X



【参院選】 投票率48.80% 戦後2番目の低さに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:18:46.17ID:F4oI3Jap0
別に行きたくない奴は行かなくていいだろう。
投票率無理に上げたところで、適当に投票されても困るし。

むしろ選挙権は、資格制度にしたらいいと思う。
簡単な試験を経て資格を得ないと投票出来ないこととする。
選挙権はあくまでその資格を得る権利でしかない、と

そうしたら良いよ。
で、3回連続で棄権したら資格失効。

資格で発行される証書はらマイナンバーカードなんかよりよほど良い身分証明になるし
こうなればとりあえず皆、資格だけは取ろうとするだろう。

必然、参政意識も高まって良いことだらけだ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:19:02.78ID:4ukzeBpj0
安部の負けで赤っ恥だな 山本も落とせたし 
N国党は当選 野党は議席を減らしと
微妙ながら 今回は正解が出ただろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:20:13.50ID:b2Dl5Isj0
>>40
せやな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:21:33.54ID:7IbnPr/s0
95年の投票率過去最低の時は自民大勝だったのに、今回投票率が低いにもかかわらず、自民10議席も減らしたのは驚きだな
投票率が低いと組織票が大半を占めるから、自民には圧倒的に有利だと思ったが
自民の集票力に限りが見えてきたか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:22:18.66ID:r7AF+QZB0
そもそも旧社会党は自民党と二分する勢力だったのに
政権取ったとたん実力不足が露見して霧散してきた
旧社会党の支持者が前回の旧民主党に愛想つかせて大敗北したけど
自民党一党はヤバイとまた立憲民主党に戻ってきた
そしてまた悪夢を繰り返す。。。やめて
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:24:01.99ID:4ukzeBpj0
大丈夫だよ 枝野じゃ政権は取れん
あのバカのフルアーマー姿は屈辱の写真だわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:24:57.09ID:Vs+H09Ya0
安倍にNOは出てるけどそれでも他に投票する所もないからこうなってんだよなぁ
50%以上がそうなってんだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:25:14.47ID:0aYjRry60
なんでネット投票やらないんだろ
わざわざ投票所まで行くとかいつの時代だよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:25:34.84ID:oK1ZBrjL0
>>103
自民党は  10議席減らした
公明党は  3議席増やした
立憲民主は 8議席増やした
国民民主は 2議席減らした
共産は    1議席減らした
維新は    3議席増やした


野党が議席減ったというけど、一番減らしているのは自民党なんだけど
目の敵にしている立憲なんて倍増
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:25:37.56ID:D1rWcZPX0
選挙で負けないんだから、一生懸命やらないわな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:27:30.93ID:uO1hqWNe0
>>111
正直これが一番酷いわ、それだけ今の生活に必死なのか満足してるのか希望が無いけど怒りには達してないのか
てか期日前投票過去最多でこれだろ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:29:16.20ID:olvPcGoq0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/FpgfZckfxhhgFVf/status/1152695634828201984
(直リンNGのためtwitterが開きます)abt
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:29:45.59ID:Hj1uRV8s0
国民の過半数に無視される政治家たち
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:32:58.60ID:TWL3kxt50
自民公明というカルト宗教の組織票投票がある時点で行く気なくなるよね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:35:31.59ID:Ux+M7lIj0
>>17
九州の投票率が激減したから
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:37:03.86ID:Hj1uRV8s0
>>117
カルトと言えば近所のソウカがコワイんだけど
何故投票に行かないのもったいないって言われた
なんか投票場で監視でもしてるのかと思った
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:37:10.47ID:BuTPerAm0
この国は終わった。
投票にいかない馬鹿増えてるとか
異常過ぎ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:37:55.73ID:Ux+M7lIj0
>>35
違う
みんな現状に不満あるけどどうせ変わらんと諦めてる
実際革命でも起きればいいた思ってるし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:38:11.11ID:DESuSe7Z0
>>114
オッサンになったら分かるが、世間には投票という簡単なことさえ出来ない奴らがいる。
色々理由は付けてはやらず、文句を言うだけのウンコ製造するだけの存在w
投票に限らず全てにおいてそうだから、そういうネガティブな連中とは付き合わない方がいいと思ってる。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:38:15.40ID:Hj1uRV8s0
>>118
文句言わないよ
増税分切り詰めて消費を減らすよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:39:32.79ID:azzBegm00
やっぱり昔民主党に1度やらせてみようとか言って
普段選挙に行かない層がみんな行って民主党に投票して政権交代させて失敗したトラウマが
多くの国民の心にまだ残ってるんだろうなw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:40:04.61ID:Ux+M7lIj0
>>54
社会不安が酷くなるからな
いっそのことこのままどんどん酷くなった暴動でも革命でも起きんと日本は変わらんよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:40:07.38ID:2r/fxAV80
吉本とか京アニの方が勝ってしまったからやろか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:40:21.89ID:QCD27eZO0
この国はとことん悪くならない限り動かないのか
半分も投票に行かないのは異常過ぎる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:41:39.47ID:S61MoFqq0
消費税嫌だから野党に入れたのに
1000円の物に税金100円ってマジ無理
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:42:02.03ID:Ux+M7lIj0
>>68
山口は九州扱いだから山口も入るぞ
安倍チョンの地元
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:43:01.24ID:PzNDGker0
参議院廃止しろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:43:04.28ID:iLeyylOO0
いいことだ
20%ぐらいまで落ちていけばいい
投票率とかいうしょうもねぇ数字が欲しけりゃ地方も含めて10年に1回の頻度にでもするとイイネw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:43:11.40ID:GoMedfa/0
不正選挙だろ
高く評価1255
低く評価 8210
https://www.ようつべ.com/watch?v=yYJ__PL52Z0
絶対不正選挙だろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:44:02.48ID:Hj1uRV8s0
>>129
国民のテレビ離れと同じかな
テレビつけて見れば朝鮮人とソウカばかりだろ
政治家も朝鮮人とソウカばかりだろ
そりゃ誰も寄り付かなくなるって
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:44:10.73ID:xwHJVuHg0
ろくな情報もなく顔写真パネルと所属政党と街宣で選べとか無理がある
言ってることも大したことないし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:44:26.75ID:/ZsOBA/Q0
>>123
選挙に行かない奴等は無視で良いよ。
投票した奴の民意汲んで政治やるだけ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:45:33.09ID:PzNDGker0
参議院自体がごくつぶしだからな
国民もどこかで「どうせ参院」「おまけの院」みたいな意識があるのが投票率に出ている

