X



【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/24(水) 00:50:14.87ID:jPJwJXBk9
https://this.kiji.is/526238916255614049?c=39550187727945729

石田真敏総務相は23日の閣議後の記者会見で、参院選の比例代表で議席を獲得した政治団体
「NHKから国民を守る党」が主張する、NHK放送に暗号をかけて受信料を支払った人だけが視聴できる
「スクランブル化」に反対の姿勢を示した。「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」と述べた。

石田氏は「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」として、
国民が公平に財源を負担することの重要性を強調した。


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563891649/
1が建った時刻:2019/07/23(火) 12:29:00.59
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:46:31.85ID:iIYfkqXS0
電気代も払えずおにぎりが食べたいって餓死する人もいる日本で
なぜテレビを持ってるだけで月に2280円も払わなきゃいけないんですか?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:46:31.98ID:L7KW3A4D0
平均年収1700万円の給料は批判買うだろ
まず半分にしろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:46:35.33ID:U4eIyKPh0
そもそもさー「公共放送です」と「有料です」は相反するんだよ
公共放送なら無料にしろ、有料なら公共性はない、それだけ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:46:35.93ID:yg95YO660
ニュース
天気
緊急放送
政治・経済
科学・文化
公共情報
あと何かな

とにかくツマランタレントグダグダ番組は止めてくれ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:46:40.52ID:sJMSpNk20
佐藤えりい(佐藤恵理子)@上尾市議選立候補予定NHKから国民を守る党

@sato_erii


崩すんですよ!


産経ニュース

@Sankei_news
・ 10h
「NHKから国民を守る党」が議席を獲得したことに石田総務相は「NHKスクランブル化は放送制度を崩しかねない」
(link: https://www.sankei.com/politics/news/190723/plt1907230021-n1.html)
sankei.com/politics/news/…
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:47:02.46ID:7QfVy6es0
>>777
テレビが金持ちの家にしかなかった頃にはそれで良かったんだろうけどな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:47:04.67ID:iYFKNG2A0
>>771
地上波でスクランブルは少し技術がちがうんじゃね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:47:07.01ID:RBUWhqY40
なんで大河や紅白の財源まで国民が公平に負担せなあかんねん
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:47:16.73ID:WGAhL6AY0
>>707
俺は支払い拒否してる。
それでも払えと言ってくる。アイツらしつこいんだよな。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:47:35.20ID:jLgwOJJP0
スマホから徴収ってなったら、反社集金人が女子学生を追い回したりする事件が絶対に起こるぞ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:47:43.36ID:4MHKiU5P0
>>766 それが実現したら代表の立花は政治家辞める。
で、N国党はNHKの部分を除いて「国民を守る党」と改名して残った人にどうするか任せるそうな。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:47:47.35ID:vSQxtL6F0
>>716
日本の国土も守れない自民党は期待外れもいいとこだ。
韓国、ロシアの横暴は決して許されることではない。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:47:51.04ID:uxWlpSMp0
//youtu.be/Y6Hu4mx0Zl0
立花が真に潰そうとしているのは電通
俺は立花に乗りたい
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:47:55.39ID:9pIv/QNY0
>>727
地デジの時はテレビ買い替えとか大変だったけどみんな従ったじゃん
スクランブル化します観たい人は金払ってね、の何が問題になるのか
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:05.43ID:yaMjdwrg0
他の法案の議決はネットで投票募るって本当にやるのかなぁ
やれたら画期的だとは思うけど....
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:14.90ID:NAwBHAkF0
>>779
えりぃは地方議員になってもらいたい
衆院選は愛知選挙区並の喋りが出来る奴にした方がいい
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:14.93ID:q2xX0xcN0
>>770
今6チャンネルだっけ?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:15.74ID:iYFKNG2A0
>>773
社内でもし立花と敵対派閥ならめんどくさいなー
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:16.27ID:CWJ4x6FM0
逆に言うと政見放送見るために受信料支払ってたのか
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:19.75ID:mUtZ71DG0
>>782
わかる。
チョンマゲの戦争ごっこやゲーノー人の祭典なんて、
好きな奴だけでやっててほしいんだよね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:24.52ID:6n0hB5jc0
>>786
任期中に総務省管轄の法律の審議があるだろうけど審議に参加すんの?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:45.51ID:8VrgQzdx0
>>785
スマホの集金はキャリア経由やん
ブチギレ必死やけどw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:47.81ID:PUY8XZEP0
大橋まさのぶは8月の柏市議選か
えりいは埼玉知事選でるのかなw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:52.21ID:yg95YO660
>>740
とある韓国財閥系の人間は電通で研修したっていってた
ネットワークがあるんだよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:01.40ID:UKrx+ntR0
>石田真敏総務相
よし覚えた
国賊の一人として岩屋と同列とみなす
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:07.49ID:+WzU7wXd0
スクランブル化によって、NHK見れなくても民放見れたら十分ですって人が助かる
あと、テレビ離れは若者層を中心に進んでいる ネットという暇つぶしができたからね
NHkは今ネット同時放送を画策している
ワンセグも支払い義務があるという判決がでたようだし、スマホ利用者は全員受信料払えっていうことになるだろう
そんなのをごり押ししてたら、投票に行かない若者が
「N国に入れようキャンペーン」を始めるだろう
キャンペーンつうかSHSで拡散ってことだけどw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:21.54ID:WewR9B6l0
つーか公共放送にするなら税金に組み込んで補助金内でやらせろっていう
ハンパに補助金+受信料徴収なんかするから軋轢が生じんだよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:21.82ID:LB7SDUXF0
朝鮮人を出演させるのに何が国営放送だ
NHKは給料も無駄に高過ぎる
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:22.61ID:bLQh4dD40
ニュースと天気予報を機械音声で放送する
ノンスクランブルのチャンネル一つだけ残して
ドラマや音楽スポーツ番組はスクランブルチャンネルに移せばいい
そうすればこの人の言う二元論も満たせる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:28.01ID:d1VcV4No0
黒幕が慌てて出てきてマジで必死過ぎwww
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:28.12ID:mUtZ71DG0
反N国議員はガンガン足を引っ張っていこう!
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:29.91ID:zB71w2Ez0
大衆迎合、大衆扇動
大衆の不満や感情を煽ることを目的に
実現性は度外視で単純でわかりやすい受けのいい政策を並べる
これをポピュリスト政党という
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:30.75ID:NAwBHAkF0
>>763
移民に全員賛成する党だぞ。
そんな奴は一匹もいませんよw

