X



【毎月勤労統計】名目、実質ともに5カ月連続で賃金減 ※名目賃金-0.2% 実質賃金-1.0%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/09(火) 10:11:15.06ID:m9uovm2J9
厚生労働省が9日発表した5月の毎月勤労統計(速報、従業員5人以上の事業所)によると、基本給や残業代などを合わせた1人当たりの現金給与総額(名目賃金)は前年同月比0.2%減の27万5597円だった。物価の影響を加味した実質賃金は1.0%減で、名目、実質ともに5カ月連続のマイナスとなった。

厚労省は「1月に抽出調査の対象事業所を一部入れ替えた結果、賃金水準の低い事業所が増え、前年よりも低くなっている」と分析している。

現金給与総額のうち、基本給など所定内給与は24万3208円で0.6%減少した。

7/9(火) 9:53
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000030-kyodonews-bus_all
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:02:01.04ID:qQPLHBWg0
韓国に制裁してる間に国内経済もボロボロで共倒れかw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:02:11.76ID:zoKPh66h0
1月27万円でどうやって生活するんだよ
絶対に無理だろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:02:14.49ID:g2JmOxR+0
公務員の所得は順調に上がっているから、全く問題ない。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:02:24.71ID:1ezgaU4X0
>>106>>1
デフレがマシって発想は、公務員みたいな安定した職に就いてる人だけ
ある意味、特権階級だけ

庶民に優しいのがマイルドなインフレでの経済成長
それを推し進めているのが、山本太郎・れいわ新選組

安倍晋三は、財務省に屈してしまったから
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:02:40.22ID:YyoEiaiW0
┏( .-. ┏ ) ┓

【志位和夫委員長】


*共産党の志位委員長の息子さんは
中学校一年生の時に私と同じクラスでした

息子さんが中学二年生の秋
白血病の前身となるクロコダイルダンディーと良く似た名前の薬を

安倍首相秘書官「飯島勲」に、国会議事堂に呼ばれてその毒素を注射💉された

中学三年生の時に、白血病に罹患して志位委員長の長男は若年死しました

*他、昨年から志位委員長の長女は、統一教会勢力に拉致されて行方不明になりました

--

*私は、小学校二年生の時に
統一教会系よりBCGワクチンにイタチ系の毒素を混入されて注射されたました
その前に自宅に壺と数珠売りが現れて、家庭内調査をされました op

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1148179081621430273/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:02:45.50ID:Mzjx27sI0
非の打ち所のないこういう話題にはネトサポ沸かないな。基本この手のスレは伸びない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:03:09.20ID:+O86uBib0
今年に入ってからアベノミクスって単語つかわなくなったよな
なんだろうね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:04:04.08ID:mXiTIRUR0
消費者はより安いモノを求めている
賃金が上がる方が可笑しい
はずよん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:04:08.67ID:cT8+gveO0
>>118
すまんすまん
出生数だわ
間違えた
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:05:00.32ID:cZlItKq60
世界中の賃金は上がり続けてる、物価も上がってる
日本だけ30年停滞してる、明らかに異常
政治の責任以外にはないだろう、自民ではダメ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:05:11.02ID:cT8+gveO0
>>121
全然違うね
インフレの意味がわかってない
成長を伴わないインフレは最低のスタグフだから話がまるで違う
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:05:39.99ID:PRd8KW9I0
食品値上げしてんじゃん

軽減税率はやくも失敗だろおこれ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:06:09.32ID:cT8+gveO0
>>129
ますます少子化が捗るな
自民の成果だよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:06:13.10ID:1ezgaU4X0
消費税増税を選挙の争点にしたくない安倍の苦しみ、もがき
これは野党も同じで、何故か明後日の方向の年金へ

山本太郎だけが、真っ向勝負をしているのが現状だ >>1
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:06:55.95ID:LZMo+xC50
美容院代とかも値上がりしてるぞ
9000円ぐらいが15000円ぐらいになってるw
まあ、客がスゲー減ってるから潰れるかもな
連休なのに予約なしでは入れるとか昔はなかった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:07:22.66ID:RFsuBkhE0
でも、選挙行ってもなんも変わる気しない。

