X



【自民圧勝】消費増税「賛成」43%「反対」57% − NHK出口調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/07/21(日) 22:19:47.98ID:t/lJ2/GH9
NHKが行った出口調査によりますと、消費税率が10月に引き上げられることについて、
「賛成」と答えた人は43%、「反対」が57%でした。

「賛成」の人のうち、自民党に投票したと答えた人が54%と最も多く、
反対の人では自民党に投票したと答えた人が29%、立憲民主党に投票した人が21%などとなっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190721/k10012001651000.html?utm_int=word_contents_list-items_007&;word_result=%E5%8F%82%E9%99%A2%E9%81%B8
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:49:57.77ID:luEjU7DQ0
それで何でねじれてないんだよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:50:02.71ID:UrkoChTq0
これは消費税10%からまた上げてくるんだろうな
ちょろいね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:50:30.31ID:MFu35Shv0
民意を無視するなよ

ご都合主義の在日NHK

インチキ 出口調査

保存しておこう

======================

ふざけんな

インチキ出口調査は民意ではありません


この馬鹿らしい 
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:50:45.72ID:vh1lZz9o0
>>100
だから、そこら辺に入れればいいじゃん。
泡沫だろうがなんだろうが、増税反対なんだろ?じゃあ、入れなきゃ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:51:16.12ID:DfcQ+dVg0
>>81
消費税は、年寄りや富裕層から税金を取るというより庶民や低所得者も含む安定的に取れる税金だな
生活には、一定の消費は避けられないから、庶民や経済的弱者が苦しくなるだけ
富裕層は、不要な消費を避ければ良いだけだからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:52:01.70ID:wkZh/St40
>>99
そういう人しか投票に行かないように仕向けてるからな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:53:12.56ID:DHnokLGo0
>>104
増税反対でもそいつらに入れるほどヤケにはならんだろうし
入れてもそいつらが参院議員2,3人増やしたところで増税とまるタシにもならんだろう。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:54:53.34ID:uFYKXIFG0
で、何で自民党が勝つ?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:55:24.93ID:h/P7/C5r0
賛成ってマゾなの?税金なんて安いほうがいいに決まってるだろ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:55:27.36ID:MFu35Shv0
違反スレ

インチキ

出口調査は 国民の民意ではありません


ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか


なんのための選挙だよ

沖縄タイムズと同じで 在日に記事かかせるな

違法
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:56:36.27ID:aOoKo2UU0
増税反対が多いのに自民党が多数当選する不思議
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:56:37.76ID:QBmKzsox0
反対なのになぜ自民党に投票するんだ?
日本を破滅させるのが目的の反日政策だぞ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:56:56.10ID:vh1lZz9o0
>>108
馬鹿はお前だよ、死ねよ馬鹿。生きている価値無いわ。
選挙の意味も民主主義の意味も何にも分かって無い大馬鹿。

>>110
俺個人は決して増税反対じゃないんだよ。増税反対しながら棄権したり自民に入れたりする知恵遅れが許せないだけでな。
制度上、最終的に増税になったとしても、自分の意志を通す事が大事。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:57:06.07ID:qy4ReZM00
>>14
野党の昨年のゴールデンウィークの長期審議拒否を忘れたのか?いなくても大勢に影響がないのが今の野党
いたらいらない質問責めで迷惑ばかり
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:57:34.70ID:GU7b5+dK0
>>1

富裕層や投資家や経営者になれなかった低能な国民は、奴隷の一生を送ればいいよw
もっともっと消費税増税して、労働環境も発展途上国の底辺みたいに劣悪にしろよ

【自民圧勝】自民 稲田筆頭副幹事長「 #消費税率引き上げに理解得た 」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563711885/
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:59:08.40ID:rBxaYqxm0
消費増税反対派に聞きたいんだけど
社会保障費の増大はどうやって凌ぐつもりなの?
赤字国債をこれから30年どんどん発行でもする?
これって今の子供に負担を押し付けることになると思うのだが?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:59:42.58ID:DHnokLGo0
>>117
増税を国民投票で決めるなら、もうちょっと直接的な意見で投票するだろうけど
所詮代議制だしねえw

民主党の連中なんて、増税をしない公約で政権につきながら3党合意の始末だぜ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:01:06.96ID:MFu35Shv0
30代以下支持、増す自民 60代以上と逆転 出口分析
https://news.livedoor.com/article/detail/16808315/

