X



【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/24(水) 15:42:04.78ID:jPJwJXBk9
https://this.kiji.is/526238916255614049?c=39550187727945729

石田真敏総務相は23日の閣議後の記者会見で、参院選の比例代表で議席を獲得した政治団体
「NHKから国民を守る党」が主張する、NHK放送に暗号をかけて受信料を支払った人だけが視聴できる
「スクランブル化」に反対の姿勢を示した。「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」と述べた。

石田氏は「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」として、
国民が公平に財源を負担することの重要性を強調した。

1が建った時刻:2019/07/23(火) 12:29:00.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563943550/
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:13:41.21ID:p0cE0ZM/0
金平糖だったっけ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:13:45.95ID:P6U9aOlb0
無知が正しい知識を学べるいい機会
立花がabemaで言ってたけど、高年齢層の大半はNHKを国営だと思ってる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:13:59.63ID:te5EtW2G0
>>226
もちろん中国の国営ということで放送内容が偏らないということはないけど、

国営放送局が特権的な地位になく、激しい視聴者獲得競争にさらされている、

それだけでも中国人民の敵ではないってことがわかるよね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:14:06.92ID:ttdm0bIP0
>>258
水道、ガス、電気も基本料金はありますよ
使わなくても取られるお金
でもNHKみたいに糞高くないけど
BSなんて何十年も見てないのにケーブルにセットだからと高い金を取られるのはおかしい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:14:14.86ID:/4tRx3yH0
>>199
お隣の国である韓国は独裁国で民主主義ではないのか?
韓国KBSは、韓国の法律の下の国営企業体(公社)ですが何か?
電気契約世帯毎の電気料金への課税式で300円と安価かつ極めて公平な制度ですよ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:14:17.17ID:QtKIUtVN0
二元体制って国会で決めたの?
総務省が勝手に言ってることでは無いの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:14:18.17ID:p0cE0ZM/0
そんな2元体制は不要だよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:14:33.59ID:R3GR/D590
ならば二元体制の是非を国民投票で問えや
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:14:33.71ID:yi4rV9r/0
NHKは正しい手順でこうしてつぶれてゆくことで民主主義を示せる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:14:36.21ID:mi21pbEq0
スクランブル化することで逆に二元体制は強化されるんじゃ?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:14:43.01ID:6tKDYcxT0
スクランブル化したら潰れるような情報ソースはそもそも国民に必要とされていない。
受信料を払わなくても見られることに価値があるというなら、受信料システムを否定することと同じではないか。
そもそもがコストパフォーマンスのあまりの悪さ(受信料が法に照らして高額すぎ)が最大の問題なんだろう。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:00.07ID:klxdyNEy0
二元体制なんて初耳です
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:01.09ID:v7ZI3tUJ0
電波ヤクザって 好きなフレーズw 
この背中のどーもくんが見えねぇか!とか
あらあら騒がしいねぇ な、ななみ姉さん!とか
うちのチコが黙ってねぇぜ!とか 想像してしまうw

そういや どーもくんて徴収員のことだったんだなあれw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:01.25ID:Eu2ijg1O0
>>106
ガッ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:27.30ID:kBb1kPaw0
>>271
議員、政党の効果絶大だなw
やっぱり、国政選挙による国民の信任は大きい。
特に法律遵守しか頭にない官僚にはw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:28.93ID:g1fAGMWW0
さっさとNHKは分割民営化し最低限のものだけ国営化すればいい。
こんな簡単なことをなぜやろうとしないの腐れ自民さん
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:41.95ID:9DMtyYQl0
>>284
契約したら使える、
契約しなければ使えない
単純なことなのに、定期的にあんなにインターホンを鳴らしにくるバカがいるんだよな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:47.73ID:f4NTJzau0
>>231
それな
NHKの意義を公共の電波で国民に問えるって良い時代になったわ
NHKも本気で自分達に問題はないと思ってるなら好き放題言わせておけば良い
成否は日本国民が決めるから
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:52.10ID:IhUuwodo0
年間7000億円以上の金を庶民からむしり取って維持する二元体制
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:59.88ID:ttdm0bIP0
緊急放送以外は募金式にしろよ
朝ドラが面白かったと思う人は払うとか個々の意思に任せれば良い
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:16:04.28ID:qF/gPGE90
>>283
意外だねー
いかにも偏向放送で騙したり、扇動したり、隠蔽したりしそうなのに
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:16:34.70ID:KuhRF8ed0
てか莫大な受信料何に使ってるんだよ
節約できるだろに
無駄に大きくして金かかるとかよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:16:40.21ID:gzLc6tRi0
>>1
サラ飯、雑学番組、旅番組・・・・・
こんなものが金払ってまで見る公共放送かよ
いいかげんにしろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:16:41.92ID:TaMT4QY50
NHK受信料反対と言っておきながら、契約しちゃって口座振替
にしているんだろ。大半は。
バカじゃね。俺は当然契約もしなければ、おカネも1円も払ってない。
もちろんNHKに限らず、民放も全くみてない。
N国がガンバちゃうと、余計なおカネが発生する。

