X



【文化の盗用】モンゴル人「ジンギスカンって料理名変えてよ!」★9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/18(木) 06:50:24.57ID:OB8jjhzU9
<米タレントの矯正下着名を撤回させた日本人が、他民族の英雄を料理の名前に冠するのはダブルスタンダードではないか>

どんな体形にもフィットする矯正下着ブランドに「Kimono」というブランド名を付けて販売する予定だ──と、アメリカの有名タレント、キム・カーダシアンが6月25日に1億4000万人ものフォロワーを持つ自身のインスタグラムで表明すると、たちまち日本から「総攻撃」に遭った。

まず日本の伝統文化の拠点であり、着物産業を抱える京都市が門川大作市長名で「着物は日本の伝統的な民族衣装であり、暮らしの中で大切に受け継がれ、発展してきた文化だ」と再考を促した。

政治家も黙っていなかった。
世耕弘成経済産業相が「しっかりと審査するよう米国特許商標庁に伝えている」と呼応。
ネットでは商標登録申請に反対する署名の数がうなぎ上りに増えて13万人を超え、ついにカーダシアンは「慎重に考えた末、ブランドは別の新しい名前で申請する」と、ブランド名の撤回に追い込まれた。

私は今回の「キモノ騒動」で声を上げた日本の一般人と識者に対して、実に素晴らしい行動を取った、と最大の賛辞を送る。
それと同時に、来年の東京オリンピック・パラリンピック開催を控え、他者の文化に敬意を払う機運が高まってきている日本で、ぜひこれを機に見直してほしい食べ物の名称がある。
日本にしかない名物料理「ジンギスカン」だ。

料理は至ってシンプルで、羊肉を鉄鍋で焼いて食べるだけ。
問題はその名である。
ジンギスカンことチンギス・ハンはモンゴル帝国の始祖で、世界帝国を建立した英雄だ。
日本の大相撲で活躍する横綱らを輩出するモンゴル国は、「チンギス・ハンの国」だと自他共に認められている。
中国のモンゴル族もまた「チンギス・ハンの子孫」を称しているし、中国政府もそれを認めている。

モンゴルだけではない。
中央ユーラシアのトルコ系諸民族であるカザフ人やウズベク人もまたチンギス・ハンの後継者を名乗っており、「ジンギスカン」という言葉もトルコ語なまりに由来するとの説がある。

そして、モンゴル人もトルコ系の人々もただ単に「チンギス・ハンの子孫」を血統上の理念に即して自任しているのではない。
彼らは「チンギス・ハン」という言葉を聞いただけで胸が躍り、精神的高揚感に包まれる。
1917年のロシア革命、そして1949年に中華人民共和国が成立するまで、ユーラシア各地の遊牧民はほぼ例外なく「チンギス・ハンの子孫」たちに統括されてきた。

端的に言えば、モンゴル人にとってのチンギス・ハンは、日本人にとっていわば「万世一系」の存在である天皇家と全く同じであり、料理の名前にしてはいけない神聖な存在なのだ。

2005年4月、私はある日本の全国紙に「〈ジンギスカン〉料理名変えて」と投書した。
その際、私の原稿には「もし、モンゴル人がウランバートル市内に『テンノウ焼き』や『テンノウ揚げ』という料理を出したら日本人はどう考えるのか」と書いた。
担当編集者は「テンノウだけはやめて」と連絡してきて、結局「日本人が尊敬する歴史上の人物の名がついた料理が出されたらどう思うか」と変えて掲載された。

これほど、日本人は自国の文化、自国の歴史をこよなく愛している。
それにもかかわらず、ユーラシアの人々が同様に敬愛し、尊敬する人物の名を焼いて食べる料理に冠している。
これこそ典型的なダブルスタンダードではないか。

昨年2月に発売された小学館の漫画誌「コロコロコミック」に、チンギス・ハンの肖像画にいたずら書きをする一コマがあった。
この件に元横綱の朝青龍が激怒し、在日モンゴル人たちは出版社前で抗議デモを行い、在日モンゴル大使館も外務省に申し入れをした。

下着名に「キモノ」を使おうとするのは「文化の盗用だ」と言うなら、日本人もモンゴルからチンギス・ハンを奪わないでほしい。

全文
https://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2019/07/post-43_1.php
<2019年7月23日号掲載>
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563365966/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:01:54.20ID:e8U93wfV0
じゃテムジン焼きで
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:02:02.20ID:syIR/YKO0
またあいつらがチンギスハンの子孫とか言い出したのか?w
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:02:43.23ID:NoyVOCum0
人は誰も悩み憎しみ過ち、そして成長し、桃太郎は満州に渡ってジンギス・カンになるのであります。
かのゲーテ曰く、苦悩を経て大いなる快楽に至れ!
とまぁ、そう言う訳でありまして全員怪我一つせず、何より無事これ名馬であります。
くれぐれも安全第一で、そこんトコをよろしく。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:02:46.57ID:flSkyHbd0
>>895
ボニーMのラスプーチンがオリジナルと思うけど
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:03:02.79ID:eeAX2TI80
占領しようと攻めたほうがなにこっちに要求して来てんの
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:04:07.83ID:seIekGnxO
(´・ω・`)トルコ風呂からソープランドに名称変えたようなもん?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:04:13.83ID:6Azzwm2F0
蒙古とえば
自称猛虎の阪神焼き

投降したチョンも容赦なく皆殺した北条の怒り焼き

で間とると
チョンスカンになる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:04:21.56ID:dFwQOky90
味噌汁ぶっかけごはんみたいな粗食を指すならともかく割と愛されてる料理だしねえ
モンゴル人の大半が嫌がってるならやむを得ないが
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:05:19.03ID:ZRAsTR8x0
お前らだって

広島風御子の身焼き
って言ってきのこ雲の焼き印の菓子作られたらいやだろ?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:05:58.65ID:HvZk7BbQ0
>>904
被害者のほうが偉いの?
どこかの半島みたいだね。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:06:07.80ID:F8L6TqM50
>>883
他のモンゴル人の声が聞こえないから誰も気にしてないじゃないの?

記者自体も帰化人でモンゴル人でもないけど
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:06:55.34ID:+Qjab7Hw0
>>910
ジンギスカンに蔑み要素は無いだろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:07:59.81ID:HngkzL3n0
確かにすき焼きが海外で「イエヤス」とか呼ばれてたら嫌かもしんない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:08:12.65ID:Gyt0zpyj0
じゃあオゴダイかフビライでいいと思う。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:08:32.62ID:MC6WumAq0
これはモンゴル人ごもっとも
天皇って名前の料理が海外にあったら嫌だろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:08:45.41ID:/naXyhiC0
>>1
じゃあ名前どうすんのっていう
その辺の提案が欲しいな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:09:28.27ID:CrG5vToY0
トルコ風呂って何で変えられたんだろうね
ローマ風呂と同じだろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:09:36.72ID:HngkzL3n0
トルコ風呂→ソープランドはうまく言ったと思う。
ジンギスカンはなんて呼べばいいんだろ。
どさんこBBQとか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:10:52.84ID:iQbSfr1E0
変えてほしいなら変えてもいいと思うんだよな
北海道とかにちなんだ名前とかにして広めたほうが良くない?
別にジンギスカンて名前じゃなくても同じ料理が食えればそれでいい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:10:55.96ID:syU+Ij/m0
チンチンは歴史上の人物なのに
現在も存命の上皇に仕返ししたモンカスサイコーにダサい
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:11:44.15ID:HngkzL3n0
>>920
確かトルコ政府から正式要請があった。
そら風俗店の名称が自国の名前とか嫌すぎるだろ。
ましてやイスラム教国が。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:12:02.43ID:6Azzwm2F0
宋は許すが、チョンは許さん
同じ蒙古パシリでも
チョンは罪深すぎて
吐き気はする

by
川崎人にはわからんだろうな、大仏像さんの時代から
チョンのクズっぷり目撃した鎌倉人
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:12:07.48ID:Ym3oCrZK0
そもそなんでジンギスカンなんだ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:12:15.94ID:ZRAsTR8x0
>>913
羊を焼いて食う料理にジンギスカンと名付けるなんて、
どう考えてもモンゴルなんか食いつくすという意図がある
蔑みに満ちた料理にしか見えないが、どういう神経してるの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:12:35.62ID:6Txa3gzA0
ジンギスカンことチンギス・ハン?

チンギス・ハンのこと言ってませんよね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:12:54.04ID:Ebof2/b80
ジンギスカンって和食だもんなあ
羊焼肉でいいような気もするが
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:13:08.39ID:Z43Eg2Th0
グユク、モンケ、アリクブカ、辺りなら差し障りないだろ
監国を務めた皇后のトレゲネ、ガイミシュなら文句も出まい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:13:44.36ID:CrG5vToY0
>>927
えっ
本場のトルコ風呂もそういうお風呂じゃないの?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:13:50.88ID:+Qjab7Hw0
>>918
記事読め
提案者は自称日本人
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:14:35.34ID:uAMdOsSw0
┏( .-. ┏ ) ┓【フジテレビ&Google陣営、日本政府へ】No.e 終


*2017年初夏にロサンゼルスから始まった
「鳥籠」システムには問題点が多過ぎました

・音楽は、耳栓をしても聞こえてくる
人間の脳味噌🧠に、直接音楽や音を届ける仕組み

・瞼を閉じても、Googleのゴーグル🥽で見えてしまう
フジテレビや各企業の電子体システム

・閲覧者側の脳味噌にも直接映像を配信するシステム

==

*人間の脳味噌の機能の減衰が甚だしい

脳機能が6%まで減衰すると生命が危ないとか
意図的に脳機能を減衰させる為に、フジテレビ基地外脳波放送を永遠と続けてるとか

*他、視力の衰えが激しい為に、テレビが巨大化されてるとか
==

*何にせよ、ARのハリーポッターの杖を匂わすような
レーザーポインターペン✒から
超電動素粒子の石(針)を、浴びせるのは止めて頂きたい

ダイソー社長、イオンの社長が、行方不明になったのは
陳列商品に穴が開くからとか、住民が殺傷されて売上減があり抗議したから ae
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:14:53.40ID:+Qjab7Hw0
>>922
シベリアっていうカステラと餡子の菓子が、もうあるからなぁw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:16:04.90ID:09Z77Wrx0
>>920
日本風呂がソープランドを表してたら不快だろう。
吉原風呂とかになってたらさもありなんだけど。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:16:33.28ID:HngkzL3n0
>>934
えっ
本場のトルコ風呂はおっさんがマッサージしてくれるとこだよ?
裸のお姉さんが洗ってくれるお店じゃないからね?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:16:48.25ID:+Qjab7Hw0
ID:ZRAsTR8x0

ああ、アフィか
相手して損した
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:17:23.80ID:7QvaMvEp0
こいつは盲点だった
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:18:19.42ID:zkxo9QLu0
関東民としては名前変えても何の支障もないけど道産子は拒否するのかね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:18:29.11ID:D/LrX8h80
>>3
シナチョンよりマシ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:19:02.60ID:NqX4YtzM0
kimonoは文化の盗用じゃなくて意味の誤用で叩かれたんだよ
バカかよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:19:25.80ID:L2j97GDU0
>>934
アカスリとかやってくれる真っ当なお風呂
日本のトルコ風呂も表向きはそう言ってた
カプセル式のサウナとか措いてたし
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:19:32.29ID:5xX5m4Mb0
別に変えてもいいよ
ほかにうまいものはいくらでもあるし
日本から消えても困らない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:19:56.08ID:wHN2m29X0
>>934
トルコの風呂(ハマム)は『同性の』垢すりとかマッサージとかしてくれる人がいる
男性客には男性が、女性客には女性がつくから風俗店ではないよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:20:21.68ID:6Txa3gzA0
チンギスハンと今の天皇 こう並べるのがおかしいのであって
モンゴルの焼き肉がノブナガ焼きやイエヤス焼きとして「偉大な偉人を
馬鹿にするな」と怒ってるみたいな例えにすればいいのに
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:20:30.91ID:7sJLDvYH0
ジンギスカンの名前を使えなくなったら、
今後何の肉を焼けばいいんだ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:20:43.13ID:wr9WG3Oa0
料理名以前に鍋の名前がジンギスカン鍋ってのが
ジンギスカンの頭焼いてお肉乗せちゃう?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:20:45.28ID:LmcC6r9r0
では羊蹄焼きと命名しよう。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:20:48.17ID:6Azzwm2F0
神器スカンなんて自爆すぎる、蒙古といえば、やはりチョンスカンだろうw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:21:21.08ID:HngkzL3n0
>>951
ジンギスカンの肉焼いてねーよ!
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:21:35.06ID:LSJ/7HoR0
>>939
海外にソープって発想がちょっと笑った
日本以外の国って、突っ込んでやる以外に需要なさそう
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:22:21.89ID:wr9WG3Oa0
>>950
信玄餅とか偉人の名前冠した食い物あるし
偉人の名前の食い物=バカにしてるって発想がないんじゃないか
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:22:43.95ID:CrG5vToY0
>>940
>>947
>>949
そうなんだ
一応マッサージや垢すりという名目だけどヌキもしてくれる風呂かと思ってたよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:23:06.24ID:/naXyhiC0
そのままでいいなら「羊焼肉」「羊の焼肉」なんだけど、インパクトないし需要がなさそう
マトンとラムで肉の種類の名前も違うし、羊=可愛いというイメージがあるから前面に押し出し難いんだよな
そもそも、羊の肉は美味くないから廃れて良い
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:23:51.93ID:gLdOycbS0
>>950
元記事読んだか?
日本人は信長や家康に格別の敬意も尊敬も持ってないだろ?
言ってみれば歴史上の人物じゃん。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:24:38.25ID:+Qjab7Hw0
>>946
あれは商標登録されそうになったからだろ

衣類、繊維分野で登録されると、着物がアメリカで販売できなくなるとか、
おかしな事になりかねない
だから、世耕がコメントしたりしたんだよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:24:47.50ID:HngkzL3n0
>>959
トルコ風呂の名前が変わって30年以上経ったのに…
文化盗用の根深さを知った。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:25:02.87ID:JlpljSkZ0
ソープランド焼
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:25:21.05ID:ctg6v+XB0
義経が、チンギスハンになったんだから、
もともと日本人の名前なんだから、
問題ない。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:27:01.90ID:HngkzL3n0
>>960
北海道の郷土料理っていう属性だけで生き残ってるよな
だからどさんこBBQにしよう
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:28:27.67ID:Z43Eg2Th0
刀伊の入寇や応永の外寇も、もっと大きく取り扱うべきだよね
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:29:30.97ID:ompTfQm90
ジンギスカンって別に悪い物で使ってるわけじゃねえんだから別にいいじゃん
着物の場合は別物だぜ下着を着物って名前付けられたら
日本人は普段着で下着だけを付けてるのかって変な誤解が生まれるだろ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:31:00.45ID:XiL4mma00
モンゴルが公式に何か言わん限り
無視でいいよこんなの
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:32:20.06ID:/naXyhiC0
>>967
どさんこ焼き、でもいいかも
ていうかジンギスカンを美味いと思って食べてる人いるの?
昔一度だけ食べたけど、くさみがあって苦手だったわ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:32:59.01ID:Shn3Jwza0
ひまわりをたんぽぽと呼ぶようなコピペネタみたいに同種のものに対し誤解を植えつけるような呼称はなるべく避けた方がいいかな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:34:00.73ID:xfcEnEKp0
キモノは着物と同じ服だが
ジンギスカン鍋は人物ではない
ジャンルが違うから紛らわしいものではない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:34:29.59ID:ompTfQm90
そもそもな話ジンギスカンって名前を止めろって言ってる奴なんてモンゴル人でも
ほぼいねえよな
一人の勝手な言い分を一々聞いてたらキリがねえわ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:34:29.76ID:0AOO74S40
そういえば昔トルコって風俗で使われてトルコ人からクレームきて変えたんだよね?
さすがにそりゃ怒って当然だと思う
何でトルコなんてつけてたんやろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:34:48.15ID:+Qjab7Hw0
>>965
トンデモ説を信じる方がモンゴル人に怒られるだろw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:35:26.39ID:EjyjjMF90
じゃあチンギスハンに変えます、って言ったらどうなるの?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:35:56.54ID:E5+RSlbQ0
>>969
モンゴル人にとって英雄なんだろ
例えばやけどモンゴル人が羊のBBQ料理を天皇陛下って呼ばれたら嫌かもな
北欧のフィンランドだっけが東郷ビールってあるけどあれは嫌な気はせんけど
変えてくれってモンゴル人が言うなら変えてもよくね?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:36:13.19ID:LGMA0AjX0
モンゴル人が嫌って言ってる帰ればいいじゃん。

今日から、北海道式焼肉。これで。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:37:00.54ID:+Qjab7Hw0
まあ、朝青龍とか、モンゴル人力士に聞いてみたらいいんじゃね?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:37:50.99ID:ompTfQm90
>>980
国として正式にこれは本当に困ると言われたのなら別に変えてもいいけど
そもそもごく少数の意見を無理矢理反映しろってなのが最近多すぎる
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:38:07.69ID:6Azzwm2F0
朝青龍のクレームで
マンガのハーン顔入墨消えた変だろ?
神の名は慎重に扱うべきだw

チョンスカンの次点は
朝青龍で手を打とうw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:38:43.29ID:8zLg4tzz0
ジンジンジンギスカーン
パーパパぺーぺぺプーププポーポポ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:38:47.53ID:NkTkh+Y90
日本を侵攻した悪党の祖父でしかない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:40:16.94ID:NkTkh+Y90
チンギス飯かフビライ飯で良い
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:41:25.44ID:msjyfU3x0
じゃあ、ジソギスカソで。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:41:27.69ID:ompTfQm90
ジンギスカンってのを悪い意味で日本が使用してる訳でもないし
歌とかでも歌詞に載ってたりと使用用途が色々ある訳で
それだけ広く親しまれてるって意味ではいいと思うがね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:44:09.19ID:IbpeZspi0
>>1
ジンギスカンであって
ジンギスカン焼き などと言う奴はいない

モンゴルに テンノウ という焼き料理があっても一部の人を除いて誰も気にしないだろう

ハイ論破
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:44:12.58ID:ko+MOJtb0
1000なら
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:44:24.40ID:zGBx/VU70
モンゴルにはチンギスハーンって名前のウォッカあるからな。食べ物の名前に使うなんて失礼みたいな感覚は無いだろう。

モンゴル人羊肉好きだし。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:44:53.68ID:ER1yx0DB0
じゃあ「モンゴリアン」でいいよ

字数も同じだし
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:44:54.51ID:msjyfU3x0
エビフライ・ハン
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:45:50.74ID:NkTkh+Y90
マルハン潰せ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:45:59.03ID:V2a94AvS0
国から抗議が来たら変えればよろしい
そもそもモンゴル人がどう思ってるのかハッキリしない状況。
今の段階でチンギスカン使うな言うてるのは>>1の記者ただ一人だろ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:47:01.00ID:LGMA0AjX0
マルハンでいいじゃん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況