X



【総務省】放送の権利保護「新たなCAS機能」案に意見募集開始
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/09(火) 13:51:27.93ID:m9uovm2J9
総務省は、放送コンテンツの権利保護やその費用負担などについて議論する「新たなCAS機能に関する検討分科会」を6月25日に開催。そこでの「一次とりまとめ(案)」に対し、7月3日〜8月1日の期間に意見募集を実施。今後の議論の参考にするとしている。

総務省では、新たなCAS機能の今後の在り方に関する検討を促すため「放送を巡る諸課題に関する検討会(座長:多賀谷一照 千葉大学名誉教授)」の下で、「新たなCAS機能に関する検討分科会」を開催している。分科会長は中村伊知哉 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。

なお、「新たなCAS」とは、現在の地デジなどに使われている「B-CAS」や、新4K8K衛星放送の視聴に用いられる「新CAS(ACAS)」とは異なるもので、将来のCAS方式を指す。

同分科会において、CAS関連事業者、放送事業者、受信機メーカー、消費者などの関係者から意見を聴取し、一次取りまとめ案を策定。

この案では「故障時などにおける消費者負担の低減」、「コンテンツ権利保護機能と視聴者制御機能の分離」、「新たなCAS機能の在り方」、「その他(CAS機能の費用分担)」の4項目について議論。

「新たなCAS機能の在り方」については、具体的な要望等は顕在化していないことから、分科会において引き続き関係者による検討を促していくこととなった。また、「チップ化に伴う故障時等の消費者負担の低減やCAS機能の費用分担」については、関係者間で検討するという。提出された主な意見は、総務省のとりまとめ案の概要資料に掲載されている。

意見募集の期間は7月3日〜8月1日(必着)。電子政府の総合窓口「e-Gov」の「パブリックコメント」欄に提出フォームが掲載されている。提出された意見は今後の議論の参考とされ、意見内容は募集期間終了後に公表される予定。

