X



【速報】英国の新首相はボリス・ジョンソン!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:54:03.20ID:QXdMWXYT0
>>602
神の託宣キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:54:06.21ID:C6DLwyQM0
こいつさw国民投票のあと「俺の役目は終わった」とかトンズラしやがったろww
で、責任少しは取れと外相にされたけど、殆どなにもせずに辞任ww

で、ブリカス国民(というか保守党)はコイツを首相にしてどうするつもりなん?
「離脱すればいいんだよ馬鹿野郎」って方針しかないんだけどコイツww

コイツが扇動者なのはEUだって当然分かってるし、いざという時にトンズラこいた卑怯者だよ。
ウルトラハード離脱になったら死んじゃうの分かってる?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:54:08.80ID:6apkiQwg0
イギリスを抜いた! カリフォルニア州の経済規模が世界で5番目に
https://www.businessinsider.jp/post-166927


1位アメリカ合衆国 19兆3910億ドル

2位 中国 12兆150億ドル

3位 日本 4兆8720億ドル

4位 ドイツ 3兆6850億ドル

5位 カリフォルニア州 2兆7470億ドル

6位 イギリス 2兆6250億ドル

7位 インド 2兆6110億ドル
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:54:13.05ID:iW9Ezo/F0
トランプと気が合いそうだから
アメリカがバックアップするでしょ?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:54:15.93ID:3lmdHUQ30
フランスのイエローベストがやったパリと各都市によるデモ。
あれは、凱旋門がある街中に止まっている自動車に火を付けて燃やし、何の関係があるのかわからない市街地の店舗なんかも破壊した。

香港の黒巾デモだと街中を破壊していない。 昨日あった破壊行動なんかは、あっちの暴力団が市民デモに対して攻撃していた。
目立って壊したのは、政府機関の議事堂みたいな位置づけの施設ぐらい。

でも、何故かマスコミは、香港のデモは破壊的であると訴え唱え、
イエローベストは革命だ!と咆えた。

あほくさいマスコミによる演出効果。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:54:21.66ID:zNjrF3yx0
凄い時代になってきたね
もう次は橋下さんに総理なってもらって
韓国問題も解決してもらうしかないね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:54:47.68ID:YsKWxHeF0
日本人はEUを貿易圏みたいに思ってるからイギリスのブレグジット欲求を
捉え損なうんだよ
EUは政治統合に走ってイギリスはそれが我慢できない
離脱主張は当然だと思うよ
金の問題じゃねーのさ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:54:49.31ID:W98qK2E10
ボリスンどうなん?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:00.54ID:w6cmciq+0
明らかな敵国のテロチョン
野放しにする
政府はお話にならない


絶対に追い出されない
断交されない
という自信からくる
チョンの悪態は

ゲリゾー自民の実績が
馬鹿チョンに拍車かけるのだろう
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:08.54ID:m8nZD1Lh0
合意なき離脱かよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:09.09ID:5pLb/CI00
>>646

前の世界って冷戦期になるんだろうけど
あれはな、だからソ連が世界を底で支えてくれてた希少な時代だったんだよ
なんというかな、西側先進国はソ連に感謝せんとな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:11.89ID:PIQ8wblp0
ポンドが上昇した。

好感されてるよ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:19.63ID:qNMkdx3H0
>>535
一年というが長かったよ。
すぐに化けの皮が剥がれて支持率どん底になったよな。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:34.29ID:AnxJJdIu0
元々はEU側がUKに入ってほしくて、ポンド持ったままでいいから入ってって言ったわけだしな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:35.42ID:LAqb05Fr0
>>647
イートン校→オックスフォード
の超絶エリートなんだが
半分くらいは大衆受けするキャラ作ってるだけだよ多分
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:44.17ID:XZEbbfOP0
>>645
ギリシア「自国通貨なんかいらないな!自由に発行できなくても問題ない!」
そしてドイツが儲かった
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:44.45ID:4rIR575D0
>>1
俺が10年前にこいつが首相になると予言したときは袋叩きにされたぞ
忘れてないからなw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:46.47ID:UGyXZxWB0
ボリスボリスボリスボリス
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:48.85ID:ew370+N50
こいつ 煽るだけあおって置いて 離脱に決まったら
責任逃れの様に とっとと辞任して逃げやがった!
調子のいいやつ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:49.26ID:Kq5x+bBL0
しかし危機的状況こそ、チャーチルみたいな変人が相応しかったように、今まさに転落寸前にいるイギリスを救えるのはジョンソンのような破天荒な人間なのかもしれない。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:50.89ID:7B14pivL0
>>651
そりゃゴミ通貨のポンド捨てないかだろ
フランもマルクもリラも捨ててユーロになってんのに
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:50.94ID:+IogaeL/O
>>567
そういうまともな対応してくれるならそれに越したことないけど不安は不安だ
イギリスこけるとアメリカにも影響出るしアメリカがブレると日本も引きずられるからなあ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:53.91ID:v3ffMAMZ0
>>643
通過持っていたのは大きいね