参議院廃止しろということ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:47:07.29ID:Ux+M7lIj0
>>105
もう自民は昔の力はないよ
小選挙区制と野党の不甲斐なさに助けられてるだけ
今や創価の助けがないと政権維持できない
衆院の3分の2は完全に小選挙区による虚構
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:48:16.65ID:unhqT1Pv0
近所に有るパチ屋を投票に行く途中に
横目で見たら
「本日、投票日の為、従業員一同投票後の
1時間遅れの営業となります!」
とデカデカ張り出してた
休みにしたれよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:51:25.51ID:Ux+M7lIj0
>>138
そのうち暴動でも起きそうだがなw
日本もいよいよ不穏になってきたw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:52:01.11ID:drzq7z7t0
>>123
革命を起こすんでもなく誰かがやってくれればいいなーって考えがムカつく
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:52:50.46ID:uO1hqWNe0
>>124
そういう奴らって現状に思ったより不満無いんだろうなぁと
怒りまでくれば人間動くけどそこの感情までいかないくらい現状を受け入れてるってことだしな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:52:54.65ID:oS3+c2XG0
>>82
自民党の勝敗ラインは
増税延期せず10月に期日が来て消費税10%になることで設定が低かったから
自民党は勝利と言えるし、
増税延期しない決断を発表した上で勝利だから
増税は信任されたね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:53:22.42ID:Rt1ILwgM0
>>13
煽ったつもりが本当に行かなかったということで、責任者は首を切られるか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:56:18.75ID:Ux+M7lIj0
>>145
5ch で革命起こすと書いて内乱罪で捕まりでもしたらどうすをだ?
内乱罪は予備罪や陰謀罪もあるんだが
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:56:22.76ID:o22jp+5b0
>>82>>147
消費税率の件は
最新の衆院選で税率引き上げを公約して議席を減らさずに大勝できたことで
とっくに決着がついている
それに今年度の予算が消費税率引き上げを考慮に入れたものになっている
だから選挙の結果に関係なく不可避
今回の参院選は争点になりえないんだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:56:57.05ID:o22jp+5b0
>>82>>147
あ、>>151の2行目は与党勢力ってことな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:57:27.20ID:fh4dxgfP0
参院選だからなあw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:57:52.21ID:Hj1uRV8s0
>>148
富裕層は海外へ逃げるだけだしな
残った貧民同士で下等な争いになるだけだからな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:00:27.91ID:KcznWCJ60
今の政治でいいと思ってるってことだろ?
つまり移民賛成、消費税賛成、汚職賛成
売国賛成ってことだ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:01:05.24ID:V+p8OGhx0
>>155
何言ってんだこのバカ

どこに移民反対の政党があったんだ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:01:07.22ID:oS3+c2XG0
そして、財政の主導権を取れるようになるから安倍政権の作戦勝ち
誰に勝ったかというと敵は財務官僚