どうでもいい場所で都合のいい事言ってても、
いざ議決となれば全員NHKの既得権益を守る為に票を入れる。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:32.47ID:7/kW2FAK0
>>724
そんなもんはまだ納得いくわ。

震災の年の紅白の猪苗代湖ズ、ってなんだありゃ?
アレから一向に名前すら聞かなくなった。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:33.08ID:GiszJIoH0
>>683
そう昔と違い民放のようになってる
立花の動画によると電通にNHKが乗っ取られる前は
公共放送らしい放送をしていたが、電通とNHKのバトルがあり
NHKの当時の会長である海老沢は文春砲で連日連夜の民放報道による
バッシングで独裁者エビジョンイルとネーミングされて
国民の怒りもかって失脚して電通にNHKが支配されるようになったみたいな事を
言っていて、それまでは文春などにNHKスキャンダルネタなどを持ち込むと
すぐに取り上げられ大々的に報道していたが、NHKを電通が支配下に置いた後は
NHKのスキャンダルネタを文春などにもっていっても、記者は受け取ってくれるが
上の方で没にされて一切シャットアウトされ、立花自身もああNHKを攻撃する時は
スキャンダルネタは必要だが、支配下に置いた後は逆に邪魔になるんだと
何度思った事があると語っていた
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:41.47ID:iYFKNG2A0
>>805
研修と経営の意思決定関与は全然ちがうのでは
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:50:06.43ID:dfAkjNs90
>>740
電通のドン成田豊が韓国天安市出身だってさ
元TBS役員
ネットで出てきた
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:50:10.75ID:VOWavRF00
>>782
テレビ放送てそういうもんだろ。いいか悪いかは別として。
見ても見なくても金を取る。
民放見ない人だって、商品を買うときにCM広告費が含んだ価格で払っている。
民放見ないからその分安くしてくれなんててことはできない。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:50:14.07ID:1l5ihbJo0
>>1の理由なら国民が全員払わなきゃいけなくなる
でもそれはNHK職員が公務員扱いになり給料も落ちてしまうから嫌がる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:50:17.90ID:+sApPhoi0
興味深い番組沢山あるけどな
教養無い人はそもそも見ないから分からんか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:50:24.77ID:NFyl7Taj0
何百円に下げるとかいらないから完全にスクランブルで契約制にしろ
民放はゴミだけど公共も国営もいらない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:50:28.79ID:cQaE598N0
>>649
実は昔NHK職員(女)紹介されたんだけどNHKだから無条件に断った
可愛かったけど
NHK側の人間にはなりたくないからなぁ
相手には
自分には若すぎるから(10歳差)って言っておいたけど会ってるときもムカついて速攻帰りたかったわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:50:29.61ID:iYFKNG2A0
>>817
それは党議拘束案件だからだろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:50:43.75ID:te5EtW2G0
【自称公共放送に騙されないで】
NHK「NHKが放送したら公共放送、民放が放送したら公共放送ではない」
というのはNHKの詭弁です。