悪貨が良貨を駆逐するって本当だな。あほたれが。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:16:45.56ID:6l/yobsv0
>>246
アメリカの国営放送ってVOCのこと?
それは外国向けの放送局であって,国内向けの総合放送局で国営なんてないよ.
NHKの外国向け送部門を切り離して国営化することならできるかもしれんが,それが限界だな.
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:16:45.69ID:R3GR/D590
二元体制の名文は?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:16:47.71ID:obNSjlc+0
山本あたりがN国に便乗したいけど党首である手前出来なかったので、この二元性あたりで国民投票で信を問うとか自民に絡んでいきそう
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:16:48.79ID:pnyNIViw0
国会で立花が出るときだけスクランブルかかったりしてww
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:17:10.32ID:g1fAGMWW0
国営放送なんて年間10億ありゃ回せるだろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:17:18.96ID:z1n29gPY0
紅白とかスポーツ中継とかドラマとか
そういう趣味性の高いものと
ニュースとか教育番組とか、ドキュメンタリーとか
公共性の高いものをわけて欲しい

正直、見もしないドラマの制作費まで負担するのは
貧乏人としては辛い
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:17:19.15ID:B4e0TXjN0
>>208
体制や既得権益を破壊するんだから本来は左派
でも敵のNHK関連会社はチョンコの巣だから叩きたい
既得権益による天下りは体制側の奴らも甘い汁吸ってたから擁護する

そんなわけでN国回りは右左パヨク入り乱れてカオスな状況になってる
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:17:32.60ID:ttdm0bIP0
>>299
勝手に電波垂れ流して「テレビさえあれば写りますよね」的に押し売りするのは独占禁止法違反
NHKがやるなら俺もやりたい
電波垂れ流して無差別徴収
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:17:45.56ID:+Eff/+kF0
>>2
そもそもインターネットがあるから3元体制なのを
NHKがインターネットから受信料金取ろうとして
日本のインターネットを乗っ取ろうとしてるんだよなァ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:17:49.93ID:EsadXp760
>>264
お前は学歴や肩書に踊らされて搾取されるど底辺ってことかw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:17:52.60ID:dx0VTs030
俺は前回まで、ずっと自民党信者だったが、今回の消費税増税だけはどうしても許せなかった。
だから今回の参議院選挙は、選挙区も比例区もN国党に投票した。
もう安倍自民党はだめだな、財務省以外の経済論客があれだけ反対した増税なのに。
麻生大臣への考え方も180度変わった。消費税の増税だけで、今までの安倍自民党の功績は
俺の中ではチャラ(ゼロ)になってしまった。次回の選挙以降も、自民党には投票しない。
N国党の立花氏に投票する。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:02.77ID:Yq6BWh3F0
そもそもNHKの現状において公共性の高い番組がどれだけあるのやら

特定クソアイドルや特定クソ芸人、特定クソ有識者、特定第三国にカネが流れてそうな番組ばかりじゃねーかw
おまけに報道しない自由ふりかざして偏向報道だしなw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:03.33ID:VFxl+UvD0
国民が公平に負担、というなら国税とか年金、健康保険と同じ仕組みで
徴収すればいいんじゃないか?
無駄に調査員必要無くなるし
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:10.47ID:6l/yobsv0
>>247
> 他国がどうこうじゃなく日本政府として
> 二元体制が相応しいってことだろ

