X



「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:04.24ID:rrmv8ipc9
式場の不手際によって結婚式を台無しにされ、「精神的苦痛で立ち直れない」という新婦の訴えがネットで注目を集めている。この結婚式の式場となった「ホテル メルパルクSENDAI」は取材に対し、
「誠心誠意対応させていただくようお客様とお話し合いさせていただいている」とコメントした。

6月に「ホテル メルパルクSENDAI」で結婚式を挙げた新婦は、式場の対応が「あまりにも酷すぎて精神的苦痛」を受けたとして、結婚情報サイト「ゼクシィネット」に悲痛な訴えを投稿した。訴えによると、
1日1組と説明された披露宴会場は直前まで別の組が使用しており、その新婦と鉢合わせ。絶対に旧姓を使わないはずが入場の際に旧姓で呼ばれる、電報は断っていたため読まない約束だったが、
新婦に届いた1通だけ読まれる、など事前のプランと大きな食い違いがあったとしている。また、招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていたり、子どもにケーキが提供されないなど、
多くの不手際があったという。

この訴えに対して、「ホテル メルパルクSENDAI」の婚礼グループマネージャーは、「このたびのホテルメルパルクSENDAIのご結婚式におきまして、お二人ならびにご参列の皆様に大変ご不快な思いを
させる結果となってしまい、誠に申し訳ございません。頂きましたご意見を真摯に受け止め、ホテル全館で改善・サービス向上に誠心誠意努めてまいります」と返信している。

「ホテル メルパルクSENDAI」に不手際が起こった理由などについて確認したところ、「ご本人以外にお答えできることは何もありません」とコメント。新郎新婦に対しては、
「誠心誠意対応させていただくようお客様とお話し合いをさせていただいている」との回答だった。

BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0708/blnews_190708_0356535159.html
https://pbs.twimg.com/media/D-xaPWzUEAAOb2H.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-y0RQEVAAA9jeO.jpg


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562612924/
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:40:18.04ID:3Pxobdsl0
現場で働いてるのはバイトだろ
素人の外人とか雇ってたんだろう
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:40:29.14ID:MK5hy/bo0
>>553
うぜー客の仕事は受けないよ普通
無理なサービス求められた場合はできない旨を伝えるから
当たり前だけど
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:40:39.29ID:OIsBm0sV0
失敗の数々も驚くがスッキリで晒されてた相手の返信メールの数々スゴかった
間違い指摘→お恥ずかしい限り 
ってのが何回もあった
お恥ずかしい限りって客に使うかね?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:40:44.41ID:PyWoswwi0
これ今日放送されたってだけでけっこうツイッターで戦ったあとじゃん
読んだ感じ最初のプランナーが問題
偽アカウント使って嫌がらせあり?
関係者とおもわれる人物(関係者しか知らない事を知ってる)も参戦

すげえホテルだね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:40:44.84ID:5+IP9TEv0
>>453
両親が糞みたいな連中で絶縁したんだろうね
旧姓を呼ばれるだけで嫌悪感でたまらなくなるんじゃね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:40:52.93ID:h69Qpvmv0
>>559
何でいアンタの思い出作りに休日削って金払って協力しないかんのだ
労力に見合うそれなりのキックバックの用意しておけ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:41:05.84ID:CpMUvkhjO
少数の身内と友人で300万は高い


全額返金はもちろんだけど
新たに別の場所で式挙げるにしても
前回来てくれた方々にまた来て頂くのだから
その交通費や宿泊費等も慰謝料と合わせて補填してあげないと
気の毒すぎる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:41:10.11ID:svpc25N70
>>554
擁護っていうか、あり得ない事態だらけなので
何かよっぽどの事情があったんじゃないか…?って下衆の勘繰りやってるだけ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:41:11.83ID:Y21foLsA0
前々から結婚式なんて、この世で一番くだらない金の無駄遣いだと思ってた
式場の経費は糞高いし、友達やら親戚にも迷惑かかかかるし
その金を生活に必要な金に使ったほうがどれだけ有意義か
式はともかく披露宴はいらんわ
結婚式など廃止すべき
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:41:19.74ID:ZYhwHghr0
うちは坊主に葬式のときにやられたわ。
母親の名前を何度も何度も間違えるわ
塔婆出してくれた親族を1人読み飛ばすわ
散々な葬式だった。