10月に増税2%の期日が来て延期せず増税することで
長年日本の不景気を作ってきた悪法の消費税増税法を終わらせることができる

消費税増税法は2011年に財務官僚が野田総理を騙して仕掛けた経済成長の足枷で
国際公約までついていて日本経済を抑圧し日本の不景気がどこまでも続く罠だった
この罠から逃れる出口が10月の2%

この悪法は「段階的に税率を上げて消費税10%にする、低成長なら増税延期」というもの

不景気は人の心理が作るし、消費税8%になった時「3%増税されたツライ」よりも
「今度また増税2%があるよ嫌だ」のほうが消費心理にダメージを与えた

「今度また増税あるよ」で低成長→低成長だから延期→「今度また増税あるよ」で
低成長→低成長だから延期で「今度また増税があるよ」で低成長が続く悪循環に
日本は閉じ込められていた

10月に2%増税をして消費税10%になれば消費税増税法は完結する
「もう増税はないよ」となれば消費心理が身軽になって経済成長ははじまる

これまで延期してたあいだに規制改革や金融緩和やってあって成長の準備できてるし
韓国の輸出管理がダメだったせいで手続きふつう化されて
もしかしたら、半導体や液晶ディスプレイの国内生産も増えるかも
こんな足枷あっても内需中心で少しずつ伸びてた日本経済は
弾みをつけて伸びて2%のお釣りがくる
所得1.5倍増と言った議員もいた
20年間物価も所得も上がらなかったから物価も上がるけれど
1.5倍増でやっと諸外国と肩を並べる

とにかく安倍総理はこの悪法を終わらせたかったと思う

財務官僚の裏をかいて選挙前に増税延期しない決断を発表し参院選で信任を獲得
もう財務官僚にしのごの言わせない
消費税増税法の重石が外れて
安倍総理はずっと奪われっ放しだった財政の舵取りを財務官僚から取り返して
政治主導で臨機応変も可能になる
場合によってちまちまと軽減税率適用分野を拡大したり、
消費税増税法にはおさらばしたので別の法律で税率を下げてく可能性もひらける
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:01:12.32ID:js7EeYuV0
ていうか、
選挙に行かなかった者分析ってないの?
あるだろ。

性年代職業子ども有無等の基本属性は当たり前として、
非投票常習性、政治観、持つ政治観に対する実現可能性・受け皿観、
自身の直面する・するであろう問題の解決優先順位(標準的なモデルケースとの対比による認知・認識有無を含めた分析)、実際に解決に取り組んでいるもの、政治による裏支え・関与を期待するもの
生活の不満がどこの方向でどの程度強いのかといった志向、未来に対する態度・志向、

とか。
どっかやってんだろ?外に出さないだけか?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:01:17.37ID:H9WCry7O0
みんなアホらしくて行かないんだろ
創価の組織票とか反則レベルだしそれを利用する安倍自民とかゲスの極み
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:01:57.48ID:iHdZ+y8q0
ダブルワークで休みなしの底辺は行ってる余裕がないな
ネット投票が始まったら若い子も投票出来るだろうけど

国民投票ですら無くて政治家のワンマンライブだし、はっきり言ってみんな白けてるわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:02:08.93ID:6SDIVWLh0
今、通勤電車乗っているけど思うもんな
コイツらの半分が昨日投票行ってないんだよなって
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:03:00.11ID:Hj1uRV8s0
>>155
それらに反対してる潔癖な政党あるのか?
ないだろ
ないものにどうやって投票しろというのか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:03:27.08ID:KcznWCJ60
>>156
零話とか移民反対やった。
つうか頼りない野党でも何でも自民党へ反抗する党に入れればいいだけの話。
そうすれば法案通過しないだろ?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:03:46.16ID:V+p8OGhx0
>>161
投票したい政党がないってことだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:04:07.37ID:odtybQ+N0
投票率低い→組織票が→自民有利って言うけど
普段から政策主張して、地元の有権者に確り挨拶回りして地固めに努力してる結果だからな
普段はテレビ映りだけ気にして薄っぺらいパフォーマンスだけやって
ろくに仕事しねぇで政権批判だけして
確り支持を固められてねぇから
こうやって選挙の前になって浮動票当てにして右往左往する事になるんだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:04:50.91ID:V+p8OGhx0
>>163
野党が嫌いなのにアホか
おまえ薬物でもやってんのかよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:05:15.37ID:KcznWCJ60
自民が嫌なら共産とか適当に入れときゃいいだけなのにやらなかった。