ネットを使える世代は野党が朝鮮のなりすまし政党を知ってるw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:01:11.67ID:DHnokLGo0
>>122
いつかは財政再建
なんてイデオロギーにとりつかれてなければそんな心配はいらない。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:02:10.18ID:VjW0B4X30
>>94
他に無いからね
自民もゴミだが
他はもっとウンコ
税金ドロボーしかいない
消費税も大企業が輸出のキャシュバックのため
ゴミじじいどもと天下りが儲ける制度が消費税
この国は腐ってる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:02:49.99ID:rBxaYqxm0
>>124
結局は他人に押しつけてるだけやんw
自分たちの年金の問題なんだから自分も含めて負担しないでどうすんの?

増税するな、俺以外の奴から税を取れって随分と自分勝手だなと思うのだが?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:02:56.61ID:xe7yxuml0
増税には反対だけど
それ以上に、韓国からの度重なる難癖と「謝罪するニダ!賠償するニダ!」からもういい加減解放されたい
次の世代に背負わせたくないって気持ちが徴用工問題で限界を超えたんだと思うよ
野党じゃ韓国に制裁どころか、喜んで謝罪や賠償するだろうし永遠に何も変わらない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:05:36.66ID:DHnokLGo0
>>122
そもそも、貯蓄過剰な状態では国債発行を将来へのつけってのが欺瞞だから
仮に政府に借金させたくないなら、貯蓄する奴から取り上げて使わないと経済が回らん。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:06:45.47ID:VjW0B4X30
つーか韓国に勝手に血税10億出した奴は責任取れ
名前を好評しろ
軽々しく国民の血税を使いすぎる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:06:51.40ID:vh1lZz9o0
>>123
ミンスの裏切り増税は最悪だったし、なんとも選び辛い現状なのは当然理解出来るんだが、
そんな中でもギリギリの取捨選択で選んで行くしか無いんよ。例えば今回で言うなら、保守で増税反対なら維新しか無い。個人的には全く維新を信用していないが。
だから、俺は考え抜いて投じたなら自民だろうが、れいわだろうが馬鹿にはせん。しかし、なんも考えずに惰性で自民入れたり、ましてや棄権したクズが、後になって増税に文句言うのは絶対許せん。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:07:50.95ID:3oXcrZI90
>>129
選挙が終わったら間違いなく安倍チョンは韓国と和解するよw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:08:22.98ID:I05Xe1PP0
出口調査で57%が反対してるのになぜこんな結果になるんだぜ?
集計がアベノミクスされてるのか?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:08:56.59ID:rBxaYqxm0
>>131
貯蓄を消費に回してもらえるように政策を打つのと
国民の年金の負担を一部に押しつけるのとは別の問題
年金は自分たちの問題なんだから国民一人一人で等しく負担するのが筋
そう思うけどね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:09:10.27ID:VjW0B4X30
>>131
個人の貯蓄より、大企業の内部留保の方が深刻
経団連は本当にいらない
あれがあるから中小企業が儲からず
景気が向上しないし、中小企業は雇用も難儀してる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:10:14.16ID:DHnokLGo0
>>133
原理的にはそうだけど
政治の選択の狭さに期待もってない層が増えてるんでない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:13:30.09ID:DHnokLGo0
>>136
筋問題じゃなくて、消費税は経済に今のところ悪影響だから
国家が経済運営に責任持つ時代には、
歳入歳出や筋論の視点だけで税を考える時代ではない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:14:50.93ID:DHnokLGo0
>>137
ビルトインスタビライザーが完全に破壊されてるしなあ
まあ、そもそも金融不全になって企業が借金せずに自己資本蓄えだすようになったのが元凶だけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:15:43.51ID:EJ6l6sss0
6割ちかくは消費税に反対だよ
それから某新聞社のアンケにおいても自民の年金へのスタンスは
問題視されていた。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:28:06.75ID:FbEB3p/B0
俺よりも馬鹿が43%もいるのか・・・
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:30:31.32ID:FbEB3p/B0
>>122
過去おなじレスを何度ももらっているだろう?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:35:01.53ID:0DjRq6sL0
消費税に賛成している馬鹿って、
本当に日本を衰退させてる事は考えてないんだよな

