X



【通信】ユーザーの「iPhone離れ」が増加 iPhoneブランドの「忠誠心」が減少?Androidへの乗り換え増加との調査結果
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/20(土) 23:19:01.32ID:S+DtTZ9R9
iPhoneブランドに対する忠誠心、すなわち「既存のiPhoneユーザーが次もiPhoneを買う」割合が昨年よりも15%も減少しているとの調査結果が報じられています。
中古スマートフォン販売業者BankMyCellは、2018年10月から今年6月まで、自社サービスにiPhoneを下取りに出した3万8000人のユーザーを対象にデータを収集したとのこと。
その結果、iPhoneユーザーの18.1%がサムスン製デバイスに乗り換えていたと判明。これまでの同社の調査の中で最高レベルとなったと報告しています。

その一方、サムスンユーザーの忠誠心は高かったとのこと。Galaxy S9ユーザーがiPhoneに乗り換えたのはわずか7.7%で、92.3%が引き続きAndroid端末を使用。
これに対してiPhone Xを下取りに出して別のブランドに移行したユーザーは26.2%もいたと述べています。

ただ、この調査結果にはいくつか注意すべき点があります。1つには、調査対象のサイズが比較的小さい上に「BankMyCellのような下取りサービスを利用する客層」という偏りが窺えること。
米国ではアップルは毎年最新のiPhoneに切り替えられるアップグレードプログラムを実施していますが、それを利用しているユーザーは除外されているわけです。

もう1つは、米調査会社CIRPによるリサーチ結果と大きな隔たりがあること。今年1月、同社はiOS(iPhone)の忠誠心が91%だったとして、高水準を維持していると述べていました。

米調査会社KantarとGartnerも、スマートフォン業界に関する新たなレポートを発表しています。
前者によると、2019年第2四半期(4〜6月)の米国における販売台数はiPhoneが36%を占め、前年同期比で2.4%減少したとのことです。

かたやGartnerのデータでは、2019年のスマートフォン出荷台数は世界全体で3.8%減となる見込み。
「スマートフォンが大きな実用性、効率性、または経験を提供しなければ、ユーザーは買い換えず、結果としてデバイスの寿命を延ばすでしょう」とも述べています。

アップルやサムスンといったブランドへの「忠誠心」を示すためには新たなデバイスを買う必要がありますが、
スマートフォンの買い換えサイクルが長期化し、そもそも調査の対象とならないユーザー人口が着実に増えているのかもしれません。

https://news.livedoor.com/topics/detail/16801979/
2019年7月20日 11時0分 Engadget 日本版
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:14:01.11ID:QZFg5QiO0
>>849
キャリアで買えばOSアプデされるから使えるぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:14:35.81ID:OP6YWuNC0
>>780
電波状況が悪いんじゃね?クラウド使うサービス、音声認識、発話、予測変換
なんかの時に電波状況が悪いと沈黙する。pokemonとかでもそうだけど。
Wifiのつかみが悪い状況で4Gとの切り替えを頻繁に繰り返してんじゃね?
周りのコンビニWifi拾いまくりだけど、ログインでどん詰まりになるとか。
そういう時にはWifiを恣意的に切るとしばらくスッキリする
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:14:40.05ID:QZFg5QiO0
>>838
ほんとそれな
ソフバンiPhoneでその対応だった
まじで死ねと思った
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:14:47.31ID:PnZIGnBz0
最近のゆとりはPCすらまともに使えないらしいからな
ワンチャン泥ですら苦戦すんじゃね?馬鹿だからw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:14:52.01ID:f2a1MlHO0
親戚の嫁は家族と勢いよくワイモバ行って
iPhoneから泥に変えたけど、半年で使い難いってiPhone買い直してたwww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:14:57.80ID:Isn4y87u0
>>824
アプリの悲喜で親が責められることあるな
俺はパスワード管理アプリ使えなくなって
iPhoneはは使わんと決めた過去がw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:15:00.68ID:lYrJIbYB0
>>418
ZenFone悪くないよね
というか使い慣れたらみんないい機種なんだろうけどさ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:15:17.14ID:Wmnnts050
>>1
アプリの安定性は格段にiPhoneの方が良いけど
それ以外に良いところがないんだよね
iPhoneってデスクトップは無いし戻るボタンもないし自由度はカスみたいに低いし
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:15:24.01ID:tMxcYDeA0
>>842
xiaomiのスマホは2垢を同時に2画面動かせるはずだよ
ポケ活に使ってる人いるんだとさ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:15:24.04ID:R+Z9izDB0
Androidも数年前と違って長期アプデするようになったし基本性能も上がってる上に安く手に入るからiPhoneの優位性は既にないよ
iPhoneに残ってるのはブランド力だけだね
今iPhone使ってる奴はもっともらしい理由ごちゃごちゃ並べてるけど結局はアップルってブランドが好きで使ってるだけ
あ、あとアップルに課金しすぎて囲い込まれてAndroidに乗り換えられないとかかな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:15:35.49ID:2gu3B9QM0
>>831
現状でAppleサポートに聞いた方が
良いと思うよ。
リモートで端末に入って、重いアプリ
やムダに通信してるアプリとかを特定
してくれるし。

