X



【野党弱体化?】れいわ新選組、40代の支持が最多 比例票は他の野党支持層が流入- 朝日新聞・出口調査★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/07/24(水) 17:50:22.35ID:CRjlbVUN9
投開票日の21日に実施した出口調査では、回答した人の5%が比例区の投票先に「れいわ」を挙げた。
無党派層に限ると、10%がれいわを選んでおり、公明、国民、共産、社民を上回っていた。

ただ、無党派層の自民と公明への支持は前回の参院選から大きく変わっておらず、

比例区でれいわが支持を広げた背景には、ほかの野党支持層の流入があったとみられる。

比例区でれいわを選んだ有権者を年代別に見ると、40代が29%で最も多く、40代以下を合わせると6割を占めた。
50代以上の支持層が8割近くを占める共産や社民とは対照的に、若い世代が支えていた。

れいわが立ち上がったのは今年4月。参院選の候補者がそろったのは公示直前で、他の主要政党と比べると準備期間は短かった。
しかし、SNSや街頭演説のライブ中継といったネット上で展開した選挙運動は、
多くのネット利用者の目に触れ、ネットになじみのある世代を中心に浸透したとみられる。

https://www.asahi.com/articles/ASM7M63N5M7MUZPS00G.html

1スレの日時 2019/07/24(水) 12:08:31.20
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563951208/

関連スレ
70代以上の得票率が最高の立憲、共産の票、れいわに流出− 時事通信・出口調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563796752/
立憲、議席倍増でも自民1強を崩せず、旧民進党が獲得した32議席にも遠く及ばず…参院選
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563766383/
有名人候補 相次ぎ落選…立憲候補の元モー娘、元RAGFAIR、筆談ホステス、亀石倫子、徳川末裔、元朝日新聞記者
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563787083/
30代以下支持が増す自民党、60代以上が増え30代以下支持が激減する民主系の野党 − 朝日新聞・出口調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563848315/
関連スレ
山本太郎議員と鳩山元首相が足湯で写真  茂木健一郎のブログに登場
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561341970/
山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561199191/
山本太郎の演説には立憲民主党の支持者が多数 多くの財源が必要な経済政策、疑問視する声
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561192435/
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:54:30.26ID:oTsyN+DI0
ていうかたけしの元気が出るテレビ世代だろ
俺はごっつ派だったが
なんで分別付くおっさんがメロリンに投票できるのか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:54:38.83ID:4SqV2xtc0
>>552
メインの財源は日銀だよB層さんw
格差是正のため法人税増税も必要だけどねw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:54:48.54ID:4kEiKFNE0
都合がいいからってなんでも40代に押し付けるのやめろや、選挙前まで散々若者層に支持拡大とか言ってたじゃねーか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:54:53.56ID:0ECKhNCM0
>>504
AIとかRPAとかで大リストラとか経営統合するからそこでは利益改善はできそうなんだけどね
でも金利低いとどうにもなんないかもね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:55:12.72ID:X1NY/mfK0
>>562
有能でもごく一部を除いて就職口ほとんどなかった層だからな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:55:13.36ID:sMvitqft0
>>560
わかるよ。
それを景気のせいだけにするのは別でしょ。
どの時代でも需要は必ずある。
それに向けてスキルを磨くか国が助けてくれるのを待つか。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:55:41.57ID:e8toJpz20
ネトウヨブーム 終わったのかお
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:55:44.35ID:aC7kYIqx0
>>555
民主系はメディアとの繋がりが深いから報道映えする活動してたんだろうけど
スポンサー経由で梯子を外されちゃったね
今更40代向けの政策なんて無理だろう。それは自民党も同じだけど
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:56:03.40ID:GBfOys9p0
馬鹿が馬鹿なパイの上で鞍替えしただけじゃねぇか
とにかく選挙期間中のこいつらの工作がウザすぎて余計嫌いになったわ山本太郎
何が真の保守だくそが
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:56:07.73ID:UWGn1u6m0
>>559
富裕層が逃げ出したらどうなるかは
歴史が証明してる訳で
共産主義と言ってる事変わらんよねw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:56:11.83ID:Geaw4tqL0
>>490
その内容はメインシナリオとしてマイナス金利の深掘り、リスクシナリオとして国債の買い増しだって何度も黒田が言ってる
量的緩和は2014年10月末以降行われていない。
今、リーマンショック級が来ても悪夢のミンス時代よりも更に為すすべがない
金融緩和自体はミンスもやってたが、緩和が足りない、3倍に増やせ、異次元に増やせと言うのが安倍の金融緩和だったわけで
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:56:15.91ID:X1NY/mfK0
>>570
スキルを磨いてゼロサムゲームかマイナスサムゲームの勝者になったとして国は豊かになると思う?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:56:20.37ID:/WSNxb/e0
>>142
上級国民だったようだな。w
やっぱ、れ新も上級国民政党だったわけね。w
騙された氷河期底辺は無能だから仕方ないわな。w
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:56:21.62ID:dw3pDlih0
>>552
年収1億以上の奴がちゃんと税金払ってればなぁ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:56:29.80ID:YYD4SifK0
>>492
ヒトラーは国の借金をアメリカなどの外国資本から借りた
アメリカが参戦をためらったのはウォール街からの圧力があったから
れいわは外国から借金はしないだろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:56:46.65ID:X1NY/mfK0
>>576
シンガポールからかなり戻ってきてるけどな今は
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:57:20.99ID:sMvitqft0
>>578
別?スキルなきもの職場なし。

