X



【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★15
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/24(水) 15:42:04.78ID:jPJwJXBk9
https://this.kiji.is/526238916255614049?c=39550187727945729

石田真敏総務相は23日の閣議後の記者会見で、参院選の比例代表で議席を獲得した政治団体
「NHKから国民を守る党」が主張する、NHK放送に暗号をかけて受信料を支払った人だけが視聴できる
「スクランブル化」に反対の姿勢を示した。「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」と述べた。

石田氏は「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」として、
国民が公平に財源を負担することの重要性を強調した。

1が建った時刻:2019/07/23(火) 12:29:00.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563943550/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:13:43.68ID:EsadXp760
>>723
それを周知していきたいね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:13:47.90ID:3zKePqT70
>>NHkは公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」

その社会的使命とやらがドラマやバラエティ、ドキュメンタリーを放送することなのですか?天気・ニュース・災害情報のみだと社会的使命を果たせませんか?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:14:07.23ID:wJEOWMGE0
平均年収¥1800万

たった数年腰掛け会長の退職金が¥数億円

「皆様の受信料が、コイツらの豪勢な生活を支えます」
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:14:08.56ID:7w+pe0a10
>>2
ここで終わっとるやないか
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:14:14.18ID:pmj2oTYM0
営利目的じゃないのに人件費クソ高いよな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:14:21.42ID:B5wMl2800
当選したという事は国民がどう思ってるか考えた方がいい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:14:35.91ID:GpL4aQu50
国営化を禁止したアメリカにも公営放送は無い
日本もこの方式で寄付金でやれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/公共放送サービス
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:14:49.66ID:JRnLNjmc0
NHK職員のカネ大研究「広尾の社宅は家賃月3万円」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/6704
こんな福利厚生がいっぱいある
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:15:17.36ID:bSGoP9pq0
>>1
だったら災害報道と政見放送だけやれよ

年の予算50億あれば十分だろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:15:18.78ID:P+OiQdfy0
社会的使命をいうのはいいけど、最大限国民に負担させるのは筋違いでしょ。
最小限の社会的使命なら、月額130円にできるはず
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:15:25.45ID:M7Wxi7Rf0
縮小でいい、無駄に大きくして雇用がー言われてもな
人手不足言ってるんだから職あるだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:15:35.78ID:nRRbaskv0
NHKは既得権益層の利権団体なんだよね。
上級国民様の為に忖度する利権団体なんだよね。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:15:39.38ID:JRnLNjmc0
>>849
まぁ月100円の年間1200円で十分だよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:16:02.87ID:FFuaivyh0
石田「NHKはこのままでいく」
国民「100万の民意を何だと思ってんだ」
石田「気が変わった、NHKをぶっ壊す」
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:16:05.68ID:5S+q0NvD0
なんで国民がNHKから恐喝されなきゃいけないんだろう
しかも貧乏な人からは訴えてまで金取るとか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:16:12.93ID:te5EtW2G0
【NHKスクランブル化について】

・賛成
 立花孝志【NHKから国民を守る党:参議院比例区】
・検討の余地の示唆(民意があれば事実上賛成または容認)
 世耕弘成【NHKから国民を守る党:参議院和歌山選挙区】


・反対
 石田真敏【自由民主党:衆議院和歌山2区】

※NHKの権力は大きく凄まじく、御用政治家が
安易に本件の賛否を示さめないために、コピぺ化しております。
NHKスクランブル化に関する政治家の発言がある度に、リストにお加えください。

※民意が示されれば、与党勢力もNHK改革に賛成すると思われます。
(労働組合勢力が、最終的なNHK改革抵抗層となりでしょう。)
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:16:27.73ID:sbYNMM+D0
>>824
みなさんのNHKは総務省の大切な天下り先です
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:16:31.22ID:5xyGlPtm0
二元体制の意味とか公平に負担してもらう為に
スクランブルで良いやんかなw
総務頭悪いw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:16:34.42ID:MxqzdOcv0
NHKが潰れるとデメリットはあるにせよメリットのほうがはるかに多そうだからな
だからNHKは叩かれる
個人的には反日姿勢と偏向報道をやめてほしい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:16:49.88ID:q/X+yH8b0
左翼のNHK労組に昔から乗っ取られているNHK放送、その実体はゴリゴリの反自民党であり、反日です。

