X



「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:04.24ID:rrmv8ipc9
式場の不手際によって結婚式を台無しにされ、「精神的苦痛で立ち直れない」という新婦の訴えがネットで注目を集めている。この結婚式の式場となった「ホテル メルパルクSENDAI」は取材に対し、
「誠心誠意対応させていただくようお客様とお話し合いさせていただいている」とコメントした。

6月に「ホテル メルパルクSENDAI」で結婚式を挙げた新婦は、式場の対応が「あまりにも酷すぎて精神的苦痛」を受けたとして、結婚情報サイト「ゼクシィネット」に悲痛な訴えを投稿した。訴えによると、
1日1組と説明された披露宴会場は直前まで別の組が使用しており、その新婦と鉢合わせ。絶対に旧姓を使わないはずが入場の際に旧姓で呼ばれる、電報は断っていたため読まない約束だったが、
新婦に届いた1通だけ読まれる、など事前のプランと大きな食い違いがあったとしている。また、招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていたり、子どもにケーキが提供されないなど、
多くの不手際があったという。

この訴えに対して、「ホテル メルパルクSENDAI」の婚礼グループマネージャーは、「このたびのホテルメルパルクSENDAIのご結婚式におきまして、お二人ならびにご参列の皆様に大変ご不快な思いを
させる結果となってしまい、誠に申し訳ございません。頂きましたご意見を真摯に受け止め、ホテル全館で改善・サービス向上に誠心誠意努めてまいります」と返信している。

「ホテル メルパルクSENDAI」に不手際が起こった理由などについて確認したところ、「ご本人以外にお答えできることは何もありません」とコメント。新郎新婦に対しては、
「誠心誠意対応させていただくようお客様とお話し合いをさせていただいている」との回答だった。

BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0708/blnews_190708_0356535159.html
https://pbs.twimg.com/media/D-xaPWzUEAAOb2H.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-y0RQEVAAA9jeO.jpg


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562612924/
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:12:37.01ID:jDvegv5l0
>>129
世の中には結婚式にあこがれを抱き理想の結婚式を夢見
結婚式のあらゆることにまで詳しい女とまったく知識ない女の2種類の女がいる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:12:49.34ID:QagaZs1p0
とりあえず、2年前の結婚式の費用はまだ支払ってないということ?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:12:58.37ID:oUH2w8y80
原価票混入をわざわざ新郎新婦側に知らせたり
これ新婦側の女客は確実に笑い話にしてるわ
あいつら男よりえげつない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:00.82ID:h69Qpvmv0
ゲストの方もメルパルクに呼ばれちゃあね
同じ3万でもムカつく
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:05.24ID:yK6o8IcW0
こんな酷いこと恒常的に行われてるのか?
ちょっと誰かここで挙式してきて!
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:14.17ID:l36srVHU0
まー、こんな訳アリだらけで、よく結婚披露宴挙げようと思ったな。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:21.17ID:7W+OLQwX0
>>324 ホテルがダブルブッキングしたと自分で言うとったで
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:24.35ID:3H7oGcHL0
何でこんなことになるんだ
素人の俺がやってももっとましに運営できそうだが
かなり頭の悪いやつが仕切ってるんか
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:35.28ID:GnTKcBjd0
ブライダルって大変な仕事だな
一生に一度だからちょっとのミスで台無しになったり激怒されたりするわけだから
働く奴はマゾだろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:43.95ID:3mO3eFAy0
祝儀とトントンで式挙げて式場しか儲からない仕組みなのにコレか
もう結婚式なんて廃止して周知徹底はハガキで通知しろよ
やる方も呼ばれる方も迷惑なんだよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:47.77ID:Zt9UU7z40
ホテルでやるときは一流のとこじゃないと危険
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:53.80ID:jDobATRB0
子供にノンアル勧められたら普通親なら怒るわな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:14:02.68ID:pomgBmsT0
子どもにケーキが出ないってどういうことなんやろ
贅沢させたらあかん、みたいなことかな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:14:07.08ID:zgZRTV260
豪華客船で世界一周なのに 乗ってみたら船の上掃除したりメンテしたりで
全然楽しめないってのもあったなー。
なんで船旅してる横で業者がペンキ塗ったりワックス塗ったりしてるのを見なきゃいけないのかとww
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:14:47.93ID:suo8D0g00
>>284
宿泊代払えならわかるけど、旧姓言ったり祝電読んだりのポンコツ司会
支払い拒否だは
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:14:49.79ID:6fJ1T+w80
>>313
料理や会場費はホテル内でどうとでも処理出来るけど、外注の司会料はホテルでどうとも出来ないからじゃないかな
でも司会のミスなんだから外注先がどうかすべきだと思うよね消費者側は
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:14:51.47ID:Hc2Sa4FJ0
>>310
そりゃ今朝の「スッキリ」で大々的に取り上げたンだもん
日本中が思い出話に花を咲かしている頃さー
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:02.44ID:IhsM6G3Q0
>>209
女も男のように働いたりして自分の生活を充実させれば結婚に依存することなんてないんじゃないか?
何でそんなに結婚に幸せを依存するのか男からすると理解できない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:22.41ID:ROszaiOE0
これは酷いw
冠婚葬祭ならこれらの事は一番気をつける部分なのにどうなってんだ?
適当なバイトばかりだったのかね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:24.75ID:Ouh+9MiD0
良識あるホテルだったら今後の風評も考えて内密で全額返金と賠償金は普通は出すね
今このホテルの評判はネットでものすごい言われようでガタ落ち真っ逆さまw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:31.48ID:X19RSmpw0
別の新婦と鉢合わせしたらなんか問題あるん?
電報読んだらなんか問題あるん?
騒ぎすぎや
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:34.48ID:YklXPOzB0
今ワタベが経営してるんだよね。
こんなだとは思わなかったと思う人は多いと思う。
昔の印象しかなかったらなんでここでと思うだろうけど。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:37.81ID:tT3e9zpG0
これだって招待された側からみたら
めちゃくちゃけちった式に見えるからな

夫婦の恥かいた感はハンパないと思う
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:40.51ID:iPgStsOs0
寧ろ、あの2人が結婚した事がすごいよ。

刑務所やね。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:42.79ID:WrFBwb/80
>>345
ホテル側が躾しなくていいわなw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:48.03ID:IhsM6G3Q0
そんなに結婚式したいならマジで式の費用は女が全額払えよ
男で結婚式したい奴なんていないんだから
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:55.67ID:lEE8/lnS0
れんあいとかこうさいとかけっこんとかわけのわからないことやって
かんこんそうさいとかいうなんのいみのない搾取を自ら望んで笑うしかないw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:57.05ID:0gxYeO5v0
>>171
クソ親だったせいで旧姓呼びされたくなかったとして
やっと縁切って結婚してこれから心機一転だって時に式場のこの仕打ちだったら
やっぱり自分が何か悪いせいなのかな…と気に病んでもおかしくは無いよ
まだ式から一ヶ月も経ってないようだし
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:58.61ID:Etwzgq6Z0
結婚式不要論
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:58.98ID:wJiQjgqC0
>>328
せめてオレンジジュース、リンゴジュース、カルピス、烏龍茶くらい用意してあってもいいだろにね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:16:02.52ID:svpc25N70
>>312
その可能性もあるけど
元の担当A沼さんとやらが、メンタル病んでた可能性もありそう…
途中からKさんに交代になったけど、リカバリーしきれなかったっていうし
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:16:09.92ID:21C6X/kz0
>>351
今は共働きが主流だから女も働くパターンが多いよ
やっぱり結局は子供が欲しいんじゃないの
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:16:14.69ID:h69Qpvmv0
同僚の挙式でメルパルク行ったけどショボい記憶しかない
老舗料亭や高級ホテルにお呼ばれと同じ値段よ、主催者セコいわー
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:16:55.78ID:VzMsrJza0
>>1
ホテル側は次から頑張りますとしか言ってねえしなw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:17:07.92ID:rR2Lc2gy0
全額返金出直し宣言を公の場で宣言しないと無理だぞもう
言った言わないの裁判なんかしようもんなら
300万どころの損じゃすまないよこの会社
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:17:20.75ID:oUH2w8y80
>>340
葬式ほどじゃないぞ
結婚式は何度でもやり直せるが葬式は無理
親の葬式が不手際すぎて怒ってた友人に比べればこの新婦はまだ取り返しが付く
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:17:27.57ID:Fl6zbRbG0
多分ホテルがダブルブッキングしてゴタゴタになったんだろうな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:17:29.82ID:svpc25N70
>>345
2歳の子供の分の食事を頼んでない(と式場が思ってた)なら理解できる
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:17:45.47ID:21C6X/kz0
>>369
メルパルクしょぼいよね。
大学同期にアナウンサーがいて、帝国ホテルの結婚式呼ばれたけど、同じご祝儀三万では失礼なレベルの豪華な式だった。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:00.24ID:Hc2Sa4FJ0
>>340
お茶を出したら「式をお茶で濁す気か」
だからね。

フォークより箸がいいな、
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:01.23ID:zgZRTV260
>>360
マジで拷問としか言いようのない一日だよな、男は。
大金払って羞恥を味わうという・・・・なんて罰ゲームだよ

なんでそんな苦痛を乗り越えて結婚しなきゃいけないのか理解に苦しむ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:10.69ID:OzoGu65D0
一日一組からして嘘だったのが酷い
徹底した嫌がらせだろ、これ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:14.97ID:A5b0FTt30
スッキリのホテル側の説明まじ凄いな
弁護士通せって言うけどそれすら弁護士なんて雇えないだろうけどwって言いたいのが透けて見える

絶対に許すな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:45.57ID:xOzePtLw0
ミスというより嫌がらせレベル
何をどうしたらここまで糞な仕事になるんだか
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:48.99ID:3tpdBpgL0
>>329
仙台東京間片道1時間半ですがw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:50.17ID:YWKBPyv/0
>>190
失態が後から後から出てきて、招待客から苦言されたらそりゃショックだわ。
飲み物のメニューもなく、スタッフは飲み放題の内容を把握していなかったとか
そんなの式の最中に気づかないし。
4000円の飲み放題を1500円のものしか出されていなかったら、言われたとおりの料金は払えないよ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:58.30ID:zL7WJzPY0
>>355
うちらにとって問題なくても本人が嫌で事前に約束してたなら守らなきゃ駄目だろ
金もらってんだから
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:19:42.48ID:0gxYeO5v0
>>316
グダグダ言うなってのは
まともに出てもいない料理や飲み物やらの金も払って我慢しとけってこと?
子供にケーキ無いの?とか、何かおかしいとゲストが思うレベルだったみたいだけど
場所と衣装借りれただけでもありがたく思えってか?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:19:49.96ID:jXErpUqW0
披露宴などという醜悪なこと自体もうやめたらいいだろ
披露宴など戦後結婚式場が流行らしたもの
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:19:59.82ID:lEE8/lnS0
>>340
>>372
どっちもなぞの習慣を利用して搾取する反社みたいな業界ですよねw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:05.70ID:enUngEFy0
旧姓を絶対に呼ぶな 電報は絶対に読むなとか超わけあり婚かよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:18.57ID:X19RSmpw0
>>371
まちがって電報読んだぐらいでいちいち全額返金してたら
毎回全額返金しやなあかんやん?
ケーキがでなかったんならケーキ代返金しとけばいいやろ?
すいませんでおわる話やで
ささいなミスを騒ぎ立てられてホテルがかわいそう
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:22.74ID:a0Ia/XLz0
往復8時間も掛かる式場としっかり打ち合わせが出来ていたかが疑問だけど
式場側もこのままダンマリだと営業にもかなり影響出るんじゃね?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:22.98ID:IhsM6G3Q0
>>190
切れ味鋭いツイだな
ブスなら嫉妬乙になるけど陽キャがこういうことを言うと威力がある
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:25.71ID:jDvegv5l0
>>266
1%未満のものはノンアル名乗れるから少し入ってることがあるし
大人でも0.00%なのになんか酔ったって言ってる人いるくらいなんだから
子供なんてプラシーボで酔う可能性結構あるよ。それに子供からすると普通にまずい
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:32.99ID:oUH2w8y80
>>376
あるよ
もう一度結婚式を挙げなおせばいい
もちろん他の会場でな
その費用はこの会場から出させるべき
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:35.10ID:PxMy2xJD0
原価表は流石にまずいな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:50.55ID:h69Qpvmv0
貧乏家庭育ち同士の結婚式は本当に嫌だ
ケチで充満してる
引き出物も総じて超絶セコい
キックバック出来るレベルじゃないと偉そうに人の休日潰して集客するなや
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:55.17ID:5kGt0Xc10
「旧姓」に非常に興味があるわ
あやしすぎ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:55.55ID:uG6n33FJ0
スッキリみたけどひどすぎ。
こういう式は時間かけて計画するからね。葬式みたいにトントントンとはやらないから。
そもそも式場からの返事もテンプレだろ。
クズすぎるし、最初のプランナーに話をかたくなにさせないのは理由があるの?おかしくない?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:57.02ID:Hyy8XHKk0
>>391
常識!!と嘯いて作ったイベント
止める訳いかねー!!
常識を守らない連中は、地獄に落とすぞ!!
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:21:02.39ID:HSoiQdpg0
段取りと違うことが重なって起きてるんだからキレるのは当たり前
その内容は関係ない
あとこれホテルに直接クレーム入れてるわけじゃない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:21:11.07ID:Hc2Sa4FJ0
>>381
立派に式を挙げれば、せっかく
地元から8時間も離れた首都圏でつかまえた嫁さんに
逃げられなくて済むじゃんッ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:21:19.28ID:+M3PryGh0
>>391
もうすぐ国民全体貧乏になって
披露宴なんて上級の特権になるんだから黙ってればいいの
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:21:48.27ID:/Z3/KMd60
>>79
実の両親が離婚後、母親が再婚して姓が変わったときなどは嫌がることもある
継父と折り合い悪いと特に
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:22:01.92ID:xoLd6SxG0
つうか結婚式とかもうやめとけ。
弁当やジュース持って公園で友達同士でやればいいだけ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:22:10.40ID:X19RSmpw0
>>387
守らなあかんけど
テレビとかで騒ぐほどのミスか?
すんませんでした
で普通なら終わってるで
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:22:25.25ID:svpc25N70
>>404
途中から降りたようだし、なんかメンタル病んで寝込んでるか逃亡してるんじゃないかな?
最初から不手際続出みたいだったし
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:22:42.31ID:Ba9pwewy0
>>402
出なきゃいいじゃん……(´・ω・`)
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:22:43.12ID:MacPkHEr0
>>395
親は来ないが兄弟は来る
てことは毒な親なのかもしれんね
まあ事情は人それぞれだしそこは問題になるとこじゃないからな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:23:01.52ID:lEE8/lnS0
勝手にあほなことやって
つけこまれて搾取されてる事実に誰も気づかないのが
一番の笑いどころだよねw
アホと賢い悪いやつしかいないw
俺みたいにアホだけど良い人間ばかりになれば平和なのにw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:23:01.66ID:rR2Lc2gy0
>>396
些細じゃないからネットで炎上してるんだぜ
メルパルクはNGって世評になりそうなのに呑気すぎるわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:23:03.59ID:9kNmSAxy0
「いつもの感覚」で新婦叩きしてる奴の浮いてる感w
知性が出るよね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:23:05.18ID:69POMfqX0
もう今時のサービス業、接客業って
人手不足で、ワンオペで、研修なしで、未経験者ばかりで
現場は昔のようには、ことこまかなところまで気を配って
やれなくなってるよ?
ホテルも式場も、、、どこでもそうだよ。。。

これまでが異常だったんだよ。日本人の労働者が
それぞれに責任もってがんばってただけ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:23:14.16ID:sdYVAnKG0
結婚式ごときでガタガタうるせーんだよバカヤロー!!
旦那のチンコでもしゃぶって大人しくしてろコノヤロー!!
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:23:14.62ID:1WXdWhE70
>>396
電報の呼ばれる順番で怒る人もいるわけだし間違えてごめんですまないよ
百万歩譲って、新郎新婦にかかった迷惑は我慢できても招待客等にかかった迷惑は許せないだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:23:37.33ID:oUH2w8y80
>>393
その習慣に価値を見出す人間からすれば謎ではないな
結婚式も葬式も周囲と?がりのある人間にとっては無意味ではない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:23:37.90ID:8qkksMp3O
>>213
サカイノリコさんも辛いだろうな
シャブピーになる前だったら良かったけれど…
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:23:45.89ID:vqfH4YWd0
招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていたり


これはもうギャグなのでは
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:23:53.47ID:T/CIs9WI0
要望がおかしいって言ってる人いるけど
そもそも結婚式なんてあれこれ注文して
新婦新郎プロデュースを叶える場でしょ
高い金取る代わりに
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:23:55.32ID:MacPkHEr0
>>190
酷い目にあって尚こういうこと言われるとかなあ
笑顔でいたのは招待客のためだろうに
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:24:00.78ID:4T3I2+++0
結婚式なんて双方の家族で済ますが今風
結婚式「命」の女の子まだまだいるからな
そのために働いて何百万も貯めて
一世一代の晴れ舞台
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況