X



【品薄】タピオカ足りません!…電話が殺到・仕入れ値3倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/14(日) 15:42:21.58ID:kQGEAxC29
 熱帯原産の芋キャッサバを原料とした「タピオカ」入りのドリンクが若い女性を中心に爆発的なブームになっている。

 本場・台湾のチェーン店が次々と進出し、外食大手もメニューに加え始めたが、人気の高まりに供給が追いついていない状況も生まれている。

 大阪・梅田に12日にオープンしたタピオカ入りドリンク専門店「TAPICI(タピチ)」には、営業開始前から100人超の行列ができた。開店3時間前から行列に並んだ大阪市の女子中学生(14)は「見た目の良さとモチモチした食感が好きで、毎日飲んでも飽きない」と笑顔を見せた。

 カラフルでSNS映えすることや腹持ちの良さなどが受け、10〜20歳代の女性を中心に支持が広がっている。大手外食チェーンでも、ドーナツ店「ミスタードーナツ」、ファミリーレストラン「ココス」などが、タピオカを使った商品の販売を始めた。

 だが、このブームによってタピオカは品薄になっている。5月に期間限定でドリンクを投入した回転寿司(ずし)の「はま寿司」は、売れ行きが想定をはるかに上回り、欠品が相次いだ。現在は販売を終了しているが、「再開したくても、確保のめどがたたない」(担当者)という。

 「業務スーパー」を運営する神戸物産(本社・兵庫県稲美町)は、家庭用冷凍タピオカの売り上げが前年の10倍以上になったが、大半の店舗で欠品が続く。卸業者も「在庫を補充しても即完売する状態が続いている。問い合わせの電話も集中し、つながりにくい」と悲鳴を上げる。

 特に、台湾で加工されたタピオカは人気が高く、価格も高騰している。今のところ、ドリンクの価格を引き上げる動きはないが、タピチ運営会社の東忠治常務は「昨年春と比べ、仕入れ価格は3倍になった」と打ち明ける。

 日本ではかつて、フィリピン発祥の「ナタデココ」、イタリア生まれの「ティラミス」などがブームとなったが、その後、沈静化した。そういった事情を見越し、「供給元の台湾の加工業者が過剰な設備を抱えないよう、増産に二の足を踏んでいるのでは」(関係者)との見方も出ている。

◆タピオカ=キャッサバの根茎を原料とするでんぷん。すり潰して毒素を取り除き、機械などで粒状の「タピオカパール」に加工して出荷される。そのままでは純白で、味がない。ドリンクなどに使われるタピオカパールは、カラメル色素やシロップで着色、味付けされている。アフリカなどの熱帯地方ではキャッサバを主食としている地域もある。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/7/378f3_1231_f6be31f9eb1f2a125aaf92bb99c7d7d7.jpg
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16772535/
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:45:10.47ID:DLhYN/Yb0
冬になったら誰も飲まないだろうな。ホットタピオカドリンクなんか無いんだろ?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:45:33.98ID:MYcHokwJ0
生産者が頑張って大量増産体制が整った頃にポイ捨てするまでが日本人の伝統
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:45:47.83ID:zNQRWrCF0
>>672
ジャップやくざと結びつけてやるな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:45:48.84ID:C6tCyA3g0
台湾で飲むから美味しいのに
120円でくらい買えるし
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:46:07.81ID:f+SJJlHq0
ファッション業界において流行を人為的に生み出すのと同様に
結局はスイーツブームは人為的に作られてるだけ。
昔からずっと変わらないミルクチョコとかポテトチップの方が美味しい。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:46:18.89ID:zNQRWrCF0
>>670
ジャップの国技www
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:46:49.36ID:iugRMlYU0
見た目だけの問題だろう?
玉みたいな奴適当に安く作っとけよw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:47:17.38ID:zNQRWrCF0
>>693
お前が味覚障害なだけだろばか
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:47:49.56ID:LkRcXOm5O
デンプンでちゃっちゃと作っちゃえばいーのに
安上がりだし、どーせ解んねーよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:47:55.18ID:zNQRWrCF0
>>698
ジャップ火病乙
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:47:57.17ID:QKjQ/DcU0
この俺が飲んだぐらいだからブームも終盤よ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:48:06.55ID:NteSRBMe0
そのうち工業用を回して食中毒エンドだろ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:49:41.53ID:83VTJlFv0
ところてんを辛子酢醤油で食ったほうが美味いだろ
夏だし
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:50:19.93ID:Ei26MN0N0
>>689
頑張らない方が身の為かな。平常運転で何時もの生産量。
相場がガッチリ上がるから、黒いダイヤでーすって言って、ちょろちょろ売ろう。