>>579
個人の話だよ。
国を豊かにするのはまだ別でしょ。
それこそ政治家がやれよと。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:57:36.30ID:Cu/IVFaW0
こんなのに投票してたの40代だったのか・・・
痛すぎワロタ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:57:40.09ID:t7XMgpIu0
オザーさん一派にボコボコにされたネトウヨがまたオザーさんにボコられるためにれいわに入れたのかww
ジャップwww
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:57:43.17ID:gk2ljEoB0
>>544
その割にID真っ赤だな
お前の他の書き込みみると余裕も無さそうだし
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:58:06.29ID:sMvitqft0
>>582
そこじゃない。
価格設定を国がやる。無理矢理インフレにする。材料がなくなる。よそに奪いにいく。戦争。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:58:07.86ID:X1NY/mfK0
>>584
そのような人間が集まった結果
トータルで国がどんどん貧困化していくことが見えない人間が有能とも思えないな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:58:09.70ID:aC7kYIqx0
>>562
そうでもないらしいよ
知り合いの国家公務員やってる奴が
上の世代のポジションが埋まってるから自分にはなかなか回ってこないんだって
やっと管理職になれたら下の若い世代もすぐ出世してるから肩身が狭いんだと
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:58:30.17ID:XlnoO+lq0
来年も再来年も
ずっとずっと安部さんのままでいい
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:58:31.84ID:FKzTpTsA0
>>559
法人税累進性、一定以上の規模の宗教法人からとるってのは見る感じでは令和もなさそうだよね
宗教って金満なのはお布施の多い新興宗教だし、
伝統宗教には無課税で済みそうだからやればいいと思う
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:58:34.27ID:YohJNz/T0
ニートが二人います、膨大な時間があります

スキルを上げるために時間を使うニートと国が助けるのを待っているだけのニート

経済力に差がつきます。

格差の正体は、膨大にある時間の使い方の違い
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:59:13.47ID:In/NVWn/0
40代は民主党政権を知っているからな。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:59:43.70ID:Bs2WzPEA0
自民党が見捨てた氷河期が自民党見限って入れたってとこか。
まあ自民党一強は庶民にとっては弊害しかないし少しは割れたほうがいいよな。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:59:45.97ID:b+5dkeHzO
維新が大阪が大事ってだけで自民に勝てるのと、貧乏人から得票してる共産党を考えると
れいわの、市民一人一人あなたのためってのは上手いと思う
自民党は上が決めた政策を、ご理解下さい、野党は勝手なこと言ってますって演説だし
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:59:48.83ID:oTsyN+DI0
しかしこの表は数字のマジックがある
40代はそこそこ投票率は高いし団塊ジュニアで人口が多い
つまり投票者総数がかなり多い層と言える
その層の投票者が多いのは言わば当たり前の結果と言える
世代別の政党投票率で比較するべき
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:59:50.04ID:bIHopFuy0
>>598
他の人にもいったけど
国などのセーフティネットと
個人の自助努力は
別の問題だね
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:59:53.21ID:X1NY/mfK0
>>594
自分の業界だとすぐ上の先輩層がいないから
オンジョブトレーニングを積めないないままにいつのまにか責任を持たされる地獄のような状況になってるよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:59:57.99ID:dw3pDlih0
>>570
その少ない需要を奪い合うんだから、あぶれる奴が多くなる。すると当然世の中恨む奴が多くなる。

