X



【婚活】「子どもが欲しい」と言う40〜60代の婚活男性たちは、己の“立ち位置”を知るべし ★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/23(火) 12:19:09.16ID:fw79GqaE9
婚活が成功するポイントは、どこにあるのでしょうか? それは、ご自身の婚活市場での立ち位置を、しっかりと把握することにあります。
 
婚活ライターをしながら、仲人としてもお見合いの現場に関わる筆者が、目の当たりにした婚活事情を、さまざまなテーマ別に考えていく連載。今回は、「婚活者よ、己の立ち位置を知れ!」です。

40代、50代、60代の男性が30代半ばを望んでも

男性で入会面談にやってくる方たちの多くが、40歳を過ぎても、50歳を過ぎても、60歳になっても、一様に言うセリフがあります。

「子どもが欲しい」。

そして、子どもを希望している男性は入会面談に来たときに、お見合いする女性の年齢を、30代半ばに設定しています。そんなとき、私は、いつも言います。

「でも、あなたは50歳ですよね。35歳までの女性と結婚するのは難しいですよ」

すると、「じゃあ、39歳くらいまで」と年齢をあげますが、ギリギリ30代に限定してきます。「それでも難しいですよ」と言うと、「女性って、いったい何歳まで、子どもを産めるんですか?」と、逆に聞いてきたりします。

出産できる年齢は、人それぞれです。例えば、ジャガー横田さんは、45歳の初産で男の子を授かっています。先日、中学お受験でも話題になった大維志くんですね。
また、最近では華原朋美さんも44歳で妊娠を公表して大きな話題になっています。華原さんは45歳の誕生日を迎える、8月に出産予定のようですね。

男性でも、石田純一さん、清水国明さん、三田村邦彦さんらは、還暦を過ぎてから父親になっています。

近年、晩婚化が進み、高年齢出産が増えているのも事実です。ですが、年齢が上がれば妊娠しづらくなるし、妊娠に伴うリスクも高くなります。
また、女性だけではなく男性も年齢が上がれば、それだけ精子も年をとり、妊娠させる力が低下したり、たとえ受精しても卵子に細胞分裂を促す力が弱くなったりするというのは、今や妊活している方たちは誰もが周知のことです。

リスクはわかっているけれど、最後のチャンスに不妊治療に挑むご夫婦は年々多くなっています。
そうした背景から、2013年には、厚生労働省が体外受精などの不妊治療に要する費用を対象年齢を42歳(43歳未満)としました。

ご自身が、40代、50代、60代でありながら、
「子どもが欲しい。30代と結婚したい」と望んでいる男性には、入会面談にいらしたときにこの説明をするのですが、“自分だけは、大丈夫”と思っているのでしょうか? 
「できるだけ若い女性と結婚したい」という気持ちを変えようとしません。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00015607-jprime-life
7/20(土) 21:30配信

前スレ                 2019/07/21(日) 02:57
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563838506/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:56:27.90ID:p0Zx5CLz0
年食った男と結婚って
オバサンと結婚してると変わらないじゃん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:56:55.90ID:GhN+9/8y0
中々手強い防備だなw

違う意味で。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:57:27.18ID:m7NbfemS0
よく売れ残り三十路BBAが「男は若い娘を求め過ぎ!奥さんが年とったら大事にしないのか?」
と文句垂れてるけど
男は10代20代の若くて貴重な時期を自分のために使ってくれた女だからこそ30代以降のおばさんになっても愛し続けるわけであって
出会った時点でいきなり30過ぎのおばさんを娶るのとは訳が違うんだよね
売れ残りババアは最近はネットで男叩きするらしいね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:57:34.65ID:fpjgI7Mi0
>>87
40代女との結婚を考えないといけない年齢の時点で
もう選択の余地なく1人確定じゃね?