そのような放送局の度重なる革命ゲバルト行為を放置している自民党が気が狂っているのです。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:16:59.34ID:QamJkflA0
見たい人にニュースだけの放送にしろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:02.69ID:gdbuo84x0
ニコニコ動画を利用すれば年間予算100万円で運営できる。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:03.91ID:bSGoP9pq0
>>674
700億なんて不要だよ
70億で余裕過ぎる
つまり1/100
年間皆が100円払えばお釣りがくる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:06.61ID:Iq0wAIPf0
午前中だけ無料で放送
それ以外の時間はスクランブル化して有料
こうすればいいだけ

スクランブルでもすべての時間を対象にする必要はまったくない
午前中だけ無料で放送にすれば公共性も担保しつつ2元体制も継続している

こういうなにもかも
スクランブル化にするか?
否か?
こういうわけのわからない二者択一問題を提示すること自体が詭弁だよ

午前中だけ無料で
それ以外の時間はスクランブル化
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:21.05ID:JRnLNjmc0
本当に真面目な話で
NHKに月2000円以上払うなら
その金でADSLを引いた方がよほど情報格差が無くなる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:21.91ID:/C1gmez00
>>845
オリンピックにはNHKに協力してもらわなきゃいけないから
始まるならその後だな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:21.93ID:te5EtW2G0
【NHKスクランブル化について】

・賛成
 立花孝志【NHKから国民を守る党:参議院比例区】
・検討の余地の示唆(民意があれば事実上賛成または容認)
 世耕弘成【自由民主党:参議院和歌山選挙区】


・反対
 石田真敏【自由民主党:衆議院和歌山2区】

※NHKの権力は大きく凄まじく、御用政治家が
安易に本件の賛否を示さめないために、コピぺ化しております。
NHKスクランブル化に関する政治家の発言がある度に、リストにお加えください。

※民意が示されれば、与党勢力もNHK改革に賛成すると思われます。
(労働組合勢力が、最終的なNHK改革抵抗層となりでしょう。)

世耕大臣の所属につきまして、訂正いたします、大変申し訳ありませんでした。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:23.29ID:P+OiQdfy0
あまりにも肥大化してて、明らかに暴走する傾向があるからもうめちゃくちゃなんだよね。
どっかで歯止めかけないと受信料って予算要求じゃん?
国会もどうかしてんだよ、好き勝手しやがって。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:46.03ID:pmj2oTYM0
>>867
ほんとこれ
しかも金持ちから貧乏人まで同じ料金だからな
見ない自由契約しない自由の保障があってしかるべき
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:54.03ID:FE0zGErr0
>>865
一応言っとくけど、10年くらい前の規制改革委員会だかで
NHKは事業縮小して料金を月1000円以内にしろって提言があがってた

それ無視して現在に至る。つまり100円とう飴玉では満足しないのがNHK
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:18:43.45ID:OXG+Uja60
>>843
総務省に限らないよ。
全省庁、官僚敵だよ。
こいつら国民の生活とか関係ないからまじで。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:19:07.65ID:nRRbaskv0
埋蔵金はNHKに眠っている。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:19:13.77ID:vJaavCi/0
NHKが民放顔負けにドラマやったり歌番組やったりバラエティやったりしての民業圧迫の方が心配です。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:19:19.69ID:bSGoP9pq0
>>885
政見放送と災害放送だけならマジで700億なんかいらねーよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:19:35.66ID:8YGnNSQb0
大多数が不払いすれば自然にスクランブル化されるよ

法律に従いながらの順序で改革なんてもう無理だよ

あいつらは皆お友達なんだから
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:19:42.48ID:HyEkRwP30
というかやっぱりNHKの徹夜組あの日N国落ちろと思いながら徹夜してたんだなーって
NHK当確出すの遅かったよねwww
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:19:53.85ID:pmj2oTYM0
>>886
送料無料は何気に大きい
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:20:13.19ID:nRRbaskv0
>>891
年間2〜3億で十分回せるw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:20:16.97ID:wJEOWMGE0
平均年収¥1800万