つまり自民党で良いんだって思ってるから投票サボっただけってこと。
投票に行かなかったやつは自民党に白紙委任したも同じ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:05:34.10ID:DvNDDAjs0
>>118
行ったとしてもどうしようもできないのが現実
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:06:22.71ID:KcznWCJ60
投票に行かなかったやつに自民党批判する資格なし。
投票に行かなかったやつは自民党支持者と同じことなんだよな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:07:35.72ID:KcznWCJ60
>>168
クソみたいな言い訳すんな
消費税に賛成だから投票に行かなかったんだろ?
投票しなかったやつは自動的にそうなるんだよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:08:26.44ID:yLZ6r7IY0
>>154富裕層が逃げるのはれいわの政策だと思いますが
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:08:48.15ID:xQMmFEm90
自民と創価がクソだと思っても野党もアホしかいないから選挙に行かない層が多すぎるw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:10:40.12ID:KcznWCJ60
たとえアホ野党でも、議席増やせたら自民党の売国阻止できたのにやらなかった。
つまり投票しなかったやつは自民党を支持してることになる。
消費税賛成、移民と賃金争うの賛成ってことだ。
水道法も許したってことになる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:11:56.65ID:kOK3E1ye0
もう義務化すれば良い

選挙も行かんし社会貢献もしないけど
批判だけする人は
せめて選挙くらいは行けばいいのにな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:12:41.56ID:E/fDWLgJ0
何だよあんまり行ってねーのか
行ってもないのに選挙スレ書いても意味がねーだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:13:26.30ID:AvjXOqtP0
国会議員なんて不要という民意なのか
呆れているのか
諦めてるのか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:14:26.87ID:zoKQbibu0
>>20
雨だったからな
一部の地域は大雨
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:14:45.51ID:Hj1uRV8s0
>>176
上にも書いたけど
投票場でソウカが監視してるから
怖くて行きたくない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:15:01.13ID:jLe7bB0c0
>>144
起きない起きない
静観するのが大人だ、みたいな考えが
刷り込まれてるから
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:15:02.71ID:KcznWCJ60
野党が頼りないから自民党嫌いだけど投票に行かなかった

それがかっこいいとかクールだとか思ってる大馬鹿しかいない日本。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:15:54.94ID:31FDoshV0
毎回そんなもんだった気がする

つか、もっと低くなかった?
嘘松?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:15:59.15ID:nazwPvN20
選挙は偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ
世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:16:36.16ID:sVT3pLMx0
この選挙で政権交代などあり得ないのに
野党がー民主がーを連発して増税を支持する
馬鹿の多い事多い事(今回は棄権も増税容認)
やはり日本は選挙後進国
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:16:52.81ID:EyLgWjGC0
自民党に投票したのなんてこの内のさらに半分なんだろ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:17:19.26ID:zXFBAe2/0
投票所に行ったとき、ガラガラだったわ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:18:00.34ID:31FDoshV0
>>24
その自民をどう捻れさせるかとか考えないの?
だからお前は成長しねーんだよ日本人もどき
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:18:40.61ID:fh4dxgfP0
>>183
これは本当にアホだと思う。
つか、選挙を蔑ろにする行為は後々自らの首を絞める口実になりかねないのにな。

あと、日本国民がどんどんアホになってってる、というのもあるのかな、とも思った。
今、当たり前だと思ってる事が古人の努力の結果だというのを知らなさすぎる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:18:42.54ID:rnI8t+QQ0
>>1
底辺安定生活が慣れてきた証拠だな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:19:01.90ID:KcznWCJ60
50%の国民と自民公明維新に入れた人は消費税取られても文句言わないってこと確定

つまり全国民の70%の人は消費税、移民、水道法、種子法には賛成なんよ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:19:15.12ID:fh4dxgfP0
>>184
国政選挙は50%超えてた記憶が。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:19:40.57ID:lAJJgy+10
マスコミが自民に忖度しているのを国民は空気で感じているから
今の状態が続けば国民はさらにやる気がなくなって衰退するだろうね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:20:34.44ID:Hj1uRV8s0
>>183
そうは言うけど
見るからにウジがわいた腐った魚だけ数匹並べてる魚屋があったとして
そこで無理に買い物するか?普通は買わないだろ
それと同じで投票しない権利があってもいいだろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:21:18.73ID:fh4dxgfP0
>>192
賛成ではないんだけどね、敵国・下朝鮮を叩けるのは今は自民しかないから、ってだけ。

ミンス系・共産党だと手のひら返して献上外交になるの目に見えてるしw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:21:46.28ID:SN17MVv50
>>184
過去の国政選挙の投票率は「検索」すれば出てくる。
検索して。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:22:05.88ID:fh4dxgfP0
>>194
マスゴミは自民になんて忖度してない。
マスゴミの忖度相手は朝鮮ヒトモドキだ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:22:10.20ID:KcznWCJ60
棄権者50%
自民公明維新支持者 30%

つまり自民党の今の政策に満足できてる人は全国民の80%あるってこと。

国民は早く消費税上げてくれと熱望してるんだよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:22:26.16ID:pUfiLPsk0
ネット投票できるようにすべきだな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:22:27.77ID:aXu62pNa0
立候補前の丸川珠代みたいなのが多いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況