X



「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2019/07/09(火) 12:39:01.59ID:rrmv8ipc9
式場の不手際によって結婚式を台無しにされ、「精神的苦痛で立ち直れない」という新婦の訴えがネットで注目を集めている。この結婚式の式場となった「ホテル メルパルクSENDAI」は取材に対し、
「誠心誠意対応させていただくようお客様とお話し合いさせていただいている」とコメントした。

6月に「ホテル メルパルクSENDAI」で結婚式を挙げた新婦は、式場の対応が「あまりにも酷すぎて精神的苦痛」を受けたとして、結婚情報サイト「ゼクシィネット」に悲痛な訴えを投稿した。訴えによると、
1日1組と説明された披露宴会場は直前まで別の組が使用しており、その新婦と鉢合わせ。絶対に旧姓を使わないはずが入場の際に旧姓で呼ばれる、電報は断っていたため読まない約束だったが、
新婦に届いた1通だけ読まれる、など事前のプランと大きな食い違いがあったとしている。また、招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていたり、子どもにケーキが提供されないなど、
多くの不手際があったという。

この訴えに対して、「ホテル メルパルクSENDAI」の婚礼グループマネージャーは、「このたびのホテルメルパルクSENDAIのご結婚式におきまして、お二人ならびにご参列の皆様に大変ご不快な思いを
させる結果となってしまい、誠に申し訳ございません。頂きましたご意見を真摯に受け止め、ホテル全館で改善・サービス向上に誠心誠意努めてまいります」と返信している。

「ホテル メルパルクSENDAI」に不手際が起こった理由などについて確認したところ、「ご本人以外にお答えできることは何もありません」とコメント。新郎新婦に対しては、
「誠心誠意対応させていただくようお客様とお話し合いをさせていただいている」との回答だった。

BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0708/blnews_190708_0356535159.html
https://pbs.twimg.com/media/D-xaPWzUEAAOb2H.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-y0RQEVAAA9jeO.jpg


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562635564/
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:02.10ID:0gxYeO5v0
>>42
今日も一日仕事頑張ったぞーと帰って家の玄関開けたら専業の嫁が出てきて
ご飯もできてないし、お風呂も沸いてないの、その上アタシはせ、い、り!
なんて言われたら、冗談じゃないと思わないの?
たまたまその日一点だけ出来てないくらいなら、まあたまにはしょうがないと思えても
あ、やらなくても平気なんだ?じゃあ全部乗せでいくね!は無理だろ
お前何のためにここにいるのってなるじゃん
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:14.07ID:hEW5bEdP0
>>17
ドリンク代の差額も花代も差し引かないの?
酷すぎない?
提供されてないサービスに対して何で払わなきゃならんのよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:15.54ID:PxMy2xJD0
原価表封入もすごいけど、1日一件が売りの式場だったら、別のお式が入っているのも契約違反。吉日の取り合いだからこそ1日一件は式場の売りだろうし
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:24.69ID:lI+vASE10
え?金払ってないの?
それはおかしくね?
まあホテル側が裁判して取り立てるんかな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:28.37ID:E4F9ffb90
>>68
半島の人と考えたら
全てに納得がいったわw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:32.96ID:j787hXT20
>>107
向こうは司会者報酬は抜くとか言ってたって
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:39.23ID:LX0u4s4w0
>>90
こういうことを言い切れちゃうような
人らがホテル側の人間だったんだろうねー
親も呼ばないくせにいろいろ注文多いとか見下した対応したんだろう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:53.33ID:TKWhKDjS0
今北でよくわからんのだけど、新婦がA沼って名字でここの(元?)従業員で
過去に社内イジメやってたから、その報復で嫌がらせされた説があるって話?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:56.43ID:pM8tfzMI0
社会の底辺=フリーターなんかにすべて任せてた責任者が悪い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:56:13.26ID:S/POVuOf0
>>110
そんなでも大事な妻ならまぁそんな日もあるな、ところで身体は大丈夫か?と案ずるのが旦那だろう
式は別として
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:56:37.96ID:Mne5gxko0
親が不在かどうかでサービス、契約の不履行をどうこう言う奴はなんなのw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:57:02.47ID:0m1VVUou0
>>118
なんじゃそりゃ
デマなら言った奴がやばいし
本当なら故意に嫌がらせしたって事じゃん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:57:02.68ID:sNvnl6cA0
通常10年分くらいの失態をオールインワンしたレベルだな 流石に重ねすぎ
ミス一個でも文句は言わんでも一生もんで覚えてるよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:57:04.89ID:VO5EJ5mQ0
>>17
誠心誠意対抗させてもらいますって感じか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:57:23.14ID:j787hXT20
>>120
旧姓出したのが一番あれだと思ったんじゃね
部外者引っ張ってきただけだろうし全部かぶせたんだろ
あとのはミスで押し通す気かと
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:57:29.29ID:lI+vASE10
契約不履行なんてあるの?
極一部不履行ってだけなら大半の金額は払わないといけないけど
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:57:32.68ID:PxMy2xJD0
>>97
旧姓の件、そういうお客様ごまんといるよ
世の中いろんな事情がある人もいるしそれを汲み取る仕事だ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:57:53.89ID:THYEHw470
>>59
自分もチェックアウトしたディズニーのシェラトンの部屋に買ったばかりのiPadの忘れ物をした時に慌てて電話したら「ありません」と言われたので、もしあったら連絡くださいと電話番号伝えた
一年後にどう考えてもホテルに忘れた以外考えられないと思って再度連絡したらあったので警察に届けておきましたと言われて連絡してくれと言ったじゃないかと言ったらお詫びに千円分のホテルの割引券一枚送られてきたわ
一流ホテルと思っていたのにクソみたいな対応でビックリしたわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:33.16ID:2VbKEcUE0
メルパルクはもう郵便局の運営ではないよ!
ワタベウェディングという結婚関係の業者の運営だよ!!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:35.04ID:lVcvEUOA0
この夫婦も変わってる可能性はあるが、
ホテル側の消えた花、消えたドリンク、巻き寿司、発注表とか狙っても難しいレベルのミス連発だろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:59:09.88ID:ap6wbNWJ0
>>102
言わないでねじゃなくて
実際にそれが原因で式場側での嫌がらせなんじゃないかって思われるでしょ?