母親は脳出血で全身不随となり2年も病床で苦しんだ挙句、死んだ。

浄土宗本山に、納骨式や四十九日には
別僧侶を手配願いたいと苦情を入れたが
結局、同じ住職だったんで睨みあいだわ。

で、死ねやとひたすら呪っていたら
その住職、四十代でぽっくり死んだ。
寺から葬儀の知らせが来たが
誰が香典出すかアホが。
その夜は回らない寿司屋で祝杯あげたわ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:41:46.80ID:CBRzQpaA0
>>208
ワイドーショーも取り上げるようになったの?
これはぜひ当事者の親にも取材してほしいww
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:41:57.46ID:axAJ1Kph0
これは新婦のバックグラウンドが知りたくなったぞ
何故にそんなに隠したがる
在日?風俗??犯罪者???
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:41:57.89ID:Gv0QFTwn0
>>171
旧姓や電報読まれたくない、親も出席しない
列席者に過去か出自、あるいは途中経過を知られたくなかったからでしよ
今の時代、ググッたら家庭環境含め何でも出てくるし

二人の事情の詳細は分からんが最初から信頼できる友人か身内に頼めば良かったのに
こんな注文つけるなら
式場司会者なんて流れ作業なんだからリスクあるし二人にとって致命的なら尚更
話がヤバすぎて頼める友人も身内もいなかった可能性もあるが
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:19.84ID:x00fgbqQ0
>>1
一日一組!って条件だったのに、

『事前に自分達で飾り付けたい』って要望を出したら
『直前まで会議で使うからダメです』って断られて、
実際は前の組が結婚式をやってたのかw

そういうすぐバレる嘘をつく社会人を雇う会社は糞だろ

その場しのぎのすぐバレる嘘をつく奴っているけど、最終的にバレると、笑って誤魔化そうとするか、お腹をおさえて苦痛の表情で可哀想な人を演じる

どちらにせよ死ねって感じだわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:26.82ID:T/CIs9WI0
>>467
新郎新婦はもてなす側だから当然
自分がお姫様になりたいだけじゃないよ
今回もゲストへのもてなしが酷かったから怒ってんじゃん
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:40.39ID:RP39bUA10
普通は最終打ち合わせ、式の当日にも司会者、婚礼受付の担当者と会場担当者と最終確認するのが当たり前なんだけどね?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:42.92ID:pEpCgXb90
従業員にやる気が全然ない感じだな、いつもこんな具合なんだろうな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:45.30ID:3tpdBpgL0
>>565
それ元々6会場もあるホテル選んじゃダメなんじゃね
マジで1日1件だと思ってたのかも
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:58.04ID:ap6wbNWJ0
たぶん新郎新婦が親を呼ばないから
式場側の嫌がらせなんだと思う
日本人結構jあるある

それなら小さな教会とか海外で二人きりで式を挙げた方がよかったね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:43:07.10ID:vVEv3tOn0
>>526
神社でやると赤の他人に写真撮られまくった挙げ句、SNSに勝手にあげられるから最近は神社でやりたくても躊躇する人多いよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:43:26.77ID:Cl6DHKlz0
>>565
フロア見たら,結婚式場は宴会場と別フロアで着付け室とかと同じだから
6会場で式が進行中なら着付け室で聞こえても当たり前だな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:43:43.87ID:6fJ1T+w80
>>485
高いよね
でもその見積もりに納得してたってことはボッタクリってわけじゃなく金をかけてたってことだよね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:43:50.52ID:2wSMsltV0
旧姓がキムさんとかパクさんとかで嫌がらせされた可能性もあるのか
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:44:03.17ID:06jE7XDI0
>>529
だよね

