X



【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:56.30ID:jPJwJXBk9
https://this.kiji.is/526238916255614049?c=39550187727945729

石田真敏総務相は23日の閣議後の記者会見で、参院選の比例代表で議席を獲得した政治団体
「NHKから国民を守る党」が主張する、NHK放送に暗号をかけて受信料を支払った人だけが視聴できる
「スクランブル化」に反対の姿勢を示した。「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」と述べた。

石田氏は「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」として、
国民が公平に財源を負担することの重要性を強調した。

1が建った時刻:2019/07/23(火) 12:29:00.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563962203/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:17:36.05ID:+M1GOF/k0
とっとと一元化しろ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:17:52.61ID:r6/IdGkc0
立花に情報公開請求されてガクブルやん自民党
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:13.05ID:xEIGkxYV0
公共放送なら
金を取るな、バカじゃねえのか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:30.28ID:zClDjh2y0
スクランブルだ 緊急出動〜油断をする〜な〜
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:31.14ID:F08JB0Hq0
立花がどこまで出来るか楽しみだなぁ
行動する限りは応援するぞ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:35.02ID:mC3uiK1F0
たかが一企業のNHKが、国民の代表である議員になに文句つけてんだコラ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:41.26ID:cUlCoWIe0
災害報道や政見放送はスクランブルかけなきゃいいだろ
それで100円だけ義務にしろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:45.82ID:fBchW+gY0
部分的スクランブルでいいんだよ。災害報道や政見放送の際は解除すれば何も問題ない。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:46.53ID:WOm2xJlJ0
【京アニ放火殺人】NHK「朝の時間帯は通勤で出入り多く施錠せず」他のメディア「来客(NHK)に備えてシステム解除」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1563855902/
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:20.16ID:Q8km9SDL0
誰にも論破できない完全無欠パーフェクトな案だよ^^
この方法なら「公共放送と民放の二元体制」を崩さなくてすむよ^^

NHKは「スクランブル無し」と「スクランブル有り」の二つに分けろ!
NHK維持に年間7000億円も必要ない!

NHKスクランブル無しチャンネル 視聴料:月100円、年1200円  内容:「災害報道や政見放送など公共放送」 (※国営にすると政府の都合の良い情報だけを流す恐れがあるので駄目 (`・д・)σメッ)

NHKスクランブル有りチャンネル 視聴料:月2000円、年24000円 内容:「韓国ドラマ、反日番組、その他どうでもいい費用の馬鹿高い番組」 (見たい奴だけ金払えば(゚σ_゚) ホジホジ)

https://www.youtub    e.com/watch?v=xjJi1uQBYIs&feature=youtu.be&t=1457
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:22.14ID:vY386Yr90
金満NHKに反発するのも無理は無い
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:30.02ID:kxtSYxWb0
それを検討して今の姿になったわけじゃないだろ
成り行きなだけ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:51.64ID:WPrXQQIa0
>>2 で終わってた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:13.70ID:KHUVPV+60
じゃあ税金でやったら?となるんだが
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:20.26ID:gqBPRCCU0
そう言うなら、NHKが公共放送として適切なのかを議論してよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:37.47ID:GtG6W1WR0
石田真敏をぶっ壊す!!!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:45.18ID:mC3uiK1F0
>>13
ただこれだと後からスクランブルなしの値段を屁理屈つけて10倍とかにしてくるぞ
それくらいNHKのクズどもならやる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:49.06ID:l77LVmYL0
>>1

川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:49.77ID:rU9tC0jf0
石田真敏総務相

所属団体・議員連盟
・北京オリンピックを支援する議員の会
・日朝国交正常化推進議員連盟
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:21:01.57ID:QZcWFmu+0
というか日本の放送形態は3世代ほど遅れてる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:21:04.60ID:zrMdGJpm0
災害時は停電で役に立たないテレビが公共放送とかやめちまえ
ラジオに力入れろよ無能
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:21:10.56ID:zNqsCswQ0
二元体制なんて初めて聞きました
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:21:21.38ID:vB1WJ1tP0
スクランブルすんなや
タダで見られんやろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:21:26.72ID:hDKWiKWk0
民法放送は企業から広告収入とって視聴者からとらない。
同様に公共放送なら政府から収入とって視聴者ただにすればいい。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:21:34.39ID:06+BkutZ0
日本最強の既得権益団体だからどうにもならんわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:21:52.19ID:U0s2hrNH0
消費税増税の対応としてnhkの受信料ゼロは結構美味しい。

時期の選挙を考えれば、こいつらの主張を具現化した時の票もほしい。

もう規定路線だな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:21:57.32ID:8KYKVvGy0
収入が公平じゃないのに受信料が一律なのはおかしい
まったく公平じゃない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:05.35ID:jnhsMh3y0
441 名無しさん@1周年 [sage]
2019/07/19(金) 11:28:58.86 ID:9IeknHvd0 (8/13)
・NHKの取材があるのでその日だけセキュリティが切られていた
・ちょうどその日に放火犯がやってきてガソリンをまいて火を付けた
・NHKはその直後に到着


さらに「朝の時間帯 通勤などで出入り多く 玄関は施錠せず」と事件当日午後7時のニュースで嘘の報道
当日取材予定だったのはNHKの吉田達裕ディレクターで犯人と同じく関東から来ていて事件直後の犯人を撮影していた


NHK改ざん前の記事
https://i.imgur.com/HHpeDYS.jpg
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:21.81ID:r6/IdGkc0
立花に政党助成金がっぷり渡してw
岡ちゃん集金人生中継されてどうすんのww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:23.30ID:kxL9uL7j0
NHKのスクランブル化は国民の8割以上が望んで
いる事だN国は代弁してるだけだ
民意はスクランブル化なんだよ、いい加減観念しろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:26.87ID:JpkQKnMd0
ペイパービューにすればいいじゃない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:51.13ID:YzZdwNcs0
こんなの誰が考えても言い訳、もう誰も騙されないだろ、バカかNHKは?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:58.91ID:QZcWFmu+0
>>25
てっきり東京、大阪キー局に一元化して地方局は中継局になる
全国みんな同じ番組が見れる時代にって思ったんだけどねえ
既得権益の皮の厚さを甘く見てた、50年たってなにも変わらんとは
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:09.08ID:D4H2aVdO0
NHKのどこが公共なんだよ
反日で自民党の悪口ばっかいってるゴミクズマスゴミじゃんw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:09.90ID:zNqsCswQ0
NHK職員の給料が高すぎます
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:12.21ID:GITY/Rfz0
立花が悪魔に魂売ろうがガラが悪かろうが
そんなの関係ないよ
シレッとした顔して大阪の生コンお父ちゃんを
慕うビジネス綺麗事ババアよりマシ

悪魔には悪魔
毒には毒
NHKをぶっ壊してくれたらそれでいい
そのための我が家の2票
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:22.68ID:o1kSJWDP0
>公共放送と民放の二元体制

↑これがNHK利権の源泉であり、だから糺すべきだと言ってんだよ。

利権が確立されると、必ず腐敗や汚職が生じる。
いまのNHK職員の特権階級意識がまさにそれだよ!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:30.37ID:FKBmR8YS0
こんな馬鹿げた連中が議席取れるレベルで嫌われてんだよ。お前らは。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:38.73ID:lDhdFf/50
NHKがN国を放送しないと発表きたな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:58.54ID:QbFHp0Mg0
スクランブル化してくれないとテレビ買えなくて困るんですけど
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:59.90ID:keEZOvFp0
謎のシステム
二元体制って何だ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:05.26ID:dwntr9BU0
天下り
電波893集金
路上不倫
カーセッ○ス

どんと来いよ受信料
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:06.02ID:+NLytzMH0
無価値な二元体制とやらを抱いて叫ぶ無能。
第二の青葉が総務省に行くんじゃね?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:08.10ID:L13zLDE10
こいつらに何言っても暖簾に腕押し
解決にはN国党の議員を増やすほうがまだ早い
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:24.10ID:F08JB0Hq0
>>25
放送法が原始時代レベルだからなw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:26.30ID:zNqsCswQ0
スクランブル化が嫌なら、国営にして税金で運営してください。
誰が女子アナの不倫路上カーセックス代を賄いたいのですか。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:26.68ID:Uy8ujzH20
スリム化しろ。二元体制にして国民に何の益あるんよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:25:11.00ID:JsJe9MjU0
和歌山、石田、和歌山、石田でございます
和歌山、石田、和歌山、石田をよろしくお願いします
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:25:11.36ID:rNreH6xb0
まったく説得力のない答弁だな。

『おれらの利権に言及する事こそ穢らわしい』
くらいの罵声にしか聞こえない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:25:16.95ID:keEZOvFp0
なんか二元体制って言うとかっこよく決まると思って言ってみただけだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:25:45.64ID:jnhsMh3y0
>>49
青葉みたいな奴って弱者しか襲わないよな
犯罪者に期待しても無駄無駄
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:25:53.88ID:QZcWFmu+0
アメリカはCATVの時代を得て
ネットフリックス、定額視聴の時代に
もはやビデオの録画すら面倒でしない
日本はその前のCATVですらまだ未成熟だ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:08.37ID:iSAtnSbj0
俺が投じた一票が効いてNHKびびりあがってるなwww
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:09.08ID:pvQ5Lf1X0
受信料払うのはいいが、贅沢過ぎる社屋建設とか無駄な中継ヘリとか小道具とか使うのやめなさい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:12.51ID:XOd/QTE60
まあ、税金使ってやる国営放送にするとクニガー番組になるからそれはそれで文句言われるだろうし
民放化しちまえば「ホウドウノチュウリツセイガー」になるから文句言われるだろうし
そういう意味ではテレビのある家からお金もらって運営する公共放送形態もやむを得んかもしれん


とはいえ、じゃあその受信料に見合ったメリットを誰もが感じているかというとそうでもねえし
小国の国家予算くらいのカネ集めといてまでやることかっつーとはいそうですかとは言えない
何より末端の集金人が座薬レベルというから、そりゃあ批判起きるよな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:26.47ID:ombuNsrG0
>>56
国営放送局、民放なら二元だけど公共放送とかいう意味の分からん組織だから二元ですらないのが笑い所
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:28.89ID:8iE26F/f0
公共放送ってなんか意味あんの?
国から金とって国民から金とってくだらん番組作るだけ
無駄無駄
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:41.12ID:8qw/OAXH0
今までNHKには文句しか言えなかったけどN国党のお陰で実効手段を得たんだよなあ
次の選挙は入れるわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:42.95ID:LAvnqRJc0
災害報道や政見放送などのために
年間7000億円必要か?という事につきる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:47.02ID:GITY/Rfz0
ちなみに立花のとこには
京アニの件届いてるよね
内閣総理大臣安倍が全力を挙げて
捜査に当たれと厳命した件なんだから
国会議員の名の下に警察庁へ問合せできるよな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:27:03.20ID:XzCZ4+NV0
>>40
ネトサポさんチースw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:27:03.88ID:QTOw69cA0
なんでテレビ買えばNHK契約がセットになるんだよと
しまいにゃワンセグ携帯を持ったりネット繋がりゃ契約とかヤクザもびっくりだわ
災害時にだけスクランブル外せや
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:27:16.70ID:R/mIPu/M0
石崎辞職したら拾おうで
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:27:30.44ID:rNreH6xb0
公共放送がどうしても国民の福利に必要だっつーなら
毎時正時から流す5分間のニュースだけ税金で運営して
あとはスクランブルかければしまいじゃね?

ちがいますか?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:27:32.25ID:1VAmbPDb0
たぶん、いや間違いなくスクランブルを分かっていない。
ニュースや緊急時に解除出来ることを知らない可能性大。
野党は追及して良い所。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:27:43.29ID:F08JB0Hq0
>>50
NHKはどこまでN国を見ないふり出来るのかね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:27:58.30ID:FLax7MPN0
NHK、嫌われすぎてて草
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:28:14.31ID:o56qRaJE0
このご時世TVのチャンネル一つごときに月1000円とか高すぎるんだよ
1000円あったら3〜5GBのデータシム契約出来るんだぞ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:28:59.19ID:INBBujUk0
>>9
安けりゃ良いって話じゃない。
強制的に搾取されるなんて1円たりとも容認できん。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:29:05.81ID:QaS9+bbX0
社会的使命→インターネット、ラジオ以下
政治的中立→与党から税金投入
公共性→国営化の劣化

結論
自称公共放送のNHK、不要
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:29:17.61ID:zNqsCswQ0
つうか二元体制ってなんだよ、いきなり適当なこと言いやがって
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:29:20.50ID:BcZPnpo60
NHKってニュースもスポーツもバラエティもドラマも民放と区別なくなってきたよね
明らかに民業圧迫になってるよ
民放は広告収入でやってるのにNHKはほぼ税金と同じ受信料でやっててフェアじゃないよね
鉄道や電話が民営化したようにNHKも民営化すべき時期に来てるんだよ
その第一歩としてまずはスクランブル化だね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:29:21.78ID:GtG6W1WR0
>>1
こいつ公職選挙法違反で秘書が金ばらまいて逮捕されてんじゃん



こんな奴が大臣でいいの????????????
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:29:23.45ID:IA9jPxFP0
>>75
ニュースと災害と選挙は無料でやればいいんだよな
その金は税金で出せばいい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:29:24.37ID:6BCIbckx0
>>39
いやもっと分散化しなきゃダメなんじゃないの?

記録的な大雨で生命の危機が迫った状況でも東京の馬鹿なバラエティ
流してるほうが異常でしょうよ!

民放でもいざとなったらその地方の局が緊急放送を出来る様にしなきゃダメだよ!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:29:30.32ID:jnhsMh3y0
N国の勢力拡大に期待
国民の信託を受けた正当な国会議員がNHKをぶっ壊す
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:29:48.42ID:T69T7/UG0
ここはねえ日本なんだよ。
売国守銭奴NHKは日本から消えな!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:30:15.17ID:qF/gPGE90
>>91
東京は北朝鮮だよ?!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:30:16.38ID:zNqsCswQ0
N国に投票する理由がまた増えた
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:30:33.69ID:uYnYT0pF0
9条だって時代遅れ言うてるんだから放送法改正すればいいのに
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:30:41.53ID:2r4+29r+0
俺が払ってるのに払ってない奴になんのペナルティもないんだから不公平なもんだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:31:15.30ID:jvyd9nmu0
払ってる人はスクランブル化に賛成だろう
払ってない人もスクランブル化に賛成だろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:31:23.96ID:Tv5PIpYs0
>>1
な?
国民の敵は売国奴自民党だったろ?
新党が誕生するたびにこうやってバレてくんだよwww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:31:32.82ID:2tIGGK040
>>2

NHKの在日汚染があまりにもひどすぎる。
俺らの税金でこいつら在日朝鮮人を養ってる形になってるわけだ


【しばき隊メンバー幹部がNHKディレクターだった模様】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526980321/
.
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:31:41.15ID:jkJlAY2A0
在日朝鮮人・帰化人たち全員の強制送還を!!。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:31:45.65ID:FQDTGdr/0
インターネットの普及で公共放送の役目は終わった
災害報道や政見放送はネットが受け持てばいいだけ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:31:47.85ID:lzZH7AOD0
もう少し料金安くて真面目に番組作ってたら
少しくらい裏でヤンチャしてても見逃してやったかもしれないが
料金上げまくりで番組はふざけすぎ
給与も舐めた金額のうえ経費で遊びまくりとかもう無理だろ
解体まで一直線
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:32:13.09ID:ZOqZtHGl0
崩して何か問題でもあるのかね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:32:31.28ID:RzQDVa0A0
今度の衆院選が本当に楽しみ
N国の議員を増やしてNHKをぶっ壊すぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:32:31.99ID:9n7dA8zu0
公共放送など必要ない。必要なら視聴したい人だけが受信料を払って観ればいい。

NHKは公共放送なんだと主張するなら税金で賄なえばいい。その意見が受け入れられるのなら。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:32:36.75ID:TK6V4JaP0
NHK ニュース9でまたねつ造報道
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:32:44.64ID:99FceK9t0
すげえな政党得票総数98万票も取ったのか
衆院選はもっと伸びそうだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:33:14.36ID:nsNHLw4n0
料金よりも韓国推しや大河ドラマの陳腐化、コンテンツの劣化が許せない。
不祥事起きてもだんまりな所に偽善と欺瞞を感じるし、その癖自らを顧みず改善もしないくせに
公共放送ズラしてんじゃねぇよクズ。ただの電波ヤクザの利権屋風情のくせに、一時期仕事で関わって
あそこに努めているヤツらの横柄でうすら寒い連中だらけも心底反吐がでる思いだった。関わった人なら知っている
と思うけど、職場の雰囲気がドロっと邪悪な雰囲気あるんだよ?特に渋谷。
その仕事は辞めて転職して大正解だった。

だからN国党に俺は入れて大喜び。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:33:14.57ID:NXSstQIy0
衆院選までの3年間でどれだけNHKがヘイトを溜めるかでN国党の躍進が決まる
はず
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:33:17.09ID:r6/IdGkc0
>>74
どうせ偏向報道するし、5分もいらん1秒もいらん
会社自体を潰せ
害悪でしかない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:33:23.45ID:XVTifeJ60
もう崩すんだよ。
いつまで殿様商売やらせとくつもりだ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:33:24.58ID:cLJBpy9j0
スクランブルはしなくていが、
見てない人&払いたくない人は、払わなくていい状態にすべきだろ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:33:37.10ID:GITY/Rfz0
去年の台風21号で停電
それも1週間
NHKなんの役にも立たなかったのですが…
NHK全く映らなかったのですが…
その時役に立ったのがスマホとクルマ

あっ!
だからスマホとカーナビに課金するわけね
いかん!これは内緒だからなw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:33:53.50ID:dLqcAzKm0
>「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」


災害報道や政見放送は無料で他のが有料放送でいいんだな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:33:56.61ID:a5fpadpq0
石田更迭で
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:34:00.71ID:d7DQjgHp0
だったらもう「税金です!」って宣言して強制徴収しろや
それも出来ないんだろ?
最終的にどうしたいんだよ
馬鹿が仕切ってると訳わからん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:34:09.66ID:ombuNsrG0
>>109
総務相の意味不明教示のおかげで伸びそうだね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:34:16.50ID:zNqsCswQ0
テレビそのものがイラン
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:34:16.86ID:GtG6W1WR0
>>109
比例区98万票で選挙区152万票だよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:34:57.28ID:r6/IdGkc0
ジャニーズとか吉本とかAKBとかさ、有名人使い倒して公共性もクソもあるかwww
ズブズブやんけ電通wwww
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:35:30.57ID:4YEaAayr0
・日韓議員連盟
・北京オリンピックを支援する議員の会
・日朝国交正常化推進議員連盟

・・・・なるほどね。。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:36:06.33ID:Tv5PIpYs0
あれなんだよ。
紅白歌合戦なんかの観覧券は、クソ田舎者議員どもが支援者に配ると最高に喜ばれるんだよwwwww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:36:36.06ID:nsNHLw4n0
NHK渋谷の職員の態度は、中国大使館の職員の態度と全く同じw

そんな連中が年収1500万前後とか貰っているんだぞ?その一言でもうどういう放送機関か分かるだろw
いらねえよあんな巣窟の放送局は。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:37:06.70ID:7FidDlRU0
役所に聞けば現状維持の答えになるのは当たり前だろ
糞共同通信
反日、フェイク、捏造メディア

政治家は民意に逆らうな
NHK民営化は民意だ

集金人もあんな苦労したくないだろ
乞食でやっとけ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:37:13.75ID:9R3XBkay0
石田は総務省の役人に言わされてるだけ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:37:29.73ID:PdsJq1ga0
そんなもん政府や自民党はそういうに決まってる
そんなことは当選前から分かってたこと
じゃあこれからN国はどうすんだって話
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:38:04.38ID:wJEOWMGE0
平均年収¥1800万

たった数年腰掛け会長の退職金が¥数億円

「皆様の受信料が、コイツらの優雅な私生活を支えます」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:38:11.92ID:r6/IdGkc0
>>127
ふざんけんな中国の大使館の方がマシ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:38:22.19ID:7gGDk4dA0
既に電通の配下にある以上
公共放送としての意味はすでにない!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:38:24.25ID:tfM7fKu30
>>109
投票することで実際に議員を出せるということが知れ渡り、総務省のヒットマークまで見れたんだからこれはマジである
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:38:39.32ID:rNreH6xb0
おれはNHKと国民健保を払わないために引っ越しもしたし、
年金はらわないためにトレーダーに転職した。
なっとくできないものは力のおよぶ限り拒否するぜ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:38:47.98ID:KEruUbA40
だったら受信料を一方的に決めて契約などさせず、公共放送として税金で運営しろや
よほど入ってくる金が旨いんだろうな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:38:54.17ID:qF/gPGE90
>>129
国民の民意は無視して、
官僚の代表の立場だけはきっちりw

北チョン体制トンキン
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:39:01.26ID:F08JB0Hq0
>>125
NHKにとってはN国を番組に出すことは致命傷と言ってもいい
徹底的に逃げるだろうが出さざるを得なくなった時が終わりの始まりだな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:39:03.01ID:sFC05MhI0
NHKのおかげで俺はテレビを捨てたんだが
この状態でどう社会的使命を果たすわけ?