それは民主主義国家だから必然的にそういう帰結になるってだけだよ.
だから先進国はどこも同じ二元体制なんだ.
それをやめるということは,民主主義を止めるということ.
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:13.99ID:dNhko+mP0
スクランブル嫌ならw
建設的な提案しよう。
集金完全廃止、職員給与公務員並に減額
内部留保8000億還元、渋谷は売却移転
ネット配信中止、チャンネル数削減、
これで受信料は40%安くする
集金人以外、大した失業は出ない

強制徴収にして、コネ入社や天下りは完全廃止。電通等との合弁子会社は完全子会社化or民間に株式売却
人口減による受信料収入減には、電波オークション等民放からの電波使用料増で財源確保
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:36.78ID:XleTQS8J0
天気予報と淡々としたニュースだけやるなら100円くらい払ってやる。

高給取り続けるなら、早く潰れろ。心の底から、NHKをぶっ壊したいわな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:37.71ID:ttdm0bIP0
>>320
8でも10でも変わらんだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:46.77ID:m0zuNpSf0
てかNHKの誰も見ない糞番組作るのに平均年収1800万円もいらないだろ200万円で十分
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:47.00ID:B3Km8j0c0
公民二元体制が崩れると憲法何条に違反するの?
公民二元体制が崩れると何法の何条に違反するの?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:50.81ID:uidtr+VU0
>>271
総務相には是非ともこの発言に反論してほしいわw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:53.74ID:pnyNIViw0
選挙では京アニの件も効いたのかな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:09.28ID:R3GR/D590
さっさと特亜系の職員数を公表しろや
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:10.98ID:6LB0KJbQ0
>>1
意外に仕事するのか?この政党
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:13.62ID:obNSjlc+0
まだこの欲ボケは自分の城の周りを伏兵に包囲されてることを知らされてないだろ
側近の官僚も後釜で利権貪りたいからわざと言わしてるんじゃないの?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:25.41ID:DjVLzQAL0
>>285
そうやろ?あそこはつい最近まで軍事独裁政権だったのも知らんのか?
ツイッターで立花を批判してた町山がラジオで、韓国には国営放送が2つあり、どちらも政府に首輪を繋がれていたと言ってたで。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:38.98ID:ttdm0bIP0
>>327
いや年2千円ぐらいなら良いだろ
それでもNHKは年商7百億円もある
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:39.17ID:Q0G0XLO20
国民投票やるべきだな

税金でやるなら

職員の平均年収は今の1700万から

地方公務員の700万まで下げることが絶対条件
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:45.31ID:EmQiwecz0
民営化して新しい公共放送作ればいいだけ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:53.81ID:TaMT4QY50
>>264

本当そう。高校中退の山本太郎の方がはるかに上。
もっとも山本太郎の出身高校はきちんとした進学校だ。
やっぱり10代の頭の良し悪しは大人になっても変わらないな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:00.15ID:obNSjlc+0
側近の官僚が後釜座りたいからパワーワードの二元性言わせてるやろw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:07.38ID:0nMFmMxP0
圧力言うなら国会中継編集なしで垂れ流せばいい
NHKの解釈も要らない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:09.84ID:6l/yobsv0
>>271
テレビを設置した=合意の意思ってことだよ
世耕さんの意図を勘違いしするなよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:20.65ID:ttdm0bIP0
>>340
NHKの得意な赤のボタン青のボタンを使ってみれば良いのにね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:25.74ID:s399RTIw0
>>308
アメリカの公共放送はPBSだよ、セサミストリート作ってる局。
一部政府の助成金があるけど、寄付金で運用されてる。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:31.28ID:te5EtW2G0
>>303
もちろん、放送だけでなく、新聞、ネットなどあらゆる言論に対し、
西側先進国のような言論の自由がある国ではありません。

ただ、特権的な放送局が存在せず、多数の放送局が競争するという点では、
特定の放送局が放送を独占し、洗脳じみた世論形成を行う国ではないのです。


それに、中国でNHK集金人のような仕事が成り立つと思いますか?