2019年7月3日 16:25
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1194011.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1194/011/00_s.jpg
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:49:54.48ID:Uw0G8BRE0
スクランブル導入するなら意味が有るだろうけど
そうでないならフリーで良いじゃん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:50:04.36ID:6qANs6ep0
韓国人に乗っ取られたテレビ局がなんだって?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:51:32.94ID:bzUQnsxQ0
改造B-CASが蔓延したから新しいの作りたいってはっきりいえよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:00:47.54ID:h31V7oWJ0
例によって答えありきの世耕マター
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:07:00.84ID:/RzBwoL80
1 北海道 山本 貴平
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:07:26.76ID:/RzBwoL80
2 青森 小山 日奈子
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:08:03.00ID:tj5dRgWA0
>>55
沢山あるよ。
馬鹿は子供部屋にしかいないから何も知らない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:08:39.49ID:/RzBwoL80
3 岩手 梶谷 秀一
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:09:03.03ID:/RzBwoL80
4 宮城 三宅 紀昭
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:10:24.71ID:/RzBwoL80
5 秋田 石岡 隆治
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:10:47.75ID:HOuq/7Qu0
コピーワンスとか不要だわ
どうせネットに流れるんだから、一部の人間のために多大な不利益を全体に被らせるとか何考えてんだ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:11:18.24ID:/RzBwoL80
6 山形 小野澤 健至
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:11:41.67ID:/RzBwoL80
7 福島 田山 雅仁
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:12:23.02ID:slCEQtgp0
>1
NHKのスクランブル化 受信料地上BS全部込み税込500円
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:12:28.62ID:/RzBwoL80
8 茨城 田中 健
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:12:49.13ID:/RzBwoL80
9 栃木 町田 紀光
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:13:13.06ID:/RzBwoL80
10 群馬 前田 みか子
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:13:29.22ID:/RzBwoL80
11 埼玉 佐藤 恵里子
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:13:41.69ID:F0DmGA8r0
NHKをスクランブル化すればいいだけ。
NHKを見るつもりで買ってない、民法を見たいだけのテレビで
なぜNHKに受信料を払わないといけないのか。放送法も改正しろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:14:15.74ID:/RzBwoL80
12 千葉 平塚 正幸(放送作家ともひろが出なかったアンチ枠での立候補)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:14:33.87ID:/RzBwoL80
13 東京 大橋 昌信
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:16:14.11ID:/RzBwoL80
15 新潟 小島 糾史
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:16:58.73ID:aYTdysqs0
一番のセキュリティは誰も視聴しないくらいつまらない番組を放送する
これに尽きる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:17:03.71ID:/RzBwoL80
16 富山 擁立せず
17 石川 擁立せず
18 福井 嶋谷 昌美
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:17:25.79ID:/RzBwoL80
19 山梨 猪野 恵司
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:17:59.36ID:/RzBwoL80
20 長野 古谷 孝
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:18:44.65ID:/RzBwoL80
21 岐阜 坂本 雅彦
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:19:21.46ID:ctA8SKY00
N国は、選挙報道で一瞬しか扱ってもらえないのに説明が下手。
「見たくない人はお金を払わなくていいようにします」だけ言えばいいのに
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:19:35.52ID:PtJaTPLg0
NHKの解約を容易にしろ スクランブルかけて、敢えて観ないという選択肢を寄越せ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:22:11.38ID:/RzBwoL80
24 三重 門田 節代
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:22:54.25ID:Y0C7DlQU0
保護する価値のあるような番組やってないじゃん…
最近見てるのは放送大学だけだな…w
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:23:17.45ID:/RzBwoL80
25 滋賀 服部 修
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:26:53.07ID:/RzBwoL80
29 奈良 擁立せず
30 和歌山 擁立せず
31 鳥取・島根 黒瀬 信明
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:27:27.15ID:U8+rN/570
>>4
何々以外なんて発想は不要
完全にスクランブル化でいい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:27:38.10ID:/RzBwoL80
33 岡山 越智 寛之
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:29:07.16ID:q3Cf0v4V0
普通のテレビにさらに特別な受信機を付けないとNHKだけは受信できないように
してくれ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:29:23.64ID:/RzBwoL80
34 広島 加陽 輝實
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:30:05.01ID:/RzBwoL80
35 山口 擁立せず
36 徳島・高知 石川 新一郎
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:30:29.69ID:ArPxie5O0
>>118
私怨で名前を晒すのは大概にした方がいいよ
逮捕者出ているのに知らんぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:33:00.28ID:/RzBwoL80
37 香川 田中 邦明
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:35:11.86ID:/RzBwoL80
>>123
NHKから国民を守る党は各都道府県選挙区でも候補を出しているよ
という案内
党本部がバカばっかなので、地方議員が東京までポスターを取りに行くザマを示しているほど、ポスターが貼れていない選挙区がほとんど
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:35:54.39ID:/RzBwoL80
40 福岡 川口 尚宏
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:36:03.60ID:MKzMulyz0
日本が日本政府の元に日本人個人をレンタルする形にすることで
民間だと偽りつつテレビと個人をレンタル付けにするんだろ

人権や権限もNHKには概念ないよなw
治外法権って司法判断してしまったのは今後においても完全に尾を引く
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:36:36.68ID:/RzBwoL80
41 佐賀 擁立せず
42 長崎 神谷 幸太郎
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:37:06.41ID:/RzBwoL80
43 熊本 最勝寺 辰也
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:38:22.47ID:/RzBwoL80
44 大分 牧原 慶一郎
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:40:15.82ID:/RzBwoL80
45 宮崎 擁立せず
46 鹿児島 擁立せず
47 沖縄 磯山 秀夫

以上の選挙区から、NHKから国民を守る党は立候補しています
あなたの1票は6年間240円分の価値を投票した党が所属している政党へもたらします
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:40:56.72ID:/RzBwoL80
>>132
毒は消毒しておこうね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:43:45.34ID:ArPxie5O0
>>135
計れば、それ速やかに生死を離れむと欲はば、二種の勝法の中に暫く聖道門を閣いて、浄土門に選入すべし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:43:59.34ID:6VGyQkoE0
意訳
「B-CAS利権に老害が寄り過ぎて若い老害の養分が足りないので新しい利権を作ります」
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:45:14.15ID:T85X9cum0
難しいことはよく分からんけどNHKはPPVでいいわ
たまに見たいのあるけど通常はスクランブルで問題ない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:48:40.80ID:gANnsDGG0
NHKのスクランブル化
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:54:39.51ID:/RzBwoL80
>>138
選択本願念仏集 八選択と三選 三選の文 1番目
エセ三色宗派?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:55:36.78ID:6AxFMhPw0
>>4

nhk丸ごとスクランブルでOK、必要ないのに受信料とか払えない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:55:47.09ID:ArPxie5O0
>>137
大橋の発言を聞いていると、諦念の極致たるものを感じるな
サルトル的な自由刑に耐えられないから進んで権威に服従するを善しとせず、構造主義に面した人間を個人として捉えるのではなく、社会構造を通して捉えるといったレヴィ=ストロースが求められるのだろう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:58:23.22ID:ArPxie5O0
>>144
それは悪人正機説たる弊害であって、誤解に対する「本願ぼこり」
自力作膳と煩悩具足の凡夫は必ずしも一致しないと言えよう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:59:03.33ID:/RzBwoL80
多摩川が>>146を待っている
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:01:19.42ID:ArPxie5O0
>>148
中江兆民が生きていたら大橋と良い政治会談が出来ていただろうに悔やまれるな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:11:23.56ID:ab5K9U0o0
テレビなんてそのうち無くなるんだしネット認証でいいだろと言うかすべてネット配信でいいよNHKは動画配信サイトになればいいもちろん完全民営化して任意契約な
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:12:24.46ID:8PfQgZcM0
廃止でいいよ(´・ω・`)
有料放送は各会社で好きな方式でやればいい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:12:41.82ID:ab5K9U0o0
テレビに上乗せして売るなんてもってのほか
やめろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:14:20.12ID:HiexSLKB0
また利権作るの?NHKをスクランブル化
これだけでテレビの問題は解決する
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:17:59.01ID:Oi7B04u10
NHKが電波代を払っている限り放送は出来るだろう
だが、勝手に電波を垂れ流しておいて料金を払えは無い
基本全てをスクランブルしてから視聴者毎に料金を取れ
天気予報などは国が税金を支出すれば済む話だろう
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 16:21:24.14ID:ab5K9U0o0
今の放送局はアメバテレビの一部にでも入れよ、それか独自に配信サイト作れ緊急時はラジオがあるラジオなら電池で動くしテレビなんて停電になったら写らない
こんな事に金使うより藤田に儲けさせた方がましこれからなん十年も電波でのテレビ放送維持してくのにいくらかかるんだよ

もう役目終えてるいならい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 17:20:32.74ID:tuN18A9g0
>>76
お前だろそれ(笑)
居間と寝室、自部屋、おまけに家族からもそんな話は聞いたことがないわ。
安もん使ってるか、かなり長期間使ってんじゃないの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 17:36:04.33ID:fRekyO2F0
運用も出来てないのに?
この天下り

授けよう、スクランブル
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 17:40:11.67ID:F8D3F5O40
>>4
そんなことしたらNHKが湯水の如く投資してる最新機材の開発や購入に支障が出ますよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 17:44:23.21ID:BEM6z3hK0
>>1
貧乏低学歴「利権ガー」
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 17:46:57.87ID:NGELoNQ30
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)nwj
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:22:01.50ID:cwzlQvzk0
NHKは国会中継とニュースと緊急放送以外スクランブルかけたらいいじゃないの
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 18:34:18.99ID:/RzBwoL80
教育テレビ知らない?
どこで生まれて育ったんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況