最低限必要な範囲を税金を原資にした国営放送で賄えば良い
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:39:09.02ID:beUEUPnM0
3.11でも停電でテレビは全くの役立たず
電気供給を保証できない以上
公共放送は有名無実、存在意義は無い
実際において在日チョンのプロパガンダ組織に過ぎない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:39:47.83ID:rNreH6xb0
>>112 民間放送局の特定時間枠だけ税金で買い取り、それを入札するような方法も良いかも知れんね。
0144名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/07/24(水) 22:40:06.39ID:NP6y9wHx0
やっちまったな。
これは火に油を注ぐ様な行為だ。
100万人がnhkに明確にノーを突き付けた事実を軽視することは許されない。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:40:07.09ID:pmblelfo0
NHKとEテレのリモコンのボタンだけ綺麗だわ
他はすり減って数字見えないのに
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:40:22.45ID:GITY/Rfz0
次回衆議院選で石田総務大臣の地元
和歌山2区からN国候補でて欲しいな
絶対注目選挙区になるから!
案外勝てるかもよ

だってスマホ大好き
クルマで活動のヤン層多い土地柄だから
カーナビガースマホガーだけを
DQN脳に叩き込めば
投票に結び付けられるからさ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:40:38.54ID:1CkocASw0
大丈夫だよ。崩さないよ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:40:41.15ID:HRcSmBs40
国民投票やったら100%解体のクソ組織
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:40:41.42ID:beUEUPnM0
NHKはラジオ局としても
存在はさせない
最終的には在日チョンを皆殺ししてプロパガンダを阻止する
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:40:51.54ID:6BCIbckx0
N国にしろれいわにしろ今回ダメだった安楽にしろ次の衆議院選挙に向けて
頑張って行けばいいよ!

主義主張や価値観が違えど新しい動きにチャレンジする姿勢は間違いなく
評価と賞賛に値するよ!

与野党ともに既存の政党や既存のマスメディアが庶民の民意を汲み取ったり
代弁できなくなった今の現状ではこういう新進の政党は貴重だよ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:41:14.91ID:6FyQB7qf0
受信料なんてやめて国の予算で運営すればいいよ
そうすれば取り立てる人たちを全員クビにできて人件費が浮くでしょ
0152名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/07/24(水) 22:41:20.49ID:NP6y9wHx0
れいわの障害者なんぞ支持してる場合じゃねえぞ。
次の衆議院選挙でnhkをぶっ潰そう!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:41:51.32ID:GtG6W1WR0
>>150
そのとおり!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:02.07ID:ha6qL6J/0
>>150
あれもこれもっていう政策は実現しないってことだな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:16.62ID:rNreH6xb0
>>139 そのうちネットに接続できる情報ツール保有したらNHKが課税してくる時代がくるやろうね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:18.22ID:K/FlUhrW0
>>109
ユーチューバーならヒカキンとかはじめ社長をスカウトすればいいのにな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:29.07ID:jgRzWIFT0
とりあえずリストラから始めましょうか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:30.04ID:beUEUPnM0
在日チョンは
やりすぎたな
ついに日本人を怒らせた
日本人の冷酷さは知ってるはず
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:30.64ID:86ucIJbD0
>>1
いりません
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:40.27ID:rlUCU1oO0
公共のわりに約立たずな上に受信料取りすぎ調子乗りすぎ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:51.31ID:200UbR6Q0
バカが黙ってればいいものをチンケな談話出して炎上、完全な馬鹿
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:43:01.62ID:9R3XBkay0
>>146
N国はやると思うよwww
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:43:23.64ID:jvyd9nmu0
>NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる
いつの時代だよ
災害放送や政見放送のために月2000円は高すぎんだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:44:18.66ID:i/jRmh0Y0
今のNHKは1700万円の平均年収や超豪華社屋建設など、
普通の日本人の感覚からかけ離れてる。
国営化して税金で運用するのが最も公平だね。
NHK職員は公務員扱いとし年収を1/4以下にカットな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:44:34.72ID:DzSOadQp0
>>40
自民党への忖度もしてるぞ
どっちにしろ公共放送としての価値はないってことだが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:44:39.96ID:GtG6W1WR0
>>1
年間300円ぐらい取ってやれよ!糞石田!!!!!!!!!!!!
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:45:55.34ID:F08JB0Hq0
>>144
だいたいNHKの奴も似たようなこと言ってたが
多額の税金と国民からの強制徴収で成り立ってるくせに
自分達で勝手に存在意義を定義してんじゃねえよって感じ
お前らの存在意義を決めるのは国民だっつうの
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:46:11.24ID:uCxJOWrf0
>>47
この急ごしらえの言い訳用語
時間が経つごとにどんどん腹が立ってきたわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:47:02.17ID:SkXX2rgh0
国民に何のメリットもない二元体制の維持
国民の利益を考えるチカラが無けりゃ国益になんか考えが及ぶ訳がないよなw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:48:42.17ID:RarIV/A00
ドラマやバラエティーを流すのも使命?
使命じゃないなら選択させよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:48:57.39ID:GITY/Rfz0
ちなみに衆議院和歌山1区は比例当選の
元中川大蔵大臣の未亡人と愛人報道のあった
二階派の門
2区はご存知石田現総務大臣
3区は真打二階自民党幹事長

和歌山衆議院議員二階派だらけw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:49:19.78ID:nsm2YJM80
なら国営しろよとしか
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:50:03.71ID:s8jum/LL0
N国が本当にスクランブル化をしてくれるならありがたいが俺はあんま期待してねーなぁ
むしろ受信料徴収の法的根拠を強める立法がされそうで立花の当選は逆効果になる予感
今回のこの発言でその悪い予感が更に強くなった
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:50:11.38ID:X5NTQK8w0
NHKはEテレだけにしてスクランブル化
NHK総合は税金で賄い公共性のある番組を新たな組織で復活 
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:50:37.35ID:TBD9OgKD0
要するにNHKのけつ持ちの自民党総務大臣は利権を優先してスクランブル化する気ないということか
自民党の死んでほしいわ
NHKもこんな奴らが教育なんて作ってるとはゾッとする
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:50:48.73ID:nAJhPFSY0
>>154
そもそも政党制の政治というのはそういうもので、意見が違えば党から違うのがあるべき姿なのにな
日本はなぜか固まり出すから困る
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:51:23.03ID:qF/gPGE90
余りに多額な収入を使い切る過程で、国民の必要性からかけ離れて来ていることにN自体が気付かないというジレンマを国会が提起する訳であるから、
Nは多様な国民の声を受け容れるだけの十分な用意をしておくべきであろう
金持ちの道楽なら何でも良いが、違う筈だ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:51:50.08ID:YzYdauC10
NHKは"輸出規制"じゃなくてちゃんと
"優遇解除"とテロップつけろバカが
それでも公共放送局かよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:52:17.31ID:R/mIPu/M0
>>87
犯罪者が議員になれるんだから
大臣にもなれるぞw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:52:20.23ID:TBD9OgKD0
>>146
いいなそれ
やってほしいNHKに味方するなら自民党共々焼き払ってほしい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:52:43.82ID:5cQsSqKU0
いままで我慢してた国民が一気にNHKに噛みつくw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:52:51.01ID:qF/gPGE90
早よお東京は民主化しろよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:53:38.53ID:R/mIPu/M0
>>176
それはそれで構わんよ
国営になろっか(^ー^)
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:54:21.56ID:TqlVzmYy0
NHKがあるおかげでTVも怖くて買えない。
民放を見たくても見られない。
このストレスは裁判で争いますかね?
たぶん、裁判官はNHK寄りの判断を下すだろうね。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:54:42.12ID:O41EfuRA0
現状で視聴料を強制徴収する決まりなのになぜそれをより厳密にできるスクランブル
に反対するのか。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:55:35.15ID:mC3uiK1F0
>>150
マジでN国みたいな政策一本に絞って、政策成立させたら解党しますって言うくらいの一点突破型じゃないと野党として成立しない
トータル性能じゃ自公に絶対に勝てないんだから
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:56:40.73ID:sOxDErmS0
これで政府自民党はNHKに恩を売った形になった。
今後はますますNHKの支配を強めるだろう。
少しでも反政府的なコメントがあれば即、「スクランブル入れてあげようか」という
恫喝が可能になる。
自民党にとってはN国はありがたい存在だろう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:57:02.02ID:mC3uiK1F0
>>156
「政治家になってみた!」「出馬してみた!」な小金持ちYoutuber出てくるかもな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:57:28.34ID:F08JB0Hq0
>>179
つうか民主主義の実現に政党って必要なの?と思うけどな
今は政党政治が成熟してきてるからいきなり無くすのは難しいけど
もともと国会議員はみんな対等で提出された法案に対して
一人一人が是々非々で賛否を判断すればいいんじゃないかなあ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:58:22.37ID:mC3uiK1F0
>>176
ならN国の議席がどんどん増えるだけだわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:58:41.14ID:MNAUTIuu0
ラジオと同じでワンセグは契約不要とか、
せめてそれくらいはしてほしい。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:58:46.44ID:F08JB0Hq0
>>193
くだらんどぶネズミだな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:59:08.54ID:s8jum/LL0
>>186
国営化で受信料が無くなるってだけなら悪く無いが
もし国営なら民主党政権下では民主党の広報機関となってた訳だな
それもそれでちょっと怖い
まぁ中韓メディア化してる今よりマシか?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:59:57.47ID:s8jum/LL0
>>198
さすがに現状の1議席じゃ改憲票でトレードしても自民的には微妙だろなぁ…
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:00:50.14ID:k3FwCWGW0
押さえつけたらN国の力が増すということを
なぜわからんのか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:00:54.12ID:PkH0JkOe0
東日本のときの東電だって
国民からあれだけ憎まれ叩かれた。
しかし今は平和なもんだ

今回NHKがもし叩かかれても屁でもないだろう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:01:25.29ID:mC3uiK1F0
>>206
これから一年は無所属議員をN国に引き込んだり、放送法や電波利権にメス入れたい与野党の議員とコンタクト取ることに集中するって立花は言ってる
さらにこれから衆院選もあるぞ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:02:03.16ID:6eWe0hMH0
>>1
仮にも「公共放送」を名乗らせるなら、日本国の「公共の福祉」を体現させろ!
最近の例だと、竹島の領空の話とか、輸出「管理」の話とか……。
何で日本国の公式見解を無視できるのか!関係者全員首にしてもおかしくないだろうよ。

あと、何で外国人が職員に採用されているのか。職員は公務員に準じて日本人だけにしろや。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:02:17.14ID:c+xZKRDA0
>>10
ほんこれ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:02:36.55ID:F08JB0Hq0
>>202
国営化ならハッキリ大本営発表として聞けるから分かりやすいだろう
今は右やら左やら中韓やらが色々影響して気持ち悪いばっかりだ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:03:32.14ID:e9RtJSQp0
集金おじさんコスト排除したら、月200円くらいにならん?そのくらいなら多少偏向したクッソみたいな番組がたまーにあっても許容されるかもしれない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:03:39.37ID:86ucIJbD0
衆議院解散しろや
それが民意だ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:04:02.06ID:nAJhPFSY0
>>206
これから増える
2000万円の政党助成金とN国の看板による次回選挙の票を見返りに無所属議員を勧誘する
すでに立花は丸山確保に動いている
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:04:06.12ID:BPRoC40w0
関係者以外NHKの味方がまったくいません
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:05:34.87ID:F08JB0Hq0
>>214
集金おじさんで年間数百億円も使ってるってマジなんかな?
事実だとすりゃ絵に描いたような利権構造だぜ?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:05:37.95ID:T5scDwba0
災害報道や政見放送なんか全体の1%以下だろうし
これだけならNHKの予算の1000分の1以下でできるだろ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:06:10.93ID:SkXX2rgh0
衆院選前に公に議員勧誘して、国民に選択肢を増やす手伝いをしてくれませんか?
それとも異様な高給を国民からむしり取るNHKに付きますか?
と問えば強烈だろうな。
この際増税後の不満を徹底利用しないと。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:07:28.63ID:sJx6f/VS0
そんな事言ったら民主主義はどうなんだよw
アホか。観念しろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:12:02.72ID:hNFNF5IL0
ちょっと調子のり過ぎじゃないか立花
安倍もさすがにNHK利権を手放さないよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:12:14.16ID:ITcgj2Bx0
おかしいものはおかしい。
スクランブル化大賛成。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:13:02.15ID:GITY/Rfz0
いや国営放送だと久米宏が黙っていないw
権力と巨大マスメディアの一体ほど
怖いものはないと力説
成熟した民主国家とマスメディアは
一定の距離感を保たなければならないと

現状NHKは公共放送と自認しておきながら
中共の放送局と遜色ない
いわんや親和性が高いのも当然

もはやNHKは
庶民を蔑視愚弄蹂躙する
上級国民の
上級国民による
上級国民のための放送局
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:13:28.76ID:jT4N0dfs0
和歌山二区

仙谷も徳島で有名になったな。
そういえば、二階も和歌山だったな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:13:50.40ID:86ucIJbD0
自民党は国民より利権を優先したんだよ
NHK利権は自分たちの子供の貴重な就職先だからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:07.53ID:HtlJF1Gu0
>>1
三権分立を侵してるから犯罪を犯してると思うんだよ
石田君は研鑽が足りないな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:48.11ID:7aMzuDba0
二元体制にこだわる理由は利権が有るから
受信料利権は簡単に手放したくない総務省が
必死に抵抗している
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:49.42ID:tu7xNUMD0
こういうのが典型的な
木を見て森を見ず
角を矯めて牛を殺す
部分的正義のつもりが全体的悪をもたらす典型
なぜか
受信料は公共放送の独立性を担保する生命線
政府からの独立性は不十分だが受信料減少はさらに独立性を奪う
目指すべきは英国BBCのように政府に対する独立性を高めること
また商業主義に走らざるを得ない民放では財界や多数派の支配を免れない
メディアの多様性は国民の民度向上を担保する無形の国民的財産である
また国民統合と国民の公序良俗を担保するのも公共放送の大きな役割
視野狭窄なN国論では日本の国力を衰退劣化させてしまう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:58.47ID:UKrx+ntR0
これは麻生や桜田など比較にならない自民党の大失言
この問題に関して国民を敵に回したという事
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:18.55ID:s8jum/LL0
>>213
しんぶん赤旗と一緒だな
あそこまでハッキリしてると言論の自由として許せる

しかしそうなるためには先ず公平な放送を義務付けてる放送法を改正して
放送局の政治活動を許可する必要が出て来る
あいつら実際には既に政治団体化してるくせに
自分達が法的に公正さのお墨付きが有る存在だって看板にはしがみついてるからなぁ…

全マスコミが敵に回る放送法の改正に踏み込んで
改憲票たった1票しか返せない立花に与党が乗るか微妙だな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:34.29ID:jT4N0dfs0
>>229
選挙区、比例ともN国に投票したけど、
これほど1票が意味をなしたことはない。

自民やめてよかった。
衆院選もこれまでのように無意識に自民はやめて、N国に投票するつもり。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:09.84ID:9R3XBkay0
EテレにはかつてRの法則というパンツ番組があってだなぁ…
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:13.95ID:5WzoQetH0
日曜討論に
れいわやN国を出さない時点で
公共放送の責任を放棄してるんだが
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:18.60ID:nAJhPFSY0
>>232
一人一票しかない貴重な票を、自民じゃなくてN国に入れるには十分な理由だな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:17:31.11ID:PF6FsrHZ0
>>216
丸山とは明日会うみたいだね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:17:42.33ID:+Eff/+kF0
>>235
だったら国民の声を聴けよNHK
お前らは所詮年貢を取る独裁国家と変わらん
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:18:16.71ID:3nZvqKr90
さんざん既得権益を批判したNHKが既得権益側だという事実
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:18:57.27ID:YNZInQwX0
>>227
調子に乗ってのはNHKだろw

ネットに来んな、消えろw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:19:47.44ID:ls9vW2iM0
公共放送ってそんなに高尚なものだったっけ?
国営放送で公務員なら文句ないわ
民主主義は民意がすべて
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:20:21.86ID:A8H7FKP70
じゃあNHKは完全民営化しろよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:20:22.60ID:F08JB0Hq0
>>237
そうだな
確かに1議席の意義は大きいが効果は小さい
今は議席増やすのが一番大切だからやはりはぐれ議員の取り込みと
次の選挙で議席を取らせてやることも必要だな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:20:29.62ID:YNZInQwX0
>>216
数週間後の日曜討論に出ちゃえそうだなwww
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:21:48.64ID:tu7xNUMD0
NHKにも利権はあるが
それを理由につぶすというのは
子どもじみた愚行
利権を言うなら政官財と御用メディアが利権の本丸
ウヨはその利権は徹底擁護する
NHKがあることによる日本の無形の財産の存在を
全く理解していない
国際的にも評価が高い番組の数々は
NHKの独立性と資金と多様なチャンネルがあってこそ
高い番組の質が日本の民度の向上を支えている
また、国民統合の公序良俗の秩序を担保している
商業主義に走る必要がないからメディアの多様性を担保している
独自の資金が政府の介入を防ぎ独立性を担保している
政府からの独立性が不十分なのは確かだが
受信料減少は政府の介入を招く結果をもたらし
メディアの多様性を失わせて全体の悪化を招く
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:22:16.53ID:pSiUYjSA0
総務省関係者の天下り禁止
関連団体の全廃
関連団体がNHKの国会予算に出ないいわゆる資金洗浄の役割を担っていて大問題
公共性なんてないから全廃でいい
公共楽団などの本当に公共性のあるものは国家公務員にすればいい
なんでNHKが抱えているんだ、理解不能
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:23:29.66ID:9qSFv1Jx0
今の番組に明確な公共放送と民放の差が無いなら不要ということ
それより問題なのは公共放送が恣意的な報道したり捏造したりすること
捏造は台湾の人に訴えられてもいたし害がある今のNHKは積極的解体でもいい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:24:32.37ID:GITY/Rfz0
まだまだ立花が
昨日今日の害基地だと思ってるのが多いなあ
せめて過去3年のユーチューブみてから
たたくなり罵倒したらどうだろう
今回の結果も奴は奴なりにでも
相当な博打の上に
降ってきた僥倖なんだから
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:25:44.75ID:BclzRfKi0
知らん人多いけど
サッカーワールドカップも、オリンピックも、今度のラグビーのワールドカップも、メジャーリーグも
民放と金出し合ってると言いつつ、実はNHKが大半出してるんだよ
スクランブル化すると、民放でもそれらが見れなくなるよ?
有料チャンネルでしかまともにスポーツは見れなくなるよ。民放で見れるのはしょぼいJリーグかNPBくらいになる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:25:55.20ID:tu7xNUMD0
トンデモ政党の中にも
まじめな候補もいたが
いかんせん
考えが浅はかすぎた
日本における公共放送の利点を認識できていない
目先の小さな合理性にとらわれ
おのれの人知の合理性の浅はかさを自覚せず
小さな合理性追及が
大きな不合理をもたらす危険性に無知すぎる
金権選挙を防ぐといって
小選挙区制を導入し
かえって政治家の劣化をもたらした
二の舞いになってしまう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:26:26.05ID:s8jum/LL0
>>249
俺テレビ持って無いしNHKワンイシューで俺の一票使うのはキツいな〜…
まぁマスゴミがちょっとでもまともになるならそれに越したこた無い
支持者の人は頑張ってくれ
すまんが現時点では俺はあんま期待して無い
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:26:45.99ID:F08JB0Hq0
>>235
アメリカの公共放送は受信料制度ではなく交付金と寄付金と広告料で
運営されている
公共性を担保するのに受信料制度でなくてはならない根拠はない
受信料ありきではなく公共放送のあり方からしてしっかり議論すべき
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:26:53.81ID:GITY/Rfz0
なんだか石田の関係者がちらほらw
エヌリンクスは本スレだからなあw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:27:25.77ID:ybOIM8d60
>>256
それがとうしたっての
見たくない、興味ない人だっているんだよ
それなのに金一律に取るとかアフォかと
それこそまさにPPVにすべきでしょ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:27:59.94ID:P6AaAdAf0
>>252
NHKがあることによる日本の無形の財産の存在 ??
日本の民度の向上を支えている ??
メディアの多様性 ??

