X



【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/24(水) 18:56:43.60ID:jPJwJXBk9
https://this.kiji.is/526238916255614049?c=39550187727945729

石田真敏総務相は23日の閣議後の記者会見で、参院選の比例代表で議席を獲得した政治団体
「NHKから国民を守る党」が主張する、NHK放送に暗号をかけて受信料を支払った人だけが視聴できる
「スクランブル化」に反対の姿勢を示した。「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」と述べた。

石田氏は「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」として、
国民が公平に財源を負担することの重要性を強調した。

1が建った時刻:2019/07/23(火) 12:29:00.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563950524/
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:41:37.88ID:bOWpI3BD0
賤しい人間の巣窟に思える
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:41:38.74ID:kF56SExv0
>>833
別にいいけど
人によって意味が違うんじゃね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:41:38.95ID:RYLHdf1N0
>>908
そういえば去年の9月の台風のときもずっと民放の情報見てたわ
災害時にはNHKは役立たずと体に染み付いてる

それを災害報道で必要ってどの口がぬかしとんねん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:41:39.71ID:D+2OEkQ00
とりあえず受信料は半額で充分だろ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:41:45.07ID:GtG6W1WR0
石田真敏の動画見たらいつ死んでもおかしくないようなヨボヨボのおじいちゃんじゃんw
THE 既得権益って感じwww
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:41:48.15ID:M96TEvIy0
昔は国会議員の推薦がなければ入局試験も受けることができなかったんだよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:41:50.07ID:2CzBgYiy0
いずれにせよNHK側が悉く反応しているって事はそれだけやべえって思ってるって事だろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:00.62ID:NJrP8DnM0
安倍さんは改憲のための議席は大変に欲しい
安部TVのNHKはどのへんで手を打つのかな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:03.87ID:HAWJuOYB0
>>911
なお、ネトウヨからは既に見放されてるのが立花
立花の方もネトウヨ勢力は御しきれないので避けているw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:05.90ID:zTZD9f1e0
>>872
NHKの一般放送の部分は受信料で成り立ってる。
政見放送は公職選挙法に基づき税金(血税)が投入されている。
だから、政見放送を見せないというのは違法になる。
政見放送はスクランブル化させない(スクランブル電波を切って)で、無料で誰しもどこでも見せられるようにしないとNHK側が違法になる。
また、同じ様に災害放送のも緊急時にスクランブル電波を切って放送を見られるようにしないといけない。

総務大臣の言い訳も通らない。

そして、結論としてそれも理解出来ないあなたは小学生からやり直した方が良い。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:09.56ID:Gpkk9JL70
>>919
お前は何か変えるためじゃなく、ただからかいに来てるんだって言ったじゃんw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:12.15ID:Q8km9SDL0
>>890 憲法を変えるよりは容易い

N国党が>>487を実行すれば全て解決!!
安倍ちゃん!N国党に従うんだ!

https://you    tu.be/xjJi1uQBYIs?t=1457
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:18.28ID:myNbkJTj0
>>906
破綻とか言い出したのおまえなのに、いきなり煽られたーって被害者になるの?
完全にオツムが破綻しているじゃんw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:38.73ID:6/6ioO1v0
ますますNHKをぶっ壊したくなった
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:40.60ID:HAWJuOYB0
>>926
レスをつける内容すらなくなる立花信者w
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:42.25ID:FHZhrBeK0
>>898
もう時代が戦後の昭和でもないのにな
力道山を見ていた頃ならわかるんだけど
その辺りでNHKの思考が止まってるように思うわ

NHKは明らかに時代錯誤過ぎる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:45.87ID:XgsERFdw0
公共的な放送のときだけスクランブル解除すればいいだけなのに
それ以外のときは非加入者にはニュースの文字放送にしておけばいいのに
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:56.08ID:6l/yobsv0
>>915
> 国民の意見など何も利かない利権組織

え?
国民が望んで作り,国民がお金を出し合って運営している公共の特殊法人なのだが??
それが公共放送だよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:43:02.18ID:P+OiQdfy0
まずTVなんか見る暇もないしね、あまりにも巨大な受信料徴収だわ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:43:12.67ID:HAWJuOYB0
>>928
強いて言うなら反政府ですがなにか?w
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:43:23.69ID:Z+U5CIPN0
>>3
屁理屈以外NHKから聞いたことないぞ!笑
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:43:26.95ID:RYLHdf1N0
政見放送なんて国がスポンサーになって民放で流せばいいだけ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:43:34.23ID:B5wMl2800
>>2
これに尽きるんだよなぁ
民意は解体もしくは民営化を望んでるんだよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:43:42.48ID:QWaSgGqW0
存続できなくなるならNHKは不要ということだろ
それが民意だ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:43:45.20ID:b+5dkeHzO
団塊が80歳になる2030年あたりからは、老人ホームへ入るので自宅の受信契約は切るだろ
ジュニア1世帯に親は1.5世帯だから、自宅介護なんかできない
毎年100万世帯、2%が失われてく。今の予算をキープするなら受信料は値上げ
どうしようもならない
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:43:52.10ID:MxqzdOcv0
レッテル張りと論点ずらしが横行してるな
在日と同じ手法が目立つ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:44:01.55ID:HAWJuOYB0
>>939
変えなくていいとは思ってるが
面白いものをからかうのは別だろw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:44:17.34ID:K/FlUhrW0
>>943
一回試しにやってみるのはいいかもねNHK映らなくなって慌てて契約する人増えるかもしれないしね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:44:27.62ID:j3Qe58/Z0
スクランブルが出来ないならせめて受信料下げてよ
年間7000億も必要ねーだろ何に使ってんだよ
NHKなんか見てないのに貧乏人から金とるな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:44:29.62ID:P+OiQdfy0
NHKの民主化、NHK革命が必要。
月額130円のチャンネルを公平負担とする法改正が必要。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:44:37.11ID:keEZOvFp0
謎のシステム
二元体制
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:44:39.27ID:FRiHaMUm0
丸山は埋もれるのが惜しい人物だったからこれはうれしい
質疑が報道しない自由で地上波に流れなくてもネットで支持層は拡がると思う
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:44:43.36ID:G87hZgu60
>>936
改憲は国民民主党から切り崩すって言ってるからN国にはお声が掛からないんじゃないかな?
次の選挙でN国が躍進すれば話は違うと思うけど。
ま、今回のN国が議席を取ったことは国民の意見の一部が通ったって事で有意義だと思う。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:44:58.81ID:BzK5crYN0
立花は高校時代、新聞配達をして家計を助けた苦労人
彼は非常に優秀だったがために、推薦で高校卒でNHKへ入局
入局後は、優秀なため、海老澤のカバン持ちになり、経理を任される
しかし嘘が嫌いで、その正義感からNHKの不正を告発
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:45:04.26ID:TsoAys150
ちこちゃんじゃなくて、立花さんに叱られるNHk のほうが面白い
ぼーっと放送しやがって。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:45:04.48ID:WJPViqVf0
民放とネットの2元で十分
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:45:06.67ID:MQ9HavSJ0
>>5
鈴木宗男の娘、鈴木貴子とかNHK長野支局にいたよね。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:45:09.06ID:Q8km9SDL0
結論!

