X



【週刊ポスト】参院選後に復活画策の議員年金 税金負担は300億円か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 11:57:05.29ID:oXLARiJy9
参院選後に復活画策の議員年金 税金負担は300億円か
7/9(火) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00000005-pseven-soci&;p=1

 老後2000万円不足問題がくすぶる中、国民はなんとか老後資産を守りたいと生活費を節約して生活防衛に頭を痛めている。ところが、そんな国民の痛みを横目に、政府・与党内では廃止したはずの「議員年金」を参院選後に復活させ、国民の税金で議員の老後の生活保障を手厚くしようとひそかに準備を進めていた。

「議員特権」と批判された国会議員と地方議員の退職年金は公的年金とは別の制度で、かつては「国会議員年金」は在職10年で年間約412万円、「地方議員年金」(在職12年以上で受給資格)は都道府県議に平均約194万円、市議なら平均約103万円が退職後に支給されていた。
 しかし、小泉政権の年金改革で公的年金の保険料アップと年金カットが決まると、「議員だけ特権年金をもらうのはおかしい」という批判が高まり、2006年に国会議員年金、地方議員年金は2011年に廃止された。
 特権を復活させる動きが始まったのは、前回総選挙(2017年10月)で自民党が大勝した直後からだ。
「若くして国会に出た議員は退職したら全員生活保護だ。ホームレスになった人もいる。こんな国は世界中にない」
 自民党の竹下亘・元総務会長がそうぶちあげると、手始めに地方議員の年金復活にとりかかった。同党地方議員年金検討プロジェクトチームで法案をまとめ、昨年12月に自公幹事長会談で法整備の方針で一致した。手始めに地方議員の年金復活にとりかかった。同党地方議員年金検討プロジェクトチームで法案をまとめ、昨年12月に自公幹事長会談で法整備の方針で一致した。
◆税金負担は計300億円
 自民党がまとめた案によると、新たな地方議員年金には年間ざっと200億円の税金が投じられる。
 簡単にいえば、地方議員は支給額の低い国民年金を脱会し、自治体職員と同じ地方公務員共済に加入させることで、年金保険料の半分を税金で負担して手厚い給付を受けられるようにする。対象の地方議員は3万3000人だ。ちなみに健康保険も国保から共済になるため、議員が払う毎月の健康保険料は半額に減る。こちらの税負担は年金とは別に100億円かかる。政治学者の後房雄・愛知大学教授が指摘する。

「会社勤めをしていない自営業者など一般の国民は国民年金でやっている。地方議員も被用者ではないから国民年金が当たり前。それを自分たちだけ特別扱いで共済に入れろというのは特権意識以外の何物でもない。しかも、制度を作るのは議員だから、お手盛りの法改正をしようとしている」
 完全な特権復活だ。もちろん、国会議員たちが地方議員にだけ“うまい汁”を吸わせるはずがない。その先にあるのが国会議員年金の復活だ。
 言い出しっぺの竹下氏(2000年初当選)も、「若くして国会に出た議員は」と国会議員の年金復活を念頭に発言しており、知事など自治体の首長や公務員には退職金や年金があるのに、「議員だけ貧乏でいいというわけではない。大事なのは議員に仕事をさせることだ」と語っている。
 ちなみに国会議員年金は廃止時点(2006年)で勤続10年以上だった議員には受給資格(15%減額)があり、1993年初当選で勤続13年だった安倍晋三首相は年約350万円、勤続24年(1979年初当選)の麻生太郎・副総理兼財務相は年450万円近くの議員年金を引退後に受給できる計算だが、2000年初当選の竹下氏はもらえない。
 現役議員の多くが「総理も副総理ももらえるなら、オレたちもほしい」とうらやましがっていることは容易に想像できる。
「多くの先進国には国会議員年金の制度がある。廃止されたのは日本だけ。地方議員が共済に加入できるようになれば、議論の流れは次に国会議員も国家公務員共済に加入できるようにする方向に向かうはずだ」(前出の自民中堅)
 だが、日本の国会議員の歳費は年間約2200万円と世界一の高給取りだ。それに加えて年1200万円(毎月100万円)の非課税の文書通信交通滞在費まで支給される。
 爪に火を灯すように老後資金をためている国民の税金からこれだけもらいながら、「議員だけ貧乏」だから議員年金復活で老後資金までせしめようとは、盗人猛々しいにもほどがある。
※週刊ポスト2019年7月19・26日号
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:20:44.03ID:FaR9OqTH0
国民の給料と年金が上がったら考えよう!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:22:52.54ID:BagAIa7X0
>>14
人の欲は際限ないからな
もっと欲しいもっと欲しいと更に報酬増やしに掛かるよ
減らせと騒ぐブレーキは必要
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:24:14.11ID:MIoG5LqV0
これはないわ!
頭に来た!