つーか、40代女なら相手にしてもらえるって思ってるのがある意味凄い。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:11.26ID:xDkOi4qi0
40〜60のおっさんって、この時期まじでめっちゃ臭い
そして、臭い癖にめっちゃ偉そうに振る舞う
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:18.37ID:pV/NZH2I0
またまた男性叩き。
女性叩きは一切しない、不公平マスメディアたち。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:18.40ID:mmrWammw0
11wwww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:20.10ID:MafxrqoS0
40〜60代の婚活男性はガソリンを台車で運んで火をつけるしかないだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:37.57ID:fpjgI7Mi0
>>104
であった時点で30過ぎたオバサンは愛されないけど
であった時点で30過ぎたオジサンなら愛されるんだ、という願望を語れるのが凄いな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:39.22ID:Q+2J7Sc50
40過ぎた女が若い男探すのと、40過ぎた男が若い女探すのは理由が違う
同列に扱うのは頭おかしい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:55.76ID:p0Zx5CLz0
市役所で暴れて逮捕されてるのが
爺さんばかりな所をみると 男のが人生ハードなんだろうね・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:00:01.94ID:rx+6g0eb0
前スレで書いた35歳だが

正直Pairsとかで前の彼女と知り合ったけど、結局付き合ってからも別のアプリ使い続けてたのがわかって別れたこともあったのと
相談所を最近相談所使って婚約した同僚が酷評してたから考えてなかった

飾らず書くとこんな男が20代後半希望なんだが、
30代前半以上が現実的?
35歳、大卒(ニッコマ以下)、正社員、
年収900万、身長181cm、体重80kgくらい、東京在住長男(一人暮らし)、貯金1500万、将来のために海外の居住権持ち

料理や家事能力全くと言って良いほどない、
割とダラダラしてる、割と物腰は柔らかいと言われるが怒鳴ったりはあまりしないというかできない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:00:02.91ID:byxz057a0
あー結婚できてよかった

35億
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:00:16.77ID:OyFfNei50
>>85
子供だけいたとして、どういう暮らしにすんの?
甲斐甲斐しくミルクとオムツ替えして夜泣きの世話もして
早起きして朝食の面倒見て大急ぎで保育園に送って、残業無しで大急ぎで迎えに行ってって、やるの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:00:18.69ID:NconAN2m0
>>110
おっさんの背後にある何かが目当てだから別に
まんさんの背後には何もなかろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:00:40.40ID:MafxrqoS0
>>113
いいか、よく聴け。
レンタカーにガソリンを満タンにして、
適当な建物へ突っ込むんだ。
それで全てカタがつく。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:01:17.26ID:N6R6Jju80
>>118
年老いた母親に面倒みさすんじゃないの?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:01:33.96ID:CMeqszi+0
>>1
じゃー無理で
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:01:50.91ID:fpjgI7Mi0
>>119
それは背後が愛されているだけで、オッサンは愛されてないってことじゃん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:02:02.85ID:ZxNcMlNO0
>>115
まんこイライラしてんじゃねえよ、生理か?
ナプキンつけとるかー?w
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:02:46.42ID:3ha6wLNH0
どう考えても無理ゲー
一般人でも福山並の容姿とタッパZOZOの前?並の財力があったらワンチャンってとこ
それでも業者に頼む時点でありえない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:02.29ID:3HT6XjlJ0
>>100
そういう男って、なんで相談所に登録するんだと思う?

子供なんて絶対無理だろ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:02.47ID:MafxrqoS0
「こんなに濡れているのに何を言っているんだね?」
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:11.93ID:p0Zx5CLz0
日本も姉さん女房25%だし
6割が2歳以上年下とは結婚できてないよ
ロリコンは中国に生まれなくてよかったな
中国は既婚率が50%で既婚の中で姉さん女房だけで40%以上だし
年下の女との結婚はさらに難しくなる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:16.13ID:UaWMtcyU0
>>114
爺さんはほとんど孤立する
仕事あるうちはそれにかまけて近所の人との人間関係を築いてこないから
奥さんに逃げられたら目も当てられない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:24.06ID:2MOErgUR0
自由な生き方だの、独身貴族だのマスコミに乗せられた馬鹿共が今頃焦ってるだけだろ
子孫すら残せない、ホモと同レベル負け組なんて惨めすぎ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:41.59ID:MX6BFSps0
>>118
両親も居るし
子供に合わせた生活すればいいだけじゃないの?