どうせ自民党と公明党が勝つし。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:08:25.38ID:RteC7nyTO
>>123
ネトサポは賃金低下スレから韓国スレへ逃亡しました
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:08:36.54ID:1ezgaU4X0
>>128
インフレと経済成長はセットだ
僕は否定してないぞ?
君のデフレがマシが大間違いだって話だよ

マイルドなインフレでの経済成長を推し進めるのは、
金融政策のインフレターゲットだから
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:09:40.62ID:RFsuBkhE0
変わらないから、書き込みも少ないし、
工作員すら湧かない。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:10:52.37ID:LZMo+xC50
インフレなら十分になってるだろw
ただ、物価が上がっても経済成長しないだけだ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:12:04.27ID:i8S7rckG0
なんでこのスレ伸びないの
ねぇ、ネトウヨさん!
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:12:30.38ID:0YYiLy3q0
まだ「安倍政権だからこの程度ですんでる、安倍政権を存続させなきゃもっと大幅に下がる」があるから大丈夫
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:11.94ID:LZMo+xC50
インフレになったら経済成長するっていうのも、経済学上の仮説にすぎんだろう
物価が2倍になっても、売れる量が半分になったら、同じことだしな
半分以下になったら名目GDPもマイナスだ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:15.32ID:8tgnsRO20
>>110
それが自由移民党の目的
でも若者の安倍政権支持率高いんだね、
今の若者はサド・マゾだと思う。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:21.97ID:IvKmSsZu0
韓国「日本ガー」
日本「韓国ガー」

安倍チョンのせいで同レベルまで落ちた
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:14:38.80ID:zcHggzpO0
上念司「名目が上がっていれば問題なし!実質賃金は景気回復局面では下がるのが普通」

実質賃金の計算も出来ない経済評論家が言っていることは間違いだったのか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:04.49ID:1ezgaU4X0
>>1
山本太郎は、経済成長させず賃金が上がらない事の阻害要因である

消費税の、減税、廃止まで訴えている
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:14.54ID:LZMo+xC50
諸外国と比べても、日本は色々と過剰が多いから、
順調に調整されてくでしょ
こんなにコンビニや外食がある国もないし、
こんなに美容院や塾がある国もないし、
こんなに飲み屋や私学がある国もない
こういうのは全部なくなっても構わない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:16:09.00ID:0Vm9yptp0
>>93
購買力平価GDPだとマルタに抜かれて31位
格下だと思ってたキプロス、スロベニア、チェコ、スロバキア辺りにも抜かれるかも。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:16:58.43ID:KQkW8/UN0
日本の人口減少そして貧しくすることが自民党の目標ですから
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:14.32ID:i8S7rckG0
>>147
働けるのに働かない人が700万人弱もいるからネトウヨニートは過剰な存在なので即処分するべきですね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:48.57ID:1ezgaU4X0
>>144
今の日本は、まだまだインフレが足りなく経済成長が鈍化している

その要因は、何か

@金の量が足りない
A消費税増税

やるべき事をやってないからであって、
やったと前提にしている時点でおかしい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:19:28.14ID:Mzjx27sI0
>>134
韓国スレ物凄い盛り上がってる訳だ。結局のとこ韓国も日本もやり方が同じという…
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:19:38.67ID:8tgnsRO20
日銀が景気は拡大していると主張するのは
外需、外国人観光客による国内需要だろ?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:19:50.01ID:RFsuBkhE0
年収300万くらいの結婚なんて無理の40代。

仕事中、ここを覗けるくらいの楽な仕事。

でも、同世代の公務員、上場企業社員は
家族持ち、家持ち、車持ちで羨ましい。

ここ何年か給料上がってないのに、
引かれるお金が増えている。

政治には本当に期待していない。
与党もクソだが、野党は更にクソ。

選挙なんか何の意味もない。
ここに書き込んでる経済分かる頭のいい人たちは
何を思ってそんなに分析してくれているのか。

無気力な毎日といずれ訪れる親の介護とか、
考えたくないね。

貯金するくらいしかやる事が無い。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:58.12ID:ph84LST90
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
19年 -0.8 -1.9 -0.1 -0.2
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:21:12.14ID:JNVr6UWN0
>>152
そうやって、日銀や政府の責任にしてれば楽なんだろうけどさ、
結局、異次元緩和やってもダメだったからな
俺たち一人一人が魅力的な商品サービス、ひいては有望な事業や市場を生み出すしかねーんだよ