ぜんぶ自称だろ。みっともないわ。職員の生活を壊すなって言いたいんだろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:28:07.08ID:xfH0DFgW0
>>242
丸山も運がある男だな

普通なら、このまま無所属で消えていくところが、国民の役に立って、
なおかつ官僚の時の法案作成経験も役立てそう。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:29:12.53ID:F08JB0Hq0
>>258
まあそれはそれで別にいいんじゃない?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:29:46.53ID:3EgrFGQL0
そもそも年収200万以下の非正規世帯と年収1000万超えのNHK職員世帯が同じ受信料って公平なんですかね?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:29:51.38ID:xfH0DFgW0
>>256
いいんじゃね。
見たい人が払えばいい。

見たくない人にまで、巨額の課金してるから、NHKが嫌われるわけで。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:30:35.69ID:3nZvqKr90
>>256
見たい人が金払えばいいじゃないの
だいたいラグビーのワールドカップなんか森元の趣味だろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:30:50.09ID:l66FZmAp0
>>257
それで具体的な話はなんもなし
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:30:56.38ID:HgGt1O0L0
>公共放送と民放の二元体制

いつの時代の戯言だよw
どんだけチャンネルあると思ってんの?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:31:31.20ID:tu7xNUMD0
NHKの
政府からの独立性が不十分ということと
だからNHKをつぶしてよいかということとは
全くの別問題だ
NHKをつぶせば事態は悪くなるだけだ
資金を国民一人一人にたよることによって
まがりなりにもNHKは資金が安定して政府から一定の独立性も保てる
それが国際的にも評価される良質な番組の数々を担保している
商業主義から抜けられない民放では到底無理なことだ
もちろん、政府の介入を受ける国営放送にも無理なことだ
NHKは国民統合にも日本の知的レベル維持にも公序良俗の秩序維持にも
無視できない無形の貢献をしている
おのれの人知を過信して小さな合理性追及に走れば
大きな不合理をもたらしてもとに戻れなくなる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:31:58.12ID:gXHgqNss0
>>256
スポーツ放送なんか元々見てないからかまわないが。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:33:36.65ID:F08JB0Hq0
>>256
そんなもん受信料強制徴収の理由にはならんなあ
NHKが世界に垂れ流してるスポーツ放映権料の多さは圧倒的で
正しく精査して受信料を運用してるのかは甚だ疑問
N国党にはこの辺りもしっかり調査して欲しいな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:34:03.75ID:W4/G6Xkw0
>>265
平均年収1,500万円ぐらいじゃなかった?
しかも経費は青天井だから可処分所得で言えば2,000万円ぐらい

終電までまだ時間があってもタクシー券使って帰宅とか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:34:27.72ID:9ShOJWKV0
>>1
料金プランとして、災害報道や政見放送とそれ以外を分けるべきでは?
民放と似たような番組にまで金を払いたい人は少ないだろうし。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:34:31.39ID:mC3uiK1F0
改憲の時期であること、政党要件を満たせたこと、増税間近で国民の負担が重くなること

立花にとってもようやくやってきた、NHKをぶちのめせる千載一遇の機会だからな
NHK潰すことに人生賭けてるやつは半端じゃねぇ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:34:33.03ID:GITY/Rfz0
若冲の特集でジャニタレの嵐大野を
起用しまくる根拠は?w
南朝鮮のドラマや音楽を垂れ流す根拠は?w

日本の民度と文化に寄与するための
公共放送だと?w
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:34:50.73ID:Ua0FQIl+0
ん〜今さらtube見たけどこいつヤバいやつだwww
ひとっ言も言ってないけどそら吐いた唾って飲めんよなぁって頭に浮かんでくる
ヤバいヤツを援護してもうた

てかパヨちん、お前ら考えなしにこいつ触っちゃアカンやろ
セカンドレイプの切り口で触っちゃアカンやろ
お前ら今まで何考えて動いてたし
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:35:12.75ID:RZP832e60
正直、防災メールとニュースアプリが有れば、俺にはNHK要らねえ
最低限の人員残して税金のみでニュースと国会中継だけやってろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:35:14.00ID:W4/G6Xkw0
>>271
趣味性が高い番組は、受益者負担の原則でいいよな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:35:50.76ID:s8jum/LL0
>>264
事が動き出すのは正直立花の次のリーダーだろな
立花はイロモノイメージが強くなりすぎてもう回復不能だろあれ
フランスの父ルペンと一緒でちょっと目立ちたがり屋のパフォーマンスが過ぎた
もう俺はテレビ見てねーしゆっくりと次の娘ルペン登場を待ちますわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:36:12.77ID:tu7xNUMD0
見たい人が見ればよい
これこそ小さな合理性であり、大きな不合理をもたらすもと
なぜか
それは結局はNHKの財政基盤の不安定をもたらす
職員の身分が保障されず不安定雇用が増えれば
反れば必ず士気の低下と番組の質の低下をもたらす
そして民度の定価を招き、国民統合、公助良俗の秩序維持の機能も衰える
国民の分断が進み治安が悪化すれば
小さな合理性を追求したつもりが
大きな不合理を招いて国民に災厄をもたらす
視野狭窄は危険だ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:36:46.79ID:DzQ/MAtH0
崩して良いから
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:37:18.43ID:+iJEQ+gl0
テレビ捨てて20年経つけど二元放送なにそれおいしいの?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:37:25.88ID:F08JB0Hq0
>>270
お前NHKに35億からの税金が入ってるの知ってて言ってるだろw
何が独立性だよだったら35億の税金返してから言えば?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:37:37.12ID:86ucIJbD0
>>256
電通の言い値でな
おまえそこまで言うなら知らんとは言わせないぞ

NHKが反日放送している理由は【電通】に乗っ取られているから 21万 回視聴 1 年前
www.youtube.com/watch?v=Y6Hu4mx0Zl0

ワールドカップサッカーとNHKと電通の黒い関係 11万 回視聴 1 年前
www.youtube.com/watch?v=Etv1Om8nsMg


衆院選に向けてもどんどん動画作られていくからな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:37:48.82ID:EJSfnDDU0
今時テレビとかなんの役に立つのかな?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:38:24.93ID:GJBqT+b/0
>>270
NHKも商業主義ズブズブやん。
自局や出版、映像ソフトCMしまくり。
映像ソフトに至っては私企業より高いし。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:38:46.90ID:3nZvqKr90
>>285
詳しそうなので聞きたいんですが
NHK職員が高給貰ってるのはなんでですか?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:39:09.31ID:L/nFjzuy0
公共放送?なら放送に出てる芸能人とかアナウンサーはボランティアなんだよね?
わざわざ高い賃金発生する芸能人使う意味はないよね、公共放送なんだから
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:40:17.44ID:mC3uiK1F0
>>292
やり方は小沢や金丸がやってきたことと同じなんだけど
こいつの場合フルオープンでやってるからな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:40:28.32ID:tu7xNUMD0
自分は見ないから不要だ
これも視野狭窄
NHKがつぶれて日本社会がそのまま維持できると思っている
そんなことはありえない
自分は見ない者が気づかなくてもNHKが支えている無形の財産がある
国民統合、国民の知的レベル維持、公序良俗の秩序維持
そういう社会があってNHKを見ない者の自由と安全が担保されている
無知、視野狭窄は危険だ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:40:37.79ID:F08JB0Hq0
>>285
人から無理やり巻き上げた金で雇用を安定させているような企業は
とっとと潰れていただいて結構ですw
一時的な治安悪化など大した問題ではありません
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:40:37.92ID:GITY/Rfz0
立花個人は知らないが
立花に政治姿勢はノンポリだ
投票した連中もほぼノンポリ
支持する動機はただ一つ

NHKをぶっ壊わす♪
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:40:43.61ID:d2xWVuxk0
携帯料金には口出すくせにNHKについてはダンマリな安倍自民w
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:40:46.82ID:c3Y+Zo6w0
輸出規制とか報道してる韓国局に金払いたくないね
テレ東に受信料払いたい位だわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:40:51.41ID:86ucIJbD0
ぶっちゃげ民法の全国配信網もNHKの設備を使っているから
スクランブルの時に民法を見られなくするとという議論もあるにはある

しかしそれは民法とNHKが勝手に決めたこと一般視聴者は無関係の話
俺は広島の田舎だからテレビ東京見られなくてむかついてるしな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:40:58.13ID:qabHuU9i0
これでよく消費税上げるって言えたもんだ?
あのみたくもないクソドラマと馬鹿高い給料が、
お前のいう社会的使命とどんな関係があるんだよ?
説明しろ アホか
だいたい災害情報は国が責任持ってやれよ バカか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:41:45.21ID:mC3uiK1F0
>>300
これ
NHKが気に入らないという一点で立花と有権者が完全一致してる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:41:51.21ID:OFflbNdO0
二元体制?何それ?大事なの?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:42:58.69ID:KBoMp63X0
>>285
だったら税金で運営すればいい。
見てない人が払って見てる人が払ってないことが放置されている現状は変えるべきでしょ?
変えるべきじゃない理由ある?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:43:08.53ID:C7B9sCip0
国民からNHKを守る党なの?自民党は
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:43:40.65ID:tu7xNUMD0
NHKは商業主義ズブズブではない
全く採算がとれない番組も
数多く放送している
Eテレ
NHK第2放送
これらはほとんど採算がとれていないはずだ
それでも必要な人のために放送している
それが日本人の知的レベル維持に貢献している
多様な情報提供に貢献している
多数派にかたよらずすべての人のための放送ができる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:43:53.48ID:urzWa2OQ0
>>252
ウヨクがNHKに反対しているといつから錯覚していた?
本質のうねりが見えてないおバカさん
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:44:14.28ID:F08JB0Hq0
>>298
NHKが国民の知的レベルや秩序を維持しているという根拠は全く無い
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:44:23.80ID:sFkzTtgo0
韓国寄りのコメント流して何が公平?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:44:29.01ID:ADixxYmi0
 
 
犬HK時代、

受信料が原資の制作費を横領しまくってた

有働由美子!( 怒り )

不正の自覚なく、

ジャーナリスト宣言( 怒り怒り )


NHK内部告発者「立花孝志」 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/916
916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:しX7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。
有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、
オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。
NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。
(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、
有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。 
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。
 
 
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:45:18.10ID:ykD5cebs0
>>10
ごもっともだ。
最低限必要な公益部分だけ残して後は有料チャンネル的にスクランブルでも良いはず。

払っても観たいと思わせれば良いでしょ犬HK
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:45:22.08ID:tu7xNUMD0
税金で運営は間違い
これは政府の介入を招き
実質的な国営放送になってしまう
国民一人一人が資金提供して支えることが必要だ
NHKも十分その意義を知らせる必要がある
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:46:10.76ID:KBoMp63X0
>>315
天気予報だけ税金で流してりゃいいよ
もしどうしても維持したいのなら
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:46:22.30ID:U0YoVa4u0
>>1
石田は集金人がお似合いだぞwww
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:46:31.52ID:86ucIJbD0
>>315
だからスクランブル化で問題ない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:46:58.06ID:OCrJlMh00
国民の話きいてんの??
聞けよ老害共…まじムカついてきたコイツラ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:47:06.16ID:7c/NIEg70
次はN国投票します!!
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:47:16.34ID:C7B9sCip0
>>315
人頭税やめろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:47:17.71ID:tu7xNUMD0
払っても見たいと思わせるは
市場原理主義
弱肉強食の原理は
公共放送がもっともとってはならない原理
民放がいやおうなく従わされる原理だ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:47:18.51ID:qabHuU9i0
>>309
>全く採算がとれない番組も

おい低脳?
何が採算だ 7000億円も法律盾にぶんどって
法外な給料で分け合ってまだ余ってんじゃねえか?バカかお前
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:47:27.80ID:lfidEJTQ0
郵政は民営化して放送は民営化しないってどういう事?
北朝鮮国営放送とか中国共産党国営放送をやり続けたいって事?

アホか!
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:47:55.38ID:A7PItOZb0
石田総務省、間違いなく金貰ってるね
こいつ徹底的に調べ上げろよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:47:56.76ID:7c/NIEg70
NHKいらん
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:48:04.34ID:OFflbNdO0
利益の追求は民間以上、法律を盾に金をむしり取ることは国以上にえげつない。
金に糸目をつけずに自然や動物を観察した番組を作れるだけがメリットだけどな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:48:26.45ID:JsyT1pJQ0
公共放送なら公共料金にしろ
地デジ化の影響でテレビ本体にBS、賃貸マンションにもBS付、年間24000円は高くて払えん
まずBSNHKだけでもスクランブル化でいいのでは?公共は地上波だけで充分それでも年間12000円は高いが
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:48:48.74ID:KBoMp63X0
>>322
タレント使ったバラエティは公共放送としてありなの?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:48:56.64ID:/EtIt2mo0
てかNHK受信料にしろ消費税にしろ
お前らの負担は上がるんだよ
それに対して拒否権はないし
それで生きることができないなら死ね
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:49:03.53ID:s07MRZ6r0
給料いったいいくら貰ってんだ?
後、局内に外国人社員は何人いるんだ?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:49:08.96ID:jb14ufTq0
だから安くすりゃあいいんだよ。元よりスクランブル化は望んでいない。スクランブル化したらNHK職員が路頭に迷うだろ。んでもってナイフもって暴れられても困る。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:49:11.40ID:mC3uiK1F0
>>313
なるほどな
道理でNHK関係者の犯罪率が異常なわけだ
あいつらの犯罪が裁かれもしないから、あいつらは自分のやってることが犯罪とすら認識してない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:49:25.55ID:lQjr4xeY0
平均年収1800万円のNHKを廃止すれば、消費税を廃止する事も出来るだろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:49:46.81ID:3nZvqKr90
>>309
採算取れないのは職員が高級なのと高額な機材のせいではないですか?
公務員に経費削減だの言いながら自分達はどうなんですかねえ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:49:48.29ID:tu7xNUMD0
民放では
採算がとれないような
Eテレや
ラジオ第2放送のような番組は
持続的につくれやしないということ
そのために受信料で
安定した財源が必要だ
自由・民主・そして連帯社会のコストなんだよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:50:08.21ID:CMyGNAUq0
総務省トップのスキャンダルを徹底的に洗い出せ!
総務省を震えあがらせろ!
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:50:16.45ID:/WTJ6AOE0
NHK7000億ヤバイ利権だよね
そりゃ当選するよ
利権だもん


でもね

パチンコは20兆円だからね
よりヤバイ利権
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:50:35.90ID:3nZvqKr90
>>337
そんなにいらないからチャンネル減らしていいよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:50:44.33ID:Blmm+rwh0
公共放送を名乗るようなものではないから潰れてくれてかまわない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:50:48.79ID:F08JB0Hq0
>>252
湯水のように金を使えば馬鹿にでもある程度番組は作れるが
国民はそんなことは全く望んでいないし
金が無ければいい番組が作れない無能な職員が高給取りなのは
甚だ不合理だな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:51:05.95ID:SUJkVBio0
んなもんで国民が納得するわけないだろ
ネットだけで受信料払うとかあり得ないし
034449歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2019/07/24(水) 23:51:08.90ID:6XzTH5q10
>>1

意味が解らんな???   民営化すれば、いらん税金を投入しないで済むし
俺らも無駄な金を払わなくて済む

自分の食い扶持は、自分で稼げ!!!って話がなんだダメなんだ???  利権か  おい???
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:51:34.86ID:1l5ihbJo0
>>337
じゃあ国民全員から取ったら?
その代わりNHKは公務員になって給料は1000万を大きく切るけど
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:51:38.07ID:48/22G6+0
二元体制って、最近じゃ民放と変わらん内容じゃねえか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:51:40.75ID:CyjCeHe/0
>>337
でもこの時代にあって圧倒的黒字というのは
コスパが良すぎるということですよね
経費削減したら?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:52:05.47ID:tu7xNUMD0
高給を払うから優秀な人材が集まる
米国や中国の
勢いがあるハイテク産業は
NHKよりはるかに大きな高給で
優秀な人材を雇っている
安月給で人を雇うなんて根性は
日本を長期衰退国家にするだけだ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:52:34.65ID:48/22G6+0
>>348
不倫路上カーセックスしてる人たちが優秀なんですか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:52:37.54ID:lfidEJTQ0
ネット動画時代にテレビは不要
局も番組も減らせ
広告収入しるか?
放送業界よヤクザどもは路頭に迷えばいい
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:53:23.01ID:CyjCeHe/0
>>348
高級な所得の人材は多いようですが
高級な放映がどこにあるんですか−?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:53:28.84ID:Os+nfOok0
13 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/07/24(水) 22:06:14.67 ID:SC7gKCet0
マチクタビレタヨ〜
10年以上も前に決まってる政府方針 ☆チン☆チン\(\・∀・)マダ〜