皆が皆時間に追われて生活してると思ったらだめだぞ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:02.65ID:tr7suaa50
>>104
俺は処女厨ではないけどそれは正論なとこがある
まぁお互い希望なんて好きにすりゃいいんだけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:36.34ID:MafxrqoS0
>>130
婆さんも孤立してるよ。
でも独居率は男の方が多いから目立たないだけ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:42.01ID:MX6BFSps0
>>134
言ってる意味がよくわからんけど
子育ては壮大な育成ゲームと似たようなもんでしょ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:44.09ID:6xgpTT9S0
>>6
独身女性なら仕事もする必要なし。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:50.49ID:2MOErgUR0
オバさんでも女医や経営者ならチャンスはあるか
数は少ないだろうが
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:05:38.86ID:fpjgI7Mi0
>>135
独居は女のほうが多い
高齢者自体が女のほうが多いから
でも、高齢者でも自殺率は男のほうが高い
孤独死率も男のほうが高いし、孤独死した後の発見されるまでの日数は、男は女の倍ほど違う
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:05:49.63ID:iBql+K1m0
>>79
あー凄いわかる
しかも友達でも何でもないリア充の会話盗み聞きして自分も…とゲームや漫画に没頭
結果が明らかになっても、自分が愚かだったと思わず
リア充が生まれつき頭が良くて、たまたま点が取れてるだけでずるいとか思ってるのな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:13.87ID:MafxrqoS0
独身てことは誰からも愛されないってこと
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:23.70ID:UaWMtcyU0
>>135
婆さんは強かだよ
まず子供が味方してくれるし爺さんに隠れて外で男作るのもうまいしw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:30.78ID:fpjgI7Mi0
>>136
たまごっちでも育てとけば?

>>139
それ以外何を話題にするの?
それとも、オッサンは背後含めて愛されるんだ、って願望を訴え続ける?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:53.25ID:GhN+9/8y0
愛人位だったら、ええんじゃねえの?w

子供とか、まず、結婚してから考えれば?w
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:07:07.69ID:BGhGtGYy0
>>124
話そらすなよ馬鹿。

女からしても「いきなり現れた爺さんなんか愛せない 」
これは事実。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:07:19.29ID:RFx1o8hu0
>>134そういうことだな
自分で育てることなど考えてなく、単に遺伝子を残したいだけ
0149名無し
垢版 |
2019/07/23(火) 13:07:35.43ID:E8oae7Ww0
モテて金もある独身貫くと思われた
福山雅治や松本人志も45歳で結婚したからな

一般男性は30代で決着つけないと
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:07:48.27ID:6xgpTT9S0
>>41
でも結婚できないと邪魔くさい。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:07:56.90ID:tr7suaa50
身の程を知って結婚できるヤツは30代までにしてるだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:08:19.66ID:NconAN2m0
>>144
お互いに価値基準が違うねで終わる話なのに
同じ価値並べて立場同じって言われてもな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:08:25.32ID:MafxrqoS0
婆さんてのは痴呆化したとしてもコミュニケーションは大好き。
一方爺さんは痴呆化が進むほどコミュニケーションが疎くなる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:09:01.46ID:MX6BFSps0
>>144
なんでそんなに攻撃的なんだ?w

>>147
自分一人で育てるのが正解じゃないと思うけどね。
頼れる部分は頼ればいい。というのが経験上言えるかな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:09:11.43ID:3HT6XjlJ0
>>136
子供が大きくなった時、お前が恨まれるんだよ。

