X



【おわび】車椅子の人が1人でバスに乗ろうとしたら「事前に連絡をしないと他の乗客に迷惑だ」と運転手 不適切だったと青森市謝罪★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/07/24(水) 21:39:42.87ID:SdmGjYhQ9
運転手が車いす女性に不適切発言

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20190724/6080005498.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

今月、青森駅前のバスターミナルで市営バスの運転手が車いすの女性客に対し、
「ほかの乗客に迷惑だ」などと発言していたことが分かりました。
市は、不適切な対応だったとして、この女性に謝罪しました。

青森市によりますと、今月20日、車イスの女性が青森駅前のバスターミナルから
1人で乗車しようとしたところ、50代の男性運転手から、
「事前に連絡をしないとほかの乗客に迷惑だ」などと伝えられました。
女性はこのバスに乗車しましたが、その後、苦情が寄せられたため、市が事実関係を調べていました。

男性運転手は市の聞き取りに対し、
「車いす用のスロープの設置には時間がかかるため、事前の連絡を済ませているかどうかを確認する趣旨だった。
誤解を招いたならば申し訳ない」などと話しているということです。

市は、不適切な発言によって不快な思いをさせたとして、22日、女性に謝罪をしたということです。
青森市交通部管理課は
「運転手に指導を徹底し、今後、このようことが起きないよう、再発防止に取り組んでいく」
と話しています。

07/24 13:11

★1が立った時間:2019/07/24(水) 17:00:55.47

前スレ:
【おわび】車椅子の人が1人でバスに乗ろうとしたら「事前に連絡をしないと他の乗客に迷惑だ」と運転手 不適切だったと青森市謝罪★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563961362/
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:59:35.72ID:C1wW7Fic0
まじで公務員は接客業1年経験義務化いるで
愛想ふりまいて対応できないなら
窓口業務やめろ
本当にへたくそな公務員多い
何を勘違いしてんだといくたびに思う
とくに地方は糞だ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:59:44.98ID:EEX0j9Nh0
誤解を招いたなら申し訳ない

こういう言い訳を後でするって卑怯
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:59:47.85ID:BUPBLwmB0
>>72
ん〜。
それは違うわ。してくれたら、ありがとう!だと思うわ
百歩譲って駅員さんは仕事中じゃない?
一般が助けてくれたら、ありがとう!って言うのかしらね?
私が、お手伝いした人は、ありがとうございます!っていってくれたけどなあ。
二人とも目の見えない人だけど
片方の人は、たぶん白い杖の使い方が、最近目が見えなくなったのかな?って感じだった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:00:09.59ID:SmbvfEKg0
>>80
日本のバスも同じ仕組みだけどな。
優先順位として、車椅子、ベビーカー、健常者ってなってる。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:00:10.40ID:gl7Gt2dd0
>>56
健常者にもひどいのはいるけどね、バス停で障害者(俺)と高齢者数人で、固定長椅子に座って待ってると、健常者数人組が来て、椅子より1mくらい近いバスの入口前に立つんで、「並んでるんですけど」って言うと、「知らねーよ」っていう人に何度か出会ってるんですが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:00:11.28ID:yuTIh4Xl0
>>83
車椅子の人みたことなくて、想像なんだけど
ノンステップバスに板おいて坂道つくって
後ろから運転手が押せば良さそうに思うんだけど考え甘い?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:00:18.61ID:qPw6W9m40
>>46
そもそもこの合理的配慮そのものが破綻した内容じゃねーか
単なる障害者特権を公的に認めたものでしかないわ
政府が出したものだから正しいって思ったら大間違い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:00:54.53ID:hH97vpAN0
>>72
そうは思いたくないが、
当選した議員からは
そういった発言をしてないので、
障害者には感謝するなと言っててもおかしくないとまで思う
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:01:06.80ID:C7csNRrE0
全自動の車を早く開発してほしいな
道路に誘導線を引いて、誘導線の上を走る車ならすぐ作れそうなんだけどな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:01:15.08ID:lQpl8DUz0
こういう障害者に一番迷惑しているのは同じ障害者
コイツ等のせいでなにもしていない障害者も変な目で見られる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:01:15.69ID:BUPBLwmB0
>>80
あら、素敵
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:01:40.18ID:n8bJy8Al0
こんな文句タラタラの糞野郎に助けられたって嬉しくもなんともない。置き去りにされた方がもっといいことある。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:01:47.37ID:SmbvfEKg0
>>93
そりゃそんな人もいるだろ。
けど、障碍者は全員そんな人だからな。
どういう風に見えるか考えたほうが良い。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:01:56.38ID:yLBqzsnb0
まぁ、障害者なんて見たら俺は気の毒すぎて何でも譲ってしまうわ
平等に見るどころか、自分の中に根強い差別意識があるからだろうな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:01:59.61ID:ZTMkLhHR0
>>94
都会はほとんどそうしてるよ
三分くらいで終わる
青森の場合はわからない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:02:06.70ID:4XyD8c6J0
障害者の生活に必要な税金を
贅沢を我慢しながら納税してる健常者へ嫌がらせして何がしたいんだ?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:02:17.64ID:LnN0Xgqx0
でも俺何時のバスに乗りたいと考えてても、実際確実に遅れずバス停に到着してそのバスに乗り込む自信がない
早くから連絡入れてて遅れて間に合わないとかなったら申し訳ない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:02:45.95ID:VU6Onlz00
>>63
ルール以前に暗黙の常識として車椅子なら車椅子だって事前に言えよ
急に来られても対応しろってか?無茶振りにも程がある
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:02:45.96ID:W6PGketH0
俺車椅子だが、健常者さんにはいろいろ感謝しかない。
そんな健常者さんが、余裕を持てない時間帯に利用してねーか?こいつ?朝ラッシュとか。
ありえんぞ、健常者さんがここまで言うの。言わせてんだろ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:03:05.93ID:SmbvfEKg0
>>94
難しいだろうな。
ちなみに、大阪シティバスは事前連絡があれば、車掌が同乗してくるみたいだよ。
何度か乗せてるの見たことある。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:03:26.13ID:PZcNOTCk0
前スレのid真っ赤のゴミ必死だな