この不景気に、バブルを超える利益を叩き出している、
腐れ企業に法人税を倍払わせれば良いだけなのに

もともと法人税が1989以来半額、
その分消費税を取られているのだから
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:37:53.40ID:EWZPOCja0
金融資産の大部分は一部の高齢者名義だから相続税50パーセント一律課税するか
年金支給額から掛け金分を控除した額を相続税として徴収すればいい
いやなら相続放棄すればいいだけ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:37:54.36ID:dxCCqEFV0
何故この結果で自民党が勝つのだろうか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:41:48.68ID:dxCCqEFV0
>>129
スレ間違ってますよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:44:11.68ID:DIiLI2Db0
>>4
よぉ日本人
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:44:59.43ID:PP2KXVC30
質問が小学生レベルだよな。
この世界に
増税に賛成かと聞かれて賛成だと答える奴はまずいないだろ。

何かバカじゃないの?NHK のレベルがピックルのアホバイトレベルなのにガッカリだわ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:47:09.94ID:DHnokLGo0
>>147
0.43×0.54+0.57×0.29=0.39・・・
小選挙区選挙ほどではないにしろ、野党の方が死に票は多そうだから
自民票が4割確保すればこういう結果になるんだろうな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:51:24.06ID:dxCCqEFV0
>>150
半数近くは賛成と答えてるんだが?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:53:17.36ID:QJorUWki0
馬鹿を追い詰める為に全力で消費税増税を盛り上げていく
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:08:16.10ID:ciDn0XQv0
消費税が有効なのは、
消費が過熱していてインフレ率が上がった時のみ。

さて、いまインフレ率は上がってるか?
安倍政権になって金融緩和してデフレ脱却を訴えて、
インフレ率2%達成されてないよね?

つまり今やるべきは消費増税ではなく、追加緩和だよ
なぜこの簡単な理屈がわからんの?
世界のノーベル賞級の経済学者が皆、日本の消費増税を批判してるよね?

財政赤字の解消のためには税収を上げる必要があるよね?
消費増税して景気を悪化して、どうやって税収を上げるの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 02:33:32.41ID:/mFWFOxXO
>>142
自民党に投票した奴は消費増税にも水道民営化にも移民流入にも文句を言う資格は無いからな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 02:41:19.77ID:n+/1KbCM0
ジミンがレイワに勝った。
リッケンはゴミ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 03:06:45.36ID:F0UIUhod0
増税に反対して自民党に投票するって知的障害者なのか?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 03:18:20.08ID:W5bTqri80
消費税廃止ニダー

騒いでる連中が

在日朝鮮寄生ウジ虫
部落穢多朝鮮非人だと

いまだに理解できない愚民
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 03:24:57.10ID:Efl7Rz+o0
実際に消費税増税を決定した実績のある連中が
今更増税反対と言っても信用できないのは分かるし
今回の選挙結果がどうなろうと増税自体は防ぎようが
なさそうだから選択基準に入れなかった人もいるのだろう
とはいえ政権選択選挙にはなり得ないから現政権に
釘を差す程度の軽い考えで野党に入れるのも有りだと思ったけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:37:42.72ID:olvPcGoq0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/FpgfZckfxhhgFVf/status/1152695634828201984
(直リンNGのためtwitterが開きます)aeo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:57:37.27ID:X2PC6m8l0
>>157
なら野党のどこを支持してるのか教えてくれ。

現実を見ようぜ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:07:40.21ID:HoYWKl3Y0
>>167
パヨク瞬殺www
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:09:50.40ID:1J04891q0
増税に賛成するやつってドMなの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:13:18.30ID:ntSQEZF80
>>167
パヨクもう壊れるしかないなw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:14:20.99ID:hzpSU1i10
>>169
でも増税しないと日本は破綻するんだろ?
破綻回避できるのは自民党だけらしいから自民支持して増税してもらうしかないんだよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:28:50.23ID:v9Pm4pJ00
外資の下僕ゲリゾーを何でもマンセーするDHCの虎の門ニュースの視聴者は、
ゲリゾーマンセー症候群に侵されており、
外資の下僕ゲリゾーの売国移民党が進める緊縮財政による国力衰退と中国人による北海道の土地買い占め支援などにより、
日本がゆでガエル状態にあることに気が付かない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:41:14.42ID:Cz3qS4tf0
>>122
気にしなくていいんだよ〜