たった数年腰掛け会長の退職金が¥数億円

「皆様の受信料が、コイツらの豪遊生活を支えます」
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:20:28.98ID:QcMENs/T0
>>786
ほんとそれ
今は無駄が多すぎる
その無駄のために、見てない人からも金取ってるんだから
アホすぎるとしか言いようがない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:20:29.74ID:EsadXp760
>>828
公共性もへったくれもねえなw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:20:32.70ID:P+OiQdfy0
>>878
まあそういうことなんだよね、低速でも最低限の情報ならそのほうがいいし。
そもそも完全に未熟で軽薄な総務省のいう社会的使命部分はラジオとかで十分なわけでさ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:20:50.69ID:nVRI1BEh0
天下りしていますと言っているようなもの
黙ってりゃいいのに
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:21:01.85ID:kgRneKti0
NHK本社社屋には、
韓国KBS放送と電子台(共に国営放送)日本支社が
入居しています。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:21:20.84ID:CODnJGok0
一部の既得権益者だけ潤ってるこの状況は変えないといけないな。
放送法で守られている限り日本が経済的に破綻したとしても
NHK職員だけは年収1780万円貰い続けれるシステム。
天下りの退職金の情報もログって集計データ出せば波動砲並みの武器になるぞ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:21:21.15ID:dx0VTs030
NHKは調子に乗りすぎた。
PCやスマホ、ネット配信でも受信料を徴収と計画した時点で、
かなりの国民を完全に敵にまわした。
国会での立花氏による追求が、今から楽しみでしょうがない。

まず、職員の国籍(帰化何正も含め)から提示して貰おうではないか。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:21:53.27ID:0D9fdM3C0
>>742
NHKネット受信料徴収は2020から!

NHKのネット配信が始まると

三大キャリアがスマホiPhoneにNHKネット配信アプリをデフォルトでインストールした状態(仕込ませて)販売させる

消費者がショップでスマホiPhone買えばNHKネット配信アプリあるからNHKとの受信契約義務が発生

NHKネット配信の受信料を払わないといけなくなる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:22:08.23ID:QtKIUtVN0
>>364
章を別けてるだけで、別に二元体制にするなんて書かれてないよ?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:22:29.77ID:a5fpadpq0
和歌山の石田か
次、下手したらないな
良いのかね、ご時世に竿さしてNHKヨイショなんかしている
場合じゃなかろう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:22:39.80ID:P+OiQdfy0
>>891
いらないだろうけど、教育は残してもいいのではないかと。
ある程度の弾力性と、有料放送運営による利益もいいのではないかと。
現実的な話して。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:22:54.29ID:pmj2oTYM0
>>906
これを積極的に推し進めたのって何気に維新の議員なんだよね(´・ω・`)
スクランブル化云々言ってるみたいだけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:03.57ID:DjVLzQAL0
>>830
アレは韓国から権利を買ったんやろ?
韓国の時代劇に似とるからな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:06.68ID:Yy5Rt5Jh0
スクランブル化ついでにNHKに巣食ってる活動家みたいな番組制作者を追い出すなら支持するけど、どこまで本気なのやら。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:24.75ID:BckpPLf50
公共放送外の放送を電波法で放送停止にすればええんやで
ゴネたら裁判もちこんだらええんや
ドキュメンタリーとかあれ公共じゃないからな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:28.33ID:g1fAGMWW0
絶対にこの利権団体だけはぶっ潰さないとダメだ
こいつらが受信料というあぶく銭でどんだけ贅沢してるのか全国に徹底拡散しましょう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:33.85ID:+O5I2v2s0
国鉄や電電公社や専売公社や郵政三事業のように民営化すれば良い。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:38.03ID:KoCY3gID0
全く同じことやってるのに二元体制とかいりません。
朝鮮公共放送の維持を強制させられるとか何の罰ゲームだよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:40.01ID:a5fpadpq0
取り敢えず馬韓KBSとCCTVを代々木から叩き出せよ
話はそれからだろう
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:56.69ID:5fzG7h+V0
自民に投票したけど
NHKのスクランブル化しろという
人は潜在的にも沢山いるからね

地元に議員が挨拶に来たら
質問や雑談しようね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:24:02.49ID:AfdyhH1d0
>>1
宮迫と同じレベルの嘘つきじゃねーか
「天下り先がなくなるので困る」と本音で語れよクズ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:24:08.93ID:R3GR/D590
ネットはNHKが作ったインフラじゃないのにしれっと金を盗ろうとしてるからな
思い上がってんじゃねえぞ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:24:25.45ID:7KnSieYo0
NHKいらん こんなとこに税金投入するな!
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:24:30.56ID:pmj2oTYM0
>>921
ほんとこれ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:24:35.58ID:P+OiQdfy0
NHKの職員って本当に自分たちが放送局として必要とされてると思ってんの?
なんの役に立ってると思ってるのよ?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:24:38.18ID:2Yi7Y/I70
この石田とかいうNHK大臣はじめ利権に染まった議員連中だけで支えてあげればいいやん
ポケットマネーと私財を投じてさ
自分の思想を一方的に押し付けるなよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:24:43.42ID:g1fAGMWW0
自民党議員にNHK改革しないなら次N国入れるよと激励してあげてくださいwww
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:25:11.27ID:q/X+yH8b0
NHKとは無縁の国営放送局を作り、非常事態、災害時には、技術論では容易い、全放送局の
電波ジャックを行えば良いだけのことです。法整備はもちろん必要となります。
極低コストで、日本国民に対する一元化した、非常事態時放送、災害時放送の体制が構築できます。