取り敢えずN国党を与党にしよう!
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:45:11.69ID:HAWJuOYB0
>>942
いいからさっさと正論だと思うことを何か喚けよw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:45:16.04ID:+AgnywuZ0
消費税アップによる還元セール
ポイント以外にNHKの受信料制度を廃止する

国民は泣いて喜ぶよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:45:31.57ID:cNBBuLWm0
崩したら何だってんだよw
今更テレビメディアなんか必要ないわカス
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:45:35.79ID:6l/yobsv0
>>951
それ12年前のニュースだから,ネット選挙解禁前の話じゃない?
理由も著作権法違反ではなく,選挙の公平性が理由になっている
今は公職選挙法が変わってOKになったんだと思う
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:45:42.86ID:sc4mCInQ0
>>966
丸山の入党は確定したの?
さすがにそこまで馬鹿じゃないと思うが
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:45:54.97ID:myNbkJTj0
>>974
いいからまずおまえは病院いけよw
精神科受診してこいw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:45:57.05ID:v/VCW6vL0
>>800
去年の広島の豪雨だってNHKはリアルタイムで天気なんてやってなかった
もちろん民法もドラマ垂れ流し

ネットのウェザーニースくらいだったよ
リアルタイムで本当にやばいと放送していたのは

倉敷三原福山あたりの惨状みんな知ったのは翌朝どころか昼過ぎでしょ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:46:21.07ID:7F8UjrKN0
>>887
いや別に公共放送がNHKだけである必要は無いじゃん
別会社でもいいし、民放に委託してもいい
今はネット配信だけでもいいんじゃないか

「現NHKが公共放送に相応しく無い」という事だよ
混同してもらっては困る

NHK=公共放送では無い
NHKは公共放送かも知れないが、逆は成り立たない
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:46:27.34ID:Ukb4FJLA0
>>844
一芸能事務所に忖度して能年玲奈をキャスティング出来ないNHKに、
与党に反旗を翻すような報道が出来るわけ無いじゃん。

無事に定年まで高級を貰い続けたい奴らが、
社会正義やらの為にその安定した生活を棒に振る危険を犯すわけ無いじゃん?

まだ民放の方がマシ。
寝言は寝て言ってくれ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:46:29.29ID:TsoAys150
>>963
2万人の平均年収 2000万にしようと思えば
まだたりないんじゃない?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:46:32.47ID:GtG6W1WR0
個人宅に突撃する集金人に年700億円も使ってるって青葉真司並みにキチガイだろNHKよ?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:46:40.41ID:FHZhrBeK0
>>972
権力者のコネがまかり通るとか
この国は末期状態に近いね
いずれこんな国は朽ち果てていくだけだな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:46:46.68ID:2CzBgYiy0
>>979
いや全然
そもそもまだろくに話もした事ないんじゃないかな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:46:52.17ID:6l/yobsv0
>>968
投票なんかしなくても,国民の8割が受信料払っているのだから,国民が総意として支持していることは明白.
そりゃ一部に不満がある人はいるだろうが,そういうのはゼロにはならないし,8割支持していれば十分だと
思う.
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:47:00.87ID:sODTFbzN0
肥大化しすぎたんだよ
本来は民放が軌道に乗った時点で整理すべき存在だった
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:47:33.22ID:s3wf6jC+0
2012年に産経が行ったアンケートでは8割が賛成なんだが。

裁判で恫喝などNHKの悪事が更に広まった今やったらもっと行くのでは。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:47:37.76ID:sc4mCInQ0
>>980
ようするに日本には公共放送は要らないってこと?
極東アジアで公共放送持ってない国なんて無いけど
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:47:37.90ID:QxGlzsGO0
N国批判してる奴ってガチでNHK職員しかいないだろ
右も左もあの横暴ぶりには辟易してるぞ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:47:41.72ID:6l/yobsv0
>>983
> いや別に公共放送がNHKだけである必要は無いじゃん

日本放送協会の略がNHKってだけですけど?
つまり公共放送=NHKだよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:47:48.70ID:Arw74P9b0
スクランブルは困る
NHKは見たいけど金は払わん
それでいいじゃないか
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:48:09.05ID:GtG6W1WR0
NHKの職員は極寒の強制収容所に隔離して集団生活させるべき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 51分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況