規制改革・民間開放推進会議
【規制改革・民間開放の推進に関する第3次答申】 平成18年12月25日
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/minutes/meeting/2006/10/item_1225_04.pdf
『公共放送としてのNHKの在り方について』(頁90)
―――――――――――――
姿勢の転換 与える⇒選ばれる
―――――――――――――
|技術の進展、国民の価値感やメディアの多様化等により、
|視聴者の意識や放送を取り巻く環境は放送法制定時とは大きく様変わりしており、
|たとえ公共放送であっても、
|「視聴者に与える放送」から「視聴者から選ばれる放送」へと
|その姿勢を変える必要がある。
―――――――――――――
現行受信料制度⇒自由な契約
―――――――――――――
|そのためには、視聴の有無とは無関係に受信機を設置した者に対し、
|NHKとの契約義務を課し、あまねく全国に放送を普及させるための
|特殊な負担金として料金を徴収する受信料制度は
|本来廃止し、
|視聴者の意思に基づく自由な契約へと切り替えるべきである。
――――――――――――――――――――――
生活必要放送のみ受信料、他をスクランブル化も可
――――――――――――――――――――――
|また、受信料制度を維持する場合であっても、
|民間の有料放送等との公正な競争条件の確保という観点から、
|受信料収入をもって行う公共放送としての業務範囲は、
|ニュース・報道・緊急・災害報道等、
|国民が生活する上で真に必要なものに限定し、
|それら以外については、
|自由な意思によって契約を締結した者のみが視聴可能となる
|スクランブル方式へと移行することが望ましい。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:53:57.26ID:9dTJK53A0
N党に入れた甲斐があるわ
信じて良かった
さっさと壊してくれ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:54:18.39ID:52YrvUrW0
【桜便り】参院選で暴かれた反日政党〜「立民」「れい新」「N国」「幸福」の本質[R1/7/24]

https://www.yo utube.com/watch?v=MBfRgDqE9o0
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:54:25.00ID:tu7xNUMD0
おいおい
日本を低賃金国家にするのが
ウヨの目標なのかね
大際では非正規の教員を増やしているそうだが
それで優秀な教員が集まるものかね
それで優秀な人材が育つものかね
勘違いしてないか
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:54:34.13ID:GITY/Rfz0
政治ポリシーで立花をタグ付けしても無駄w
それを支持者にしてももっと無駄w

立花はお花畑政治家でも
今の所w偽善ビジネス政治家でもない
それはいままでの既存政党や
既存政治家が充分みせてくれた
国民のこと
ましてや隣の困ってるおっさんのことw
ですら眼中いや脳内にないことを

ま、それをいちいち論わない

ただNHKをぶっ壊す♪
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:54:40.31ID:qabHuU9i0
>>337
だから報道と教育だけでいいって言ってんだよあほ
半分以下の規模で十分 年間3500億円以上国民の懐に余裕が生まれる
バカだから知らないみたいだが 国民は生活が苦しい上、
消費税が上がるんでな あほみたいな見もしないドラマやバラエティ
NHKが俺らの金で作る必要ないわけよ
それにしても3500億はかからんだろうがな
一人当たりの職員人件費が2000万円近いってのも異常
日本人の平均所得に合わせろ まあ400万だな それが公共ってもんなんだよあほ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:54:43.27ID:F08JB0Hq0
>>337
その辺りは国営でも十分やれるから税金でやれや
それと連帯社会のコストなら日本に住んでる外国人にも負担させろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:54:48.56ID:BefbdmxA0
二体制化を崩しかねないって
スクランブルかけたらNHKを殆どの人がみない、必要としていないってのが
わかってるってことだな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:54:54.94ID:Nn+rwth+0
>>348
公共放送は生活に必要な最低限の情報を発信すればいい
ので別に優秀な人達である必要はないのです
公務員でいい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:55:21.63ID:KBoMp63X0
>>337
海外ドラマを買ってきて垂れ流すのも許容すべきなの?
高い放映権料払ってメジャーリーグとかヨーロッパサッカー垂れ流すのも?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:56:06.48ID:KzgEc0Yn0
二元体制を崩さずにスクランブル化する方法考えたよ
NHK4チャンネルあるけど、1チャンネルごとの契約にして
1チャンネルだけは契約義務化
後の3チャンネルはスクランブル化して任意契約
これなら問題ないだろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:56:12.30ID:G2xN7e5D0
毎日見てるジジババと全く見てないのに同額は不公平負担だろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:56:17.28ID:/WTJ6AOE0
資本主義

日本は

資本主義です

商売やりたいなら開かれた市場で思う存分やれよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:56:19.25ID:DoZWU3IZ0
>>357
どんな奇跡が起こっても後10年は無理だな
10年がどんなことがあっても変わらない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:56:56.08ID:KBoMp63X0
>>359
同じ賃金でいいから別の産業に突っ込んだ方が日本の未来に有益な情報
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:57:05.10ID:CyjCeHe/0
>>367
問題ないよ
1ちゃんねる200円くらいなら
スクランブルはもっと高くしてもいい趣味だから
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:57:36.97ID:tu7xNUMD0
安倍さまのお眼鏡にかなった高級官僚が
首尾よく天下りして
ろくに仕事もせず高給をとって
海外出張という名の
五つ星ホテル観光旅行を
お気に入り女性職員同伴で
するのは大いに叩けばよいが
優秀な人材に立派な仕事をしてもらうのに
高給をはずむのは当たり前なんだよ
そうしなければ日本の成長はない
低賃金、非正規雇用公務員を増やして
身を切る改革を気取るなんて
何か勘違いしてやしないか
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:57:38.36ID:F08JB0Hq0
>>356
随分ビビってるようだけど大丈夫か?w
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:59:11.25ID:urzWa2OQ0
>>359
NHKの体制に反対しているのが右翼だと思ってる時点で、既に的外れなんだよな。

お前、この件で誰か説得出来たことある?
無いでしょ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:00:01.59ID:df8K58VR0
右からも左からも嫌われてるよなNHK

逝くときはいきなり逝ったりしてな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:00:04.79ID:NMhhZBUf0
NHK受信料の制度が変わるにしても10年も20年も先のこと
その間は当たり前だけどテレビ持ってる限りNHK受信料は発生する事実
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:00:06.65ID:WnteH4KH0
>>322
そうだな
バラエティとかドラマとか公共放送が作る必要無いよな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:00:16.15ID:yrSpfMkh0
人材をつっこむといえば
非生産部門の自衛隊に若い労働力をとじこめておくより
もっと生産的な部門に移ってもらったほうが
よほど日本は成長するよ
経済発展、イノベーションこそ国力だよ
NHKに優秀な番組をつくってもらうのもその一環
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:00:33.33ID:2OqayIK10
公共の新聞って無いよね?
何で公共の放送局が必要?
よく考えれば必要性がないことがわかる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:00:37.50ID:FFBtGqnl0
>>348
金が欲しいなら民間へ行け
そkで儲けるということは世の中に価値を生み出してるということだから
それでいい

法律で無理やり徴収する公共の仕事の場合は
公務員給与に合わせろよボケ
高給でなきゃ人が来ないなら世界中の
公務員、NGO職員は無能集団かよ あほ
むしろ公のために働くのに平気で高給を貪れる人間なんかいらんわ
下劣極まりない 国民平均の5倍近い人件費なんだぜ?
払ってる方はなんとかやりくりして払ってるのに 見もしなくても
これのどこが優秀なんだよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:01:48.47ID:akfQI6W80
本当にNHKは公共放送なのでしょうか?
それならドラマ、芸などの娯楽番組を除いたニュース、株、天気などの番組だけでいいよ
自民党のヨイショもいらない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:02:05.63ID:NJPdKxK20
>>374
良く見たらお前、全然句読点使えてないじゃん。
正直、恥ずかしいと思わないの?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:02:06.09ID:gDkXISni0
受信料払う払わないの二元体制が無いのに何を言うのか
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:02:08.58ID:WnteH4KH0
>>370
政治絡みで10年後の希望が持てるなんて生まれてから初めてだわ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:02:46.85ID:3SaULQwy0
払ったら負け
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:03:12.93ID:Wdb7qVsF0
自転車で全国まわりながら途中飯くってる番組
あれを公共放送でやるいみあるのか?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:03:34.91ID:yrSpfMkh0
Eテレ
ラジオ第2放送
を見聞きしてみな
その他のチャンネルでも
日本や世界をよく取材して
すぐれた番組を数多くつくっているよ
見る目があるかどうかは
教養の問題だ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:03:35.84ID:tEejZuBQ0
公共の放送があってもいいけど、一局で十分だよね
ニュースや災害時の報道、朝ドラが好きな老人たちのために朝ドラをまとめて
一局で十分だと思う
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:03:41.98ID:df8K58VR0
>>389
法律って制定から施行までの期間もあるし
瞬間的にはかわらんよ?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:03:50.54ID:2OqayIK10
公共、公正と建て前は立派だが運営するのは人間
なら、民営の放送局で充分だろ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:03:56.78ID:AYxYEizy0
いつから二元体制になったんだ?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:04:12.16ID:p03RHr0+0
そういうなら公務員が政見放送と災害放送だけやってろよ。何言ってんだ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:04:15.25ID:GqjUvkPI0
立花氏が追及して確かに契約書が変わったな
平成18か19年頃まで滞納してる人に、今回からで良いから払ってと言ってたし過去分は請求もしてなかったしw
立花氏が出てきて営業はガラリと変わりましたよ
営業職員の悪なる部分は色々と見たね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:04:37.22ID:WnteH4KH0
>>348
アメリカもシナも受信料の徴収なんてやってませんが?w
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:04:42.50ID:zlLNFruV0
はあ?国民が臨んだことじゃねえだろうw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:04:42.80ID:r0MGjK+g0
日韓議連の石田では総務省は務まらんだろう
NHKだけでもひいひい言っているのに、ふるさと納税でもチャンバラやらされるし
本当運の無い男だ
武士の情けで更迭したらどうか
恥の上塗りだけは避けられるぞ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:04:47.37ID:df8K58VR0
公共放送に娯楽番組はいらない
切り離してちゃんと経営するかスクランブル化するかしないとおかしい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:04:59.40ID:yrSpfMkh0
教養番組も
大衆番組も
公共放送でどんどんやればよい
皆さまのNHKだ
安倍さまのNHKにしてはならないんだよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:05:13.53ID:mnFWfMxD0
総務省(相)は意見言っちゃあ、だめでしょお。
国民の意見を調整するだけでしょ。こらあ。
2元体制がいいか、悪いかは国民が決めますよ。こらあ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:05:58.67ID:T9m+0iM/0
NHKはコマーシャルつけて
無料放送でいいじゃん
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:06:13.88ID:fXo5MJSg0
民主主義が理解出来ない老人はほんとさっさと他界してろって
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:06:47.26ID:WnteH4KH0
>>394
何言ってんのかイマイチだけど今まで希望すら無かったからねえ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:06:56.12ID:NDZMHqJg0
有権者の2パーが死に票覚悟で投じた意思は
世論調査以上に重いぞ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:07:02.91ID:Wh4jAR8e0
テレビ自体は持って無いけどスマホは持ってるしカーナビもあるから多分アンテナつければ俺のでもテレビは見れる
スマホはワンセグ使うならイヤホンとジャックの間にこれ挟めみたいなパーツが付いてたけどとっくに無くした
ワンセグなんて本当に1秒も見て無いのにそれで払え言われたら洒落にならんなぁ…
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:07:38.90ID:9LXdsyc10
むしろ崩せといってるのが民意なんだがバカなのかこの総務大臣
民意を無視すると手痛いしっぺ返しが来るだろう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:07:43.49ID:U+NivHRt0
民放もNHKも本来の目的は公共方法
金の出所が違うだけ。

極端に政治に支配されたり資本に支配されたりを防ぐために両方の方式が存在する。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:07:55.08ID:uFIKQtwP0
左も右も受け流〜〜す♪
実は最強かもw
本来、自分の手の長さでしか掴めない
自分の足の長さだけしか歩めない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:07:59.75ID:zlLNFruV0
でも、ホテルから取るのは何重取りだよ
国民なら殆ど払っているのにおかしいだろう
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:08:35.44ID:FCQsin7u0
>>404
個人的な意見ではないだろ。
閣議後の記者会見なんだから政府の方針演説のようなものかと。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:08:35.54ID:yrSpfMkh0
おかしければ笑ってろ
公共放送が国民一人一人のお金を財源にするのは当たり前
それでこそ公共放送の独立性が保てる
国民の統合・連帯のコストだ
NHKもその意義を積極的に知らせて
同時に政府からの独立性を高めていけばよい
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:08:38.37ID:baC5Q9nX0
徴収方法の問題よりも
国民から強制徴収した金で国民を誹謗中傷するような捏造歪曲番組を作っといて
世界中にただでバラ撒く反日活動の方が問題だと思うけど。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:08:44.47ID:9LXdsyc10
官僚はこの国の未来を決めれません
決めるのは国民だ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:08:46.46ID:U+NivHRt0
>>406
民主主義は多数決ではないよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:09:06.50ID:r0MGjK+g0
NHKはただの民間放送だよ
なんか特殊な立場にいるような勘違いをしているが、そんなことはない
だが7800億円稼いで、局員にも一人当たり1800万円も払って王侯生活だ
まともな組織になるわけがない
引き締まった公共放送の新設だな
無論税金で賄えば良いんだよ
いまのNHKは廃局でもいいし、民営放送として出直してもいい
どうせ見ないから好きにしたらよい
恫喝の徴収員は、国民から白眼視されて、これからは生きずらいだろうな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:09:39.09ID:FFBtGqnl0
>>374

>優秀な人材に立派な仕事をしてもらうのに
 高給をはずむのは当たり前なんだよ

ほー? 優秀な仕事ねえ

じゃあ次の疑問に答えてもらおうか まずEテレだがな
大手事務所のタレントの、女子高生の狩場とかしてたのではないかと疑われてた
Rの法則事件って一体何があったんだよ さっぱりわからねえままトンズラじゃん
受信契約者になんの報告もしてねえじゃん?
公序良俗って次元の話じゃねえぜ?女子高生がレイプされかかってんだぜ?

それと京アニの取材クルーの件はどうなった?
当日あの惨状に「偶然」居合わせたという取材の専門家だ 俺らの金で動いてる で、
当日施錠を外してたのは来客があるからと他のありとあらゆるメディアは報道しているが
NHKだけが通勤時間帯だからと社長が言ったと報道したよな?
どういうことだ??来客とはNHKのことか クルーは何しに京都くんだりまで?
金捨てに行ったのか?高給せしめすぎて感覚が麻痺してんのか

これが優秀な仕事?公序良俗日本人の知的レベルww

どうなってんだよ?
両方とも重大な人権と命に関わることだ
NHKは全受信契約者に即説明、報告する義務があるだろ?

お前が逃げる限り、これ何度でも聞くからな 何度でもだ?
みんなにも思い出してもらわないとww
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:09:52.93ID:yrSpfMkh0
NHKが国民を誹謗中傷したのを見聞きしたことはない
自分がやってることを勘違いするのはやめようね
そこのウヨちゃん
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:09:55.53ID:SLP/pcdY0
北がミサイル撃った時ロボコンやってた役立たずのくせに
日テレが真っ先に報道してたぞ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:10:18.09ID:U+NivHRt0
>>420
民法放送にしたら、ある芸能事務所が国民の意見を全て左右する事ができるようになる。
0428
垢版 |
2019/07/25(木) 00:10:36.14ID:Ab2AJKWG0
公務員批判とかもそうだけども
うらやましいなら入れるようにちょっとは頑張れよ
ダテに高給もらってる訳じゃないの分からないのかなあ?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:10:41.74ID:WnteH4KH0
>>392
全国民が大金を投入してまでやる必要は無い
やりたい奴らで金出してやれ
以上
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:11:22.68ID:r0MGjK+g0
>>415
独立を高めて、朝鮮人だらけでチョンマンセの放送をするのか
だめだろう
国籍条項や、職員給与高騰の是正(現行の三分の一への縮減断行)
やることは沢山あるぞ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:11:46.92ID:UCn3BxiW0
N国は下らない連中だとは思うけど
特定の政党の存在を無視するのは公共放送としてありえない対応なんじゃないかな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:12:00.88ID:JfEjWosY0
やっぱNHKに直接被害がでないと動かないんじゃない?
デモとかテロとか脅迫電話とか
脅迫メールなんかはNHKてないのかな?
吉本はあったのに
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:12:17.84ID:3sB+xS2d0
>>1
災害、選挙、国会、ニュースそれだけをノンスクランブルでやれ。
あとは有料でスクランブル。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:12:18.82ID:5lH6O9gT0
二元制度なんぞ要りません。

さっさと廃止しろや昭和の遺物が。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:12:50.97ID:mBlbZBRY0
ゲーセンで燃えた横シューの名作?
燃料タンク壊すと給油?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:12:57.71ID:r0MGjK+g0
今般の京アニの放火惨殺事件について
NHK会長から事細かな報告をすぐにやるべきだろう
もうネタは上がっているのだし逃げ隠れするだけ
立場が悪くなるぞ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:13:29.28ID:MdQU2RVi0
>>427
国民の意見を左右って、国民の何割が NHK見てると思ってんの?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:13:30.33ID:omNJLeOv0
てれびくーーん はつばーい
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:13:33.72ID:UJnjcpu30
>>429
そのうちニュースは全て有料放送に変わっていくけど、どう思う?
契約しない限り情報を見る事ができなくなる。
これは民放の視聴率が崩壊してきたから必然的な流れだよ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:13:40.79ID:T9m+0iM/0
とりあえずNHKのエリートには失業して
介護士になって世間に苦しみを味わって欲しい

だからNHK廃止で
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:13:54.33ID:UIxiafP10
>>383
公共と称して国民から強制的に金を集める新聞があれば怖いよね。
NHKが正にそれなんだけどね。日本から集めた金で核ミサイル作る国と同じだよ。
娯楽番組で懐柔されてる馬鹿な国民が多すぎ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:15:04.67ID:T9m+0iM/0
>>445
でもイギリスもドイツも強制徴収してるし
国民が納得なら問題ないんじゃない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:15:15.13ID:U+NivHRt0
>>440
全て民法になった時の話。
お金持ってるやつや、タレントを牛耳ってる事務所が金にもをのを言わせて異論を放送しなくなるの。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:15:20.08ID:Td6LoZnB0
僕たちの利権を壊しちゃいけないって言えよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:15:21.17ID:df8K58VR0
>>443
雇用の流動化は必要だからね
是非配管工とかやってほしい
大切なインフラだもん
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:15:30.36ID:WnteH4KH0
>>415
アメリカも中国もそんな事やってないけど何が当たり前なの?w
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:15:46.11ID:r0MGjK+g0
公共(笑)放送  要りません
恫喝が怖くて金を払うと思ったら大間違いだぞ
NHK廃局せよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:15:47.04ID:FFBtGqnl0
>>374
早く答えろよゴミ
EテレRの法則レイプ未遂事件
京アニ謎の解錠報道 消えた取材クルー

教育と報道の質に関わる重大問題だぜ
早くしろ早く?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:16:35.37ID:df8K58VR0
>>415
国民の合意に基づいてないから

判断するのは国民
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:16:37.54ID:JvuYnboJ0
>>411
全く見てもないのに金を出せと
家まで来て強要するNH?が一番こえーよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:16:56.49ID:NY0v0/ly0
>石田氏は「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」

その2つだけは100円って事で、消費税の値上げ分で国が払っとけよ
で、それだけはスクランブル解除
後は、スクランブル化で選択制にすりゃええやん
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:17:50.27ID:U+NivHRt0
>>450
そりゃ中国は法律で放送縛る事ができるからね。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:18:34.64ID:r0MGjK+g0
正直、NHKを倒すにはまだ10年はかかると思っていたが
N国党が議席をあっさり獲得したし、案外早いかもしれないと
思い直した
日本人も捨てたもんじゃないね
次の解散総選挙で一挙にNHK崩壊が拝めるかもしれないと思うと
希望が湧いてきたよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:18:39.76ID:9jpS50Ge0
>>1
清廉潔白な経営をやれって言ってるだけだが
この馬鹿は何詭弁たれてんだ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:18:50.50ID:FFBtGqnl0
>>411
NHKはもう完全にその役割終えてんだよ
肥大化してどうすんだよww
さっさと公平性のためにスクランブルかけろ
正直者がバカを見てる ただ乗りされてんだぜ
権利侵害の放置だぜ? 憲法上も問題あるだろこれ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:19:36.30ID:U+NivHRt0
>>454
そうだよ
お前が払うおかげで皆んなが平等に情報にアクセスできるようになる。
民法の収益スタイルが通用しなくなった時も、有料になるよ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:19:50.94ID:df8K58VR0
国民が決めるんだよ

国民はNHK不要と思ってるんだよ

やりたきゃ民放としてちゃんと商売しろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:20:19.52ID:WnteH4KH0
>>457
だから何をもって当たり前って言ってるの?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:20:39.07ID:ITzcYFHG0
テレビを見ないけど、テレビを押しつけられる日が来るのか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:20:42.80ID:r0MGjK+g0
NHKの存廃を争点にした総選挙とか 胸熱
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:20:47.21ID:y80e/3300
災害報道は民放も腐るほどやるし災害時にTV見れるとか対岸の火事でしかないからな
政見放送も平日の忙しい朝や働いてる時間にこっそりやってるし、どんだけ見てる人いるのってレベル
一定の民意を無視するには弱い論調だわ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:20:53.50ID:UIxiafP10
>>446
他国はなんの関係もないんだから参考にならない。
日本国の内政問題に他国だすのやめろよ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:20:53.51ID:I4cyIks5O
>>273
それ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:20:55.76ID:U+NivHRt0
>>460
正直者ならテレビ見て情報得ればいいだろ。
国民の誰もが情報にアクセスできることが大切なだってば。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:21:19.52ID:q94WscvN0
>>1
その求められることだけやって欲しいってだけだろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:21:34.62ID:NY0v0/ly0
ってか、田舎の方でNHKしか映らんとか言う地域ってあんの?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:21:34.64ID:W3dTvhcS0
NHKでイベント紹介の15秒映像みたけどこれってCMだよね
やってること民放と変わらんだろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:22:30.94ID:WnteH4KH0
>>461
有料になったら必要に応じて金出して見るよ
でもNHKは必要ないから払わない
それだけの話
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:22:40.71ID:df8K58VR0
>>469
国民が判断するんだよ
わかる?

なぁ

国民が判断するんだよ

わかるか?

わかったらわかったと言いな?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:22:53.94ID:Ednaj8XO0
>>469
スクランブル化してもテレビ買って金払えば誰でも情報にアクセスできると思うんだが
なんかスクランブル化の反論になってるのかそれ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:22:57.94ID:r0MGjK+g0
取り敢えず11,000人の局員の国籍をはよ公表せいや
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:23:12.66ID:nrLLUXCl0
娯楽番組全部やめて世界一報道機関を目指すべき
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:23:43.42ID:U+NivHRt0
>>476
98%の投票しなかった国民の意見は?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:23:45.69ID:MdQU2RVi0
>>469
国民の誰もがメジャーリーグベースボール見れなきゃいけないのか?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:11.65ID:FFBtGqnl0
>>469
だからスクランブルかけないと
ただ乗りされるって言ってんだよ
これは憲法で保証された財産権の侵害じゃないの?
盗まれてんだぜ
それを意図的に自分たちの保身のために放置ってどんなけ腐ってんだよ
公平性を担保しろ公平性を
なんのために巨額の税金使ってデジタルにしたんだよ?
ほんとにアホかと
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:11.88ID:U+NivHRt0
>>477
それは今の放送
スクランブル化の意味理解してないじゃん
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:13.45ID:IwHWytsC0
払ってる人は見れる
払ってない人は見れない
そうするのが当り前じゃないのか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:17.32ID:WnteH4KH0
>>469
だからNHKじゃなくても情報あるから必要ないんだよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:30.74ID:Wau7toc30
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

627975
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:45.29ID:r0MGjK+g0
もうNHK局内のモラルは崩壊していて犯罪の巣窟だよ
手遅れだ
壊すしかないな
廃局して、こじんまりした日本人だけで行う公共放送を新設したらよい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:45.39ID:x5DQoip/0
日頃の報道する自由でも、N国に関しちゃお前を映さない権利にうっかり発展しちゃいそうでなぁ
周囲とか自分とか上司部下先輩後輩がどう思うとか視聴率とか忘れて
そこはドライに諦めなきゃいけない時が来ると思うんだよなぁ(良心)
改めて考えてみれば6年だよなって
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:50.27ID:df8K58VR0
>>481
今回NHKが争点なのか?
NHK見てるのにそんなに頭悪いのか?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:55.61ID:u/mToIG60
荷物と思ってピンポンで出たらエヌリンクとかいう訪問営業だった
恫喝されて銀行口座書かされた
いまでも許せない
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:25:29.43ID:91kxlZKc0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



97
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:26:03.71ID:df8K58VR0
>>481
国民がNHK不要と判断したらNHKを潰せる
ということはわかるか?


わかるかわからないかで答えろよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:26:11.19ID:r0MGjK+g0
NHK終わったな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:26:33.45ID:I4cyIks5O
>>296
それはマジか。

相変わらず反社側の犯罪者が大手を振るブラック企業ってことだな。
もう日本社会から排除したほうがいいだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:27:01.79ID:U+NivHRt0
>>483
違うよ

大切なのは、誰でもアクセスできる事。
盗むとか言う概念を捨てろ。
本来情報は有料なんだよ。
人が働いでそれを人に渡すんだから。

誰でもアクセスできる情報がない時、本当に必要にしてる人がアクセスできなくなる。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:27:37.63ID:rQ2A0uqu0
無料チャンネルと
有料チャンネルとに分けて

選択加入させればいいのでは?

有料チャンネルで、高校野球とかバラエティとかドラマとか歌番組とか、中国のニュースとかやればいい
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:27:41.81ID:2jP+oIi30
ニュースと災害放送を切り分けて、
後は民法にしてしまえ。
年間ワンコインで行けるやろ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:27:47.30ID:U+NivHRt0
>>486
それは、誰かがお金を出しているから。
そのお金を出してくれる人がいつでもいると思うの?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:28:10.39ID:DOPAq50b0
金が儲かる事業は守る、金が儲からない(ビジネス的においしくない)事業はあっさり売る
すべてがこれ
国家運営と企業経営を同じ価値基準、物差しでやるなよ!
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:28:52.51ID:MdQU2RVi0
>>496
タレント使ったバラエティにアクセスできなきゃいけない理由を教えてくれ。
高い金払って放送してる海外スポーツ中継にアクセスできなきゃいけない理由を教えてくれ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:28:56.42ID:xpsdL5hG0
税金でもないのに契約を強要されるのがおかしいってだけ
自称価値があるからってのは通らない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:30:54.81ID:HzjzVLZW0
>「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」
ここだけに焦点絞って投票でもしてほしい、データ放送なら簡単だろうし
個人的には二元体制になってないように思えるんだよね
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:31:01.34ID:FFBtGqnl0
昔はろくに情報も娯楽もなかったから
nhkも一定お役割を果たしていた

もはや民放が整備されBS CS にインターネットの時代に
もうNHKは役割を終えた 
まして国民の生活が苦しい時に負担でしかない
フールーまで出てきてる時に民業も圧迫してる

完全に役割を終えてるの まあギリギリ絞って教育の一部くらいか
災害情報すら俺はもう信頼してないからね 原発報道で
あげくに政党討論番組から基準いきなり変えてN国外したし報道も偏向暴露
まじいらない スクランブルかけろ 話はそれからだ(それで終わるけどw) 
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:31:04.19ID:Ednaj8XO0
>>484
スクランブル化した時に金払ってもテレビ見られなくなるのは誰だよ
みんな見られるよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:32:05.54ID:19Onwmcz0
>>20
4K8Kねじ込んでな!
あんなん誰も見てねえって
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:32:24.57ID:m0ltDrok0
>>496
災害時の情報は民放も軒並み流すからNHKの存在意義は一般的な国民には無い
そんなに必要なら放映税とか作って平等に税金搾取して国営にすれば良し
給料は公務員並みにして無意味な韓流ドラマを高額で購入して垂れ流すことも無く健全
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:32:36.36ID:19Onwmcz0
まさかまさかの総務大臣まで岩屋だった件
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:33:14.93ID:uFIKQtwP0
キワモノ害基地と罵られようが
立花が地道にNHKについて
発信、活動をしてくれたおかげで
色々議論できたことは有り難かった

既存政党との関係
電通のこと
芸能界と大相撲とヤッチャン
職員の待遇と組織の内部

挙げればキリがないが
各自が枝を伸ばして腑に落ちる
答えをみつけるキッカケになった
右も左も関係なく

だから日本初?のノンポリ日和見w政党が
誕生したんじゃないかなあ

だから教養も信条も子供もいない
3無い夫婦が2票投票
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:33:41.69ID:df8K58VR0
>>513
政府のTwitterで十分
ネット使えない人はラジオでも聴けばいい
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:33:49.33ID:GVafN3n80
相互監視も何もないただの民業圧迫を二元体制とか笑わせんなって
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:34:20.77ID:U+NivHRt0
>>510
だから、必要な情報をお前が全て知ってるのか?
必要な情報というのは、受け取る人が必ず知ってるわけではない。
その人が任意の時に見られる情報なんて限られまくってる。
不意に起きる事件事故災害を予測できてる人なら必要な時にスクランブル解除できるだろう。
だけど世の中そんな奴はいない。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:34:41.93ID:x5DQoip/0
>>481
その残り2%は票ここにするから最最優先で頼むわって率でしかない
それが何考えてるかは闇の中でしょう
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:35:12.18ID:U+NivHRt0
>>513
民法の収益が上がらなくなった時、いつでも放送を流してくれると思うの?
今だけ考えて話すなよ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:35:18.10ID:df8K58VR0
結局ね
NHK職員の利権のためだけのNHKなんだよ

国民投票すりゃいい

結果は明らかになる

国民が決めることであるってわかってないアホがいるね
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:35:39.25ID:eQ3Fcv2a0
>>1
受信料って税金かよw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:36:05.20ID:FFBtGqnl0
>>496
おい低脳w
今情報が溢れてるインターネット時代だって知ってた?w
誰でもアクセスできて誰でも発信できる お前今使ってるだろww

まあついでだから聞いておこうか
NHKじゃなきゃアクセスできない月2000円以上支払うに値する情報って何??
法律で強制されて払ってまで それ他にないんだよなあ?
興味深いわ 頼むから教えてくれよ?
そのNHK見て鍛えた頭でさ
逃げんなよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:36:39.70ID:df8K58VR0
右からも左からも嫌われてるよNHKは早々にぶっ壊れる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:36:47.01ID:19Onwmcz0
>>47
初めて聞いたよね、なんの説明責任も果たしてないし。

より疑惑が深まった!
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:37:08.85ID:PYqfWuM10
>>1
国民が公平に財源を負担
というなら税金で運営すりゃいい
必要最低限の国営放送にしろ
税金で運営する必要最低限の国営放送に
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:37:28.86ID:19Onwmcz0
>>57
NHKガチギレで草
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:37:54.06ID:df8K58VR0
>>525
NHKは格安スマホより高いもんなw
NHKに月2000円払う価値がない
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:38:06.02ID:BEWSWRwb0
別にNHKをぶっ潰さなくてもいいよ
ただスクランブル化してくれればいい
契約の自由を守ってくれ
TVやスマホを持つだけで強制的に契約して受信料を取られるなんておかしい
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:38:08.88ID:sd1lD7160
>>522
災害対策基本法と国民保護法の指定公共機関にNHKはなっている。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:38:40.98ID:FJpP6Wmb0
>>469
それがNHKである必要はないわな
まして国民誰でもアクセスできるっていうなら、受信料払ってない人が受信しても合法のはずで
裁判起こしてるNHKがおかしいわな
だって誰でもアクセスできるのが重要なんだから、受信料<アクセス性なわけだから
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:38:57.40ID:U+NivHRt0
>>525
お前のインターネットはお前が興味ある情報しかもたらしてくれないよ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:39:35.10ID:19Onwmcz0
>>69
当選時のニコ生でも散々意見コメ流れてたから確実に見てるよ。
これで追及しなかったら



どうなるか分かってるんだろうな?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:40:06.45ID:FRydSglM0
クソNHKは完全に増長してるな
まあ今までやりたい放題できたからそうなるのも仕方ないか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:40:27.19ID:U+NivHRt0
>>533
そうだよ
誰でも受信できるようにする義務がNHKには存在する。
だから払ってない人でも受信できる。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:40:27.92ID:WnteH4KH0
>>532
そんなもんは法律改正して増やせばいいんじゃね?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:40:42.07ID:DmBHimmE0
放送法第64条を根拠に国民から受信料を巻き上げるくせに、
同第4条は守らずに平気で偏向報道を行うNHK死ね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:40:43.93ID:iFa46wXl0
>>13
これなら納得できます
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:40:51.23ID:m0ltDrok0
>>522
だからスクランブルにすれよって話だろw
幼児向け番組の独自コンテンツ等で大儲けしても受信料に反映50円とか頭沸いてるのはNHKとお前の考え方なw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:41:00.77ID:U+NivHRt0
>>538
新しくお金を回収する機関が増えるだけです。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:41:18.40ID:6vMOW2UR0
必要部分と教育は国営化して税金で賄う、残りは民放に移行でもいいな。チャンネルも2つあるし。国営化の方は著作権フリーにしてくれ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:41:22.49ID:19Onwmcz0
>>77
そら人件費10倍以上も使い込めば・・・w
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:41:26.11ID:WnteH4KH0
>>537
じゃあ別に払わなくていいじゃん
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:41:52.65ID:9LXdsyc10
自民が次の選挙までにスクランブルなり民営化させるなりの対応しなければ自民に入れずN国に入れるわ
0548アニー
垢版 |
2019/07/25(木) 00:42:38.40ID:AgDKsh4j0
夕方のアップルワイド(青森)みてたら
女性はみんなイスラムのファッションで暮らしましょう特集してた
なにが悲しくてそんなもん あたま狂ってる
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:42:46.87ID:0ET7Mf5L0
NHKなんて自社番組のCMやりまくってるんだからあれの半分CMにしたらいいだけじゃん
そしたら受信料半額くらいには出来るだろ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:42:50.27ID:hBhufSnn0
そもそも、その二元体制ってのがおかしすぎるんですけど?

国営放送にして局員の給料を適正金額にして受信料は低額の税金にするか、
民営化して自立運営させるか、どっちかにするべきでしょう?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:42:51.39ID:FYAdBAdB0
 
 
N国の件は、評論家とかでマジでバカだと思うのが、N国の集金人撃退と、共産党の福祉支援の手続き援助を同じドブ板として同列視してる連中・・・。

わざわざ説明するまでもないけど、NHKの料金の支払いは法律で定められてるから、撃退は違法行為の推奨だから(笑)。


 
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:42:57.75ID:TnPYkjKf0
立花の出たアベマ見た
こいつは天才や
NHKは敵にしちゃいけない人間を敵にしたな
絶対にNHKは崩壊する
何が何でも目的を遂行する男だ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:44:06.61ID:19Onwmcz0
>>518
直接意見具申出来るからね
これがでかい
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:45:04.43ID:xcxh7e8L0
反日するような放送局が公共放送じゃ要らないだろ(*゚д゚) 、ペッ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:45:30.82ID:FFBtGqnl0
>>537
嘘つくなボケ
払ってもない人間にも見れるようにしなければならないって
なんに法的根拠だよ?今すぐ示せ
義務なんだろ?示せるよな?
受益者負担の国営でもないサービスでフリーライド公認てお前頭おかしいのか

さあ、逃げずに法的根拠を示せ 今すぐ示せ!
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:46:11.20ID:I4cyIks5O
たかだか5ちゃんとはいえ、NHK擁護派は硬直した建前を述べるだけで、レベルが異常に低い。
NHKが雇ったバイト連中かな?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:46:38.47ID:m0ltDrok0
NHKの適正な受信料はせいぜい月額324円(税込)
それ位なら喜んで払ってやるわ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:46:48.60ID:19Onwmcz0
>>522
その理屈だと郵政民営化は不可能だったんだがなw


おまえ現実見えないな?w
これだから馬鹿パヨクはw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:47:25.65ID:FFBtGqnl0
>>556
アホ丸出しだから矛盾点つくんだけど
片っ端から逃げるのなw
うんこ漏らしながらww
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:48:24.56ID:wxg5FhVm0
NHKは第25回参院選直前のスクランブル京アニテロに加担したテレビ局?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:48:39.05ID:0ET7Mf5L0
立花ってなぜか安部の嫁さんと繋がってるんだよな
話聞くとスクランブルも憲法改正賛成と引き換えに自民党にやらせる作戦だし
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:49:04.49ID:WnteH4KH0
>>556
書きっぱなしの奴がほとんどだし
反論しても2レスで論理が破綻してるもんなw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:50:02.25ID:uFIKQtwP0
>>556
&石田総務大臣の草のモノ
&エヌリンクス等突撃お宅訪問700億円部隊
&荒れるから自粛w
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:50:12.31ID:19Onwmcz0
>>537
なんで黙っちゃったの?wねえ、なんで?w


ねえ今どんな気持ち?w ww ww ww ww
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:50:39.95ID:2egjX+US0
災害放送と政見放送のときはスクランブル放送しなければいいんじゃない?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:50:52.68ID:2iZYhPP00
公共放送なら日曜討論にN国とれいわ出せよ。
政党要件を満たして出演NGは差別だろ?
出さないなら公共放送じゃないから受信料払わんでもいいよな?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:51:58.39ID:19Onwmcz0
>>568
あ、それ不味いよねw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:52:06.80ID:JfEjWosY0
ていうか当のNHKの人間て
いつまで古い体制や制度で存続できると考えてるのかな?
いままでの世の中の動き見ていても
時代にそぐわない取り残された企業てだいたいポシャるよな?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:52:49.25ID:gdlEAte70
何かあるごとに機材自慢しやがって
どんだけ無駄遣いしてんだよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:53:31.92ID:SqDgJblc0
契約するかどうかを選ばせろ
押し売りはやめろ
スクランブルで良い
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:54:04.12ID:cbZu4gx40
>>568
というか、少数者差別ですね、公共放送じゃないじゃなくて、有害です。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:54:37.21ID:LLnE5e230
意味がわからん
二元体制要るのか?
スクランブルにすると二元体制壊れるのか?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:55:23.21ID:HAjgR4pE0
2018年度のNHKの視聴料収入が7000億突破って言うけど
売上高7000億っていうと、民間企業だとこの辺り↓