1杯1000円に成るさw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:51:04.15ID:ATAqLe0S0
そろそろ長野が誇るかんてんぱぱが寒天でタピオカの素を作り出すはず
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:51:18.71ID:c24xd2Fk0
>>684
美味いから何度も飲むじゃなくて、ただのインスタで流行なだけやしな
こういうブームって何度もあるからその後が分かるのが草
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:51:26.97ID:UpuZUVMP0
ブームというよりほぼ狂乱状態w
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:53:50.11ID:iugRMlYU0
>>716
パパのおこづかいもっと削ってママと娘がタピオカ飲めるようにしないとな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:53:51.22ID:4EtjRO+40
米粉で作れんの?(´・ω・`)
フクシマの米消費するチャンスやん
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:54:00.35ID:6FVsY9f30
>>689
それ日本人がどうこうじゃなくてブームってものがそういうものだからな
海外だって同じだから
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:54:05.32ID:7aRtiWsi0
今年の夏までで終わりだろ?
夏祭りのヤクザのしのぎ。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:54:43.59ID:6FVsY9f30
>>693
そうは言っても、人間同じ物ばかりだと飽きるんだよ
定番は定番で食べるけど、たまには他も食べてみたいと
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:55:37.61ID:51YQOIzI0
>>686
ホットの甘いロイヤルミルクティーにタピオカ入れてみたら…。
ちょっと試してみたいな。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:55:43.73ID:M8i8E1a30
タピオカ嘘つかない
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:55:45.01ID:f+SJJlHq0
白いたい焼きとか、焼きたてメロンパンとか。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:56:13.77ID:WCBAev3v0
ショート四番タピオカ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:57:01.63ID:ATAqLe0S0
>>714
かんてんぱぱ舐めるな
長野じゃ
ゼリー、プリン、ババロア、杏仁豆腐、チーズケーキ、わらび餅、ココナツミルクはだいたい小学校低学年から作れるもので大抵作ってるんだぞ
それもかんてんぱぱのお陰
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:57:48.28ID:6FVsY9f30
>>732
人生かけて流行りを生み出そうとしてるから一概に楽しいだけじゃないと思うで
流行りを起こせずに廃業なんてのは多いしな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:59:12.67ID:YurKIKhX0
>>712
そういう層とそういう価値観が馴染まない層とあるけど

脳にどんな差があるんだろうね

でも俺も子どもの頃ならみんなが欲しい物は自分も欲しい
みたいな欲求はあったから
簡単に言えば初歩的な社会的欲求の感受性なんだろうね
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:59:23.30ID:uL8T4iqd0
>>1
焦るタピオカの政
ほくそ笑む対立組織の幹部
政「見とれよ!ワイはタピオカでのし上がってやるんや!」
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:59:32.74ID:jAke4+rp0
こういうハヤリに流されて、割高なもんでもほいほい買っちゃう
馬鹿が大勢いるところ見ると、
日本はもっと消費税あげれると思ってしまう
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:59:50.18ID:XUiEYj0N0
反射
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:00:11.52ID:JUFRp+wT0
マツコとか有吉が甘くないタピオカがのみたいとかいって

おっさん連中が最近タピオカにむちゅうらしいぞw

並ぶのがはずかしいから金の力でウーパーイーツとかの宅配で飲んでるらしい
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:00:43.61ID:3lhvZtNZ0
もうすぐしたらバブル弾けてタピオカ倒産が現実になる
ヤクザは適当にやってるから良いが
事業化して一儲けしようとしているやつは間違いなく悲惨な目に遭う
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:01:13.58ID:sYkcI/S00
先物買った
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:02:46.00ID:5yvx9nGY0
プラスは韓国スレ禁止の「りch」になってしまったので、おーぷん2chがスレを引き継いで、今勢い8500くらいで賑わってます!(*^^*)
chorme等の汎用ブラウザや
情報取得すればchmateなど専ブラも使えて
海外アクセスも制限されて平和でマッタリしてます!