ペットなら処分すれば済むけどな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:09:15.36ID:MafxrqoS0
結婚できなかった奴はとにかくTHE END ってことだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:09:17.47ID:gYLyW5IQ0
まあ、しかし、この先を長いスパンで見てみればいいんじゃないか?
物事は何でも、長期の時間軸で見ないと、
見えてこないことがあるってもんよ。
この先、結婚しないことで、はたして困ることになるのは、
男か、女か。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:09:18.06ID:6xgpTT9S0
旦那の事は煙たがるのにね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:09:19.76ID:pjeFpcKy0
子供を自分の遺伝子持ったアクセサリー感覚で欲しがる奴に子供持つ資格なんてないわ
そんな所に赤ん坊はやってこないぞ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:10:09.66ID:p0Zx5CLz0
>>116
よく分らないけど40過ぎるまで
そのまま20代を狙い続けるのがいいと思います
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:10:31.39ID:UaWMtcyU0
俺は50未婚だけど
将来孤立しないよう40のときから地域活動に目覚め今では若手の中心人物だからぬかりはないw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:10:39.53ID:fpjgI7Mi0
>>152
価値基準が同じかどうかじゃなく
オバサンが愛されないのにオッサンは愛されるんだという無謀な理論がおかしいってだけの話だろ?

で、ソレに対して「オッサンは背後があるから」って必死な奴が湧いたけど
「それ、愛されてるのは背後であってオッサンではないよね」で話が終わりじゃん。
まだ広げたいの?
広げられないでしょ、フツー
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:10:54.08ID:MX6BFSps0
>>155
何を基準に恨まれると言ってるの?
母親がいない事?

確かに片親の子供は歪みやすいように思うけど
それは生活の為に子供との時間を犠牲にしたりするからじゃないかねえ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:11:02.17ID:3HT6XjlJ0
>>154
もし君が40代なら、親は70代か。

毎日子供を相手にするのは無理だぞ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:11:13.22ID:6o042DKI0
>>149
金もあって、見た目も悪くない人たちが40代半ばまでには結婚してるんだから、それ以下のスペックなら30代半ばまでには足掻いておかないと無理だろうね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:11:42.87ID:MafxrqoS0
>>161
死ぬまで地域のために働くしかないな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:11:58.59ID:fpjgI7Mi0
>>163
生まれた時点で母親から切り離して
ゲーム感覚で育児やろうって父親は、そりゃ恨まれて当然じゃね?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:12:07.54ID:3HT6XjlJ0
>>163
自分一人で育てられないから、親を頼るんだろ?

それが、育児放棄だよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:12:49.95ID:N6R6Jju80
>>149
この福山雅治の存在が現在の高齢独身増加の一因だったと思う。
「福山雅治が結婚してないんだから俺も大丈夫」
と心の支えだったが裏切られて今、慌てふためいてるところ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:13:25.29ID:6xgpTT9S0
>>156
そういう事。
特に独身女性達は。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:13:28.07ID:MX6BFSps0
>>164
そりゃ365日四六時中任せるのは無理だろうね。
その点は理解してるよ。

>>167
どの辺がゲーム感覚だと思うんだろうか。
もしかして壮大な育成ゲームというのをまんま捉えてるんかな?

>>168
子供なんてみんな自分一人で育てられないでしょww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:13:38.98ID:MafxrqoS0
独身でもいいじゃん。死ぬまで働き続けるモチベーションになるんだから。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:13:40.25ID:UaWMtcyU0
>>166
当たり前じゃん
まあ働くって言ってもちょっと仕事してそのあとみんなでわいわい酒を酌み交わすだけの簡単なお仕事だけどなw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:13:45.28ID:fpjgI7Mi0
40代でも結婚できるだろうけど、そういう奴は30代までもモテて何度も結婚のチャンスがあったり
実際に結婚していて×イチ×ニだったりするんだよな

