X



【話題】一昨日を「おとつい」と言うのは関西人だけ? 全国調査してみたら、意外な結果が...
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/07/24(水) 12:34:56.50ID:ubyjw0oX9
「おととい(一昨日)」を、「おとつい」と言ってしまう人はどれほどいるのか。そして、どの地域に多いのだろうか。

2019年7月22日に行われた吉本興業の岡本昭彦社長の会見では、彼の口から「おとつい」というフレーズが何度も発せられた。この言葉に耳馴染みのない人も多かったようで、インターネット上には、

 「岡本社長の『おとつい』が気になるんだけど一応合ってるっぽい」
 「『おとつい』とも言うんだ、吉本の会見で勉強になった」

といった反応も寄せられていた。

そんな気になる「おとつい」について、Jタウンネットは3月5日から7月23日まで「一昨日のこと、『おとつい』って言う?」(総得票数2446票)と題して読者アンケートを行った。その結果は――。

■関西弁というワケではなさそう

こちらの地図は10票以上の得票があり、「おとつい」という言葉を「ごく普通に使う」か「たまに使う」と回答した人の割合が50%を超えた地域に色を塗っている。

富山、岐阜、愛知を境に西日本では、多くの地域で「使う」と答えた人が70%以上を記録している。特に関西地方では軒並み80%を超えた。投票数は10以下だったが、奈良と和歌山でも50%を超えている。

70%以上の地域のなかで、とくに割合が高かったのが富山、岐阜、兵庫、徳島。いずれも9割を超えていて、なんと富山と岐阜では100%を達成した。

一方、使うと答えた人の地域が少なかった東日本だが、東京(63.6%)と北海道(68.6%)で唯一60%を超えた。関西から遠く離れた北海道だが、100票を集めている上に使用率も高い。ネット上には北海道でもよく使われるとの話も見られたが、どうやら本当のようだった。

全国で 「ごく普通に使う」「たまに使う」をあわせた使う派の割合は半数以上の65%。ただ、関西地域だけでの使用率を計算すると87.2%。全国平均を20ポイント以上も上回っている。

このように、やはり関西でとくにメジャーな言葉ということが分かった「おとつい」。だが、全国的な使用率も決して低くはない。局所的な方言というよりも、広い地域で使われている言葉と考えて間違いなさそうだ。

2019年7月24日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16820834/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/1/317ae_1460_d4183a359606c8cc48295d304e89774e.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/5/65c57_1460_49d5b21591150bc575800ab1b5679b29.jpg
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:52:35.54ID:1j7kaQ880
>>1
分布図見た感じだと、大都市かそうでないかだけじゃね
北海道は大都市などからの移民でできた自治体だし

例外があるので関係ないけど、信長の一向宗吸収前の勢力図みたいだな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:53:08.71ID:81+zqlgB0
>>876
ワレは?自分の、意味か相手に対してか?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:53:27.27ID:3knw0x6z0
>>871
小〜中学生の使用語彙って殆どが学校や友達が使ってるかどうかの環境で身に付くから家庭はあんま関係ないと思うよ
親がバリバリの沖縄方言でも育ちが東京なら当然東京の言葉を喋る
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:53:30.10ID:Vhm/7LsK0
>>878
ふいんきに関しては今や定着してそれでも良いと認められてるレベル
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:53:30.14ID:945sSuhJ0
>>875
幼児語
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:53:35.23ID:FHBGSQTM0
>>878
ネット用語だと思ったら、そうでもないんだね。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:53:48.83ID:BYx752aR0
なにいうてんねん。関西弁は世界最強言語でっせ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:53:53.53ID:GBV3oGO40
東北や北陸の人が入植してきて北海道
東北や北陸の人が状況してきた東京
ビジネスや旅行で交流もある東京と北海道

なのに東京や東北の人は知らずに北海道や西日本の人は情報共有している事がちらほら
なんか北海道って不思議
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:54:03.77ID:Klla6YHA0
>>854
年間の1人当り消費量は、京都奈良が抜けてる
同じ関西でも兵庫は東京・神奈川より少ない
少ない方のトップ3が徳島、広島、岐阜
らしい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:54:28.01ID:l3CUj69Z0
>>888
両方
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:54:33.21ID:FHBGSQTM0
>>891
貴族の言葉じゃなかったか?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:54:40.36ID:UFX2Qsb80
>>103
どまんなか、っていう米のブランドあるけど山形だぞ。東北でも使うんじゃね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:54:47.46ID:jAcHjD+y0
あした
あさって
しあさって
ごあさって
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:55:01.39ID:81+zqlgB0
ケッタマシーンは戦後の何時から?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:55:07.37ID:945sSuhJ0
>>890
いや、それはないと思うが
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:55:22.08ID:OCzJlExs0
>>518
>おそらく一般人が入植する以前は全国の藩で領地を決めてたので
>そこに広島藩があった場所だと思われる