それこそ辛亥革命(大清帝国が滅びて中華民国ができた)のような
一大民衆ムーブメントになってしまいますよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:34.15ID:g1fAGMWW0
しかし、N国が予算否定し続けたら自民党さんどうすんのかねー?www
ほんと楽しみw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:36.99ID:DZzFvFZL0
>>326
受信料取れなくなったら自動的に消滅するからウソではない
税金だけで維持すればそれは国営であり今の自称公共放送とは別物になる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:44.41ID:XleTQS8J0
>>339
天気予報とニュースだぜ?
そんなにかかるなら、無能集団だ。
潰れろとしか思わんよな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:44.72ID:HyEkRwP30
ちなみに愛知N国の得票率高いのは
50万着服したアホ職員がいたからなんだぜぇ

いや1つ見かけたから適当に結びつけただけだけど
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:56.63ID:obNSjlc+0
総務省は麻生の財務省と違ってやっぱり程度が低いね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:58.11ID:mC3uiK1F0
>>331
総務省「放送法では受信機(テレビ、スマホ、カーナビ、PC)を所持した段階でNHKとの契約義務が発生する。だから合法!!」
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:58.42ID:ifX/o2nN0
まずこの石田を落選させよう
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:59.48ID:qF/gPGE90
そもそもNHKに限らず、霞ヶ関は利権で成り立ってるし、
東京にオリンピックさせたら、嘘だらけで利権ざんまいの国民は奴隷扱いのざま

反対勢力には二枚舌

トンキンが醜すぎるんだよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:13.73ID:6l/yobsv0
>>285
韓国は民主主義とは言えんだろ
一応形式上民主化したとされているとはいえ,軍事独裁政権の流れ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:15.12ID:B4e0TXjN0
ID被ってますね
こちらは友達宅で暴言吐いたNHKの下請け営業社員?を追い返した方
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:16.08ID:gGnUoVlT0
>>286
放送法はNHK(第3章)と民放(第5章)で章を分けてる(他に放送大学や放送局でないCSチャンネルなどの章がある)
個人的にはNHKをぶっ壊す人がNHK維持前提のスクランブル化を主張するのは変で、主張するなら民営化だと思う。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:19.11ID:gqnt3WWo0
そもそもNHKの内容が民放と変わらん

二元もクソもない総務省の天下り先
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:22.57ID:ttdm0bIP0
>>347
それはダメ
免許持ってない奴が車を買ったからと言って無免許運転で捕まえるようなもの
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:23.14ID:AvXYZ2ok0
スクランブルで有料もしくはCM入れて無料
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:24.64ID:vCdlC17u0
>>352
1議席だけの政党だから無視して通すんじゃないの?
知らないけど
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:25.20ID:Q573e+c40
体制は民意によって決まるのだよ
民主主義の我が国ではな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:31.30ID:Yq6BWh3F0
>>316
おれもやりたい
天気予報オンリーの放送だけやってりゃ公共性は極めて高い
NHKを凌ぐかもしれんw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:35.35ID:/4tRx3yH0
>>270
NHKのスクランブル化に賛成すれば、「NHKから国民を守る党」の看板が貰える、
悪天候や真夏、50%以下の投票率でも選挙に行く社民党並みのコア支持層がいる。
無所属議員や候補者にとって非常に魅力的な提案でしょうね。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:36.81ID:ph2FNJs50
公平性を言い出したらスクランブル化以外の選択肢は無いよな。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:43.00ID:6l/yobsv0
>>350
日本は寄付文化じゃないので参考にならん
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:44.86ID:R3GR/D590
身内の犯罪を報道しないという二元体制ニダ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:54.31ID:ttdm0bIP0
>>354
あとほら災害情報とか台風情報とかあるやん
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:57.57ID:49FmZEX00
>>323
その二元体制および公共放送に
NHKは相応しくないって話な

>>あと先進国ガー他国ガー言うなら
>>他国みたいに無料〜数百円と国民審査入れろよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:58.48ID:qabHuU9i0
おいおい?何で職員一人当たり2000万近い狂ったような高給と
金払っても見る気すらしないドラマ、バラエティ、歌番組を
どうして

>国民が公平に財源を負担

しなきゃならないんだ?石田わかりやすく説明しろ?
わかったな 今すぐ出てきて説明しろ!


まさに語るに落ちるとはこのこと
利権体質上級もたれ合いグループ丸出しだなw 出てくる出てくる
立花効果絶大
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:22:08.04ID:daC5r/nt0
日曜討論の政党参加資格を変えてN国党を締め出したのは本当なん?

本当ならあり得ないっしょ
これでよく公共放送を名乗れるもんだ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:22:31.85ID:myNbkJTj0
元々NHK民営化って自民党内の主張なんだな
どおりでパヨクがかみついてくるわけだ
これはN国に投票して正解だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています