【(´・ω・`)】みずほ銀行、19000人の人員削減
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/20(土) 21:04:12.71ID:74C9zBO+9
みずほ

みずほフィナンシャルグループが1万9000人の人員削減、
三井住友フィナンシャルグループは5000人弱相当の業務量削減。

目を引くメガバンクの合理化計画に一役買っているのが、事務作業をソフトウエアに
覚えさせて自動化する「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」技術だ。
業務効率化を加速させる一方、銀行員にとっては個人の能力がより試される時代に入ることになる。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-18/PTYR0R6S972O01
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:56:46.85ID:HeOYWoVM0
まあ無駄なコストは各社どんどん削減すれば良いんだよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:56:53.99ID:0yHssGpi0
>>666
人による、大抵は再就職 
後はキャリアと年齢次第
中小だと銀行上がりの経理マンは人気らしい
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:56:57.27ID:d+zshhJ90
>>744
潰れる前の予兆だぞ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:56:57.99ID:lwWcbL/00
人手不足で移民受け入れ・・・
天皇陛下の即位式で漢字を読み間違える知恵遅れ国賊売国奴の安倍晋三の
日本破壊が順調のようだな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:57:00.58ID:Z6e4ObGR0
こりゃ相当韓国に肩入れしてたろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:57:04.70ID:yFjmQ1iZ0
>>494
この手の人たちはコミュ力がハンパないから他業界の営業職を希望すればいくらでもある
ちなみに慢性的な人手不足の業種としてあるのが営業職・接客業
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:57:07.44ID:keUipibs0
一昔前なら法科大学院行って弁護士になってとか、MBA取って再就職とか、幾つか逃げ道あったけどなー
今は医者しかないな
まー医者になれる頭あったら銀行員になってないんだろうが
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:57:17.15ID:nurx8tLf0
※在日チョンと帰化や結婚した偽装日本人のチョンとその子孫は追放しません
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:57:18.37ID:2o0ftiJt0
ドイツ銀行とほぼ同じ人数でわろた
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:57:27.68ID:lBWBF2X40
>>797
まあ最終的にSE数人は要るかなくらいで
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:57:55.86ID:FJ56pEQd0
BKもそうだけどまずはIRなんとかしろよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:01.85ID:SDgDLkqU0
店舗を減らしてリストラ
日銀のマイナス金利のせいで銀行は完全に負け組だな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:07.73ID:tDLW05260
>>8
市況板のヒト?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:12.49ID:lXl7QhNQ0
みずほ使えないシステムが直って人がいらなくなるわかりやすいリストラだな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:14.52ID:KSoMJFcB0
現金使わない人増えるから、支店と呼ばれた地に一台ATMあればよくなるかな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:15.70ID:3vnH7ZQ80
こないだまでRPAはコンピュータに覚えさせてる段階だったよね
これから全体的に次のjinteki-sakugenになってくのか
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:16.59ID:evcT9xTy0
景気がいいのでいくらリストラしても大丈夫
仕事はいくらでもある
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:19.53ID:RABR+ItE0
>>7
採用抑える宣言てあるんか!?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:20.63ID:ysBb0LtH0
>>717
その人事って、どうせ再就職者なんて雇う気元々ゼロだろ
そんな奴の言ってる事は当てにならない
つうか人事こそAIに取って返られる部署なのに他人事だなその人事の担当者はw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:32.90ID:KqCKCJvV0
>>19
銀行員は体育会系多いから、その辺の業種に重宝されそうだな。
30過ぎで既婚・子持ち・家持ちなら選んでる場合じゃないだろうしw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:35.30ID:nurx8tLf0
>>803
知恵遅れじゃなくてハングルがネイティブなだけだぞ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:40.96ID:DuDcjv870
>>789
調薬してる薬剤師ってそんなに居る?
病院に隣接した薬局にいるの全部市販のを渡してるだけじゃん
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:45.84ID:W/FSmcie0
>>788
所詮は、ヴェニスの商人と変わらんと言ってしまえばそれまでだな・・・
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:55.15ID:wk6MNhgv0
>>794
別に機械学習で、すべてAIが理解できてりゃ
個々人好みの映像なんかすぐできる。


問題はフッ素とか騒いでる、きわめて基礎のところなんだよww
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:55.77ID:d+zshhJ90
ドイツ銀行も潰れる前にソフトランディングしてる、もうそのうちだ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:56.65ID:39lKxLWA0
>>712
*
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:04.66ID:3P2vkoHU0
>>707
営業とかクレーム受け付け係りは需要があるんじゃないかと
客にペコペコする役割はロボットじゃ効果薄いだろうし、客もクレーム入れてイビりたいような人は相手は人間だからいいわけだしな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:07.00ID:MI550TyV0
損保ジャパンといい金融ザマーw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:15.68ID:uvlvw/gT0
銀行窓口の女性、感じ悪い人増えたから機械に置き換えてくほしいw
なんであんなに上からなんだろう、と行くたびに思う。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:16.03ID:5EVyCKJM0
まあ、朝鮮みずほグループは損正義やコリニョン由美子とかいう犯罪朝鮮人にでも頼るんだろ?

然るべき方法で私にちゃんと謝罪をしてくれるのなら私も協力的にならないでもないですが、

あくまで私はさっさとアメリカで楽しくやりたいからね。

犯罪行為で人の人生をゆがめたりとか、そういうやり方だけはやめてもらいたいね。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:17.18ID:8n1gHBo80
大手企業をリストラされた人たちの再就職先が気になる
同業他社の中小零細に下ったり
警備員や工場の作業員やタクシー・トラックの運ちゃんになる人がメインだろうけど
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:22.78ID:X8cBj3Hp0
金融はAIにとって変わると前から言われていた
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:27.66ID:acmn1o7o0
エリート最高峰がリストラって笑えるw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:42.21ID:lBWBF2X40
>>829
シャイロックが敗れるまで数百年かかったかw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:42.95ID:02a2Pf1f0
人員削減ってまさにアベノミクスの成果ですね。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:43.64ID:f8x8UnvQ0
>>627
まあ、また自慢になるが、
俺はホワイトカラーが淘汰されると予測したのが25年前。
丁度、20年前に「銀行よりITの方が良いと思う。シリコンバレーあたりまで含めれば」と予測。
ITバブル崩壊で「俺の予測は外れちゃったのかな?」と思ったが、
幸か不幸か勧めた人は銀行に就職。
但し、納得行かずに経済について調べ始めたのもこのころ。
2ちゃん経済板にたどり着く。
そしてそこで恐るべき事実を知ってしまう。
「日本は需要が足りていない」
そう指摘を受けて、それまでソ連の破綻のような物を考えて俺は、
そこで構造改革派から総需要喚起派に変わっていく。
長かったが、CIAの策略に気づいたのは最近だ。
まさかとは思っていたが、これを見せられちゃうとねえ。
数学予算
http://i.imgur.com/S3tMGvS.png

まあ、政治も政府も悪いが、経営者も悪い。
トップをぶっちぎっていたのに、わざわざ遠回りをさせられた。
取りあえず、銀行員お疲れ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:45.27ID:KBypKhnZ0
お前らのスマホだって音声入力とか凄いだろ
あれもAIの発達によるものなんだぜ
今まで人間が聞いて判別してたのとかもAIが取って代わるようになるんだ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:45.47ID:b666md8f0
元銀行員とかパワーワード生まれそうwwww
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:47.86ID:j7hzF5vA0
>>1

とりあえずこの記者はミスリードの記事を立てて謝るべき

みずほ19,000人の削減は2年前からの計画の話

このニュースはRPAが普及されてきたよ、しっていますかっていうニュース
話題にするべきはRPAであってみずほの計画では無い
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:48.84ID:tSDv3ygm0
今の世界経済を端的に説明

ドイツ銀行8000兆円、米国1万兆円、中国4000兆円
日本1000兆円の赤字

↓その結果、世界中の中央銀行がしている対策

世界中の中央銀行「誰が金もってんじゃ?ぼけごるあ、老人か?
さっさと金出して市場に回せよぼけこら」


従って世界的に低金利
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:51.42ID:zkWuKfV80
うちの会社は年中募集してますよ、ドライバーをw
何年も人が足らない状況です、ぜひ来てください
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:55.18ID:dIUnAc/J0
>>801
中小の経理って結構厳しいぞ
ブラックだし対人関係もある
税理士とかも酒飲みながら苦しんでた
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:01.77ID:yFjmQ1iZ0
>>723
薬剤師がいないと処方箋は売ってはいけない
資格で業務が規制されてる業種は大丈夫
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:02.02ID:LIkvyXLQ0
>>830
そりゃそうだ
立憲民主や共産党やお笑いれいわに入れるつもりか?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:02.30ID:yoQh8lMN0
支店相当数減らすのかな?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:02.68ID:CjvJQKZc0
既存の銀行より手数料が安く、流動性が高く、安全な仮想通貨を
これからもこのさきもワンサカ増えるリストラ社員同士でつくれば
もうワンチャンあるけど、取って代わられた存在に敬意を持てるわけもなく
まあ、無理だよね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:07.04ID:agVUP5tR0
>>750
給与アップは好景気下での遅効指数だからね。
みんなの生活が豊かになるまでは、もうちょっと時間が掛かるんだよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:10.54ID:E81lDqk80
(´・ω・`)メシウマ〜
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:11.10ID:htDfRg5I0
ここで移民を入れるバカな国があるとか嘘やろ?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:13.39ID:J02jQwKm0
これ2017年に発表された計画で2026年度末までに19000人減だから採用を控えれば自然に減るだろ
バサバサ首切るような話じゃないんでは
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:22.50ID:IFQLQT1O0
まあ今まで手作業でやってたのをAIが早く正確に出来るようになったからな。

AIに変わる職業ってのを見て、まだまだ先と思ってたが、結構現実を帯びてきたな。まだロボット技術が追い付いてなきが、
・薬剤師
・裁判官
・電気・ガス・水道メーター確認員
あたりはマジで近々消えそう。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:25.11ID:E0mztcZq0
>>807
一番削られるのって窓口の一般職女だと思うんだがな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:25.44ID:YQeI5d6W0
>>559
産業革命で機械化が進んで
失業した職人が工業機械を打壊したんだっけ>ラッダイド
受験が終わって30年くらい忘れてたわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:29.08ID:s304iXee0
みずほプレミアムクラブブリリアントなんだけど、さすがに預金分散するかな。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:31.77ID:p1ZNizcY0
>>9
三井住友と三菱UFJの共通ATMに「参加要望あれば検討する」と報じられてたけど、ほんとに割り込むことができるかどうか
参加OKなら全都道府県に支店あるから強みになりそうだけどね
通帳記帳とか。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:46.75ID:DuDcjv870
>>857
そうだろうけど
やっぱり機械でいいわそれ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:47.34ID:yiOGkNjH0
こっちは早くリストラ(会社都合)されたいのに…けしからん。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:54.71ID:GKnL7lvq0
>>808
介護、システム構築する技術者、苦情処理係、事務処理の不備担当者、システム監視、運用者

自動化が進んでもこの辺りは残るね

自動化といってもRPAやAIとは限らない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:56.60ID:8n1gHBo80
>>836
つか銀行も月から金までで1日くらいから9時頃まで空けるか
土か日のいずれかを営業日にしてほしい
平日の昼間とか、学生、主婦、爺婆、ニートしか利用できないじゃん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:57.66ID:hkrmGnLF0
>>8
金輪際使わんわ(´・ω・`)
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:02.75ID:W/FSmcie0
>>627
大昔、シティバンクに就職してドヤ顔していた奴も、どっかに行ってしまったわw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:12.45ID:pHdzqZJo0
>>855
給料を上回る勢いで年金とか保険料とか税金が上がってるじゃないか
トリクルダウンなんかなかったんだよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:18.46ID:9xU3nJwy0
>>650
全国のコンビニローソンでは
すでに人手不足解消の一貫で
訪日害国人専用のバイトの
採用を人材派遣会社と委託
契約も終わって害国人だらけよ。今、ローソンで働く
害国人は人材派遣会社から
来てるバイト。毎日色んな
店を廻っている。
リストラ銀行員は要らない。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:21.40ID:lBWBF2X40
>>860
まあそうなんだけど、銀行業はお堅いとか思ってる時代遅れの人には
ショックなんじゃない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:21.61ID:d+zshhJ90
>>818
おまえバカだな、すでに大量の赤字国債で回してるだけだぞ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:22.09ID:O7R8rTm20
>>860
どの会社も年齢が上から切る
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:23.39ID:8osuGqlo0
システムが仕上がった途端に・・
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:31.07ID:3P2vkoHU0
>>715
というか全世界的にそうなる
今後50年で人間は労働資源から、社会福祉で支えなきゃいけないコストに転落する

人間が少なくてかつ人口に対する資源の相対量が多い国が、未来の豊かな国の条件
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:35.06ID:9w+YRH830
メガバンクもまともに法人税払うようになってから
えらい大変そうですなあ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:47.26ID:/sO0p3so0
市場に労働者大量流入で労働者不足解消だな!
エリートだからって仕事をえり好みするなよ 元 エリートさん
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:47.97ID:shnYft7u0
銀行員って休み多いし公務員並みにホワイトな仕事じゃん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:50.77ID:k15jAmky0
>>1
おーい自民党さん
アベノミクスで景気良くなってんだよね?
なんで現場は倒産とリストラの嵐なんだ?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:04.81ID:TaQdZ61Y0
安倍ちゃんさんきゅう
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:06.80ID:aPuTEyEf0
もうみずほはオワコンだな
とうさんするぞこれ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:14.99ID:8n1gHBo80
>>863
日本も明治になって郵便制度が出来て飛脚が不要になった
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:15.78ID:yFjmQ1iZ0
>>850
中小企業の経理って杜撰なところが多いから経営者から見ると
企業統制の意味で統制がうるさい元銀行員は大歓迎なんだよ

零細→きちんとした中小企業、に変革する時に通らないといけない部分
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:16.50ID:3aSA+lGS0
やっぱベーシックインカムは必要に思えるわ
AIが稼いだ金は国民に分配されるべき
0896252
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:19.06ID:azFZeU+Z0
やっぱ子供の頃の夢を追い続けて
ポケモンマスターになるお(^O^)
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:20.41ID:pT43r8vE0
金そのものも要らんなw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:22.05ID:slXF7mup0
昔は銀行員といえばエリートだったのにな
ロボットシステムの時代ではどうしようもないのか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:28.90ID:tc7r47770
これは韓国から離脱するための布石やな
離脱する時一時的なショックがあるが、それを減らそうとしてるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況