それは関係ない、あと北海道は東北だけじゃなくて
北陸も多い。
東北から津軽海峡を渡って函館に上陸、ってのは
鉄道が敷設されてからのイメージ

開拓当初は舞鶴から蒸気船で小樽港に入った
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:55:35.79ID:X3Bp7W0A0
岐阜は使うでぇー
岐阜ってなんか大阪の影響受けてる場合が多いけどなんでだろう?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:55:40.69ID:PeO5G/+N0
東京はもともと関西人が東京に住んでいるとか親が元関西人だとかじゃね?
北海道は開拓に入ってきたときの言葉がそのまんま残ってたりするからかと。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:55:51.58ID:qF/gPGE90
>>889
外人の子が低学年で来ればあっという間にバイリンガルになるよね
楽そうでw憧れたわ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:55:57.74ID:is+9z09O0
>>875
「とと」じゃないかな?「おとと」だと「おさかな」相当だろうし
多分方言じゃなくて標準語だと思うぞ、カマトトぶってなんかもこのとと由来って聞いた覚えがあるし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:56:00.23ID:81+zqlgB0
>>898
おのれ、は?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:56:18.48ID:945sSuhJ0
>>897
口語で「いっさくじつ」って使わないな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:56:20.14ID:d5cVJIS5O
>>889
うむ、でもやっぱり「引き摺られる」例はあるよね
北関東出身者特有のイントネーションが単語単位で現れるとかね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:56:25.97ID:kvQnJF1U0
>>895
北海道というか道央人の好きな言葉
「東京にあるものは札幌にある」
まぁ実際に、札幌はミニ東京として、初期の調査、トライアルで使ったりする
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:56:30.18ID:xCGE4EWY0
お前ら、方言ネタ好きな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:56:43.35ID:81+zqlgB0
>>910
ととさま、って変換すると父様になるね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:56:43.69ID:S/xYPn/Z0
ちゅーか最近の関西人てみんな標準語やし
いつの話しとん?アホか
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:56:46.45ID:6Yo3jG0k0
安倍首相って滑舌悪くね?
演説何言ってるかわからないんだが、
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:57:10.95ID:l3CUj69Z0
>>911
両方
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:57:32.11ID:81+zqlgB0
>>915
その後は数字になるんじゃない?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:57:44.20ID:l6TjS9Sz0
「おとつい」は誰も使わないけど「おととい」は使うかな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:57:47.46ID:8KjIEJcE0
>>873
佃島は家康が大阪の漁師達を連れてきたところだしな。
佃島から月島にかけてお好み焼き屋(もんじゃ)が多いのはそのせいかも。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:58:03.36ID:FHBGSQTM0
>>912
『いっさくじつ』とか『いっさくねん』は、ニュースで使ってないか?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:58:18.01ID:OWTBfdcE0
きんの (昨日)
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:58:19.86ID:GBV3oGO40
>>918
しとんは標準語ちゃうで
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:59:02.39ID:945sSuhJ0
>>918
関西弁なんて全然でまへんがな
っていわな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:59:13.71ID:3rDDmkC90
いやグラフでおとといの方が少数派じゃんw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:59:13.72ID:Klla6YHA0
>>907
1人当りのこんぶ消費量(2017)

京都 95.9g
大阪 63.3g
東京 55.7g
岐阜 31.8g
広島 31.2g
徳島 29.2g
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:59:14.96ID:1j7kaQ880
>>881
標準語自体、京都の朝廷語・京言葉と江戸の山の手言葉(公家から馬鹿にされないように作った
京言葉をアレンジ)のミックスだろう

昔の江戸言葉(町人言葉)は浅草芸人が使っているようなべらんめえ口調で今の標準語とはかなり違うし
江戸町人は「はひふへほ」が言えないというのもある
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:59:22.88ID:mz8wtaWS0
タオルを手拭い言うやつwww
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:59:23.61ID:UXniMDSl0
言葉の微妙な違いなんて