ID:PZcNOTCk0

社会のお荷物がのうのうとデカイ面して生きるなボケ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:03:42.27ID:MPUiqn5w0
>>104
降りるとその倍か
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:03:45.32ID:gcUW90eh0
>>6
ちゃんとバスは対応してるし、運転手も訓練すみ。
ただ単に、この運転手がやりたくなかっただけ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:03:59.20ID:gl7Gt2dd0
>>102
健常者はいろいろいるけど、障害者は礼儀知らずしかいないって結論か。精神病院行っとけ!
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:04:14.67ID:BUPBLwmB0
>>93
腹立つわね。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:04:16.21ID:XbIaN1YT0
この前、バスの発車直前くらいに車椅子の人が来て
車椅子用の場所に座っていた二人が立たされた。
事前に連絡があれば、その席は空けておらず
二人は他の席に座っていたはず。
なんだかモヤモヤした。

おまけに出発が5分くらい遅れて
せめて早く来いと思った。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:04:35.32ID:jThUNW7/0
>>88
相手は弱者を装った特権貴族だぞ
勘違いすんなよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:04:46.59ID:dcMutgb00
電話1本でスムーズに事が運ぶなら普通はそうするよね。
障害者だって先方への配慮はあるべき。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:04:51.29ID:ev86WDMR0
迷惑じゃないと思ってるなら脳にも障害があるんだな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:01.40ID:MPUiqn5w0
>>104
6分って大きいよね
本数あるからいいのか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:14.57ID:L0+v3OSR0
公営の青森市営バスなんだが?
運転手は公務員なんだがw
お前ら公務員には優しいんだなw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:16.27ID:nCQ+BmwW0
事前に何時何分のどこのバス亭から乗るって連絡するの大変そう
一時間に一本ぐらいのとこならいいけど
数本あって遅れてる場合、はてこれが本当に○分初のバスなのかどうかと
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:19.90ID:SmbvfEKg0
>>114
俺の見た感じ、そうだね。
やっぱり体がしんどいと心も腐ってくるんじゃないかな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:30.42ID:YaTgqdcTO
ガイジは健常者のストレステストでもするように指示受けてるの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:42.99ID:npgp5t0F0
現業公務員が、お役所のルールに従わず、仕事しませんでした。
「うちの公務員がルールどおりに仕事せず、ごめんな。」

→利用者が悪い!

0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:45.68ID:kt2fvSWW0
>>42
それが正しい
会社側も自社のルールがそうなっているならそれで押し通すことが必要
直に世論に忖度してルールを守っている社員を守ろうとする態度が一切ないのは問題
その上で今後の改善点があるなら相手の話を聞けばいいだけ

この話の問題点はルールを守らない障害者のほうにある
障碍者は自分が弱者であることを正しく認識し弱者であることに胡坐をかくことなく
他人に無償の協力を求める以上ルールに従うことが重要である

言い方が悪いなんて感情論に走って問題の本質を見誤るのはお互いにとってメリットなし
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:58.81ID:SmbvfEKg0
まあ逆に言うと、障碍者の非礼は広い心で許してやるべきなのかもしれんよね。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:01.88ID:yuTIh4Xl0
>>104
>>109
ありがとう
バス会社によっても対応違うんだね
数分くらいで終わるなら別にいいじゃんって思うけど
事前連絡されてないと安全性が確保されないとかだときついね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:20.69ID:8bG/2LG+0
>>108
なぜそんなに卑屈そうにする
ネットの意見なんか気にせず堂々としろ
生きていれば大なり小なり他人に迷惑なんてかけて当たり前。お互い様だ
俺だって今は元気だが年取ったら周りに迷惑かける気満々だ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:52.45ID:ZTMkLhHR0
>>120
そう本数があるからいいんだよ
青森は本数少ないな恐らく
ノンステップバスも4割ってのはキツイな
金も無いんだろう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:53.70ID:GEX8Y6oZ0
>>92
その優先順位がおかしい
健常者>ベビーカー=車椅子ならまだ筋が通ってる
大多数の普通の人々を基準に考えろよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:58.75ID:SywgjmbM0
>>80
海外はそういうところはいいんだよね。
東南アジアだっておおらかって聞く。共通認識が既にある
その代わり、時間もおおらか。

日本の場合、「みんなの時間や都合」が大事になる。
そこを狂わせると迷惑となる
障害者も、知恵を出すべき
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:07:19.60ID:+z2ZjwDG0
>>7,8,10
事前に連絡してあろうがなかろうが
乗客への迷惑度合いはかわらんから
乗客は関係ない話だな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:07:40.87ID:SmbvfEKg0
>>133
大阪シティバスは車いすが二台しか乗せられないからな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:07:48.25ID:opEIIiDy0
運転手が降りてタラップ出して・・・ってやってると5分以上かかるんだよな
降りる時も同様だから10分以上遅れが生じる
乗る予定の電車に間に合わなくなったりしたらたまらんよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:07:50.63ID:pDo+bQY20
10年ほど前埼京線で激混み通勤してたけど
車椅子の人がいて正直
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:25.71ID:6bNSG8Mv0
近所の私鉄も事前に連絡ちょうだい、とHPにあげてる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:30.71ID:BUPBLwmB0
>>108
青森のバスだからラッシュってことはないと思うんですけど。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:35.78ID:nCQ+BmwW0
>>80
日本も、車椅子スペースんとこに座ってて
後から車椅子の人来たら、そうなると思うけど
書いてあるよね、ここは車椅子用スペースになりますって
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:37.83ID:FHbEDr+n0
>>94
甘い
車椅子何キロあると思ってんの?
それに車輪の錆びた車椅子も多いから君が思ってるほどスムーズに進んでくれないぞ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:52.60ID:SmbvfEKg0
>>137
まあみんな迷惑してるのは事実なんだよな。
そこはバランスの問題だろな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:54.43ID:MAW1C8O40
この事件何度目だよ?
バスの運転手ってこういう輩ばっかだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:09:18.99ID:yLBqzsnb0
>>117
特権ね・・・その考え方は否定しないがあんまり理解できないな
俺だったら歩けない見えない聞こえないって時点でいくら金あっても死にたくなるからね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:09:53.47ID:GfYyzE690
ひきこもりの事件とかもそうだけど、
こういう事件で一番怒るべきなのは障害者側でしょ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:10:12.68ID:npgp5t0F0
こういうのは、もう少し視野を広げてみると、問題の本質が見えてくる。
運転手を、過密ダイヤで過度に縛ってるのが原因だったりする。

遅れたらしばかれるから、遅れたくない>時間を要する仕事をしたくなくなる みたいなね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:10:38.13ID:yuTIh4Xl0
>>145
病院においてあるやつのイメージだったけど
考えてみたら外に出るやつはもっと丈夫そうだね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:11:07.36ID:8O6MRWm30
仕事でも無償でも、してくれたことに感謝を忘れなければ幸せに生きられる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:11:23.20ID:lEDbIkzT0
>>108
君も気づいていないだけで内心他の健常者に迷惑がられているかもしれない
それは自覚しといた方がいいかもよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:12:03.17ID:V7AnrM7R0
>>117
じゃーお前も、両目えぐり出して一級手帖もらいなよ
めでたく貴族の仲間入りだw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:12:23.68ID:OBPufJrx0
普通に迷惑だよね?
車椅子の人が他の人と同じように乗車できるならともかく、時間がかかるのだから事前連絡するのはマナーだろ。
この車椅子の人を連絡無しで乗車させて遅延したら、この運転手の責任にされるんだろ?
なら運転手は悪くないじゃん。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:12:26.75ID:gl7Gt2dd0
>>142
じゃあ、なんのために椅子が設置してあるんだよ。バス待ちの間に座るためのものじゃないのか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:12:27.05ID:PZcNOTCk0
今日ラジオでこのニュース聴いて腹立ったわ なんで謝るかな正しい対応しただけなのに
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:12:54.02ID:1VUED1Rj0
>>1
バスに乗る車椅子の身体障害者がバスに乗る際に運転手や他の乗客に配慮してもらう変わりに、
他の乗客が定刻に目的地のバス停に到着出来るように車椅子の身体障害者側もバス会社に事前連絡するなど
他の客、バス会社への配慮をしなければ良好な関係性は保てない。