オリンパス 7864億
ファナック 7265億
ニコン  7170億

果たして、
NHKに上記の世界的企業と同等の価値があるのか?
公共性の高い教育と報道番組だけに圧縮して、視聴料は300円で十分だろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:55:25.42ID:PYqfWuM10
NHKは新しいことを始めようとすんじゃねーよ
いらないって言ってんのに膨張させてどうする?
徐々に縮小させていくべきなんだよ
いらないんだよ
NHKの存在が国民の負担になっているんだよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:55:41.04ID:MdQU2RVi0
そもそも各都道府県に支部みたいなの必要なの?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:55:56.34ID:A7Lv6V4R0
>>2
既得権益を守ることが自民党政治であり
底辺の癖になぜかそれを支持してるのがネトウヨ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:56:25.16ID:PibmNI2q0
南朝鮮が優遇取り消しただけでこの世が終わったような反応してるのと酷似してるな
やっぱ中身が相当に汚鮮されてるようだな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:56:36.41ID:WnteH4KH0
とにかくNHKはスクランブル化か国営で税金運営にすれば
受信料は取りっぱぐれないし集金人コストのウン百億円の
大部分を節約できるのになぜやらない?
というのに合理的に回答できないと一生信用されないよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:56:46.40ID:/OgBJVoY0
犬HKびびってるー?へいへーい
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:56:47.19ID:Zbyc84G60
国民の9割がスクランブル化に賛成なんだから
たかが1議席と舐めてたら痛い目にあうぞ
署名でも集めるか?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:56:59.95ID:A/C+Ml170
落選リスト筆頭の石田君元気かな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:57:01.11ID:MCoa74/w0
総務省「二元体制にしないとNHKが儲からない、NHKが潰れると子供のコネ入社や世論操作ができない、つまり上級国民が困るんだよ」
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:57:12.96ID:7rU4ttnk0
バラエティやドラマはいらん。
そういうのは民放にまかせておけば良い。
ニュースや気象情報、ドキュメンタリー番組だけにすれば月の受信料500円くらいにできるだろ。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:57:16.31ID:I4cyIks5O
>>550
んだな。
「二元体制が崩れてしまうからNHKは維持しないといけないのである」
などと言ってる連中は、真面目な話、カルト信者と同じ。
「鰯の頭も信心から」という諺があるが、「二元体制」なるものが国民にとって最善であるなどという根拠は、どこにも存在していない。
合法性、遵法性の判断をしているわけでもない。

放送と通信のシステムに関するクリエイティビティについて議論しようと言っているわけ。
それが理解されない限り、コミュニケーションは成立せず、NHK擁護派の言葉など一切耳を貸す必要のないものになっている。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:57:27.74ID:/OgBJVoY0
>>588
天下り先もなー
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:57:34.11ID:uFIKQtwP0
日曜討論電凸かあw
どんな言い訳するんだろ
今でも予防線張って
編集権により…ってアナウンスしてるみたいw

編集権?
NHKは皆様からお預かりした受信料によって…
舌が何枚あるのだろう
たけしにアッパー見舞ってもらわないとなw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:57:49.98ID:A/C+Ml170
NHKに味方する議員はみんな落としてしまえ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:59:54.84ID:Q8CEfD/80
ヤクザ使って無理矢理料金徴収するのがどこが二元体制なんですか?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:01:05.57ID:WnteH4KH0
>>592
公共放送とか言いながら都合が悪くなると編集権が〜とか
へそが茶を沸かすってのw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:01:36.22ID:/OgBJVoY0
日曜討論呼ばないってよ
民意舐めすぎ
1議席という楔が入ったことを甘く見すぎ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:01:54.77ID:1d8/tUM40
別にまだやることがあるからな。
ワンセグ搭載していない国産ガラホ、スマホの製造を認めたり、カーナビ製造を
認めるとか、NHKが始めから映らないテレビの売り出しを認めること。
これだけで、かなり違うからな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:02:11.49ID:XhvpIrcV0
NHK利権にぶら下がってるのは総務省族だけで、
安倍総理が直接NHK利権があるわけじゃない

だから立花が安倍総理の奥さんにパイプがあるのは問題じゃない
NHKを潰す武器はすこしでも多いほうがいい
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:02:34.08ID:a1t7pcJ/0
役人の書いた原稿を正確に読むだけのデク人形
恥なんて知る知能も無いんだろうな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:02:42.93ID:+ocZBNy10
>>1
「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」
→だから何?二元体制の必要性が全く不明

「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」として、
国民が公平に財源を負担することの重要性を強調した。
→その値段の妥当性は?何で平均年収1800万円を国民が公平に負担する事が大事なの?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:03:11.62ID:PibmNI2q0
消すと増え、隠すと浮き出るこのご時世になんと愚かなと言いたいね
飯塚幸三に対しての対応とかもな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:04:11.06ID:ePWFGAMk0
総務省ひいては安倍政権が、

NHK=韓国利権を守るからなw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:04:18.78ID:WnteH4KH0
>>597
というよりNHKはかなり追い詰められてるのよ
NHKの討論番組に「NHKから国民を守る党」なんて出てきたら
これ以上の恥さらしはないからなw
これはもうNHKの終わりの始まりになりかねないんだよね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:04:24.66ID:XhvpIrcV0
>>598
>NHKが始めから映らないテレビの売り出しを認めること。

NHKスクランブル化なんかしなくても、これでほぼ問題は解決するんだよ
NHKと契約したくない人は民法しか映らないテレビを買えばいい
集金人が来ても民法しか映らないテレビなら契約の義務もない

放送法で、NHKが映らないテレビを製造が禁止されてるわけじゃない

スクランブルと違って、民法しか映らないテレビの製造販売は
NHKは反論できない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:04:50.08ID:cbZu4gx40
NHKって権利主張ばかりだな、受信料強制徴収してるのに編集権とかないでしょ。
編集権があるのは国民だよ。そうじゃないとおかしいじゃない。
民間の新聞とか、民放はそりゃそれを選択した人たちの自由な選択だけどさ。
NHKが自由に言論するとか、編集の権利とかあんの?
公平公正義務はないの?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:05:33.15ID:cGGsA3cyO
逃げん体制なんざ一般人のワシからしたら関係無い

関係無いワシらにタカるな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:06:38.63ID:PNuBSzAn0
今の時代仕事しても稼げない人も居るのに払えとかいつの時代だ?とも思うな
それで行くと支払い出来ない時点で最低限の生活が出来てないんだから生活保護の対象だよな?
そうすると、かなりの家庭が対象になると思うんだが?

一人暮らしなんてほぼ生活保護になりそうだな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:06:43.04ID:Qa1WrckT0
「公共放送の社会的使命を果たすこと」ってのを求めてるのは法律だろう
その法律を変えようって段階になってるんだよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:06:48.41ID:svO9r0SF0
>>605
安心しろ
来年からネットやスマホ持ってたら徴収対象だから
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:06:56.69ID:/OgBJVoY0
民意は無視するが金は頂きますってか
それどこの893?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:07:13.93ID:XhvpIrcV0
国会議員5人なんて言っても無駄無駄

最新の動画では立花は 国会の委員会に所属するために会派をつくらないとだめと
もう新しい国会議員を増やす活動に動き出している
最低でも二人入れば会派になる
そして5人いれば、質問権が与えられる

丸山穂高とは近日中に合う予定だし、元立憲民主の無所属議員にも声かけの予定
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:07:48.93ID:Q8CEfD/80
NHKの番組なんか見れなくても誰も困りません。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:07:51.40ID:sMB9iyVt0
中国国防省、香港への人民解放軍投入か 
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:08:55.47ID:XhvpIrcV0
>>611
まだそんな法律は通ってない
3年以内に衆議院議員選挙があるが、それまでにスマホ受信料の法律は
N国が当選したことで、もう自民党は作れなくなった
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:09:43.36ID:jhoP8jSc0
石田含め国会議員の親族がどれだけNHKで働いているか調査しよう
立花氏頼むぞ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:09:48.33ID:ZSXCNiIC0
大事な情報は300円の公共放送
ドラマバラエティ歌はスクランブル 見たいやつが課金しな
これくらいで妥協したるよ こんなもんだろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:10:17.64ID:8MBj/Ctj0
>>611
このせいでカウンターNHK集団が激増中なんだわな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:11:37.27ID:1wfqSqMt0
>>599

987名無しさん@1周年2019/07/25(木) 00:54:18.19ID:lVlD6I4G0
立花は安倍昭恵夫人と籠池の両方と面識を作ってそこから交友関係がある

森友問題が気になるから両方から聞いたらしい、
結局ある弁護士に聞かないと真相はわからないと
立花は判断して両方ともシロ扱いにしてる

これが本当のジャーナリストだよNHKは見習えよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:11:41.00ID:FFBtGqnl0
>>534
>お前のインターネットはお前が興味ある情報しかもたらしてくれないよ。

いや?ネットサーフィンって知ってる?もう当たり前すぎて死語だがな
アホだから知らないか それにまあ情報源は別にネットだけじゃないし

ところで偉そうにいう前に質問に答えろよアホ
早速見苦しく逃げてんじゃねえよゴミがww

NHKじゃなきゃアクセスできない月2000円以上支払うに値する情報って何??
法律で強制されて払ってまで それ他にないんだよなあ?
興味深いわ 頼むから教えてくれよ?
そのNHK見て鍛えた頭でさ プw
頼むからさあー教えてくれようww ボクちゃん頼むよう 早くしてくれよう
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:11:46.73ID:T1TtV4aW0
>>605
それよく言われるけど不可能
国内の放送関連の先端技術開発にはNHK(NHK放送技術研究所)が根深く関わってる上に
そこで開発された特許も抑えてるからNHK排除したら家電メーカーがテレビ作れなくなる
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:13:06.27ID:XhvpIrcV0
>>621
その弁護士が大阪維新とつながってるから
真相がバレると自民党ではなく維新の問題になって
左翼には都合が悪い
だから マスコミもふくめてだれもその弁護士に話を聞かない

と立花が解説していた
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:13:35.13ID:jhoP8jSc0
>>623
アホか
仮にNHKが特許使わせないとかやったら経団連から自民が突き上げられるわ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:13:38.97ID:Tk+iNE7V0
国会議員が軽く民意に背くかね
これって案外デカい所で問題だと思うのだが
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:13:49.63ID:ZwI5eEi00
公共放送ってのはナンなのか明確にしろよ
あのウンコ芸人のウンコだらけの番組が公共なのかよ
ふざけんなよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:14:22.75ID:ZSXCNiIC0
どのみち政治は自民一強帝国だからな
もう5chで反NHKならN国一択で投票だ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:15:33.25ID:nHP567J00
とりあえず
NHK擁護名簿を使って拡散した方が早い 
断罪するのもまた民意だ
和歌山2区石田
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:15:39.36ID:XhvpIrcV0
>>623
NHKが特許を持っていても
地デジチューナーの周波数からNHKを外すのは特許にはふれないし
違法でもない
技術的にも製造できる

今は電機メーカーがアライブ規格を忖度してるだけ

この問題はだれも国会で指摘してないから立花が指摘すれば明るみに出る
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:16:25.95ID:ZSXCNiIC0
吉本の低俗芸人を重用するんじゃ見ない権利を行使したいよね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:18:49.77ID:LbQTLHfc0
凄く既得権益を手放したくない感が出ててわかりやすい
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:18:54.84ID:U6eN3zOz0
なになに?
次こいつが落ちたら笑っていいってこと?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:18:55.43ID:+dgAf8YI0
参院選の直前に受信料を申し訳程度値下げしやがったよなNHK
さすがに後ろめたいところがあるのか
でも許さんよ!
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:19:32.93ID:FMEf8fHt0
とにかく屁理屈を並べて公務員と民間のいいとこ取りしようとするこの姿勢よ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:20:06.10ID:1d8/tUM40
>>605
スクランブル以外の解決法としては、番組制作と送信部門を民放も含め分社して、
送信部門を別会社にすること。つまり放送インフラ部門を別会社にすること。
これをやれば、番組制作のNHKは死ぬことになるけどな。w
これをわかりやすく言うと、鉄道で列車運行とレール等インフラ部門をイギリスみたいに
別会社にすることな。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:20:24.66ID:uFIKQtwP0
右も左も関係ない低俗無教養なNHK視聴者が
N国へ投票した例

自分の奥さん結婚前から
ガテン朝ドラ大河ドラマ大相撲
大好き人間だった
結婚後も複数年口座引き落としw

けど、ガテン→山瀬まみが諸事情wにより降板
大相撲→モンゴルマフィア暗躍貴乃花廃業
朝ドラ→吉本せい美化の巻から興醒め
大河→主人公特定事務所のローテに疑問
の合わせ技と立花のNHK解説を経てN国投票w

立花批判派からみたら
罵る言葉両手でも足らんだろうなw
ま愚民はこの程度ですわw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:20:52.28ID:XhvpIrcV0
>>636
スクランブルかけても国営になっても給与が半分になるんだから
やつらも必死よw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:22:43.62ID:Z3tHUvI40
>>81
BS、CSでは20年以上前から、
スクランブルON、OFF、毎日何千回とやっとるやでー
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:24:19.20ID:pMjs2ps00
地上波はいいけどBSはスクランブルにして欲しい
絶対観ないし
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:24:34.68ID:XhvpIrcV0
>>81
放送電波の中にスクランブルONOFFの情報を入れて流すんやで
それがTVやBDレコーダーのB-CASカード書き込まれて保存される
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:25:16.75ID:HG+j3Hg/0
官僚から見たら自分等の子息やら付き合いのある役員の再就職先だからな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:26:29.90ID:XhvpIrcV0
>>647
もともと全国の知名度にNHK問題で底上げされるから
維新の宗男みたいにトップ当選するな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:26:41.78ID:u8sNQEKg0
国会議員の給料からNHKの資金出せ!
足りない?
予算内でやれ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:26:49.96ID:4CaH4L0S0
>>29
儲けすぎよな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:27:05.43ID:FFBtGqnl0
まあほんと呆れ返ったから
次の衆院選で思い知らせるだけだな

これくらい明確に無党派層の受け皿になれる政党も少ないから
面白いことになる 既成政党にノーと言いながら月最大二千円
政策実現後ずっと浮くww

それにワンイシュー実現後即解散政党だから
アホでもバカでも、勘違いしておかしくなる前に国会をさるしなw
民主みたに勘違いしたまま名前だけ変えて国籍不明で居残ることもない

おまいら周りの知らん奴にN国押ししといてくれよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:16.67ID:bMfo/m+60
NHKを見ない権利
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:23.97ID:XhvpIrcV0
スマホで受信料はらえ法律なんて言い出したら

選挙にいってない10代20代の若者が大群で選挙に行くぞwww
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:34.81ID:tL+fQvs30
3.11の時、本当に役立つ情報を流さなかったくせに何が公共放送だか
というかNHKも民放もどっちもいらんわ、テレビ局なんて潰れちまえ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:40.29ID:rcnu+M2t0
>>83
これ
人頭税じゃないんだから金を取るな、1円でもな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:51.66ID:NGZAA+QT0
今のあほみたいに高い給与半分にしてその分還元するだけでいいんだ
ほぼ税金みたいな金なのに図々しにも程があるぞ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:58.20ID:rcnu+M2t0
>>656
ほんこれ
いらない、テレビ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:30:03.65ID:bMfo/m+60
>>652
儲けた金で通常より割高に韓流ドラマ買ってんで
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:31:03.26ID:1d8/tUM40
>>657
NHKは人頭税だと思っているよ。w
だから、因縁付けて、とれるところから取ろうとするのな。
ネットから取ろうとするのも、頭に人頭税の意識があるからな。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:32:00.18ID:uN1JH5AJ0
犬HKの職員の平均年収、あり得ないわ

儲けすぎ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:32:24.38ID:XYg0wYqd0
スクランブルより先にNHKを解体しろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:33:42.53ID:bMfo/m+60
>>663
NHKを解体すればスクランブルにする費用が浮くなw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:34:25.51ID:pamSW0bj0
>>660
国民から強制的に徴収した金を使って韓流ドラマを積極的に推す必要がよく分からない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:34:26.66ID:kFuzW2rt0
NHKだけぼろ儲けで贅沢する時代は終わる
即刻解体しろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:34:34.58ID:drwhKMTB0
>>659
NHK「アカン、強制徴収のせいでテレビ離れが進んどる…せやっ!スマホからも徴収したろ!」
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:34:35.36ID:zP0lCD2G0
次の選挙では俺もポスター貼りやるからな
とりあえずあらゆる手段で数を用意しなきゃスクランブル化の実現は遠い
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:35:10.60ID:OBieMewg0
>>656
NHKをはじめとしてどうも信用出来なかったからBBC見てた。
いずれにしろ殆どTVを見ない人が増えてるので災害情報とか言われてもね。
重用な情報なら民放も放送してるし。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:36:33.51ID:7S0W1p9QO
だからその二元体制が必要ないんだよ
キチガイ国賊NHK!
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:37:13.43ID:1d8/tUM40
>>664
NHKを解体するということは、番組制作と通信インフラ部門を分けるということ。
これは民放も解体しないといけなくなる。w
テレビ局がややこしいのは通信インフラ部門を持っているところ。
NHK、民放とも通信インフラ部門は協力しているところな。
番組制作会社だと、放送法駆使して受信料請求できないからな。w
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:37:13.45ID:/OgBJVoY0
3400億の社屋ってなんぞ?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:37:42.18ID:msCLUNQa0
>>664
それだと離れる人もいるから
公約のスクランブルでいこうや
ちょうど多くの人が重なったとこがスクランブルなんだよたぶん
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:37:56.36ID:RLmqnKqt0
フジの子会社みたいな民間製作会社発注率も高いし、タレント司会も多いし
公共放送と民間の二元体制はすでに壊れているけどな
いつの時代の話なんだか
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:38:46.39ID:4dbrclGb0
>>1
非常時だけスクランブル解除すりゃ良いじゃん、理由になってねーよ、アホかこいつ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:39:09.83ID:jhoP8jSc0
その二元体制とやらが今の時代に即しているかそこから見直せと国民は言っている
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:41:48.35ID:Tk+iNE7V0
ケーブルTVと同じように
無料枠と有料枠のチャンネルを別にしたら全く問題ないね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:42:44.15ID:6vMOW2UR0
結構な勢いだなー
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:43:02.08ID:1d8/tUM40
>>673
NHKの放送インフラ部門は、民放の放送インフラ部門と協力して日本の放送インフラを
作っているから、スクランブル化するとNHKの放送インフラと民放の放送インフラが
切れてしまって日本全体の放送インフラが崩壊する危険性はあるな。

訂正
〇 放送インフラ
× 通信インフラ

まあ、NHK、民放も通信技術はある程度持っているだろうけど。w
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:43:08.63ID:1wfqSqMt0
>>672
このコピペ見る度にイラッとくるけど貼るべき

【建設費の比較】
東京スカイツリー 650億円
新国立競技場 1490億円
ユニバーサルスタジオジャパン 2150億円
新国立競技場(ザハ案) 2520億円

NHK新社屋 3400億円
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:43:47.31ID:ZPjoicBh0
>国民が公平に財源を負担することの重要性を強調した。

だから税、国営でやれって言ってるじゃん

(1)国営放送
(2)民間、NHKの有料チャネル

の二元でいいだろ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:45:37.71ID:/OgBJVoY0
>>683
これはテンプレでいいと思う
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:46:16.83ID:wO86A2g70
公共放送にしては無駄が多いような
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:47:29.27ID:2TakDu3k0
スクランブル化したら選択しない人が大多数で徴収できない事がわかってると認める発言しとるな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:47:30.01ID:29svjUWn0
>>678
無料枠の運営費は有料枠に金を払ってるヤツでまかなうんだろ。
公共放送がそれでいいのかよ。
それこそ不公平
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:47:54.18ID:RkzUIywU0
二元体制の必要性を感じない
選挙前にろくに討論特番もしないくせに
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:48:36.30ID:1d8/tUM40
>>683
新社屋に放送インフラの技術開発に関する設備投資関連が入っていないのなら
高いと言えるだろうね。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:51:42.10ID:XVpr0k+Y0
>>13
>>※国営にすると政府の都合の良い情報だけを流す恐れがあるので駄目 (`・д・)σメッ)