おーぷん2chで検索、ニュー速+へ

【5ちゃん引き継ぎスレ】【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★90

437 みつを ◆PSoinBi8oc 2019/07/14(日) 03:55:40.87 ID:W4fupptg0
お?東亜+に誘導のつもりがすらいむによってオープンに?(´・ω・`)
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:02:55.22ID:KgQ1peIE0
>>612
キャッサバのデンプンだしね
ミルクティーも砂糖いれまくりだし
糖分多すぎる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:04:37.70ID:6eWA81mN0
こっそりイクラとか入れとけばいいと思うよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:05:14.15ID:c24xd2Fk0
>>738
約1kgで今3500円って所かな
これで15杯ぐらいのちょろい商売してます
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:06:15.36ID:6FVsY9f30
>>761
ちょろいなら君もやったら?
原価の低さで商売ちょろいなんて思ってると首くくることになるぞ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:07:17.48ID:SpIZ6usn0
タピオカが流行るとバブルって感じがめっちゃする
3年後大不況とかやだよ
息子が就活する頃だ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:07:41.70ID:msPFoPke0
あれスケスケの容器にタピオカ丸見えティーが入っててそれがおしゃれアイテムなんだろ?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:08:33.98ID:c24xd2Fk0
>>762
そんな脅されても学生の文化祭で出されちゃうレベルの飲み物なんですが・・・
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:09:25.22ID:SXfixAIK0
業務スーパーで買えばいいじゃん、品薄だけど一応売ってた
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:09:36.08ID:TmVpHfI10
昭和時代に流行ったのが、今またブームなんだ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:09:45.81ID:SpIZ6usn0
反対に南国系のデザートタピオカがここまではやるって事は
なろう系の転生俺ツエエエ系ブームは終わりかな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:09:57.59ID:6FVsY9f30
>>766
文化祭で出せる物だから楽に稼げるとか思ってるのか?
一段とアホを晒してるって解らない?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:11:02.80ID:c24xd2Fk0
なんかタピオカ業者人マジ切れさせちゃったw
すんませんwww
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:11:55.36ID:XF3+7Rec0
テキトーなでんぷんベースで似たようなもん作れないのかな?
芋とか
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:12:10.34ID:ShG77D3m0
>>182
そんなもんじゃない、安物のティラミスは不二製油の植物性乳酸発酵素材「マスカポーネ」を使ってて
マスカルポーネチーズさえ使ってない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:12:24.60ID:6FVsY9f30
>>771
タピオカ業者じゃなくてお前みたいな5chに多くいる原価厨とかがあまりにアホなんでついな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:12:42.55ID:O2DxAysQ0
こんにゃくいもで代用だ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:13:43.38ID:5BHH9DT+0
アホくさいのう
周りに簡単に流される個性の無いマンコ共
どうせ秋には見向きもされなくなり仕入れ時を間違えた店の悲鳴が聞こえてくる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:13:47.21ID:SXfixAIK0
ストローで勢いよく吸うとのどに詰まりそうになるな。
結構危険な食品の気もするけど、年寄りじゃないから誤嚥がないのかな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:14:02.92ID:80Ulw+LU0
>>86
つい先日渋谷のゴンチャの前通りがかったけど
誰も並んで無くて店員暇そうにしてた
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:15:18.01ID:SpIZ6usn0
>>768
その後平成入ってからも流行ってんだ
だから昭和から数えると3回目かな
何となくだけど、独身の若い人の家計にちょっぴり余裕が生まれて
気軽に目新しいものに手を出せる=好景気?って感じてた
この流れを続けるためにも増税しないで欲しいなぁ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:15:23.33ID:UgFVjTIx0
>>779
たしかに
連れとキャラメル味のタピオカ
半分づつしたんだけど
連れが喉に詰まりかけてたわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:15:37.21ID:J9bNuHQN0
こんにゃく業者はチャンスやで。化学式的にはうまくできるはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況