iPhone使っていて、Appleサポートに
聞かないのは、時間とお金を無駄遣い
してると思う。まあ前回は2時間くらい
やりとりしてたけどw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:15:41.38ID:UJaGxEME0
>>846
富士通のゴミスマホがあまりにもあまりにも消費者を馬鹿にして、全く使い物にならない不良品のまま売りつけたからだろw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:16:04.84ID:UJaGxEME0
>>861
日本語わからないの?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:16:07.09ID:f2a1MlHO0
>>849
無理
泥の平均寿命は2年半
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:16:10.41ID:QZFg5QiO0
>>853
仮に3年後にアプデしてその後何年も使うやついるんか?
iPhoneだって同じだが3年使えばゴミやぞ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:16:56.50ID:Rd68AVjO0
防水も大画面化もおサイフもパクり
もう泥をパクることでしか生き残れないのがiPhone
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:17:17.98ID:b00Sv6xp0
デザインだよ、デザインw
ホントダサいw
次期iPhoneって言われてるiPhone ⅺなんて最悪だぞw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:17:25.71ID:yNGJNKlM0
昔、アップルからジョブズを追放してアップルが凋落したように、
ジョブズが死んでアップルは死ぬ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:17:35.42ID:I5uvW8YZ0
>>807
イヤホン端子返してくれマジで
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:18:02.27ID:Isn4y87u0
>>858
ワイモバのiPhoneがこれまたクセモンでな
n141だっけか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:18:06.10ID:y+bhp3Wf0
>>870
iPhoneは違うよ、3年経ってもちゃんと使える
バッテリーが即劣化してゴミになるAndroid機とは違う
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:18:11.39ID:a/c51XG10
最初に買ったのがiPhoneだったから惰性でずっとiPhone使ってるなぁ
最初にAndroid買っていたら今もAndroidを使っているだろうな
操作が似ていると言っても、それぞれ微妙に違ったりして結局は使いづらく感じるだろうね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:18:19.35ID:j707N+ey0
>>866
俺はそのトラウマからまだ脱却出来ていない。
この先もよっぽどの事が無い限りi-phoneだと思う
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:18:30.36ID:+/P41dT60
アップル製品とは選ばれし者の勲章であり庶民は持つなっていう、強い意志を感じたな
1000ドルポンと出せない奴はあっち行けって自分で言ってんだもんそりゃそうなるさ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:18:30.66ID:ouDoEmdN0
俺が4年使って撤退したiOSについてとにかくやれることが少ない
デフォルトブラウザの設定も出来ないしバッテリのアラート非表示も出来ない
画面の回転すら止められないと現ユーザーに愚痴ったら「そんなの
どうでもいい iPhoneの方が使いやすい」と言われて話が終わった
結局彼らは思考が停止してるんだろうという結論に至った
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:18:43.08ID:UJaGxEME0
>>857
使わなければ使えるようにならないから仕方ないよ
スマホがあればPC不要だし俺たちがいま20歳なら当然PCなんて使えない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:18:50.14ID:zDKdmqTj0
>>874
機能で後追いしてデザインでも後追いってヤバイよな
しかもそのパクリデザインってのがギャラクチョンw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:19:10.56ID:pvvvxZHv0
とりあえず貧乏人はPixel3a買え
多分幸せになれる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:19:25.47ID:JrCkfT5l0
> スマートフォンが大きな実用性、効率性、または経験を提供しなければ、
> ユーザーは買い換えず、結果としてデバイスの寿命を延ばすでしょう