女叩きしたいやつかなー
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:44:07.55ID:lHiXGb2p0
結婚式ブッキングさせる企業なんかクソだろ
仮に後ろ暗い過去がある客だろうがなんだろうが客は客
嫌なら式場側は請け負わなければ良い
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:44:10.96ID:O1fbqIFd0
>>158
往復8時間
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:44:21.08ID:oUH2w8y80
>>526
地元ではないけど観光で訪れた岡山の吉備津神社で式挙げてるカップルを見た時は背筋が凍ったw
あんなに不吉な伝承が残るところで挙げたい人がいるんだな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:44:23.68ID:G1BjZl8G0
>>25
A沼って誰?
ホテルの従業員がワザと嫌がらせって事??
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:44:34.65ID:0gxYeO5v0
>>521
コミケの運営の不手際でお目当ての物が買えなかったとかなら
オタクの力を舐めるなーとか、俺たちがこの日の為にどれだけ苦労したかわかるかとか
交通費から宿泊費から全額弁償させるとか大騒ぎしそう
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:45:07.29ID:EIA8PUNJ0
対応策

式代無料
お詫びの他社での式代負担もしくは、海外旅行プレゼント
謝罪会見
以上でなんとか存続出来そう
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:45:10.44ID:nlkl3q3y0
10億払え
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:45:26.97ID:MK5hy/bo0
>>583
それで原価表と言うか、納品書入れるのか?
納品書無かったら経理上マズいだろ
それともコピーして入れたと言うのか?
仮にコピーして嫌がらせで原価提示したとしても
取引先は二度と納品しないだろうけど、そんな不誠実な頭のおかしい会社に
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:45:27.53ID:0Dbr00+W0
>>526
宗教上の理由で鳥居をくぐれないという人もいるから
なかなか簡単にいかないみたいね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:45:30.78ID:3H7oGcHL0
打合せの段階からおかしかったってんだからホテル側の担当者がよっぽどの無能だったんだろう
違和感があったのならそんなところでやるべきじゃなかった
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:45:33.23ID:OIsBm0sV0
新郎新婦 飲物プランの間違い指摘
高いプラン申し込んでるのにビール、ソフトドリンク数種類のみ提供を指摘

式場 お恥ずかしい限り
会場に飲物プラン把握してる者は誰もいなかった

とか返答メールが来てた
式の時プランナー立ち合うだろう
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:45:52.39ID:iIqD5jAa0
>>602
日取りがいい日は集中するから待合室がぐっちゃぐちゃになってることは良くある
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:45:59.19ID:Y21foLsA0
そんな隠し事がいっぱいある奴が披露宴なんてやるなや
結婚しましたのハガキ一枚送って済ませればいいだろ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:46:08.42ID:svpc25N70
>>603
新婦か新郎が遠距離なのかと思ってたけど
2年前に入籍してるんだよな??
夫婦で往復8時間かけて打ち合わせしてたのか…
そこまで情熱あるならメルパルクじゃなくても良さそうな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:46:25.20ID:8T67zizU0
めっちゃくちゃやんw
一生に一度の式なのにこんなの損害賠償請求できるだろ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:46:31.76ID:h69Qpvmv0
>>596
神社はいいよ
新郎新婦の地元とかだと更に趣き有って良い
新婦は白無垢姿の方が品があって良い
けど、その後地元の格式高い老舗料亭に連れてってね
それがおもてなしだから
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:46:45.39ID:YWKBPyv/0
プランナーAがこれもできますあれもできますと安請け合いして、
交代したプランナーBが実はできませんとことごとく却下。
Bは謝ってくれたそうだが、元凶のAには謝罪してもらえない。
ここでAが謝っていれば心証は少しは違ったのでは。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:46:49.67ID:3Pxobdsl0
いまどき式場でやる奴とか
義理で行くのは
ほんと
めんどくせええええ