もう〜韓国頑張れ!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:24:40.61ID:HCjHhTMu0
100年安心の国民年金で十分だろ
自分らで実践しろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:25:44.40ID:E3SGCNcr0
な?
破綻なんかしてないの。

いいからカネ刷れよ!
55歳から支給しろ!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:27:07.73ID:1s++8L1f0
議員だって老後2000万必要だからな
仕方ないね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:28:46.52ID:hPTSVJHU0
議員も国民年金でいいだろ。国民には40年も払わせて月6万5千円しか支給してないのが事実だぞ。国民と同じ支給額で何でダメなの? 議員も国民も 食べる飯の量は同じだろ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:29:57.92ID:A3sg99mh0
国民年金はさすがに可哀想。
公務員なんだから、公務員の年金制度の共済組合年金に加入させればいいだけ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:30:04.71ID:KN1ih13D0
>>41
民間より待遇が良すぎると
国会議員が世襲の職業安定所の代わりになる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:30:09.44ID:/nyRJlLT0
国民年金は払われるだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:32:05.57ID:KN1ih13D0
>>48
>>14
ごめん間違えた
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:32:10.24ID:MIoG5LqV0
引退すると決めたら1年で2000万円くらいは貯められるだろう?
選挙対策しなくて良いから、事務所や秘書も最小限で良いし。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:32:31.53ID:fV5/vLBB0
社会の成功者にはそれなりの報酬を!
賛成です!

愛国!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:40:19.90ID:H+lJo2Ul0
そもそも野党が反対したところで法案は与党の多数で可決出来るんだから意味ないわなw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:50:46.28ID:HYpQY1fJ0
>>1

なるほど。

折角、週刊誌がスクープした「モリカケ」ネタも、
野党がマッチポンプ追及しかできなかったのは、

「野党さん、参院選後には議員年金を復活させますよw たとえ落選しても以後、のうのうと暮らせますw」
と、耳打ちされていたからか。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:10:50.32ID:ZwKDcCY10
増税しといておいて自分等の私腹肥やすために負担増やすの
 
糞自民流石
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:25:40.11ID:S97+RNGZ0
>>1
貧困者イジメの最たるものだなー!!
儲けて黒字決済続く企業年金で負担させる仕組みの方がマシだろう!!
国民の税金でではない、大企業の社会貢献税というのも必要だ!!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:28:37.38ID:+plzUWH90
やはり維新に投票するしかない
議員削減しようとしてるの維新だけだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:33.99ID:qh2Ty8dt0
>>2
ならお前が全員分払えよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:55.97ID:qh2Ty8dt0
>>4
その二人は自民じゃないから。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:29:25.62ID:Iva2/lzt0
これが


消費税増税の


理由だよ


馬鹿はいつまで経っても騙される
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:30.56ID:UL00XUoJ0
賛成だわ
地方は立候補者が減少傾向にある
増やすには待遇を良くするしかない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:49:17.99ID:i9+vX1Ja0
>>34
参議院議員は4人増やしたぞ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:52:39.61ID:IjKkEkll0
>>64
地方は立候補者が多くても現職が当選するだけだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:57:26.84ID:h0SsgXwx0
消費税増税
年金は毎年7兆カット
議員年金は復活
公務員の給与増
大企業富裕層優遇
経団連、竹中平蔵の犬
上級国民以外への投資はほぼなし