>>94
離婚で親とも疎遠なら他の親戚も呼ばないはず

自分たちだけ幸せのため格式が大事で
それに重要な役割の肝心の両親だけが欠席なんて
快く思われない、心証悪いって予想もできないのかな?と思う
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:59:09.93ID:Cl6DHKlz0
>>107
まとめサイトに載っていた火をつけた友人のツイッターでは
ホテルからは減額の提案があったみたいで,それでも残額300万とか書いてたから
申込金しか払ってなさそう
ホテルは払うまでは弁護士通してくれになってるから
払わなければ裁判するつもりだと思う
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:59:12.11ID:iNWi/sk/0
ミスって言うレベルじゃないよ
これだけ重なって全てわざとではないと言うならむしろ奇跡だよ
明らかに故意でしょう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:59:25.38ID:wcTFjwtC0
自分がやられたらやっぱり嫌だな
10万円分の花ってどれくらいのボリュームになるの?
風船の写真の花すごいしょぼいけど
画像はないけど30~40人くらいの席にも花は飾ってあったんだよね?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:59:36.30ID:Mne5gxko0
>>100
そんなんだから女にモテないし、出世もできないんだよ
気配りや配慮が出来ない人、想像力が無い人は何やってもダメ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:00:15.07ID:iqoYuuCP0
真面目にやってこれだけの粗相が出るとは考えにくい。何かがある。と同時にジャンル問わず「普通に良いサービスだったなぁ」と思った時、そこにはプロの仕事があるんだ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:00:26.02ID:DFXWq+w50
昨今の腐れ企業は客をなめすぎ
どーんと制裁しとけ
痛い目合わせないと企業主体の商売するからな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:00:55.91ID:smserNSE0
>>7
バイトなんだろプラン立てるときバイトがいるかキャリア何年か確認しないのが悪い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:02:01.99ID:gxb9gBuO0
>>112
差額の金を要求するなんて非常識だよな
出されてもいない物の浮いた金はどこに行ったんだ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:02:35.52ID:iNWi/sk/0
>>134
色々勘繰られない為に、来賓客に余計な気を使わせないために兄弟と友人しか呼んでないんでしょ
十分配慮してるじゃん
あとさー、親がみんな神聖なものだと思わないでよね
現実世界で言わないでねと書いたのはそのことだよ
虐待経験のある人の前でも平気で同じこと言えるならどうぞ好きにしてください
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:02:42.20ID:UHPD34Ix0
わけありカップルだというのだけはわかった
あと、出席した友人のツイートのせいで一躍有名人になっちゃってお気の毒にね
持ってないね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:03:23.16ID:0gxYeO5v0
>>86
踏み倒す算段とかじゃなくて
あまりにも不備や内容違いが多すぎて、式場の言い値で払うのはおかしいから保留してるって事だと思うけど
こんな対応の所がちゃんと計算して後から返すとも思えないだろうし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:03:37.83ID:M7+3EfY90
地元でわろた。
教会でさっとあげ披露宴はしないのがいいな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:03:40.82ID:pp7DWiZj0
とっくの昔にメルパルクは売却されてウエディング会社が運営してる別会社なのに
郵政と絡めたがるのはなんでなんでなんで?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:04:08.72ID:hEW5bEdP0
>>138
花もだけど
ドリンクまともに提供されてなかったとかさあ
列席者のために高いコース選んだんだろうに
酷すぎる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:04:16.68ID:smserNSE0
>>119
求人見たけどバイト時給900円〜で学生歓迎、未経験歓迎ってあったしな
俺でもいいなら勝手にシャンペン飲んで新婦にハァハァしながら司会するわな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:04:38.34ID:THYEHw470
>>144
安ホテルじゃあるまいしホテルの忘れ物なんて当たり前にある話
見つけたら教えてくれという客への最低限の対応だろう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:13.04ID:dfehaCD60
>>33
招待客40人で予算300万円はケチと言われる額ではない気がするけどな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:26.15ID:iNWi/sk/0
>>156
披露宴って今時やる必要ないよねえ
レストラン貸し切って立食パーティーくらいでいいよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:39.69ID:ap6wbNWJ0
>>117
ぶっちゃけ人間なんてみんな感情や観念が大部分で動いてるからね
スーパーの店員だって客の買い物かごの中身見て反応が違ったりね
この式場のやったことは違法行為だろうけど
実際特に田舎は「こんなヤツ許さない」って追い込まれることもあるんだよw
なぜなら私が地域でそういう目にあったことあるから