ユーロにしていたら終わり
首根っこつかまれて交渉できないからね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:57.71ID:uEL3/x8W0
>>567
backstopは普通に白紙撤回で終わりでしょう。
それと現時点で no-deal が法的な default position だし、
そもそも Article 50 で通商交渉を行えるのは離脱後と規定されているから
"deal" と呼称するのがそもそも misnomer なのですよ。
正確には Withdrawal Agreement の詳細の交渉だよね。
ところがメイが交渉していたのは、EUという多国間協定を離脱すると同時に、
新たにEUとの間に「属国協定」を結ぼうという話だったのだから、これ以上の売国行為はあり得ない。
さすがに与野党どちらにも賛同する党がなかったのは当然。
メイとしても、それを見越しての話だったろうから、余計にとんでもない確信犯なんだが。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:56:15.81ID:bU22JtlZ0
ボリスの容姿からのイメージ
・白人至上主義者
・血が濃くなり過ぎた変人貴族
・悪ガキ
・いじめっ子
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:56:16.77ID:KFjWBQn40
まあ、もう双方延期はなしだろう。
EUとは話がつかん気がするけどね。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:56:16.99ID:sZXfTrZp0
結局責任取る羽目になったか、ボリス君www

この人は散々ユーロ圏からの離脱を当初からしていた人だよね。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:56:17.58ID:QXdMWXYT0
>>598
日経平均はしらんが
日経新聞のヒステリックな社説と苦虫噛み潰したような春秋(1面コラム)を楽しみにしている
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:56:22.99ID:XS2l4UNe0
確かに英国はポンド維持してて大正解だったな
これだけは認める
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:56:41.59ID:HhcpkMcc0
本人は交渉できると本気で思ってそうだがそれは無理
ハードな奴来るぜー
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:56:51.90ID:mdp9S/hP0
エゲレス移民NOで決まって日本も拒否な方向でいい影響もらえそうだな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:57:16.99ID:xrBmZGJF0
ジョンソン。。。。。こいつはヤバイ、マジヤバイ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:57:20.76ID:KFjWBQn40
>>689
理には叶ってる。
さんざん煽って思ったのと違うってケツカッチンとかだめだ。
だったら彼が思った離脱をすればいい。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:57:27.05ID:3ha6wLNH0
>>483
でも東京ほど狭く感じないのは、やっぱ人口か
>>487
あれだ、バック・トゥ・ザ・フューチャーの博士だ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:57:32.52ID:QXdMWXYT0
>>694
この人はもともとハードでしょ
髪はソフトだが
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:57:49.46ID:5pLb/CI00
メルケルの健康状態が心配だな
彼女が倒れたらドイツにごっつい反動が出そうで
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:57:50.84ID:qNMkdx3H0
>>587
今の時代は湿原のないお利口さんより、本音を失言のオブラートで包む政治家が成功する時代
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:57:54.13ID:v3ffMAMZ0
>>598
ニューヨーク次第だろ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:57:56.69ID:UGyXZxWB0
EUの糞役人に仕切られるよりマシは正しい選択
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:58:06.58ID:YsKWxHeF0
もともとイギリスの方がEUに持ち出してたからな
合意なき離脱ってことはEUに払う金なしで離脱かw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:58:17.72ID:iW9Ezo/F0
>>695
とは言えイギリス連邦国なら移民は受け入れるのでは?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:58:29.02ID:fkzVZLIP0
反グローバリズムって「現実からの逃走」以外の何物でもないからな
これからイギリスは間違いなく堕ちるよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:58:39.63ID:zz6ntSCf0
なんでポンド上がるんだよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:58:43.48ID:9U/EQK1d0
また金髪か
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:58:48.66ID:CpxRL/3Y0
イギリスのトランプ見参!
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:58:55.47ID:KnEjIFBD0
とりあえず床屋に行けや!
なんでボザボサの頭やねん
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:00.93ID:xfvSE4EU0
こいつ大人気なんだよな
TVなんかでボリスってファーストネームで呼ばれる政治家は、
イギリスではあまりいない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:11.81ID:VY0Ux0B/0
離脱したら毎年EUに関税7000億円ぐらい払う羽目になるんだけどね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:23.56ID:fkzVZLIP0
>>709
山本みたいに原発・消費税廃止とかアホなことは言ってないだろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:25.42ID:LBoGX1zR0
よっしゃああああああ