こんな事をする自民党になぜ多くの人が
投票するのか俺は考えた
そして答えが出た
日本国民はドMだったということだ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:59:50.22ID:fvYq+n1O0
争点は年金ではなく消費税増税
郵便 JR 公共料金電気ガス水道電話料等の便乗値上げ
まあ みんな金持ちだから影響ないか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 17:03:21.81ID:81/gGxx70
日本にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだ。


今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに? ww w
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 17:11:02.25ID:hmGuyRSL0
地方議員になる人が減ったので地方議員に厚生年金をあげよう案とか
マジで安倍政権ヤバイ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:11:45.50ID:RteC7nyTO
税金にたかり国の借金1000兆円以上つくったクズ集団自民盗
0072捏造ネタ
垢版 |
2019/07/09(火) 19:17:12.65ID:nqhCyYat0
違反すれ

捏造です
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:27:52.68ID:BmBSF3m10
実は敗戦後すぐ「天皇主権」が復活してる。
で、これが今の今まで続いてるというわけよ。死ね。

ーーーーーー

1952年に占領が終了した時、彼(糞ヒロヒト)は、次第にそして慎重に、
国務への部分的な関わりを再開した。

それがどの程度の関わりであったかは、関係文書が公開されるまで、
ひと時代かそれ以上、知られることはないであろう。

だが、すでに僅かなことについては知られ始めている。

宮内庁に報告するとの理由で、引退した歴代首相や公職者たちは、
マッカーサーが1945年に廃止した「 枢 密 院 とほぼ同じものを再組織した」。

「国家の象徴」 として、裕仁は、年に一万通にもなる政府書類への国璽を押す仕事を維持している。

1957年以来、彼はこの任務の履行をする以上、
少なくとも週に一度、首相からの定期的報告を受けることを求めていた。
佐藤兄弟が国の面倒見役を果たしていた14年余りの間に、
裕仁のこの 「天皇の質問」 は、真剣に考慮され、尊重されるようになった。

ーーーーーー

枢密院
天皇の主張を内閣やら下々に押し付けるための、天皇直属の助言者集団みたいなもん。
w
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:28:38.22ID:khceIpD/0
野党は反対しないんだろ?
このネタは表に出さずこっそりと法案成立とみた
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:30:18.84ID:xley0S7J0
庶民とは暮らしのレベルが違うんや!
国会議員やで!多く貰うのが当然や!

こんな事を言う元国会議員もいました。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:44:09.48ID:vJ5XF9OI0
>>71
借金自体はいいんだけど、それで得た金を経団連とかの財界に回してたからね〜。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:47:30.40ID:jWbPTad00
財政が厳しいから、消費税の増税をする設定は、無視するのか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:50:10.89ID:aaRS4pVk0
>>74
野党も賛成してるのは良い事だろ
与党支持者は野党は何でも反対とうるさいしなw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:13:04.40ID:yD2j0+Ow0
公務員天国ギリシャ破綻

同じ道を・・
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:17:41.35ID:X+4dXfaY0
は?やっぱ自民党はクソかよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:23:02.14ID:ZeTJdvm00
国民年金と同じ額やれ。
その代わり再就職不可な。
100年安心ってこいつら自身が言ってるんだから。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:31:00.91ID:PIhkBYTZ0
なあ野党よ
いい加減にしてくれ
お前らが自公政権をアシストしているだけじゃねえか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:00:54.34ID:I1mboEiB0
金持ちの意見ばかり通るのは何故でしょうか?がんばって献金しましょう。
議員数は一定以上居ないと金持ちの犬になって国民の代表の意味を成さない。
数を減らして待遇を落とせば状況はどんどん悪化していくだけだ。
全国で数百人しか居ない国会議員には取り返しの付かない重大任務を全権委任していることを忘れないでくれ。
金も血も流さずいい政治を手に入れようなんてバカにも程があるんだよ。