金の量にしたって、足りないと思うなら自分で借金すれば良い
そうすればマネーストックが増える
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:21:53.01ID:TomBkTcJ0
>>16

スタグフレーション?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:22:49.05ID:RWZ9ZFCa0
公務員の給料と議員年金復活とかで増税なんて納得できるかよ
自民覚えてろ。糞野党が馬鹿ばかりだからな。辻元とかなんのギャグだよ福島とか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:25:01.73ID:cT8+gveO0
>>135
セットじゃないんだよ
もう少し勉強してごらん
今は悪性のインフレでスタグフレーションだからさ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:25:12.08ID:iQRTPRhG0
>>127
それは1985年のプラザ合意で為替レートが人為的に変更されたせい。
1ドル240円が1ドル120円になった。しかも、少し前は1ドル360円だった。
だから実は円が三倍の価値になったためドル建てでは日本が金持ち国家である
かのように見えてバブル発生。と同時に特に電気などの輸出産業が衰退し
始めバブル崩壊。その後の失われた30年へと至り復活の可能性すら予想しがたい
状況と成った。その課程で丁度団塊Jr.世代が大打撃を受け、結婚できずに
少子化の原因ともなり、何もかも駄目と成った。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:28:03.75ID:cAENx+WB0
おおっぴらに

改竄できなくなっただけやで
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:29:22.90ID:LZMo+xC50
>>163
っていうけど、1980年の日本の名目GDPって250兆だぜ
税収は44兆、歳出も44兆で均衡
借金(国債)は微々たるもん
それが1980年
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:30:25.00ID:KCxvEzjj0
捏造はあきらめたんか?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:31:00.39ID:LZMo+xC50
あとは、日本が1人勝ちだったのは、冷戦や治安・インフラの関係で、
アジアで日本ぐらいしか世界の工場になれるところがなかったからなんだわな
為替のせいだけでもない
でも、日本の製造業が衰退したのは、ほかのアジアが日本と同じことできるようになったから
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:31:18.32ID:1ezgaU4X0
>>162
そうやって、歴代自民党や民主党政権のデフレ政策を甘やかすから
政治家も勉強しないで、官僚の言いなりになって、仕事をさぼるんだよ

スタグフレーションとは、
高いインフレだけど、雇用悪化な状態だ

現状はどうか?
大学生の内定率でググってみろ

今はそこまで停滞はしていないから、君の指摘は的外れ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:32:08.96ID:ILTdRSlP0
需要と供給のうち供給量を輸入で増やせば値が下がるのは当たり前で労働力だって例外じゃないってだけの話
移民を外国人が入ってくるだけの政策だと思ってる国民がアホなんだよ

リーマンショックの世界恐慌を民主党のせいにして悪夢呼ばわりする支持者が
積極的に賃下げ政策を実行してる自民支持してるとかお笑いですわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:33:01.51ID:DyE+JojK0
朝鮮叩きで喝采を受けてる間に増税ヘイトも減る
素晴らしき指導者
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:33:57.87ID:64irCoeV0
日本だけゼロ成長なのは、移民党政権による増税、緊縮財政路線のため!