あぶれる人の数が多くなるか少なくなるかだけの話であって、個人の努力とか関係のない世界の話。

これが分からない奴はマクロ経済は絶対理解できんだろうな。
まぁ普通の人は理解できるはずだが。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:00:08.06ID:aC7kYIqx0
>>598
ちなみにネガキャンのスキルはどのように差がつくもんなんでしょうか?w
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:00:11.52ID:UWGn1u6m0
>>583
パナマ文書見ればわかるように
また一斉に逃げ出すだろうな
フランスが富裕税導入でむしろ歳入減になって
慌てて取り消したのは笑える
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:00:32.82ID:d/BHetwV0
そら当然だろうな
ずっといじめられてきた氷河期世代にとってはドストライクの代弁者だし
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:00:36.25ID:gl7Gt2dd0
>>555
大嫌いだが、ここまではうまくやってると思う。
ただ、報われない氷河期が、重度障害者の国会議員という新たな上級市民の登場。
そして、その議員が障害者、介護福祉政策以外で成果がなかった場合は、れいわと障害者への視線が冷たいものになるだろうね。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:00:51.25ID:AJsL/qOd0
金持ちとか下級とかそういう線引きをするから嫌い

金持ちなら税金取っても構わないとか差別だよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:00:53.86ID:L5pzISU20
>>517
れいわ新選組が脅威だと思わなければ無視してればいいだけだしな 政党作ってメディアの力をほぼ使わず3ヶ月で4億円集めて投票率4.6の二議席獲得したれいわ新選組が財務省突撃隊と立憲ユーゲントにはよっぽど脅威だったのだろ
今の安倍・枝野談合体制が崩れるような政党が出現したのが
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:00:55.96ID:YohJNz/T0
明日も時間がある、一週間後も時間がある、一ヶ月後も時間がある、1年後も時間がある、10年後も時間がある、

膨大にある時間をどう使うか、が何よりも重要である
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:01:01.34ID:6mN/ZhgB0
今のメロリンQは赤いペンキを全身に塗って変なダンスを踊って
俺注目されている気持ちいい状態
見る側はそれに気づけるかどうかだろうな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:01:39.07ID:bIHopFuy0
>>612
だから
が何に繋がってるのかさっぱり分からないけど

個人が努力し這い上がることと
国などのセーフティネット整備は
別の問題だね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:01:51.19ID:HHrmd4/f0
国を壊してくれそうだから入れた
ジャップは一度焼け野原からスタートした方がいい
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:02:02.27ID:jIULS0aX0
高いかね積んでここにきてるんはわかるけどさ
もうこんでええよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:02:08.54ID:dfAkjNs90
中核派や共産系らの支持母体、支持者
騙されてることに気づかない愚民の集まりだろ?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:02:09.97ID:YohJNz/T0
>>609
自民党が圧勝した時点で世の中を恨む人の数は圧倒的に少ないのが現実です
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:02:18.83ID:VcvlB4KR0
>>569
氷河期って20年以上前の話だろw

確かに新卒時に景気が悪かったのは気の毒かもしれないが
今も含めて売り手市場の時期が何度もあっただろ

同年代の大多数は新卒で失敗してもその後数年でそれなりの位置に落ち着いたのに
未だに氷河期を理由にしてるのって今まで何をしてたの?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:02:25.78ID:UWGn1u6m0
>>617
ほぼネット動画だけで
得票率2.0%強を叩き出したN国の事は
完無視なのが笑うけどねw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:02:44.78ID:Q4i/scwB0
他の野党支持層の40代だろ
自民支持層はあんな保守左派詐欺は2009年で懲りたし
サヨクのジジババはネットについてこれずに既存野盗支持な感じか
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:02:47.54ID:1VUED1Rj0
>>549
やっぱりテレビの影響は大きいね。
そうなんだよ、自分と同じような底辺40代があの演説を聞けば
支持しようと思う人が絶対に増えるはず。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:02:53.67ID:X1NY/mfK0
>>603
共産主義と社会主義の違いもわからない奴が何言ってんの
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:03:09.20ID:FrGs8KzU0
立憲は既婚者しか助けないからな
子供手当てとかもそうだし
れいわは公平だな比較的
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:03:33.09ID:Z3Ahy2hr0
>>595
この参院選で政党になってしまったから、次回衆院選はヤベェぞ。党首討論会番組とかにれいわ新選組とN国が政党として出撃する。こいつらが下手に浮遊層の心掴んでしまったらエライことよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:03:55.66ID:jsbbYaQ/0
若者の支持ガーとは一体なんだったのか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:04:08.07ID:UWGn1u6m0
>>627
富裕層はいつでも逃げる準備が出来てるという話
グローバル化の時代に、資産なんてどうにでも移動出来るから
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:04:25.47ID:X1NY/mfK0
>>638
やっぱり国税庁のさじ加減が問題だな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:04:40.27ID:PYXkztHy0
人間の性ってなもんだ
この人なら税金を取らない、国が何でも面倒見てくれる楽園を創ってくれるって信仰にすがるのは
金持ちから金を取ればいいって言うが
そう言ってる人間が四億の宝くじに当たったとしてみんな貧しい人にあげれる人が居る?
それが決まりなら宝くじなんて買わないだろ?
儲けてるヤツだって全部税金に取られるならバカくさくて働かなくなるよ
金持ちの味方してるんじゃなくて、儲ける商売やれる人間が居なければ経済が悪くなってそれは自分に跳ね返るから言ってるだけ
バランスってのが弾けてるんだよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:04:46.40ID:Vey2KN2u0
公務員だろうが経団連企業正社員だろうがそれなりに勉強すれば誰でもなれる(よっぽど馬鹿でない限り)

与党支持者はそのままなのは、そんな悪い世の中ではないからな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:05:11.73ID:6mN/ZhgB0
メロリンQを応援したのに知らない二人だけが当選をしていた
と嘆いていたのもいるかられいわ新選組人気ではないんだよな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:05:15.72ID:Q7KAiclG0
池沼の池沼による池沼のための政党
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:05:16.91ID:ESqOia0g0
野党第一党のやる気のなさが異常だからな。
枝野の責任問題なんだが、どうでもいいか。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:05:18.88ID:8/s4Iiej0
>>356
バカだからあんまり構わない方がいいよ。バカがうつっちゃうよ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:05:24.29ID:UWGn1u6m0
>>632
山本太郎が無視してるよねw
つうかれいわはNHKスクランブル化には賛成なのか?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:05:25.64ID:hY8YWXQ80
>>599
ところで国民保守党はなにやってんの
よそさまを批判する前に行動しろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:06:05.10ID:ZZjA00ti0
>>628
N国は前の地方選挙で全国に候補立ててかなり当選してたからな
すでに知名度は十分あった
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:06:21.40ID:ylMgQR010
>>546
すぐにヒトラー出しますからねって書いてるあんたが「ナチスドイツはれいわ」とレッテル貼り書いてるけどアホなのお前?
自分の書いてること理解してる?

すぐにヒトラー出すの奴らを否定しているお前がすぐにヒトラー出す奴になってる自己矛盾だろそれ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:06:24.63ID:X1NY/mfK0
>>643
次の衆議院選挙でやることが明確になったじゃないか
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:06:29.14ID:Q4i/scwB0
頭悪そうな中年向け政党ね
ろくなもん食ってない貧乏人が支持してるんだろう
あのラッパーと障害者の演説に共感するのはそんな層
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:07:01.13ID:UWGn1u6m0
>>651
メディア完無視は変わらないだろ
山本太郎はあのゲンダイが応援してたぞw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:07:42.68ID:aC7kYIqx0
>>647
N国は自民党との取引のほうが効果あると思ってるから
れいわの支持を得たところで弱小連合だからあまり意味ないんじゃない?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:07:59.94ID:L5pzISU20
>>576
そもそも累進性強化したら富裕層が逃げると言うのはデマ 日本でいわゆる富裕層と言われる弁護士、医者、不動産屋が海外に移動出来ないだろ
日本にいるから儲けられてるので
それに法人税に累進性導入はアメリカでも取られていた政策だし世界的に税逃れの方向に向かっているし企業が海外に拠点を移すのは新規開拓がほとんどで税逃れで海外に逃げると言うのはほとんどない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:08:09.97ID:87s9Sd4V0
>>603
実際、富の少数への偏りがエグいとこまで来てるのは明らかなので、
社会主義的になれる素地がようやく整ってきたとも言える。

たくさんの労働者が、たくさんのモノを作って売ってイエーみたいな時代は終わった。
グーグルやアマゾンが、労働者を大量に必要とするか?
トヨタ日産はリストラを見据えてるよな。

どのみち、うまくやった奴の総取りていう資本主義は限界よ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:08:11.21ID:xG9n2LDO0
バカ→山本太郎を国会に送り出す
現実→生きてるのがやっとの二人が裏技で国会
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:08:12.42ID:X1NY/mfK0
>>654
政治っていうのはそこを飢えさせると容易に社会不安につながるからな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:08:15.52ID:ifX/o2nN0
氷河期が支持してんのかやっぱり
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:08:16.16ID:FKzTpTsA0
女性の支持は今後も広がりそうだよね。それも氷河期女性以外で支持が広がってる(若者)と。
男も女も一票は一票だからね。今後の活動次第では、氷河期女300万票が可能域かな。
MMTを支持してる自民支持層も視野にした方が良いと思うが
それは共産党と一緒にやってるんじゃ難しいだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況