日本の国会議員数人口比ってOECDの中でブービーに低い。
下は連邦国家のアメリカのみ。ここには数千人の州議員がいる。
英仏独など人口は日本の半分に近いのに議員数は多い。
実質世界最低のものを更に減らしたら待っているのは地獄だけだ。
国民の代表は議員しか居ない。革命の意味が無い。
数が減って歳費が減ったら金持ちの犬になって何もまともな事はしなくなるだろう。
買収に負けない多人数を数の力で送り込むのが正しい。
供託金も廃止すべし。直接民主制なら買収には意味がなくなる。本末転倒だ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:31:15.73ID:d0OHa4O/0
下級には6兆円の年金減額www
安倍政権の裏切り
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:35:40.77ID:m4TmmJCU0
>>34
おまえみたいな低能ネトウヨに聞きたいんだが、安倍の7年にも及ぶ統計捏造・破棄についてはどういう感想を持ってるんだ?


逃げずに答えろや、クズネトウヨ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:37:25.94ID:6XQfNN/H0
金まみれ
国会議員の年俸2200万
領収書の要らない経費月額100万
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 11:55:29.72ID:pOS7OTJF0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



5246+546
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 11:55:43.38ID:pOS7OTJF0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

305+630
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 21:13:03.74ID:k79joLZe0
やるならちゃんと公約として発表せいや。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 21:51:10.13ID:hxX4Ww300
>>93
やっぱり安倍は駄目だな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 21:59:06.66ID:HZqZM75t0
死ねやほんま
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 22:00:01.31ID:HZqZM75t0
>「若くして国会に出た議員は退職したら全員生活保護だ。ホームレスになった人もいる。こんな国は世界中にない」

役立たん奴は、民国間ではそんなもんや
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 22:02:09.93ID:MFNPgi6m0
出た安倍晋三の独裁政権の選挙後の祭り。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 22:05:08.22ID:72zH1nXR0
金持ちの利益を代弁する組織でしかないのに豚は何で支持するのかわからんわ
保守くさいことを言いながら売国してんのに
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 23:33:24.61ID:NuxvIuNc0
>ホームレスになった人もいる

年金復活してもその人は遡って受給資格得られないんだから助からないじゃん
自分の利益のために他人をダシにするだけで
ホームレスになった元議員助ける気はさらさら無いとかひでーな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 23:42:16.60ID:NAKLvwRc0
>>83
これほぼ引きこもりの論理だろ
野党はお母さんじゃねえw
議員年金復活させようとしてる与党叩けよ
決定権は与党にある
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 23:43:22.91ID:HN9Gy0eU0
選挙前と選挙後の違いに
いい加減に気づいた方がいいよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 23:59:37.93ID:wF2xPqnx0
>>1
売国奴自民党wwwww
チンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どもマジしねよ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 01:01:26.10ID:bBSX+mDC0
議員年金なんて要らないよな
国民年金で暮らせよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 06:37:06.44ID:Sr+BB1H50
>>105
安倍はいつもそう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 06:52:51.76ID:epE1/ucI0
>>103
特に自民党
仕事してるフリしてるだけで何千万何億と貰える
今井絵理子とかふざけすぎだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 08:53:47.28ID:Nj/1jeLI0
なっ与党も野党もクズだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 08:58:00.62ID:QqXnX1l80
かたや国民年金が四万ちょいかたや議員年金復活ですか。
全く何を考えてるのですかね。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 09:00:34.38ID:uetpRGYt0
>>1
消費増税でまかなうんだから余裕だってw
自公は作戦通りでウハウハw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:11:39.65ID:vG2/Y0690
一般国民の年金は70歳以上から減額支給とか事実上制度破綻に追い込まれてるのに