主要国の2018年GDP(自国通貨建て。2001年比較)
インド  8.1倍
中国   8.0倍
アメリカ 1.9倍
英国   1.9倍
ドイツ  1.6倍
フランス 1.5倍
日本   1.0倍←増税、緊縮財政の移民党政権の日本だけゼロ成長(ゲリノミクスで更にマイナス成長)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:34:06.62ID:IlNlJzeh0
財務省と無能な政治家が日本を滅ぼす
どこまでも吸い尽くす気だ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:34:53.14ID:iQRTPRhG0
>>167
2018年の名目GDPは、550兆円くらい有るようですが、なぜ、日本は
1980年より貧乏になったような感覚が有るのでしょう?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:35:24.90ID:cT8+gveO0
>>171
雇用なんか指数にならないよ
対象は賃金、経済成長率
今はどうだい?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:36:25.91ID:hlsryecC0
これ手取り?ここから税金引かれるの?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:38:49.72ID:0R1maIYD0
消費税2%での税収が4兆円
増税が嫌なら社会保障を何処かで4兆円分切るしかない

んで、ナマポで消えてる金が4兆円

あとは分かるな?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:38:55.50ID:nV7phucw0
パヨク今日も昼から元気だな
働いてないの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:39:15.73ID:IvKmSsZu0
>>153
しかも台風被害等で重要度がわかったので中国ガーはできない
低レベルの争い
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:39:40.13ID:iQRTPRhG0
1980年から2015年までのGDPの各国推移:
http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190101-14.gif
↑を見ていると、実は為替レートの変更があった1985年の前後での変化が
大きかったせいで日本は成長していないように見えているだけで、その時代の
変化を無視すれば、欧米先進国とは同レベルの成長はしているらしいですね。

そうだったのか!!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:40:25.10ID:sQz6iFBb0
アベノミクスで高齢者の雇用が300万人増えたり、学生アルバイトが70万人増えたり安倍さん凄いよね
15〜64歳人口が激減する中で雇用を増やせたのは安倍さんだからこそ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:40:44.76ID:1ezgaU4X0
>>178
いや、
雇用こそ最大の指標になるよ
雇用が悪くて、経済成長しているってのは、おかしいでしょ?
低所得者層をクビにすれば、平均賃金は、計算上は上がるよw

今は、8%消費税増税の影響と、10月からの10%増税を国民が予測している停滞だ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:41:02.69ID:8tgnsRO20
>>127
あの当時日本人の人件費が高いと言われ、生産拠点を海外に移す企業も多かった。
賃金が1/10の海外ではとうてい太刀打ちできない。労働の流動化など国内の低賃金化が進んだ。
そのあおりを最も受けたのが段階ジュニア。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:14.38ID:LZMo+xC50
>>177
マスコミ・左翼がそう喚いてるだけだろw
40年前の生活を思い浮かべれば、昔のほうがよっぽど貧乏とわかる
ただ、借金で贅沢してるだけだから、持続可能性があるかと言われればまた別問題だが
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:43:51.18ID:iQRTPRhG0
みんな >>183 を見てみて。
実は、1980年から大きな流れを見ると日本もちゃんと経済成長できている。
1980年〜1995年の変化が大きすぎたためにそのご停滞したかのように見えて
いただけで、実は成長している!!!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:44:21.10ID:LZMo+xC50
発展途上国というのは、基本的に男の職はない
農業や漁業ぐらいだ
あとは、個人商店とか
工場もないし、建設業なんてそんな雇用にならんからな
女が働いて家計を支えるのだ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:45:46.78ID:ao/ZAHKc0
【JNN世論調査】比例投票先 自民党激減 33.7%(ー7.3) 立憲8.6%(+1.6)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1562578054/