グローバルリズムぶっこわせええええええええええええ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:26.56ID:mdp9S/hP0
ぶんぶん丸ってファミコンがつけた名前らしいな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:27.18ID:WqPf9rRb0
バッグストップ認めんのやろ?
だったらもうハードブレグジットよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:29.84ID:iW9Ezo/F0
>>723
負担金はいくら?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:30.26ID:Z48p4am60
宙吊りボリスw
「Boris London wire」 で映像検索!
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:31.00ID:AbRtUwEc0
ようやく焚き付けた本人がケジメつける時が来たかw
メイはクソ真面目にやらなくても早々にこいつ名指ししてぶん投げても良かったんだよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:31.64ID:6pG4KULM0
>>675
家系も父方の先祖がイギリス王ジョージ2世とか
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:34.26ID:PIQ8wblp0
ハードブレグジットで、ドイツとイギリスどっちがより困るか の勝負

まあドイツがより困るからドイツの負けだろう
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:36.32ID:34TfQQYN0
トランプそっくりやないか
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:39.83ID:NLWUgWQL0
>>664
そのイギリスに抑えつけられている北アイルランドは独立してEUにつくだろうな
今だって薄氷の上の合意で停戦してるだけなのに、イギリスに付き合わされて壁作られるとか冗談じゃないてなってる
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:41.41ID:xrBmZGJF0
イギリスの今後がわかる

・とりあえず離脱するわ
・お金はないから後で払うわ
・文句あるんやったらかかってこいや
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:44.59ID:X9JvJxYj0
このひとって
トランプ大統領とチャールズ皇太子が結婚して
作ったって感じがするひと。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:50.28ID:v3ffMAMZ0
ダウ先物は変化なしか

CME ダウ先物
27,266.00 ▲0.33% +90.00 20:48
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:52.64ID:H4AW/sS60
いっそボージョーのやりたいようにやらせて、ブリカスが貧困あえぎ、王室のヴァカどもが白目をむく姿を見てみたい。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:54.96ID:ChAdROMO0
「オバマにはケニア人の血が入っており、反英感情がある」と発言、
人種差別的であるとして物議を醸した

トランプとめっちゃ仲良くなれるなw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:00:01.15ID:J27KBR730
ちなみにジョンソンに負けたハントと言う人は日本語堪能で親日家を名乗ってる人物なので日本にとってはハントが勝った方が良かった
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:00:14.32ID:uEL3/x8W0
>>572
> 実際に国民投票でEU離脱すると決まった途端、2人して政権から身を引いた
> 残された与党が、EU離脱「方法」を巡って四苦八苦してる時には高見の見物
あのときの経緯、リアルタイムで見てましたね?
確かにその通り!あのときの「空気」はリアルタイムで観た者にしか分からない。
完全に「スパイ」でしたよ。少なくともファラージは。
ただ、ボリスに関しては、ファラージほどの腹黒さは感じはなかった。
単なる「チキン」小心者で、「こんな火中の栗を拾うのはやだよ」という感じだったというのが当時持った感想。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:00:35.94ID:MY54wo3j0
記事を読んでみたら、見た目ほど中身は変な人では無いらしいから少しは安心した
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:00:37.46ID:UGyXZxWB0
そもそもEUで儲かってるといわれるドイツでさえチャイナの軍門
さっさと離れるが吉
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:00:38.07ID:i+cV0h3A0
>>1

 > トランプ米大統領はEU離脱強硬派のジョンソン前外相を支持する考えを表明。

 > 英国に対し、EU側から譲歩を得られず、
 > 望んだ合意が得られないのなら「交渉打ち切り」を検討するべきと主張。

 > 「合意なき離脱」も辞さず、EUに強硬姿勢で臨むよう指南した形。

   https://this.kiji.is/507365171342902369


.
   がんばれボリス、トランプとともにブレグジットを支援して、

   ヨーロッパでの「国際金融資本」の弱体化を進めくれ。

   ⇒>>330

   (XIG593)
.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況