来たころに再び父親から自宅に電話があり、いぶきさんの弟に「娘を店で切った。死にたい」と告げたという。
しかし、発見されたいぶきさんには切られた傷はなく、父親も手首を切った痕や川に沈んだ形跡は見られなかった。
また、いぶきさんは6日に出掛けたはずのアルバイトに姿を見せることはなかったという。

https://news.livedoor.com/article/detail/16742952/
2019年7月8日 20時31分 テレ朝news