まぁ結局これなんだよね
iphoneだけじゃないけど、微妙にスペック上がるだけとか、サイズがちょいと大きくなるだけとかじゃ
わざわざ10万も出して乗り換える気なんて起きないんだよね

スマホも全般的に頭打ちになって、ピークが過ぎてきたってことですよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:19:29.35ID:c9B4gaFx0
iPhoneSEの次出せよってずっと文句言いながら、既にiPhoneSEを3年超、1度もバッテリー交換しないで、いまだにサクサク使えてる
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:19:36.26ID:UQhjwIgU0
最初にAndroid買ったからiPhoneに乗り換えるの躊躇する
iPhoneだと出来ないゲームアプリや調整も出来る
アメリカ人でも同じ理由でAndroidにしている人は居るだろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:19:59.61ID:f2a1MlHO0
iPad 3なんか通算5年は使えた
最近になって大幅な仕様変更来てあpで止まったから買い換えたけど
WEB見るだけならそれでも使えてる
泥はアプデされたとしてもインテルとか内部お漏らしのフォローはザルのまま放置されてる
中古の泥機とか売ってるけど、あんなんで決済やったら自殺もん
根本的な問題はアプデとちゃうでおます
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:20:00.99ID:FqbVclod0
Googleが3極戦に持ち込んでたらAndroid勢の圧勝だったのに
なぜピュアAndroidを流行らせなかった
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:20:30.84ID:A7fjBQEY0
>>850
本当は別方向の金持ちガチオタ向けなんだけど変な感じだ
俺は40万円渡されてMACを買うかと聞かれても買うとは言わない
そもそもApple好きじゃないし
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:20:41.72ID:9sQiyaqG0
iPhone大嫌い
絶対使わん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:20:46.98ID:sKBuDkko0
携帯キャリアの次期iPhoneの売り方楽しみだねえ
どうやって高額iPhoneを買わせるのか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:20:51.47ID:pvvvxZHv0
>>884
仕事でPC使えずスマホでやれとか言われたらマジで鬱だわ
作業効率がまるで違うからな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:21:00.51ID:VpErCZBL0
これ以上Googleに支配されるのは嫌なのでハードはせめてAppleのを使う
Googleがないと困る場面を極力減らす
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:21:12.04ID:8AkbGfba0
>>879
姉の6のバッテリーが死んでるんだが…
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:21:19.95ID:FUVejjcM0
月サポなくなって高いからな

昔は実質0円最安スマホで貧乏人御用達だった
今は優遇ないから高い
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:21:25.56ID:f2a1MlHO0
>>893
やればやるほど中華依存する機器なんかやるより
鯖で情報集める方が儲かるからだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:21:48.50ID:Isn4y87u0
>>866
そのあといいの出しても遅いんだろうね
ドコモのFのF持ってたけど熱くもなんともなかったな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:21:56.28ID:HFtmdgd+0
>>807
ハードで選ぶもんじゃねーし。
マッキントッシュ99と8.5の組合せ最高だった、最新のiMac要らねーわとか言ってる爺がいたらバカだろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:21:56.70ID:pvvvxZHv0
>>899
林檎に支配されてるだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:21:58.59ID:R+Z9izDB0
>>853
iPhoneを5年使うよりAndroidを3年で買い替えた方がトータルコストは安い
それにセキュリティパッチは引き続きアプデされる