新郎新婦もオッサンオバサンばかりだしな
未来ある若人を応援するって感じじゃねえし
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:08.08ID:3AXmKjhX0
>>596
新婚さんいらっしゃいのようなレス(リプライ)がつけばあれだけど、
悪いことや恥ずかしいことをしてるわけじゃなし、神社での結婚式だし。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:14.84ID:ap6wbNWJ0
>>613
まあ普段キリスト教なんて信仰してない日本人なのに
チャペルで結婚式って方がおかしいわ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:17.45ID:Svb87dGN0
>>609
これだけ他人の人生をズタボロに踏みにじっておいて「貴重なご意見ありがとうございます」で終わりとは・・・
メルパルクSENDAI完全に終わったな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:20.29ID:V+eOu0wI0
>>569
プロの写真撮影とか着替えとか飾りとか飯とかで一人あたりの金額はいくらでもあがる
テーブルにのせる花束1つでピンキリの世界だしな
時期的にも人気の日だし
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:33.26ID:iIqD5jAa0
わざとではなくこのめちゃくちゃさだったら逆にすげぇな
こんな人材いるんだ…
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:37.87ID:TIS+9Sqf0
>>554
うざい客だったら嫌がらせしても良いとか証拠もなしに在日認定とかね
このホテルのスタッフも同じような頭だったのかな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:38.48ID:oUCDrKQ8O
>>1
ここまでミスが続くと、ホテル側のプランナーによる新婦に対する私怨による嫌がらせとしか思えない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:43.19ID:Cxc/0ftR0
>>595
なんで日本の結婚式って両親に感謝を伝えさせたがるんだろうね?
海外の似たタイプの挙式でもそうなのかね
演出が幼稚だからパーティー形式で済ます人が増えるのも納得
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:48.20ID:A5b0FTt30
とりあえず金請求するにしても花や酒代くらいは引けよ
そのまま請求するとか頭おかしい
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:00.50ID:N2gCUfcJ0
ここまでやられると逆に疑わしい 新婦のグルが式場バイトにいない?
ホテル側も安易に手を打たずに真剣に調査した方がいいと思う
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:06.95ID:WHzNyWrP0
>>12
祝電を断る方が気になる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:09.12ID:06jE7XDI0
ホテル擁護じゃなく

女叩きしたいんだろ???
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:10.56ID:FJy+Owj50
>>595
参列者は兄弟友人のみと伝えたあたりから対応が怪しくなったらしいから、親が参列しないことがきっかけとは思うけど、それで嫌がらせってなにゆえ?
若いもんだけなら適当でも文句言わないだろーとかそういうこと? 費用は300万だったらしいからケチったわけでもなさそうだし。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:32.94ID:X19RSmpw0
>>609
それホテルのレビューサイトとかのコピー?
もしそうなら直接連絡してきたわけじゃないから
その対応でいいんじゃないの?
返金とか希望なら直接言わないと
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:35.60ID:IhsM6G3Q0
結婚式って300万かかるんだな
よくそんなもんやるよなみんな
自腹が100万くらいだとしてもかなり痛手だろ
普通のリーマンなら貯めるのに1年かかる
ボーナス50万もらえる人で2回分だ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:43.07ID:lHiXGb2p0
>>617
そうだろうね
普通の式場ならきっちり客にも事前説明して請け負っているだろうから
この件は嘘をついて客を騙しブッキングさせているから質が悪いよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:43.41ID:svpc25N70
>>624
神社だからプライバシーなしってのも変な話だ
まあ神社側も他人を撮るなと案内する必要はあると思う
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:50.92ID:d+pDXKg90
いろいろあったんだろうけど
原価表ひとつでもうアウトだよな
晴れの日ぶち壊し一生忘れないわ
つーかそんなことあんのかよw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:54.07ID:tT3e9zpG0
6月は料金設定高いよね普通
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:59.86ID:axAJ1Kph0
>>610
初期段階で誠心誠意の謝罪と、海外旅行プレゼントだったらなんとか済まそうとも思えるが、
謝罪がテンプレだったりしたら、
金の問題じゃなくそこ廃業まで追い込みたくなる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:49:03.24ID:6Fdfd1Bq0
地方のホテルに高級対応を求められてもなぁ
旧姓云々は、家庭事情が悪い証拠だろ
外国人なら親族の名前をみればわかるから違うぞ