山ほどあるだろ。世間知らずが。


毎回毎回、いちいち、対立を煽る左翼思想だよね。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:59:29.69ID:FHBGSQTM0
>>915
やのあさってじゃなかったかな。地方によるかも。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:59:30.30ID:81+zqlgB0
>>920
僕はって、坊ちゃん言葉だと思ってたら昭和天皇が言っててビビった事がえる、高貴な言葉なんだろうね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:59:32.58ID:S/xYPn/Z0
>>926
してるん? やな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:59:39.35ID:Ctwu5ga+0
>>881
奈良を敬えよ、お前らのならの扱い方酷いわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:00:16.95ID:at15a06d0
カッターシャツ
モータープール
どこの田舎者だよ
って感じ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:00:26.17ID:81+zqlgB0
>>932
ふくもん(布巾)
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:00:33.91ID:945sSuhJ0
>>924
ニュースは一般的な口語じゃないから
文章で書かれたものを読んでいるわけだからわけだから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:00:47.80ID:PGdLTaYb0
正式には“おとつい”が正解で
関東で“おととい”と使われだして
どっちでもいんじゃね?ってなってるのが今
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:01:01.06ID:81+zqlgB0
>>939
ジーパンは?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:01:26.55ID:is+9z09O0
>>937
でも始まりの地設定の高千穂良いところなのに寂しい観光地だよ?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:01:26.93ID:945sSuhJ0
>>937
明石家さんまのせいかな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:02:45.20ID:l3CUj69Z0
>>935
いや、ちょっと昔風の言い方って感じかな?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:02:48.11ID:E1ZJARNl0
ワシ関西人、「おとつい」とは言うけれど、公共の場では言わへんで。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:02:48.99ID:kvQnJF1U0
>>942
そそ、地方差がある言葉だから、どっちでも良い
起源、経緯には意味があるが、上とか下との問題じゃない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:02:59.71ID:81+zqlgB0
>>946
あれは奈良弁ちゃうから
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:03:03.98ID:S/xYPn/Z0
>>928
ほんまやで。だいたい東京の人の標準語のほうが訛ってるの気づいてないからね彼ら
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:03:12.17ID:FHBGSQTM0
>>943
上にも書いたけど、三重県とかで『あさって』と『しあさって』の間に『ささって』を入れる
人がいる。三重県の人と打ち合わせとかをする時は、『〇月△日』ってちゃっと言った方がいい。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:03:13.22ID:945sSuhJ0
>>899
あした、あさって、しあさって、ごあさって、ろくあさって、・・・・以下永遠に続く
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:03:21.81ID:BEJmsdfg0
一昨日一昨日
どっちも変換された
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:03:31.54ID:bC83c2zy0
一昨日→おとつい
一昨日来やがれ→おととい
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:03:42.89ID:l3CUj69Z0
>>943
やなさって、だなあそこは
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:04:06.91ID:945sSuhJ0
>>954
それってどっちかって言えば恥ずかしい間違い
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:04:15.64ID:v7dRn2LD0
>>63
本来は「おとつい」が正しい日本語なんだよ
「遠つ日(おとつひ)」が変化して「おとつい」になった

「遠つ日」の「つ」は格助詞で「の」と同じ意味
だから「遠つ日」は「遠くの日」という意味なので
「おととい」だと「遠くと日」になって意味が通じない

元々「おととい」は関東地方の方言でそれを標準語認定したせいで
間違った日本語が浸透してしまった
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:04:44.53ID:l3CUj69Z0
>>954
さんざんがいしゅつだわ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:05:04.07ID:81+zqlgB0
>>955
三重でも、あさって と ささっては同じじゃないか?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:05:18.11ID:kvQnJF1U0
>>955
そうなだよね、付き合いの長い地元民だけの場合は良いけど、
そうじゃないときは、数字で、〇日後の◇月△日が安全
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:05:58.69ID:81+zqlgB0
>>961
日本語研究の大学教授が問題無いって言ってた
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:06:33.26ID:kvQnJF1U0
>>961
ネットが普及して、タイプミスが増えて「普及」した言葉
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:06:50.94ID:l3CUj69Z0
>>969
大学名は?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:06:54.79ID:945sSuhJ0
>>966
え?
雰囲気はふいんきとは読めないだろ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:07:06.36ID:l6TjS9Sz0
>>956
5ね6と数字の頭文字がついてるのに
なんでさんあさってではなくしあさってなの?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:07:24.36ID:S/xYPn/Z0
>>955
三重県は関西ちがうし、「そうやに!」とか言うてるし標準語からはほど遠いねあれしかし
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:07:26.97ID:stZii4Ft0
>>2
おととい、だよな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:08:00.66ID:kvQnJF1U0
>>973
読めなくても、指がそう動く
頭は、「ふんいき」のつもりだから気が付きにくい
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:08:06.09ID:81+zqlgB0
>>972
それは忘れた、ごめんね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:08:11.38ID:FHBGSQTM0
>>964
『あさって』は2日後で、全国と同じ。3日後が『ささって』になる。だから『しあさって』が
1日後へずれるんだよ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:08:39.31ID:l3CUj69Z0
>>977
だってそう言えと言われるんだからしゃーあんめえ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:08:45.88ID:945sSuhJ0
>>969
問題ないって事はない
雰囲気を「ふいんき」とは読めないだろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:08:55.44ID:nuFpY+4X0
>>962
「新しい」も元は「あらたしい」だったらしいな。
それがしゃべりやすいからか「あたらしい」が浸透して
追認されたらしい。
そのうちに「ふいんき」も「雰囲気」と変換されるようになるかもw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:09:03.76ID:GBV3oGO40
元々おとついなんだが、おとといと変化したのは実は関東じゃなくて京都
江戸では一時期おとといをおとついに戻したぐらい
そっからなんでまたおとといになったのかは不明
それこそ地方からかもしれん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況