【参院選】#山本太郎 氏 「クソ左翼死ね」というヤジに「死にたくなる世の中を変えたい、みんなに生きていてもらいたい」 ★ 9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562573797/
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:27.03ID:fXKLJtBs0
アベガー
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:05.73ID:8tgnsRO20
>>187
いやあの当時の給料と比べてもやや下がっている
一番高かったのは1989年あたり
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:49:22.49ID:LZMo+xC50
>>193
キミみたいなのは全体をみれない、ただの左翼手法だからさ
1989年の最低時給って知ってる?初任給も知ってる?
一部の人の給与をあげて、全体的に給与が高かったみたいなのは、一般人はついてけないんだよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:50:11.58ID:Z5TbPWN70
このスレって工作員がいるのかね。
物価の割に給料が下がってるって話でフィリピンとの比較もウヨサヨも関係ないんだが。
だいたい給料が安定してるはずの公務員ですらベースダウンがあったし、ここ数年は若手を上げて古参を下げる微調整が続いてる。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:50:50.61ID:iQRTPRhG0
>>1
>>183」のグラフで全てが分かる。1980年〜1995年には日本だけに特異的な
バブル的成長があった。その時の成長が世界標準とはかけ離れていたのでその後の
20年くらいは世界標準に合うくらいまで成長できない時期が有った。ところが、
1980年〜2015年までを大局的に見てみると、世界と同じ程度には成長できている。
ある時期の異常な成長の「緩和作用」のために停滞時期があっただけだったらしい。
どうやら日本だけが成長しようとするのは無理だっただけで、長い期間で見れば、
世界と同レベルの成長は出来ているらしい。朗報だ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:52:44.87ID:LZMo+xC50
平準化だろ
労組が騒いで給料吊り上げてるようなところも平均化されるし、
日本のガラパゴスも平均化される
だって、グローバルな社会だからね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:53:23.89ID:5LTOoR3I0
>>158
>>144
そりゃ発展途上国や外需依存度の高い国も入れれば相関が出ないに決まってんだよ

日本において特異な値を除けは0.5程度の相関が認められてるよ

お前みたいなデフレ大好きバカは金融緩和と財政出動の本質的な違いも理解してないから困る
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:53:26.21ID:ILTdRSlP0
山本太郎じゃないけどさ
左右で分断されて当然のように上だけ得する政策実行してるゴミのような議会と政府批判したらどうなのよ
移民なんか始めたら下がるに決まってるだろ
始まったばかりでこれなんだからまだまだ地獄はこれからだぞ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:54:22.11ID:Z5TbPWN70
>>196
バブル全盛期には民間の中小企業でも初任給20万円があったけど
神奈川県職員の大卒初任給はまだ16万円台だったりする。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:54:26.53ID:1ezgaU4X0
>>196
右翼左翼関係ないよw
もっと右翼も経済学勉強しないとw

それから全く経済成長してない先進国は日本だけだから、
何か変だと感じないとw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:55:06.63ID:mNJ83bfu0
>>19
なんせ統計の対象入れ替えて下駄履かせてこの結果だそうだからな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:56:23.05ID:uAUVgLZn0
ひどいすね。
ホントならこれが選挙の一番の争点に
ならなきゃいかん話なのにね。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:57:17.98ID:ao/ZAHKc0
【れいわ新選組】#山本太郎「ややこしいメンバーでしょ?国会で見たくなるでしょ?」 セオリー無視で斬り込む、タレント候補いらない★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562609400/

【JNN世論調査】比例投票先 自民党激減 33.7%(ー7.3) 立憲8.6%(+1.6)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1562578054/
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:57:31.86ID:iQRTPRhG0
>>205
>>183」のグラフを見てみれば、実は全体としては日本も成長できている
らしい。バブル時の成長が凄すぎたのでその後、世界が日本のレベルに追い付く
までは日本はほとんど成長出来なかっただけらしい。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:57:58.76ID:YxgjJhQ40
改竄が明るみに出なかったら今回も連続増!未然の好景気!ってなってたんかな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:58:21.79ID:hz4A/Q640
最大限誤魔化してこれかな?w
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:59:12.71ID:5LTOoR3I0
>>144
しかもそれよく読んでみればインフレが問題になってた時代の欧州のデータ多数含んでんじゃねえか

そりゃ過剰なインフレだって問題だよ

何論点ずらしてんだこいつら
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:59:26.75ID:1ezgaU4X0
>>209
それが嘘なんだよ
デフレ政策をやりたい
日銀と財務省の主張に乗ったら駄目
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:59:45.42ID:3vYmooNO0
野党はこういうの国会とか選挙でガンガンやれよ
アベが卒倒するまで
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:00:53.31ID:VtlzouAx0
別に景気がいいから増税してするわけではない。
ましてや、景気が悪いから増税を中止する話でもない。

景気と増税には、なんら関連がない。
騒いでる人、まだ理解できないのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況