障害者差別解消法の合理的配慮は配慮する側が無理だと思う配慮はしなくても良いんだよ。

一部の障害者はまるで相手が空気を読んで介助してくれるように立ち振る舞ってるけど一度条文を読んだ方が良い。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:13:01.69ID:5tNH8wkp0
>>11
平日9時5時に電話な
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:13:07.23ID:r25pAZhH0
ツベで運転手がどう対応するのか知って車椅子はバス乗るなと思った
つーか障害者を普通に椅子に座らせろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:13:16.58ID:JS1KoAs40
>>153
その通り
アメリカでは車椅子等への配慮が完璧なのは有名だが、その分あっちのバスは時間通りに走る事はほぼ無い
電車やバスが時間通りなのは日本の長所だが、そのしわ寄せがこういう所に出てくる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:13:21.00ID:PZcNOTCk0
簡単に謝るから車椅子やガイジが付け上がる何様のつもりなのか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:13:46.77ID:9AmVG7gW0
人手不足で日本社会から全体的に余裕がなくなっているな
みんなギスギスして何か目に見えない物に追い詰められているようだ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:14:00.65ID:+z2ZjwDG0
>>162
並んでるって言われたあとの知らねーよはともかく椅子に座ってると
次のバス待ちで並んでるのか、次のバススルーするために座ってるのか
わからないから入り口前に並んじゃうのよね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:14:04.90ID:1VUED1Rj0
まるで総会屋の1970年代の青い芝運動を彷彿させるな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:14:06.27ID:tUbRb8c/0
車椅子の乗客がいたら折りたたんで収納する座席に座っていた人が強制的に席を譲らされてるけど大抵の車椅子の乗客本人も付き添い人も席を譲った乗客に「ありがとう」の一言もなく当たり前の顔してるとイラっとする
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:14:10.93ID:BUPBLwmB0
>>134
よし悪しだろうね。
日本人が、きっちりきちきちしてるから、
時間ピッタリに電車くる。
大多数に基準を合わせるから、まわることもある。
おおらかをおおらかって感じたら素敵だけど
時間にルーズ、きちんとしてない!って感じることもある。
難しいね。こういうの。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:14:31.90ID:TPAdKP3X0
>>78
人によっては出発遅れるの嫌がるだろうね
時間帯にもよるけど

でもこのスレの反応は余裕がなさすぎ
日本てここまで貧しくなったんだなぁと思うわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:15:39.74ID:ZTMkLhHR0
>>154
同じ雪国の札幌市のほうがノンステップバスの普及率高かったわ…
やっぱ金ないよな青森…
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:15:49.66ID:zGHcKHW+0
視覚障害者が転ばせた相手に暴行被害を受けた事件で蓋を開けたら相手が知的障害者だったていう事があるように
その空間にいる障害者は貴方だけとは限らないっていう周知が必要だと思う
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:15:50.73ID:npgp5t0F0
車いす乗り降り介助一回につき、3000円の手当でもつけてみ?
いやがる運転手は相当減る。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:15:52.72ID:SmbvfEKg0
ブブ漬け的な言い回しを考案すると良いだろうな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:15:54.60ID:9Iswp0wS0
>>144
あそこほど無駄なスペースはないと思う
単に座席を削られただけの罰ゲームスペースじゃねーかよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:39.99ID:r25pAZhH0
>>153
公共交通機関利用する場合は遅延見込んでいつもより1時間前に出るってのが身についちゃってるけど
海外だと遅刻に厳しくないの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:48.92ID:SmbvfEKg0
最近は女の運転手も増えてるからな。
乗せるの大変だろな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:55.06ID:yuWFsx9A0
>>15
重度の障害者が2議席取り、
さらに権利を主張するようになる
ざまーみろ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:17:23.51ID:9LYBCLQo0
ウンコ漏らしそうで、次の停留所まで我慢!
と思っていた時に、こういう状況になったら困るわ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:17:50.68ID:BUPBLwmB0
>>170
そう。そりゃ、こんだけお年寄り増えて
働き手が少なく外国人わさわさ増えて
現場は、ぐちゃぐちゃだろう。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:05.17ID:SmbvfEKg0
>>186
緊急時の野グソを認める法律が必要だよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況