同じようなのは
学校とかでコミュ障ってだけで悪いと思われたり居られなくなったり
虐めだってそうだし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:50.34ID:46Gw12SJ0
こんなんされたら俺なら1円たりとも支払わん
仮に前金支払ってたならそれすら返金させて
担当者がクビになるまで徹底的にやるけどな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:15.62ID:THYEHw470
>>164
それは嫁と話し合う話で他人がとやかく言う話ではない
自分はやったしやってよかった
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:21.46ID:9qrEUsO20
>>42
本当かどうかもわからないけど、引き出物の原価がわかる発注表って
どんなミスしても引き出物の包みに混入する筈ないと思うんだが

何らかの意図はあったと思うぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:25.12ID:p9WBhDw60
年寄りはパッケージツアーでホテルを使ってくれるだろうけど
若い人はウェディングでも旅行でも利用する事は無いだろうな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:30.19ID:wcTFjwtC0
本人たちには一生に一度の事だけど
ホテル側は飽きるほど何度もやってるどうでも良いことになってて
適当になってそう 
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:32.73ID:TNBoir950
まあ、これでメルパルク仙台で式上げる人は減るだろうね。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:09:32.90ID:dfehaCD60
>>170
それを生業にして飯を食ってる人間が言ってはいけないセリフ
どんな分野でもな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:09:47.45ID:s+/2NRdF0
>>42
うむ。
本件解決より離婚の方が早そうだ。
あー、離婚でもぐだぐだ揉めちゃうか。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:10:04.55ID:jDvegv5l0
友達がいなけりゃ丸く収まったのに的ホテルサイド視点の書き込み見るに
親がこない=チクられない=ぼったくり って構図がありそうで闇が深い
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:10:17.61ID:Ttj+xj8t0
プロの仕事じゃないのは
専門の式場じゃなかったから?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:10:21.17ID:4wUkugYm0
会社の忘年会でホテル利用したとき
事前打ち合わせしてた担当が当日休みで
違うプランの料理と飲み物が用意されてたときはビビったな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:11:33.03ID:Cxc/0ftR0
>>32
焦りがない落ち着いた式にしたいんじゃない?
出席者をもてなす側で、会場側からもてなされる側としても
とことんお姫様気分に浸りたいからやってると思ってんの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:11:37.53ID:ap6wbNWJ0
>>150
親が神聖じゃないけど
少なくとも十分世話になった人たちであることは間違いないはず

だから嫌いでも式くらい呼ぼうよと思う
その形式だけのけじめもつけられないのに
自分たちは家庭を持つことをちゃんと格式あるものとして祝ってもらおう
なんて虫が良すぎる
って思われたかもね