例えば、アニメシリーズ
進撃の巨人の第1期第2期は毎日放送で
進撃の巨人の第3期はNHKで
放送されました。

NHKの論理を鵜呑みにすると、
進撃の巨人が途中から公共番組になったことになり、不条理です。


【まとめ】
NHKが放送したら公共放送、民放が放送したら公共放送ではない
というNHKのトートロジーな論理は破綻している。

公共性(公共の福祉に該当し、租税などにより財産権を強制的に侵害できる根拠)は、
番組ごとに認定されるべきであって、
放送局ごとに認定されるべきものではない。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:50:49.74ID:KGHqFYlW0
>>778
本当にNHK教育+αでまかなえそうだもんなwそう並べると
まぁ、国会放送してる間他の放送出来ないのは厳しいかもしれないけど

何か公共放送である事の放送内容の制約を設けた上での運営をするべきだったな。最初の時点で
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:50:56.46ID:4MHKiU5P0
地上波だってB-CASなきゃ映らないんだからシステムは同じ。
常時スクランブル解除状態になっているだけのこと。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:08.15ID:1AKnz+VD0
受信料等の推移

28年度 6769
29年度 6913
30年度 7122

テレビ離れで民放の広告費はジリ貧なのに
毎年受信料が増えてるんだからすごいな
集める経費が30年度で773億円だけど
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:18.07ID:w5NzmMkL0
せめて朝6時から夜8時までの放送に制限せえよ
だれも観てない深夜帯の番組までは負担できんわ
メジャーリーグ中継なんて誰も観てないだろ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:18.54ID:HgBhGd1q0
>>1
なら災害時と政見放送の分だけ毎月払う、後の教育チャンネルや大河とか全く入らないから月200円くらいが妥当かな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:21.84ID:iYFKNG2A0
>>821
日本だった頃じゃないの?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:41.95ID:JeBKLjDk0
電通の中国支社拡大を知らないの?

いまの電通=中国共産党の犬です。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:43.44ID:8VrgQzdx0
>>832
和歌山2区です
和歌山です
わかやまw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:47.54ID:Oj+OvZRX0
石田正敏 昔で言えば電波を牛耳ってアマチュア無線家を苦しめた
郵政大臣、今で言えばこの大雨の最中
郵便配達で駆けずり回っている郵便屋さんを苦しめている総務大臣。
和歌山 あの全国中等学校野球で名を馳せた
海南中学の地元の海南市の出身なのでマトモかと思ったが ナント!
N国党絶滅宣言のようなことを犬HKのお先棒を担いで言っている
すっかりコレ「泥まみれ」の姿となってしまったな。これでも溌剌とした
早稲田大学の出身オヤオヤだね。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:48.79ID:NAwBHAkF0
NHKの言い分は聞きましょうよ
ただそれはスクランブル化してからの話だ
それまではNHKに発言権は無い
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:55.24ID:VOWavRF00
>>789
スクランブル化して見たい人だけで費用を負担するとなると1番組が映画並みの料金になるからじゃないかな。
それはある意味公平だけど。
放送局というビジネスが成り立たない。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:57.17ID:IyVNEFPT0
たった1議席でこれだけの影響があるのかー
次の選挙は投票率上がるんじゃない?
クソな奴は落としていかなきゃ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:58.43ID:r/tkYG/+0
ツイでもれいわミンス共産支持者がN国叩いてるな
パヨクにとってN国は不都合か?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:52:05.15ID:yg95YO660
>>820
は?
意味不明
どんな人間を研修させるかは経営者が決めるんだろ
世間知らず
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:52:28.02ID:sgAdjxuK0
NHK放送の何パーセントくらいが公共性が有るのか調査して、
判明した差分は公共性が無いと判断して返還金訴訟を起こしましょう
弁護士団体も取り込めるぞ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:52:31.38ID:ZmFnrvwG0
前橋放送局はのんびりテニスしている。避難勧告がテロップにでない。愛媛の豪雨はテロップ出たのに。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:52:32.50ID:Zh+Tml7r0
スクランブル導入までしばらく時間がかかりそうだから、画面いっぱいに警告メッセージを出せよ
テレビ買ってBS観たら左下に小さく出てるあのメッセージよ
消してもらうためには電話するか、契約者番号入力したら30分後に消えるあのメッセージな
とりあえず、あのメッセージを画面いっぱいに出して映像を見えなくしろ!
契約者だけメッセージを消すことができる簡易スクランブルにはなる
費用もかからないだろ?700億かかる集金業務の費用が100分の1で済むぞ〜
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:52:44.24ID:kk46kNu+0
災害放送も政見放送も別にNHKで見る必要性無いしな。
二元体制?いらんだろ。馬鹿じゃないのか。
見ない自由は無いのかよ、カス?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:52:45.55ID:iYFKNG2A0
>>846
わからないならいいよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:52:48.90ID:wO+otxGq0
今すぐ削減したい経費がNHK受信料www
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:52:49.75ID:RBUWhqY40
>>822
テレビ放送じゃなくて公共放送なんだよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:52:54.15ID:L9WZmVpH0
>>806
売国奴は覚悟しとけってな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:53:02.69ID:1l5ihbJo0
>>822
民放は全然例が違う
民放がなくなったって広告が他のところに行くだけで商品の広告費が変わったりはしない
NHKがなくなったら受信料は丸々浮く