久米が言ってたように首根っこを捕まえられてるから
NHKはいまでも限りなく国営に近い、国営と言い切ってもいいくらいだと俺は思う。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:52:26.20ID:drwhKMTB0
>>683
さらに散々大騒ぎされた森友で値引きされたとされる額が8億円な
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:54:36.99ID:6KGNZwBC0
てかここに投票してるやつって頭沸いてるのか?NHKだけをマニュフェストにして後はどうでもいいと、、?
たった月1500円ケチるために与党やらせたいの??
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:54:52.90ID:uFIKQtwP0
>>683
中抜き率キャッシュバック率が0.数%でも
庶民からしたら笑いが止まらない
NHKお得意の金額ポッポだな

待てよそれの隠蔽のための金額設定?w
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:55:19.62ID:4dbrclGb0
>>692
三権分立も出来ないというのと同じになってしまうやん
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:58:19.47ID:tkPTMvBx0
>>694
そうだよ
憲法とかどっちでもいいし

それより次の衆院選は消費税も争点じゃなくなるから、いよいよNHK問題くらいしか無くなってくるよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:58:53.13ID:eK61AG5Z0
国営と民法が真の二元じゃないのか?
公営って何だよ、中国企業のCMなんかして既に民法じゃねーか
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:59:12.01ID:msCLUNQa0
>>682
すまんうちはもう長いことテレビないんだわ。
だから個人的にはNHKごと民放亡くなってもノーダメージ。
党的にはわからんので、スクランブルでいいって感じ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:59:30.67ID:6KGNZwBC0
>>697
マジで?月1500円で??
サラリーマンの時給以下じゃないですか??
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:01:01.73ID:tkPTMvBx0
>>688
無料枠なんて大して金かかんないから別にいいじゃん

どうでもいいけど海外の支局とかさっさと閉鎖しろよな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:01:13.27ID:drwhKMTB0
>>701
その金で牛丼でも食った方がマシ
つかNHKに金やるくらいならその金燃やす方を選ぶわ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:01:24.92ID:5iGCy/GX0
公共放送てなんやねん
いらんわ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:02:12.88ID:/OgBJVoY0
>>701
どうせどこもマニフェストなんか実行してないし
あ、消費税だけは上がるみたいだねえw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:02:34.47ID:77WY1JQy0
NHKだけでなく、日本のキー局は全て朝鮮国営テレビと同じ
政府(官僚機構)が記者クラブで発表した情報を垂れ流し、
各都道府県の警察が記者クラブで発表する事件事故情報の垂れ流すしか能が無い
マスコミと公務員がwinwinの関係になってるだけで、国民にとっては何のメリットも無い
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:02:48.89ID:6KGNZwBC0
>>703
厨二かな?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:04:22.75ID:vmMp1v6e0
何 この言い方
民放に公共性がないような発言に聞こえるぞ
もうちょっと柔軟な思考の人と交代しろ
そもそも 負担は全然公平じゃねーし 認識が根っこから間違ってる
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:04:27.28ID:rPjQ1HQM0
今日の立花と丸山の話し合いをそのままライブ放送して欲しいな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:05:14.95ID:tkPTMvBx0
>>701
金額より心の問題かな?金持ちほど払ってないと思うけど

こいつらのやり方は胸糞じゃない??
日本の悪いところを凝縮したような組織で存在そのものが不快なんだよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:06:46.68ID:77WY1JQy0
例外はMXのような独立局とCSだけ
CSは何を喋ってはいけないという縛りが無い
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:07:20.89ID:nLORtasO0
犬HK お前んとこのニュースもいらん。
どっかのプロバガンダ、しかも説明も自分たちのご都合で適当すぎてなにも役に立たねぇ。
トルコのPKKという公安リストの真正のテロリストにドキュメンタリー組んで
立ち入り禁止地区に入ってるのは鼻白んだわ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:07:31.90ID:Yx653Bog0
個人ですら番組だけならスマホ一個で作れる時代にこんな議論時代馬鹿馬鹿しい

さっさと民放化しとけ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:07:32.09ID:wO86A2g70
公共放送の社会的使命とか言いながら、余計なことまでやらんでええ
必要なもんだけでええ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:07:56.39ID:hZW+zCql0
公共放送は必要
むしろ地上波民放の方が不要だ
民間放送なら表現の自由を認めよ
総務省の免許が必要な時点で憲法違反だ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:08:53.50ID:tkPTMvBx0
>>718
帯域の問題あるから管理は必要だけどオークションにすべきだな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:08:53.91ID:hZW+zCql0
>>717
余計なこと

ドラマ
映画
アニメ
バラエティー
お笑い
音楽

といった娯楽だね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:09:34.26ID:3709w+f/0
>>2
ダメ

災害時や緊急時はまずみんなNHKを確かめる。
周波数も一番届きやすいものが割り当てられてる。
公共インフラの性質が強いので税金的に国民が負担するのは致し方ないこと。

この点については総務相の意見に同意する。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:10:18.76ID:hZW+zCql0
>>719
いっそ民放は地上波ゼロにして
全部ネット回線テレビに移行すればいい
誰でも自由にテレビ局立ち上げられるようにしてさ

地上波は携帯やスマホやタブレットやラジオ
に譲ればいい
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:10:28.11ID:VF1f1ga30
スクランブルが嫌なら資産没収の上で解体な。

NHK資産で基金を作れば、受信料徴収不要税金投入不要でスリムな国営放送が設立運営出来るんやで。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:10:59.61ID:6Lhg3U5Y0
公共放送言うなら災害情報とかは無料で流せよ
娯楽番組にはスクランブルかけろや
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:11:16.19ID:Yx653Bog0
>>718
公共放送として必要な番組って何なんだか言って貰いたいもんだね
天気予報だって災害情報だって気象協会から聞いて伝えるだけじゃないか
国会中継だって政見放送だってスマホ一個で作れる
どんな番組が必要だっての?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:11:52.10ID:tkPTMvBx0
>>721
災害放送隠れ蓑にすんのはもうあきらめろって
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:11:59.14ID:6Lhg3U5Y0
というかラジオでいいじゃん
テレビ持ってないのに受信料払う理由はない
将来的にはワンセグなくてもスマホ持ってるだけで徴収するつもりだろ?
拒否権はねぇのかよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:12:06.53ID:xcV+hZxj0
【日本国民】韓国「ホワイト国」除外、公募意見3万件…9割賛成[7/24]

日本政府が韓国に対して発動した輸出管理の厳格化を巡り、手続き簡略化の優遇を受けられる「ホワイト国」から韓国を除外することについての意見公募が24日深夜、締め切られる。寄せられた意見は3万件を超え、9割以上が除外に賛成する意見だった。

 政府関係者によると、通常の意見公募で寄せられる意見は数十件程度で、3万件を超えるケースは極めて異例だという。主に電子メールで寄せられた。

 経済産業省は締め切り後、寄せられた意見を精査した上で、韓国をホワイト国から除外するための政令改正を決める。閣議決定を経て公布されれば、8月中にも韓国がホワイト国から除外される見通しだ。
 ホワイト国には現在、米英など27か国が認定されている。日本企業がホワイト国向けに輸出する際、原則3年間、個別の許可申請を免除する「包括許可」が認められている。
除外されればこの優遇措置が受けられなくなるが、ホワイト国向けとは別の優遇措置は引き続き利用できる。
 
 一方、韓国政府は24日、日本に撤回を求める意見書を提出した。成允模ソンユンモ産業通商資源相はソウルで記者会見し、日本が今回の措置の理由として挙げた韓国の輸出管理制度の不備などについて「制度的な枠組みは整えている」と主張した。
これに対し、世耕経産相は同日夕、記者団に、「(韓国の主張は)根拠が不明確で、詳細な説明も得られていない」と反論した。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:12:42.37ID:+GopwKMG0
スナッチャー犬HK要らない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:13:22.91ID:Y2BS3uNZ0
二元体制とか誰も望んでないんだけど?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:13:43.01ID:TrJqSvR20
契約の自由はどこにいった?
強制的に徴収するなら税金と変わらねぇだろ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:13:44.54ID:Yx653Bog0
>>729
非常時に情報欲しいならそれが一番、って災害大国日本は学習済みなはずだよな
テレビでやらなきゃいけない理由が何一つない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:13:59.17ID:hZW+zCql0
>>727
誰もがあんたみたいな環境を持っているわけじゃない
つかいこなせない人間もいる

娯楽番組はNHKには不要だ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:15:08.65ID:nHP567J00
丸山がNHK問題に協力したら面白くなる

全会派から嫌われ、全党一致で辞職勧告をだされ、周りからは相手にもされない
マスコミからは連日叩かれ税金泥棒とかかれた
無敵の人状態の丸山を立花はどう口説き落とすのか見物だ

丸山は立花の人なりを判断するつもりだろ
下から目線でも上から目線でも駄目。中々難しい口説きになるだろ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:15:54.91ID:hZW+zCql0
>>725
娯楽番組は不要だな
娯楽番組分の受信料返還してもらいたいし
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:16:17.54ID:Yx653Bog0
>>737
またお前かよ
スマホ一個で出来る、を勘違いするなよ
スマホを使うのは番組作る側だ

爺さんはスマホで作られた画像を電波に乗せてもらってテレビの前に正座しときゃいいじゃん
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:17:54.29ID:sugBRxxv0
天気ニュース災害情報→無料
くだらんバラエティや寒流ドラマ→スクランブル

普通に可能だろ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:18:37.58ID:nHP567J00
別に丸山としたら立花を嫌ってる訳ではないしな
丸山は面白そうな人間なら会うタイプ

不倫路上!カーセックス。で当籤した傾奇者をみたくてしかないんだろ。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:20:03.91ID:cY0Rsrvu0
所詮朝鮮人にはルールもモラルもヘッタクレもないってことだな
やっぱしNHKは一度大掃除して朝鮮人排除しないといけないなN国頼んだぞ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:20:46.32ID:YDJzitPm0
スクランブルというかBSでやってる『設置のお願い』の字幕でいいんだよね。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:21:19.25ID:JVdB4Kz30
報道と災害情報だけ国営化。他は広告いれるか、スクランブルかけるか好きにしろ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:21:25.04ID:KX3x/1+g0
N国党には殺人予告電話来てるからな
NHKは、そういう連中にとっての利権ってことだ
つまりNHKを無くせば犯罪者も減る
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:21:34.83ID:4rv9uVkE0
今回あまり調べず色物だと思ってたが
次の衆院選の時は俺も1票入れようと思うわ
毎回消去法で自民に入れてるだけだったし
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:21:37.76ID:uSmG4Wd30
そもそも、先払いがおかしい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:21:56.83ID:iUjRZPiD0
>>740
年功序列・順番待ちで大臣になっただけの無能老人
PC使ったことがないサイバーセキュリティ担当大臣と似たようなタイプ
こういう人事をいい加減に辞めろよな
ボケ老人の皆さんもそんなんで大臣になって嬉しいのか?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:22:06.33ID:fZc/nOkj0
公共放送は、もっと小さくて良い。
高いギャラのタレント使うようなバラエティー系の番組とかいらん。
韓国のドラマも買って放送する必要ない。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:22:20.29ID:rx2LhAA80
>>1
反対している者どうしで、出せばいい
NHKがつぶれればいいと思っている者から、金盗るな。バーカ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:24:27.82ID:iNIfqIyL0
公平性を期すためにNHKは集金人を増員しもっと多くの人から受信料を徴収すべき
払わない人には財産の差し押さえをやってもいいのではないか
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:24:31.33ID:nHP567J00
>>749
オーストラリアだっけか
迂回したんだろうな
国内に居ても経由番号で発信することができるし
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:25:31.96ID:HF0WiIpM0
今まで国民が払った受信料で今後の分の機器代もあるだろ。
何千億もの本社建て替えたり高給取りばかりの人を雇う金あるくらいだし。
それで公共性のある国会中継、政見放送、事実を伝えるだけのニュースだけ放送して
残りの時間は放送休止しとけよ。最低限の人数だけであとは自動化すりゃいいんだよ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:25:35.27ID:KX3x/1+g0
各地のNHK支局ビルが廃墟になる日が待ち遠しい
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:26:09.92ID:PSyFwUe10
>>752
自民は老人ホームかよw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:26:22.23ID:hZW+zCql0
>>758
何故集金人なんだ?
振込み用紙を郵送すればいいじゃん
電気 水道 家賃 ガス
振込み用紙郵送だったよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:27:26.34ID:hZW+zCql0
>>763
歴史の長い政党はそんなものだ

N国は国会議員になってから
まだ1週間も経過してないだろう
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:27:37.54ID:fZc/nOkj0
日本の公共放送局が韓国人を採用したらあかんやろ。あほ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:27:41.69ID:PJepEBP30
結局役人とズブズブだった訳だw
掻き集めた受信料で接待からタク代までオモテナシしてるな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:27:46.80ID:JVdB4Kz30
>>764
電気、水道、ガスは必要だから皆払うけど
NHKは必要ないから取り立てしないと払わないだろ!
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:28:23.30ID:Yx653Bog0
>>760
NHKの存続に何一つ正当性はないからな
見苦しい言い訳にしかならない
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:28:56.85ID:0JPxJfV70
>>747
デジタル放送はシステム的にはスクランブルに対応してるから、設定値を弄るだけで今すぐにでもコスト無しでできるからね
あの案内もそうやって出している
ウェブ上でBカス番号登録して手続きすればすぐに消えるのもまさにスクランブル化システムを利用してる

というかそもそもBカスを地上波デジタルにも必須にしたのはスクランブル化を見越してのこと
しかしNHKが調査したら大半の契約者が解約するという結果が出たのでスクランブル化を取りやめた経緯がある
公共性重視とかいうのは詭弁で、すべては金のため
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:29:04.37ID:hZW+zCql0
>>769
口座引き落とし
はどう?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:29:06.64ID:2cGZyjDE0
つか公共放送が「思想検閲」するのか?
それはそれで大問題やろ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:29:27.16ID:nHP567J00
>>755
立花が選挙前から丸山に声をかけていた。選挙当籤せず、2%だけなら丸山に5000万渡す算段だった

立花が強い要望を出してて丸山がそれを受け入れる形で面会が実現。
N国に入るかは面会の内容次第。丸山としたら、一見になるかもしれんし、続けるかはわからん。って話。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:30:53.71ID:KX3x/1+g0
身元不明なNHK集金人をかたる犯罪者が
自宅敷地内に侵入してきたら
即、警察に通報しよう
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:31:26.05ID:uWuGm46u0
公共って言葉を使っていいとこどりしてるだけだろ
さっさと潰せ、必要ない
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:31:45.04ID:u+CkSft10
NHKは確かに見たら面白いのもあるけど
それに月1000円も2000円も払うなら今の時代他の選択肢がいっぱいあるわな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:32:29.23ID:5QSxzhsk0
NHKは国営化したほうがいい
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:34:01.77ID:jVstSryJ0
どこまで必要かだよね
ドラマとか音楽番組とかスポーツ中継とか語学番組とか
コント番組は分離して別料金にするとか
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:34:09.62ID:zqvidmx90
災害報道や政見放送は民放に義務づければいいじゃない
いくらか金払ってそれこそ公共の福祉って奴で
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:36:12.70ID:sLJUa1f10
>>765
議員になるのは7/20(月)から
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:36:38.87ID:sLJUa1f10
>>790
7/29から
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:36:54.39ID:Yx653Bog0
>>786
国営化してどんな放送をさせるっての?
ドラマやバラエティなんて税金で作らせるって話なら反対多いと思うよ

まぁその他も>>727の理由で必要ないんだけど
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:39:42.40ID:nHP567J00
>>797
そもそもネットで当籤したのが立花だからな
NHK討論にでようが露出に関しちゃ関係ないんだがな

公共性からNHKが矛盾してるのが突っ込み所
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:39:54.27ID:+c0dL6cv0
てかなんで使ってない人達からもしつこく徴収しようとするの
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:40:30.67ID:kVahtqOP0
そもそもニュースだって合成音声の
固定画像でもいいんだよ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:41:14.16ID:/23rn83w0
民主主義ってわかってねえよな? 総務省って何者?
民意ってそういう事だよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:41:28.43ID:Ednaj8XO0
>>779
>議員にすらなってない
ほんとになw
まだ選挙に通っただけのただの一般人にどれだけ神経尖らせてるんだよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:42:07.89ID:kf/E+aBw0
そもそも社会的責任を果たしていないんだからスクランブル化しろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:42:15.72ID:Yx653Bog0
>>794
報道に関しては微妙だけど
ニュースの全部を取り上げるわけにはいかないだろうし、そうなると選んで放送する事になるが
その選ぶ行為にどうしたって思想が入る
国営でやる意味はそれほどない

何より、こんな捏造してるNHKにやらせるわけにはいかないだろう

529 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/07/19(金) 19:09:46.89 ID:mPUvC1qK0
今、NHKの報道で朝、施錠しなかったのは通勤で混雑するからと言っていた。
昨日までの別のメディア報道では来客(NHK)のために解錠としていたのに。
NHKが情報操作したわ w
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:43:23.07ID:kHRBbSK60
公共放送の概念が抽象過ぎるな。
契約者に承諾も無く勝手に解釈を変えていた可能性がある。
またその解釈の受け入れ具合は視聴率に反映する事になる。
もちろん、本と同じで売れなくても良作、名作があるように
視聴率のみでの判断では拙いがね。
最後の判断は『契約者の利益』になっているかだな。
放送法では契約者は『国民』なのだよ。
ゆえに国民の公共利益を第一優先と放送製作者に徹底すべき。
なっていなかったのでTVは捨てた。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:44:02.35ID:5NCLhApX0
公共を名乗るのなら最低でも国民の要望に合わせろや
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:44:37.64ID:vmMp1v6e0
>>786
国営化いいね そしたら職員は公務員になるの?
給与の正常化まったなし そして内部の除鮮の切り札になるね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:45:09.37ID:ea//mzCs0
そもそも
自民ってのは

改憲だまし議員温存ビジネスと
世代層搾取ビジネスを同時に展開するクズ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:45:19.95ID:8lDz6m980
受信できる機器があれば強制徴収はやり過ぎだな
もう税金と変らないから公務員にしてさしあげろ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:45:27.19ID:nHP567J00
>>805
立花自身は報道の中身にゃ触れない。京アニの件もそう。
そんなんマスコミ側の仕事だと俺は思うから、それにも同意する。

スクランブルさえしちまえば、それを気に入る奴は見ればいいだけだしな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:48:03.49ID:JVdB4Kz30
>>801
国営でやるメリットは職員を公務員にすることで人件費が安くなる。内部の外国人を排除できる。
そもそもNHKが信頼できないので国に責任を取らせられる。予算の使い道が透明化される。
日本国の考えや方針が分かりやすくなる。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:48:12.47ID:see1jjTG0
N国はゴミだがNHKの主張だけはまとも。
国営化では金がかかるので、民間のまま潰した方がマシ。
それはスクランブルなしで徴収禁止の完全自由化。
自民がやるわけねーけどな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:48:42.56ID:yqP/j5eI0
だから既得権益政党の自民はダメダメ
NHKを守ろうとする
かと言って野党はもっとダメダメだし
まともな政党はないのか
今一番まともなのは立花孝志しかいない
これからもっともっとNHKから国民を守る党は勢力を伸ばす
それしか自民党を動かす方法はない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:48:44.17ID:Yx653Bog0
>>809
解体すれば0だよね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:50:09.00ID:5NCLhApX0
公共を名乗るのなら最低でも公共性がない嗜好性の強い番組はスクランブルにしろや
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:50:36.23ID:FKhxt0oF0
N国は政党要件満たしたことが大きい。
今回の選挙は個人のおっさんがのたうち回ってただけだけど。
次回からは立派な政治政党として選挙できる。
世論調査などでもN国の名前いちいち出さないといけないし、存在しないことにはできなくなった。