虐待があったなら両親だけいない結婚式なんて
ますます虐待の証拠として生涯思い起こされるじゃん?
自分たちだけでなく
参加者にもそう思わせるなら
子供として酷いなと思うよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:12:30.35ID:eiibAls30
公式サイトの「弊社は本件につきまして誠心誠意対応を進めているところでございます」って慰謝料払う感じなのかなー
費用も返ってくるだろうしごね得だねー。クソ乞食花嫁死ね!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:12:39.72ID:g7FttIMp0
>>170
自分たちにとっては数あるうちの一回だけど、お客様にとっては〜ってのは基本だけどね。
結婚式だけでなく、サービス業、販売、医療全てそうでしょ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:13:52.00ID:lI+vASE10
>>179
非正規の寄せ集めにプロの仕事と言われてもなw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:13:52.60ID:hEW5bEdP0
この件で一番腹立つのは
招待客に酷い対応して新郎新婦に恥かかせたことだわ
契約した金額のドリンクメニュー出さないとか
バレないと思っていつもやってるんじゃないの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:14:05.10ID:RuJ8noUe0
>>135
使ってもない花代やら飲ませてもらえなかったドリンク代込みの見積もりから
減額しました、なんて新たに300万請求書出されても
しぶしぶ花代引いてドリンク代適正にしただけで
全然お詫びする気ない奴じゃねそれ
信じられる訳ないわな
少子化や挙式なし写真だけみたいな選択肢の増加で
挙式自体減ってるだろうに
こんなゴミ式場が生き残ってるのが不思議だ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:14:52.56ID:ATu/cMvP0
1日1組と説明された披露宴 → 一日一組という売りなのなら詐欺なのでは
絶対に旧姓を使わない → 何か後ろめたいのか?
電報は断っていたが読まれる → どうでもいい、スルー案件
招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が → これは駄目www
子どもにケーキが提供されない → これも駄目かな、子供はやらんと騒ぐw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:10.89ID:37FA9Q400
気持ちは判るが自分達で納得してその式場を選んだのだから擁護は出来ないな
6月とか忙しい時期にわざわざ結婚式挙げて
打ち合わせの段階で不審な点とか気付いていたにも関わらず見過ごしていたんだから確信犯
式場側も上の人間が無能
客の奪い合いなのは判るがキャパ以上にスケジュール詰めてもサービスが行き渡らない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:20.32ID:lI+vASE10
>>184
どれも金もらって相応の仕事するだけだよ
それ以上でもそれ以下でもない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:43.76ID:MTcR2suj0
>>170
まあそういうことだよな
別に適当にやっても真剣にやっても給料変わらないし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:52.84ID:g7FttIMp0
>>186
会議が入ってとか誤魔化してるから、
単純にダブルブッキングしてたのを直前まで忘れてたんじゃないか?
で、先に披露宴行う方を優先したと。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:16:14.03ID:hEW5bEdP0
>>188
4000円のドリンクコースで契約してたのに
提供されてたのは1500円ぐらいのコース内容は?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:16:47.55ID:3cvxQYF20
今はどうか知らないが
結婚前に嫁になる側がクレジットやローンで高価現金転売化可能品を大量購入
手にした現金は賭博や飲み食いをした形にして債権回収不能の態様をとる
得た現金は隠す、主に夫となる側に。
負債が700万円以上なら自己破産できることが多い。
自己破産してブラックリストにのるが、結婚して苗字が変われば
アイデンティティーロンダリングとなりブラックリストにその名はない
だから、旧姓が暴露されることを恐れる。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:16:48.58ID:+8qWHXWX0
>>8
個別に挨拶まわりやらお知らせするより遥かに労力が少ないというメリットがある
ホントそれだけだったわ
あとは黒歴史
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:17:15.23ID:iNWi/sk/0
>>182
だからそれ虐待された人の前でも平気で言えるの?
おまえすげえ最低だと思うよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:17:26.88ID:3XvOBwOn0
旧姓を使いたくない訳ありカップル
そんな新郎新婦に何らかの恨みがあるものの犯行では?…
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:17:59.94ID:cngdq2df0
>>42
してはいけないミスだけじゃなく契約取るために嘘ついてるしな
ホテル側の失態も無責任な対応も話にならない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:18:12.23ID:g7FttIMp0
>>190
その相応の仕事のためにそういう意識で仕事しないと。
「失敗したけど次頑張ればいいか」みたいになると雑になって客に不快な思いをさせるよ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:18:14.29ID:oN4SGrlo0
>>188
それに付け加えて

・フルドリンクにしたのにメニューが掲示されず、ビールしか飲まなかった
・来賓者で車の駐車料金払わされた人と無料の人が発生してた
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:18:52.25ID:nCxUeirT0
何で、旧姓を伏せるの?
在日チヨンコなの?朴なの?金なの?宗なの?
 要するにお金欲しいの?
幾らほしいの?
 あ、いつものチヨンコのたかりの手口か?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:06.38ID:dfehaCD60
>>189
ジューンブライドなんてのは閑散期で困る結婚産業が考え出した自分たちの都合を
顧客に押し付けてる糞な営業戦略だよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:32.08ID:lI+vASE10
>>201
意識も金次第だよ、当たり前だけど
雑だの不快だのっても全部金次第だね、当たり前だけど
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:42.17ID:DlguZV1U0
日本郵政グループ系列だし…仕方ないよね
でも、ひどいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況