それまで異性に需要がなかったのに、40代になった途端、
若い女の子にモテだすなんて奇跡が起こることを信じているのなら、
無駄に年食ってる可哀想な人認定されてもしゃーなくね?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:14:49.68ID:OyFfNei50
>>132
ふーん、で、時間に追われない子供に合わせた暮らしって具体的にどんなの?
そもそも親任せになるなら子供なんかいらなくないか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:14:54.09ID:tr7suaa50
適齢期過ぎての結婚なんて趣味みたいなもんだろ
お互い肩肘張らず探せばいいのに
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:14:57.30ID:foUdf/8i0
子供目的で結婚して無事子供産まれても
夫婦関係を大事にしないと嫁さんに子供の親権とられて逃げられるよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:15:15.28ID:UaWMtcyU0
>>170
自治会の長老になると死ぬまで自治会の集まりで大きな顔して酒飲めるよ
10年で4人ほど見送ったわw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:15:30.42ID:3HT6XjlJ0
>>172
年寄りはね、子供を相手にできる体力がないんだよ。
君一人で育てるのが基本。
まあ、現実には君に子供はできないから、どうでもいいんだけどさ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:15:33.18ID:4Yjmtczu0
おっさんとBBAじゃ価値が違う
おっさんはまだまだ必要だがBBAなんてごみでしかない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:15:41.05ID:GhN+9/8y0
跡継ぎに対して物申す直近が全てなくなったから、

もう、自由さwけけw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:16:10.91ID:MafxrqoS0
>>174
今時ありがたい存在だ。葬式の参列者が多いといいな、死んだら知りようがないが。
女児には手を出さないことだ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:16:14.23ID:CaNZnsbw0
出産と歳を結び付けて難癖付けるのは、失敗した場合医者が訴えられるケースがあるからよ
広く知られてる話なのに、まだこんなので断念させようとしてんのか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:16:24.56ID:3ha6wLNH0
>>169
まず親が福山も結婚してないからうちの息子も大丈夫って思ってたんだよな
その福山はバレてなかっただけで3年付き合って結婚してるんだから
既に交際相手ぐらいいないと無理なのに
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:16:40.94ID:1hCoc0e20
自分の子供は愛おしい。

ただ、可愛い基準だけだと、

ネコのほうが可愛い。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:17:03.47ID:3HT6XjlJ0
>>181
家では一人・・・・

鬱陶しがられてるから、最近来なくなってよかったね、と一度話題になって終わり。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:17:41.11ID:6xgpTT9S0
>>93
誰が母乳を与えるんだ,,,
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:17:48.58ID:4Yjmtczu0
結婚相談所なんて女は35まで男は制限なしでいい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:05.83ID:MX6BFSps0
>>177
つまり言葉通り受け取ってんだww

>>178
具体的にというと難しいなあ。
送迎したりその後一緒に買い物に行ってご飯作ってお風呂に入ったりとか?
まあ乳幼児の時が一番大変だけどね。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:17.73ID:FHgMymnD0
自分だけは老いてないと思ってる人たち、きっと日頃から周りの女にババアババア言って何十年も経ったんだろうな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:23.96ID:RFx1o8hu0
>>154ジジババはたまに子供を預かる程度の存在だろ
全面的に頼ることを前提に作ってどうする
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:36.67ID:6xgpTT9S0
>>157
どちらも困る。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:41.39ID:m7NbfemS0
女は20前半までアフォみたいにチヤホヤされるんだから
おばさんになったら反動が来るだけさ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:46.56ID:UaWMtcyU0
>>185
女児?
女児に限らず近所の奥さん方が自治会のお祭りのとき俺に子供を差し向けてきて大変なのだが
さすがに50で児童たちと鬼ごっこしたり肩車したりはキツいw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:54.87ID:3HT6XjlJ0
>>188
子供を持ったことがない人は、そう思うだろうね。

猫だの犬だのより、自分の子は、比較にもなにもならないくらい可愛い・・・・
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:19:13.31ID:2WN90AQK0
>>1
女の都合は押しつけてくるくせに男の都合は馬鹿にして取り合わない、
この態度が少子高齢化を生んでるのでは?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:19:21.31ID:p0Zx5CLz0
メスにとって子育てって2,30年続くんだぞw

だからメスは2,30年現役で働けるオスを選ぶわけ

15年以内に病気になったり死ぬ個体は選ばないよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:19:40.55ID:Rr9juRUI0
ちょっと市況見てたら勢いそのまま伸びてるし

>>169
それこそ己の立ち位置見えてないバカじゃんな
自分が福山と同じかって、みんなそんなにアホなんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況