年収2千万+元々富裕層の家柄が多く資産はたっぷりある議員の分厚い年金は復活

させるんだ?これが安倍自民の薄汚い本質。消費税を増税すれば議員と公務員の生活は

安泰ってことか。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:17:36.61ID:wQFVlqk+0
さすがにこれはダメでしょ。
国民年金があるわけだからそれプラス自助努力でやればいいだけの話。
換金できる資産もないところまで清貧でやっていた人なら堂々と生活保護を受給すればいい。
議員経験者が生活保護受給者になるのがおかしいと考えること自体がおかしい。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:26:21.33ID:spoAgq1l0
議員に金かかるっていうのは、自分の次の選挙の準備、
落ちた時の蓄え。有力者に接待したり他人の選挙応援
で金使うからで、議員活動だけなら町村以外十分過ぎる
報酬をもらっている。
金が欲しいならもっと何に使ってるのか公表すればいいのに
私的な事が多すぎて公表できない。金くれ議員は屑揃い。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:58:15.07ID:Sr+BB1H50
これは駄目だな!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 14:06:10.30ID:M42NU3EG0
とばしの可能性はないんかね
ガチなら自民やめてNHK辺りに入れるわ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 14:18:08.16ID:xrCj+NWv0
カルトアへで借金積み上がり
政治改革放棄

こいつでどんだけ日本を後退させんだよ
しかも日本のターニングポイントで
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 14:30:59.39ID:u3dHZdjt0
普段金無い金無いと言っている財務省・・・・

これについてはダンマリかい?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 15:00:59.93ID:5KYjaoL50
国民の給与の感覚は社会保険込みだからな。
給料の額って話を云々するなら共済なりなんなりに加入後の額が妥当だろうな。
退職金も相応に貰ってさ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 15:04:15.74ID:xrCj+NWv0
政治の責任で年金崩壊してんのにこれが許されると思うのか?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 15:25:53.15ID:5KYjaoL50
政治家あまり苛めると金持ちの犬になるぞ。
1000倍返しで帰ってくる。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 15:43:34.91ID:EouGuutC0
(我々がコッソリ行った社会実験によると)
悪性インフレは、共同体が異なっていれば入って来ない

不当に印刷した札で議員報酬が積み増しされるのであれば、議員近辺だけがインフレに苦しむことになる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:39:17.94ID:5Z7WtNiH0
某愛知の参議院議員(自民・元公務員)は、2期目で11LDKの自宅を新築してるぞ、つい数年前
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:40:04.23ID:i+4i8fYq0
庶民の年金削ってこれかよ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:42:40.50ID:kJFo7hhL0
野党が何も言わないのは自分らにも関わってくることだからな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:45:17.97ID:hHb07n4T0
>>1
議員が仕事してるなら年金くらいあっても良いが、そうじゃないからなあ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:48:54.35ID:5KYjaoL50
悪い方向にいくらでも仕事できるのだから払った金に価値がないとは言えない。
マイナスなものを0にしているかもしれない。 議員要らね、などと寝言は言わないように。
議員は要るし少しでもまともにやらせるには金が要る。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:02:34.17ID:/mYy0YHn0
公務員のボーナスカットして政治家に回してやれば?(ハナホジ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 01:50:56.69ID:muq2SqnU0
>>1

安倍首相が年金問題で信じがたい詐術!「基礎年金は6万3000円を確保できる」→実質賃金40%アップ想定の数字だった
https://li●te-ra.com/2019/07/post-4833.html

※●を消してね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:00:09.03ID:t/Wwh28X0
>>1

維新が何度も国会質疑して潰そうとしてるけどな。

維新以外はみんな賛成しとる。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:03:52.10ID:nROL6WkH0
入管法、IR法、水道法、高プロ、種子法…また自民が売国法案を強行採決するのかな…
これ以上日本を壊すのは勘弁してくれ、
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:25:34.20ID:0JzxgO/10
議員年金か

自民党が動き出したし、
選挙の後に、議員年金復活でしょ

議員数からして、法案がすぐに成立するだろし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:29:22.11ID:gUYsllEi0
>>70
日本は独裁体制は駄目だな!
捻れ国会にしないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況