あと最近のアップルの方針だと計画的陳腐化でアプデ短くすると思う
アップルにとって貧乏人は不要だからね

一応iPhoneは高級品だし
キャリアの優遇のおかげで安く使えてるから感覚麻痺してるのかもしれんけど

>>879
バッテリーの劣化は本人の使い方の問題だから
Androidだからダメというわけではない
お前の大嫌いなファーウェイは結構品質良いよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:22:04.85ID:LK/mE8II0
>>874
これはマジで思う
昔は特別感あったけど、今はむしろ後追いかと思わせるぐらいダサい
どっち道高いから買ってないけど、デザインだけで言うな、今はXperiaが一番マシだと思う
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:22:09.50ID:zErRDwGO0
アンドロイドは拾った音楽や本とか入れ放題だから困る
Sdカードも使えるのはまずい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:22:11.96ID:k/CZeTEE0
Mac関連の連携が素晴らしいことも大きいね
MacBookで作った書類をそのままiPhoneで手直しできたり
その逆も簡単
AirPodsのペアリングも一瞬
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:22:32.44ID:j707N+ey0
ファーウェイがダメでシャオミが大丈夫な理由が分からん
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:22:45.31ID:ubWbW+zN0
タブレットはiPad以外あり得ないと思ってるけど、スマホはiPhoneじゃなくても別にっていう…
iPhone 3G出たときは即飛びついて6までは使ってたんだけどね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:22:46.02ID:pvvvxZHv0
>>904
そもそもマックなんていらねーよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:08.05ID:tMxcYDeA0
>>877
格安シムが日本通信しかなかった時代
SIMだけ目当てで当時のEMOBILEスマホ契約した
その後にソフバンに吸収され SIMのルール後出して変更されて他機種で使えなくなった

契約書に書いてない!とクレームしても返答すらなし
まじソフトバンクは一生関わりたくない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:16.57ID:f2a1MlHO0
簡単な話
アップルストアで分割して買うのだよ
保証もそっちでつける
学生さんなんか学割あるでそ
そんでシムは980円とかのにすんだよ
今と何も変わらん上にそのiPhoneには縛りがないんだからさ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:18.39ID:qxzTXwvh0
そもそも全く別物だからな
特にiPhoneの自由度のなさは異常
例えるならAndroidはパソコン
iPhoneはカセットを入れ替えて使うファミコン
そのくらい違う
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:21.13ID:pvvvxZHv0
>>910
きも
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:38.21ID:FUVejjcM0
6とか7とか使ってる奴は貧乏人

2年縛りと引き換えに0円
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:40.07ID:UJaGxEME0
>>886
そう思う

iPhone>pixel3系>>>Xperia1>ファーウェイP30>Galaxy系>AQUOS系>>>格安スマホ

※様々な状況を勘案してるため異論は認める
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:55.13ID:ipuJSQfw0
マカーだしiPadも使ってるからiPhoneにしか興味ないけど、中古で買った7で十分(その前はSEだった)
Appleも7をしばらく安く売り続けた方が良いんじゃないか