どうせ不換紙幣だからな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:43:39.25ID:11GygmYm0
消費税廃止の山本太郎が最多得票なのにも如実に民意が反映されてる
比例は消費税廃止のれいわと思わず書かずにはいられなかったんだろう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:43:44.42ID:9TG0y9Wf0
20%までなら上げられるんだから一気にあげりゃいいのにな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:40:38.52ID:1G8wGt6d0
少なくとも自民は正直に増税しますと言って選挙してるが
増税延長した時には文句を言いまくった政党が増税しないを公約に掲げて
国民騙そうとしてるよりはまだマシ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:00:08.15ID:hkIn6vbj0
消費税増税に賛成なオマエラ、増税後もいままでどおり金を使ってくれ。
俺は節約に励むことにする…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:59:25.75ID:/mFWFOxXO
>>162
お前みたいに自民党に投票した奴は消費増税にも水道民営化にも移民流入にも一切文句を言う資格は無いからな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:37:40.71ID:auKshr+60
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
 
第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。

三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:39:33.46ID:uwvQdXuo0
賛成と反対だけで問うのは卑怯だよなぁ

消費税を上げるか
あげない代わりにその他税金上がるか福祉が下がるか

で聞かないと
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:41:01.30ID:A0Im4yLZ0
公務員の賃上げと高所得者減税と法人税減税の為に賛成しましょうw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:42:33.74ID:l19nS4Pi0
増税してほしいアホな国民が43%いてるのが信じられない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:42:33.74ID:RNL5Zglu0
甘利 消費税増税は国民に信任されたと言ってたぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:42:53.66ID:3vavkuhu0
>>1
消費税増税反対でなんで自民に入れるんだよ…
まんまとハメられとるやんけ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:43:37.48ID:L0QJs3eb0
じゃあなんで、自民に入れた?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:44:31.32ID:GXK1vrUt0
じゃあ何でゲリゾウ一味に投票したんだよ 脳みそ下痢糞かよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:44:38.39ID:C1wR7OIv0
ほう、珍しく犬HKがまともな仕事をしてるじゃないか。
さすがに、N国党が当選してやばいと感じたのか。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:46:21.87ID:l19nS4Pi0
43%の国民は消費税増税受益者なのか?単なるアホなのか?
世界中の探しても増税してくれという国民なんて日本以外いてないだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:47:32.30ID:86wrDDoY0
>>1
この賛成した奴らだけ、税金上げてやれ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:47:57.10ID:+U0Cl+EB0
消費増税反対!でも自民に投票wwwwwww
頭が腐ってるのは自民信者だった、そりゃあ日本は衰退し続けるわなw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:49:33.96ID:HR0zrP5D0
ニホンジン ワカラナイネww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:51:23.76ID:hK2MWQ/c0
>>122
消費税って消費に対する罰金なのよ、消費税を増やしたら消費も減るから仕事も減る。
そうやって財政支出減らして仕事減らした結果が今の氷河期世代。
どっちが子孫にツケを残してるか考え直すべき。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:00:38.08ID:/mFWFOxXO
>>194
自民党に投票した奴は消費増税にも水道民営化にも移民流入にも一切文句を言う資格は無いからな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:02:11.01ID:vbNRcpnX0
消費税で老人の年金と医療費に当てるんだけど、年金いらない奴が多いな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:06:44.32ID:V/1R6qUt0
米国は米国の金融を引き締め、米国の財政を縮小し、米国のバブルをつぶし、米国の内需を縮小し、ドル高にする。
米国は米国で軽自動車を作り全世界へ輸出する。
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。


ドイツはEUに組み込まれているから、引き締めも緩和もEUと連動してしまう。唯一の解決策はEU解体だ。ドイツは内需を拡大し、それ以外の欧州諸国は引き締める。

「日本だけが金融緩和している」は嘘。
まず、貿易黒字を溜め込んでいる国が緩和しなくてはならない。
そして、貿易黒字を溜め込んでいる国の中で、引き締めているのは日本だけ。
日本こそがおかしい。

お前ら日本がデマを流しているんだ。

世界の抱える問題は「日本およびドイツがカネを溜め込んで使わないこと」、だ。
日本およびドイツで公共事業を増やし、日本およびドイツの内需を拡大させ、日本およびドイツの金融を緩和させ、日本およびドイツをバブルにしろ。
日本およびドイツがこれをしないなら、日本およびドイツの政府を消滅させ、日本およびドイツを滅ぼせ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況