当然として、新しく創設する国営放送局は無料です。
NHKは、解体します。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:25:12.45ID:Q+vzsrry0
公共放送だったんならもう税金投入の職員全員公務員化でいいじゃん
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:25:28.26ID:JRnLNjmc0
https://scoopbox.nhk.or.jp
NHKがスクープboxとか言う動画投稿サイトを作ってるけど
タダで情報を掻き集めるとかアホかと思うわ
普通YouTubeにアップするだろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:25:32.71ID:fg0R/ts/0
>>1
石田真敏は9月でクビやろ

税金と受信料で二重取り
韓流とかくだらないドラマを金出して買うからNHKは
縮小しないと太りすぎ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:25:36.92ID:0oFHgBZ40
NHKは良質な番組もある。むしろその方が多い。
それでもNHKに金を払いたくない人が多いのは
報道の反日左翼にあきれてるから。
NHKの報道部だけは本当に質の劣化が酷すぎる。原稿読まされるアナウンサーが気の毒。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:25:44.54ID:P+OiQdfy0
受信料は月額130円プラスアルファの議論だよ、肥大化しすぎ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:26:03.76ID:xeIEBB330
いいから潰れて。
NHK職員の金持ち自慢がうざいの。死んで。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:26:04.64ID:R3GR/D590
スクランブル化で国民をパヨクの洗脳から守ろう
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:26:43.84ID:pmj2oTYM0
放送法の改正やスクランブル化なんてぶっちゃけ簡単なんだよなあ
アメリカの反対があるわけでもないんだし
国会議員が嫌がる理由がわからんわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:26:45.54ID:5S+q0NvD0
>>883
しかも真面目一筋で生きてきたような貧しい老人から平気で取ってるだろ
彼らは払わないといけない物なんだと生真面目に払ってんだよね年金暮らしで精一杯だってのにね
本当に可哀そうだわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:27:02.44ID:q7faZEyn0
定額だから低所得者ほど打撃が大きい。
生保は特権。

税なら世帯収入別、
そうでなければスクランブル。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:27:05.90ID:5fzG7h+V0
反日偏向報道に金を払わせるのは
思想良心の自由の侵害だよ

総務省官僚の天下りのための養分になるのはまだ良いけどさ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:27:10.05ID:Q4u+m9Ea0
NHK「さっさと受信料を払え! こっちにはノルマがあるんだよ!」
清太「今月苦しくて少し待ってもらえませんか?」
NHK「ふざけんじゃねえぞ! さっさと払いやがれ!」
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:27:53.32ID:DjVLzQAL0
>>919
でも、自民はNHK擁護側やで www
自民が自ら美味しい利権を手放すわけないやろ www
そんなことしたら、総務省の役人が政府に非協力的になるだけや www
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:28:01.59ID:YNZInQwX0
連続テレビ小説Nの衝撃まだかw

放送法を盾に庶民からなけなしの金を奪い盗る、巨悪のNHKにたった1人で闘いを挑む男の物語w
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:28:12.43ID:SvO0uIdI0
NHKの予算が適正かなんて問題提起したこと一度もねーくせに国民の信託を受けたとか言って好き勝手やってる総務大臣はダメだろう
さっさとしまっちゃおうねー
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:28:22.03ID:BckpPLf50
NHKは放送内容に自信があるなら有料放送でやってみろよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:28:24.68ID:2Yi7Y/I70
>>936
和歌山2区の土民が落とせるかだな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:28:33.17ID:5S+q0NvD0
>>938
一番嫌がってるのは民放なんだよ
NHK民営化は結果としてパイが減るから
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:28:43.24ID:a5fpadpq0
逆を言えば、安倍ちゃんが決意してNHKを次の民営独立化のターゲットにして
選挙戦を戦えば、野党は全滅、NHK内の利権を貪る輩も一挙に粉砕して
精鋭の憲法改正賛成メンバーで衆院400獲れるぞ
あとは安倍ちゃんの決意ひとつ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:28:49.04ID:/C1gmez00
石田を擁護する訳じゃないけど、最悪な時期に大臣になってしまったな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況