後継にプラボディホームボタン付きの安いモデルも欲しいところ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:24:03.44ID:Isn4y87u0
>>855
Wi-Fiつかメイン機のテザで使ってたな
ネットになかった指摘あざすw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:24:04.35ID:xEwC1fBv0
>>849
2013年製の半年使用を中古で買って、ブースト使用で5年半継続中
まだまだいけそう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:24:13.00ID:pUTwzK+70
そもそもファッションやブランドのステータスとして持ってるだけで
実際スマホ中身の機能なんぞ使ってるのはほんの何%ぐらいだろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:24:24.60ID:pvvvxZHv0
>>916
でもキャリア版のAndroidなんて全く自由じゃないけどな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:24:54.38ID:3gITFGfq0
高いiPhoneに安いSIMが良い
安いAndroidに高いキャリアはねーわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:25:01.80ID:Jw9ajNhr0
そりゃあんな巨大な端末にパソコン一台余裕で買える高額な端末で殿様商売してたら普通そうなるだろ
日本人好みの小型のSE2の後継機は出ないしX以降何一ついいことないわiPhone
CM見ても電池性能を強調してるけどまったく欲しいと思わない
現状Appleの端末でジョブズの魂が中で生きてるのSEくらいじゃないのって思うもの
Appleにイノベーション無しと揶揄されるのも仕方ない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:25:04.79ID:pvvvxZHv0
>>919
iPhoneが一番上なのは全くナンセンス
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:25:15.07ID:UJaGxEME0
>>899
どっちもどっち
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:25:24.14ID:VpErCZBL0
>>910
そりゃMac使ってたら確かに便利なことばかりなのはわかる
でも世間はWindowsかそもそもパソコン持ってない方が多数派だから…
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:25:57.70ID:45gq+VCR0
しかしAndroid機も買うもんないな
Xperiaはイマイチだし、GALAXYも爆発しそうで気が進まんし、
HUAWEIはアレでそもそも無いし
AQUOSもダサいし
ARROWSはスペック低めだし
pixelはおサイフケータイやワンセグ無いし

どないしたらいいのよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:25:59.74ID:Isn4y87u0
>>914
あとから来ると
なんでこんな制限あるんだってなるわけね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:09.01ID:HFtmdgd+0
アプリが安全かつ外れが少ないのは林檎。機種も未だ高品質。
最近は徐々に下降線気味で値段だけ上がってる

アプリはゴミが多くバグもあるが通信が比較的が安全なのは泥。
(林檎側に攻撃者が多いのとセキュア面の開発が遅い故の総体評価だが)
機種の値段や性能はピンキリ、中華フォンのコスパは実際驚異的ではある。

吟味するのが面倒で電話とゲームくらいしかしない人は未だ林檎でいいよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:27.57ID:NcIUxyJe0
iOSが好きだから移れない
無駄に高いからこれ壊れたらどうしようって思いながら使ってるよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:37.10ID:ghWsv+gR0
林檎は広告が上手いだけ
そしてその広告に騙されるのが知識に乏しい若年層とブランド好きの女
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:41.25ID:nBNK6Ftq0
おいおい今まで散々ディスってた割にしょうもないのw
死ねや元アイポンユーザーwww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:56.57ID:f2a1MlHO0
iPhone7とiPad Pro12とKindleと
まだ動いてるNexus7が有るけど
流石にもうNexus要らなくなってる罠
動画とか買い物はKindleで
それ以外はアップルどれかでやるしー
もう泥にしか無いアプリみたいなのに特に用もないからな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:57.81ID:bCypxXlW0
>>931
Pixel
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:27:01.42ID:ipuJSQfw0
>>916
まあiPhoneは自由度の低さの代わりに操作の分かりやすさ、セキュリティの高さがあるから、一概に悪いとは言えないけどね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:27:12.56ID:j707N+ey0
しかしどっちもこの先どう進化して行くのかね
サムスンも先頭に立った途端折りたたみとか変なの出して迷走してるし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:28:01.37ID:pvvvxZHv0
>>934
ここでバカ自慢しなくていーよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:28:32.28ID:FUVejjcM0
実質0円なくなった1年前あたりからアホホンユーザーはしんでるよ
最後のドコモも5月で終わったしな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:28:35.06ID:VpErCZBL0
>>942
iPhone使ってるから分かるけど初めて使う人分かるんかっていう操作多いと思うけどね…
それはどんな機械でも同じか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:28:42.58ID:Isn4y87u0
>>896
スタバやレッドブルみたく
内容とかでなく
売れる方法知ってるなら
ちと尊敬するな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。