低レベルなサービス業 VS 神経質なクレーマー
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:49:12.02ID:A5Bnc9xR0
メルパルクは契約不履行分を差し引いて今回の式代を請求、
もう一回式挙げる損害賠償代金支払いでOKw
何シレッと司会者代だけ差し引いた請求してんだよっwww
午前中に式挙げた夫婦探してそいつらが契約した日にち調べるのも忘れんなよ。
もともと入ってたんなら会場側の完全詐欺だからなw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:49:13.02ID:PxMy2xJD0
メルパルク系列で式を挙げるとしばらくは「あの」という枕詞がつくな。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:50:06.37ID:8qkksMp3O
高い高いと言うが、挙式を受けるホテル側も相当気を遣う仕事だからな
集合写真を撮影する時も2回撮影して、更に別のカメラでもう1回撮る
忘年会程度の記念写真だったら「撮れていませんでした」
でも、しゃーねえなで済むけどさ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:50:23.65ID:06jE7XDI0
>>648
なに発狂してんの??

ホテルの人?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:50:27.77ID:dK9T6ibv0
結婚式はやらないに限る
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:50:30.85ID:NAzkHJAp0
誰かが仕掛けた嫌がらせのような気がするなあこれは
花嫁、嫌がらせの電報が来ること事前に察知してたってみたいだし
略奪婚みたいなのとか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:50:50.37ID:h69Qpvmv0
メルパルクってだけで死ぬけどね
ケチるなーーーーーーーーーーーーー
こっちは休日出勤しとるんや
お友達だけ呼んで
上司呼ぶなや
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:51:13.33ID:tIH3Posm0
>>467
そら招待客もおるのに仏頂面はできんやろ
腹ん中イライラでもそんときは誰だって笑顔とりつくろうよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:51:21.76ID:iIqD5jAa0
メルパルクって郵政が片手間にやってたところっていうイメージがあるからシティホテルとしては下の下のイメージしかない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:51:28.07ID:CBRzQpaA0
>>213
旧姓がアキシノミヤ、両親が欠席、新郎がコムロだったりしてな(´・ω・`)
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:51:32.73ID:MKv/XGfM0
>>605
そうとしか考えられないよな。

>引き出物に入ってた原価書いた明細
>これは新郎新婦にも見せないものです

>ホテル側はダンボールの上にあったものだから間違って入ってしまったと言い張ってますが
>実際
>友人の証言
>カタログギフトと引き出物の下に揃って入ってたそうです
>明らかわざと

・・・

A沼

肝心のプランナーA沼が一切出てこない

A沼と会う約束してわざわざホテルに行ったら
A沼自分の友達の結婚式出席で休暇wwww
(中略)
A沼に進められtw3月頃この招待状のデザインを選んだそうですが
見ての通り3月挙式までって書いてあります
A沼に指摘したら
3月まで大丈夫ですからとゴリ押し言われこれにしたら次の時
代理プランナーに無理といわれ
別の招待状にしたそうです
(中略)
それでも300万近く払えとホテルは友人夫婦に言ってます
そしてホテル側が提示した
値引きに応じたらA沼に謝罪させるそうです
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:51:39.32ID:wUEvkcx00
>>126
馬鹿じゃねーのオマエ
部屋出ろよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:51:45.66ID:lDByk4nY0
これは従業員のテロだろw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:52:06.78ID:Lrrxhzaq0
>>613
神道ってどんな宗教も受け入れるんだけど、勝手に鳥居くぐったらダメとか布教してんのって
カルトだよね
創価とか朝鮮宗教に多い
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:52:15.03ID:UUY4Svo50
>>8
新婦が虐めやっていたのが事実なら全ての辻褄が合うな

・式場の不手際 → 被害者からの報復による意図的なもの
・旧姓を隠したい → 虐めをやってたから隠したい
・電報を読ませない → 虐めへの報復を懸念していた
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:52:17.48ID:PxMy2xJD0
どんな手違いがあっても原価表はいれない
結婚式を仕切っている会社なら基礎中の基礎
あきらかに私怨で故意にやられたと思う
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:52:38.57ID:P8TR6pnv0
やり直しがきく類のもんじゃないから事実ならかわいそうね。
誠心誠意ってお金しかないと思うけど、一生に一度の思い出がこれじゃああんまりだわ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:52:44.06ID:Pu86KsF10
>招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていたり
>子どもにケーキが提供されないなど

これってわざと嫌がらせでやってるんだろ?
素の手違いだったらヤバすぎるだろココw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況