別にNHKや民放をなくしたいという話ではないけど、金の使われ方は全然違う
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:53:10.70ID:mUtZ71DG0
>>843
人件費を削ればいいよ
特に、乗っかるだけのNHK社員から
0859■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2019/07/24(水) 01:53:15.53ID:3nOJCP6A0
 


 スクランブルが無理でも、NHKが映らないテレビの販売なら可能だろ。
 スクランブルが無理でも、NHKが映らないテレビの販売なら可能だろ。
 スクランブルが無理でも、NHKが映らないテレビの販売なら可能だろ。


 
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:53:46.67ID:U4eIyKPh0
たった1議席で、選挙直後で、
ここまで自民党を掻き回せるってすごいことだよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:53:51.40ID:nTGnTzvv0
令和現地点の問題としては、内容が民放みたいな番組がここ20年で増えた事。
正直、「公共放送と民放の二元体制を壊しかねない」という理由は答えになってない。
その答えにするなら、NHKは1チャンネルだけで有り余るほど賄えるって話になる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:53:59.18ID:NAwBHAkF0
>>827
国家100年先まで影響及ぼす案件に、
「党議拘束だから」で立場変える馬鹿しか居ないから無理ですよ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:54:07.32ID:rJzEHSIc0
二元放送なんか要らんて
どうせなら国営放送にして、必要最小限の放送にすればいい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:54:10.85ID:uil7NoIv0
どうせ支払いをしている世帯なんて全世帯の半分以下なんだろうから、全世帯一律徴収にして現状発生している外部委託先による徴収コストや給与をカットすればスクランブルなんて面倒な事しなくても1世帯あたり月300円位になるんじゃないの?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:54:11.00ID:9pIv/QNY0
>>822
分かるような分からんような
それのどこが公共放送なんだって気もするけど
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:54:20.93ID:mUtZ71DG0
スクランブルはあくまで第一目標かな
まずは、受信料を払う意味がない世帯から強制徴収している、
受信料という呪いを解除する
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:54:24.56ID:+sApPhoi0
子供できるとNHK教育の有能さを痛感するよ
受信料倍くらい払っても良いくらい
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:54:27.40ID:4MHKiU5P0
>>843
組織をコンパクト化して番組も絞り込めばいいだけのこと。
多分受信料収入は今の半分以下になるから、それに相応しい規模になればいいだけ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:54:31.48ID:VOWavRF00
>>854
どちらも同じだろ。
NHKも民放も、見ても見なくても全員から金とるという点では同じてことだよ。
金のとり方が直接的か間接的かの違いだけで。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:54:37.56ID:NiABiv1/0
>>845
投票傾向見ると、政権批判票が結構N国に流れてるからな
パヨ&共産系は邪魔者でしかない

そういう意味でもN国は貴重
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:54:40.98ID:r/tkYG/+0
>>839
中国のお見舞いコメントとかわざとらしいのやってたなw
他国からもたくさんきてるのに
わかりやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況