変なことしなければ衆院選で一気に伸びる。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:51:41.30ID:JVdB4Kz30
>>813
解体は素晴らしいけど、どの道国営か、公共かの放送(メディア)は必要になるよね。
先進国で両方ない国は聞かないし。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:53:29.68ID:Yx653Bog0
>>817
必要にならないとレスしまくってるんだけどな
国の意向なんてのは、政府の広報にでもやらせときなよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:53:45.95ID:2TakDu3k0
>NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる

災害報道って普通に民放でもやってるけど…
政見放送に意味があるって事かw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:54:56.54ID:vXB7dL4Z0
「災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命」
であればなおさら税金で賄うべきなんじゃないの、それだけをな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:55:42.79ID:EYFoUOQj0
ネットがあるのだから、二元体制もクソもないと思うが
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:56:07.45ID:5NCLhApX0
>>809
刑事訴訟法239条2項で公務員には犯罪を告発する義務があるよね
国営化で身内の犯罪を隠蔽できにくくなる
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:56:20.19ID:rPjQ1HQM0
凄えな丸山のツイッターみたけど今だに丸山が自民党に入れるとか
ガチで思ってる人とかおる、いやいや全部の党からNG食らったやん
って思ったわ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:56:24.21ID:XJcVXeQi0
NHK放送総局長 政党要件満たしたN国に「誤った理解広めれば厳しく対処」
2019年7月24日 18時48分

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16824584/


この記事のスレ立ってない?かなりイラッと来てるんだが
何が厳しく対処だよ

( ゚д゚)、ペッ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:57:24.11ID:Ju/LTCVb0
税金でやればいいよ
てか補助金貰ってるよね
給料一律年俸300万やるよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:58:15.85ID:lJ0FJae50
今はもう色々な所から情報を集める事が出来るんだから
NHKスクランブルかけて必要な人達だけでやれよ

海外で無料で観ている人達からも徴収しろよw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:59:03.64ID:Yx653Bog0
>>826
それも>>727>>736でレスしてるなぁ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:59:14.09ID:rPjQ1HQM0
>>824
ニュース速報の方にあるよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:01:18.86ID:5NCLhApX0
>>819
停電で使い物にならないテレビに社会的使命を果たすことを求めていないんだよねw
災害報道も政見放送もラジオで十分だわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:01:23.44ID:6KGNZwBC0
>>828
うーん、年寄りもみんなネット使ってると思っちゃってるのかな?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:02:32.65ID:JVdB4Kz30
>>828
俺も個人的にはテレビは必要ないと思うけど、年配の人はテレビ・ラジオを使ってる人が多い。
まあ、緊急時はだけ民法を国営に切り替わるように法改正するってのも案だけど。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:03:32.25ID:Yx653Bog0
>>834
災害時はラジオでいいだろって話だよな?
テレビを観られる環境は全然関係ない場所の野次馬だけ
当事者は電気ない場合のが多い
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:03:44.99ID:OSuZdWex0
崩せばいいじゃん
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:03:59.29ID:XJcVXeQi0
>>829
さんくす
NHKのトップはアホの極みだな
でかい封筒送りつけてきたり勝訴で調子に乗ってるからN国が当選したのに、さらに反感買っていくスタイル
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:04:32.19ID:Xhv6JwNL0
国政政党を党首討論から排除するなら、お問い合わせしないとな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:05:52.05ID:JVdB4Kz30
>>836
で、そのラジオは国営なの?公共なの?
俺は災害や緊急情報は国が責任をもって発信するべきだと思うが
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:05:57.60ID:nHP567J00
>>827
あれは真性のバカ
自民も批難した状態で、居場所がない所をNHKから思いっきり嫌われてる立花が救いをだした

自民が戦争したいといってるのに丸山が戦争と発言して叩いた矛盾は、内心むかついてる。
そのNHKを擁護してる自民が壊れるのならのってくれるだろ。
9割N党に入党だよ。自民の二枚舌を引っこ抜きたいからな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:06:35.39ID:Yx653Bog0
>>840
民放でラジオやってるけども
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:07:19.06ID:Yx653Bog0
>>840
責任持って、民放各局に情報流せばいいんじゃないか?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:08:44.58ID:XJcVXeQi0
>>829
芸スポにあったわ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:08:55.88ID:2YFFEV6i0
世界で最も建設費が高い建物ランキング

1.アブラージュ アルベイトタワーズ 一兆5000億円
2.マリーナ ベイサンズ 5500億円
3.アップル・パーク 5000億円
4.リゾートワールド セントーサ 4930億円
5.ザ コスモポリタン オブ ラスベガス 3900億円
6.ワールド トレードセンター 3800億円

7.NHK新社屋 3400億円

8.エミレーツパレス 3000億円
9.ウイン ラスベガス 2700億円
10.ザ ベネチアンマカオ 2400億円
10. シティ オブドリームス 2400億円
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:08:56.68ID:Iib45lLS0
ネット時代になったことでNHKは公共放送としての役割を終えてる
もちろんテレビを一番見る老人層にNHKが必要なのは間違いない
だからそこからお金を取るべきというだけの話
今の若者はNHKなんて見ないのだから
少し考えれば誰でも分かること
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:09:10.04ID:Yx653Bog0
>>844
NHKなんて金食い虫にやらせるより、民放に義務作ればいいんじゃないか?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:09:21.24ID:ZZpO8sNo0
公共放送名乗るんだったら国民から月4600-ボッタクリをまずやめようか
関連会社作ってブクブク水ぶくれしやがって
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:09:25.48ID:5NCLhApX0
そもそも自分勝手な偏向報道で国民を洗脳してきたNHKに公共とか社会的使命とか言う資格など無いわw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:09:41.17ID:O5LP1ch10
個人的にはNHKを解体しないでも
スクランブル化または民放だけを見れるテレビの合法化どちらかをやってくれればいい
災害時に見たい人やネットやらないお年寄りは契約すればいいだけの話
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:11:03.66ID:9wTqVtST0
まずは国からの補助金だけで自立できるコンパクトな公共放送をまず作って権限委譲から
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:11:25.94ID:wO86A2g70
さすかにNHKは変わらないといけないだろう
これでも無視すんの?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:11:33.53ID:pNQHVq4r0
>>834
使ってる人も多いし、そうじゃない人はラジオやね
ついでにお年寄りはラジオが好き
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:11:38.38ID:OSuZdWex0
そもそも災害時災害時言うけど
東日本大震災のときNHK なんて見た?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:12:12.23ID:JVdB4Kz30
>>848
だから、俺は災害情報は国営がよいと言っている。
民放に義務をかすのも一つの案だね。俺もその案はいいと思う。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:12:20.38ID:TuQ5EwQA0
なんでも法律で守られてるで逃げてきたからな
そろそろ見直しが必要だった
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:15:01.06ID:OSuZdWex0
思想的な中立性だって今も相当怪しいしな
NW9とか完全に狂ってるし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:15:44.22ID:Yx653Bog0
>>856
災害時あった時なんて民放各社から人集めてチーム作ったっていいからな
嫌なら持ち回りでやらせたっていい
災害時に協力要請なら民放だって断らないだろうよ
イメージダウンは嫌だろうし

「NHKがなきゃ出来ない」なんて事にはならないからさ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:15:48.02ID:n2jrrUkT0
NHK民営化で
本当の国営放送作るのが一番いいんだろうな
民放もNHKももう立て直せないだろ 日本人のための放送って意味では
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:16:15.84ID:5NCLhApX0
意外とラジオ人口は多いよ
中小零細の単純労働の職場では就業中にラジオ鳴りっぱなしのとこあるし
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:16:23.30ID:QkMZ8oDd0
NHKは解散して必要な機能だけ持たせた国営放送つくればいい
アナや取材班、放送機器の技術屋等プロパーの職員だけで出来ないことはやる必要ない(´・ω・`)
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:17:56.71ID:FKhxt0oF0
民主主義国家なんだから国家こそが公共、国営でいいんだよ。
そして国会が公共の予算を割り振る場所なんだから。
一般会計で運営し国会で厳しく予算を監視すればいい。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:19:58.92ID:5NCLhApX0
一番情報を求めている被災地では地域ラジオやスマホが役に立ってたしな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:20:31.69ID:TuQ5EwQA0
さすがに全国民世帯から月4600円、年55000円を法律でぶん獲って公共放送名乗るのはやり過ぎ
一旦水膨れしたのを補助金のみで自活できるサイズにやり直そう
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:21:22.38ID:JVdB4Kz30
>>861
電通潰して、テレビ局とスポンサーが直接契約するようにしたいものだな
そうすれば反日企業も炙り出せる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:21:50.38ID:OSuZdWex0
だいたいこの21世紀に受信料徴収がほぼ100%の県もあれば50%以下の県もあるんだぞ?
デタラメにも程があるって話
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:22:59.03ID:P/nRpn5H0
>>17
税金に変えて職員の給料を民間の平均的な額にするだけで納得する奴らがたくさん居るだろうね!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:24:10.98ID:OIbbwbGi0
,
NHKは、一度解体した方が良いのは皆が言っている
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:24:32.11ID:GGGBO2oI0
公共放送なのはいいが受信料が高すぎるんだよ。今の半分で勘弁してくれ。

あとチャンネル多すぎ。地上波×1、衛星×1だけでいい。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:24:44.24ID:2TakDu3k0
民放のテレビやラジオでも普通に災害報道を流してる時点でNHKの存在意義が…
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:24:52.29ID:OIbbwbGi0
,
NHKは、一度解体した方が良い

これは皆が言っている
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:25:25.44ID:drwhKMTB0
>>855
被災者だけど見てねぇ
電気使えねーもん
情報源は乾電池から充電できるスマホとラジオだった
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:25:29.19ID:OIbbwbGi0
,
NHKは、一度解体した方が良い

これは皆が言っている、
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:26:11.39ID:akfQI6W80
NHKは、ドラマ、バラエティは要らない
eテレ、ニュース、天気、スポーツだけでいい
民放を圧迫するな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:26:17.37ID:OIbbwbGi0
,
NHKは、一度解体した方が良い

これはみんなが、言っている、
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:26:32.87ID:OSuZdWex0
金を払わなかったら映らない
これ以上スッキリした解決ないわ
そらN国議席取るわ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:27:29.01ID:qUptNeKC0
>>1
民意は無視かよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:27:49.13ID:Yx653Bog0
必要な理由なんてないからな
まぁNHKの職員にも生活があるのもわかる

さっさと民放化した方がイメージいいよ?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:28:38.92ID:drwhKMTB0
>>879
それをNHKと総務省が頑なに認めないからな
ガバガバの屁理屈こねるからさらに反感買うし、N国がぶっ叩くための材料まで提供してる状態
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:29:46.69ID:cbZu4gx40
NHKに編集権とか認められないわな、行政が好き勝手やるのは情報の改ざんだ。
ありえない。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:29:57.26ID:FElu2sKZ0
>>874
正規に払うとその金額で正しい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:31:15.22ID:UcqacQq40
N国党には約100万人が賛同し投票している

100万人の民意は重いぜ〜!
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:32:18.66ID:sqoSWsFe0
石田真敏落選運動、開始。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:33:06.96ID:JVdB4Kz30
>>886
実際はNHKをスクランブル化したいけどN国に入れなかった人が多いから
その数十倍はNHKに不満をもってるんだろうな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:33:09.88ID:5NCLhApX0
第4の権力の一つである民法にはスポンサーへの不買やデモで影響を与えることできるけど
NHKはアンタッチャブル化してるモンスターになっちゃったよね
政府は天下り利権で言いなりだし
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:33:59.46ID:WKueMZDk0
石田真敏総務相は自民党で安倍さんが総務相にした
N国党が主張するNHKスクランブル化に反対というのは
自民党、安倍さんのご意向ということ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:34:01.35ID:MjXOlyLO0
お金を払っている人だけが視聴できる。
これは当たり前のことだ。
どうせ災害の時にテレビは役に立たないし、
ニュースは偏向報道ばかりしてるからイラネ。
政見放送だけ税金で賄ってスクランブル解除すれば良いんだよ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:34:12.59ID:nHP567J00
>>886
比例100万人小選挙150万人
が参院選の正しい有権者といえる
得票率48%ながらも素晴らしい行動力だわ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:34:17.89ID:1wfqSqMt0
>>700
スマホもカーナビもPCも持ってないのか?
NHKはそこからも受信料取ろうとしてるんだが
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:34:31.35ID:cbZu4gx40
NHKは公共機関であって報道機関ではないだろ。
話がめちゃくちゃなんだよ、受信料強制徴収してるのに自由なわけないだろ。
報道機関としての自主的な編集権とかあるわけがない。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:35:02.87ID:saMBU/mR0
だ〜か〜ら〜
立花さんも公共性のある放送は従来通り無料で
エンタのようなどうでも良いようなモンだけをスクランブルにしろって言ってんだろ
ドアホが
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:35:47.80ID:UUfaOjlN0
月2280円、年27360円だって
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:36:38.98ID:5flDGvfx0
立花は政見放送とは変わって、当選後には結構まともなこと言ってたな。
直接民主制をするつもりだそうだ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:36:48.20ID:msCLUNQa0
N国youtubeいくつか投稿あったけど普通に政治番組としておもろいな。
直接民主主義はabemaでなにいってんだとおもったけど、バーターの憲法改正がらみのはなしだった

個人的には前のNHKに文句いいにいってるようなほうもすきだけど
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:37:41.31ID:cbZu4gx40
NHKは本当に法的位置づけがおかしいわ。
国民を完全に無視して、好き勝手にやるシステムになってる。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:37:47.56ID:LXHIILzJ0
>>1
だったら犬HKのバラエティー枠全廃しろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:38:27.86ID:WKueMZDk0
ネトウヨ風に言えば
安倍さんが決めた石田真敏総務相の「NHKスクランブル化に反対」に異議を申し立てるとは
政権与党、安倍政権の決定に反対することと同義であり、反日パヨクである
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:38:29.01ID:ZvNVD3hb0
公共放送なんて屁理屈で巨額な金集めて水膨れさせるより
国営放送か民放かはっきりさせた方がそろそろ良いよな
法律盾に金集め過ぎ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:38:49.37ID:YIyJZK2E0
>>896
おれも全国民から毎月2000円もらいたい (´・ω・`) くれ
 
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:38:54.24ID:msCLUNQa0
>>893
その辺言うのは確定してからにするわ。
警戒はしてるけど、俺にとっては主な動機じゃないんでな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:39:15.92ID:Iib45lLS0
NHKは災害の時も募金を募るだけで自分では払わないからな
まあ終わってるわ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:39:38.71ID:VSzvbbRB0
>>896
へぇ
そんなもん払う人いるの?

※家にテレビがないのに携帯にワンセグがついてるからと言われて契約している人はすぐ解約したほうがいい。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:41:07.38ID:5NCLhApX0
>>888
今回の件でN国が表に出たから支持者も増えるだろうな
しかも立花は記者会見をしないで情報発信はつべでやると断言したしw
マスゴミは偏向報道できなくなったし、今までNHKと戦ってきた活動動画も大勢に晒される
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:41:52.85ID:cbZu4gx40
受信料取られて自主的編集権で言論の機会も与えられないとか、話がめちゃくちゃでしょう。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:43:53.39ID:gso5c5y60
今回選挙行かずにNHKに文句あるやつは次の衆院選こそ選挙行くべき
今回の選挙結果見たら分かるが、比例(当選1)も小選挙区(政党要件達成)も死票にはなっていない
堂々とN国に入れろ
人には自民に入れたと嘘付いとけw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:43:54.54ID:tdSr3ymh0
>>849
昔は安価で親しまれていたNHKのテレビ・ラジオの語学関係のテキストも
消費税が8%に引き上げられた5年前のタイミングで物凄い大幅な便乗値上げをして
今では昔のような安くて手軽に語学の勉強をしてみよう感が無い値段になった

(ウソだと思ったら書店で値段を見てみてくれ。10年前の値段を知ってる人は驚愕するはず)

安価な語学テキストの販売もしなくなったNHKの存在価値はゼロどころかマイナス
NHKには「貧乏人にも勉強する機会を与える公共性」というものが感じられなくなった
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:44:19.69ID:OSuZdWex0
百歩譲って月100円でいいんだよ
際限のない肥大化もこれで止まるだろ
毎月半笑いで「はい100円w」出してやるわしょうがねえw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:44:23.11ID:5NCLhApX0
>>904
それアベサポじゃん
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:45:28.04ID:Ou98jP360
総務大臣が変わってたのか。知らなかった。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:45:35.24ID:JVdB4Kz30
>>911
だろうね。入れたいけど死票になるから自民に入れるなんて奴も結構いたと思う。
マスゴミが偏向報道しても反論するだけだしなw
日本のトランプとは立花さんだったんだなw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:46:29.22ID:WKueMZDk0
>>911
増えないよ
TVに出ないと一般層は気づかない
youtubeに自分でアクセスしてN国、立花なんたらと検索しないと情報を得られないなんて
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:47:11.51ID:1TJ2T9OX0
まず平均給料500万円にしろ
毎年公表しろ
そうすれば理解も得られる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:48:09.67ID:JVdB4Kz30
>>921
テレビも無視はできない。批判するのはマスゴミの勝手だが、
批判すればするほど支持者は増えるよ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:48:41.55ID:sEKYvuck0
>>921
十分認知度上がってねえか?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:48:54.46ID:XRHHqbFT0
>>921
TVメインの人間はどんどん死んでいくんだから時間は常に立花の味方
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:49:42.31ID:WKueMZDk0
TVは偉大で、TVをつけるだけで色々な情報が受動的に入る
ネットは自分から能動的に情報を得ようとしないと手に入らないし
基本的に自分の好きなもの、興味のあるものしか検索しないから
やっぱり情報源としてTVには勝てない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:51:52.90ID:JVdB4Kz30
俺もN国に投票したけど、老害って本当に恐ろしいなって思ったわw
若者は選挙に行かないのに老害はずってでも這ってでも選挙に行くからなw
わざわざタクシー使って投票に来てた老害も散見されたw

これだも日本はおかしくなるよなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:52:22.58ID:IpUi4OXp0
国家公務員平均給与673万
NHK職員平均給与1185万円(住宅や保険等の手当込だと1780万)
リーマンの平均所得432万円

公務員給与は民間に準じたものだろNHK受信料不払いは妥当
もし是正すれば受信料月額500円位で行けるだろ
番組制作費も常軌を逸した金額だし

そもそも公務員の民間に準ずる基準が事業規模100人以上の超優良企業のみ対象ってのがオカシイ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:53:17.78ID:WKueMZDk0
>>924
表立って批判する必要もない
いないものとして扱う
だから、NHKはN国は政党要件も満たしたが「日曜討論」などへの出演については
「報道機関としての自主的な編集権に基づき決めていく」と言ってる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:53:18.99ID:5NCLhApX0
>>921
立花の破天荒ぶりは半端芸人のバラエティよりおもしろいよ
アクセスが減ることはないと思うわw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:54:22.39ID:r31CfNtm0
特殊法人の公共性や社会性をいうのなら、なぜ国鉄や電電公社、郵政公社、専売公社を民営化したんだよ
二枚舌もいいとこ
NHKも他の特殊法人と同じく完全民営化した上で、スクランブル放送化すればいいだろうが
民営化すれば、今は納めていない法人税を納めるようになって、政府も税収をガッポリ得られるぞ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:54:36.65ID:nHP567J00
>>928
はやけりゃ2021年でおわる
年内N党議員を5人
衆議院で10人
21年参院選でトドメの一撃
N国が15人程度になれば自民は落ちる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:55:12.79ID:/xrZcm9u0
二元体制を崩しかねないというか一番上に電通が居るからもう崩れ去ってるんだよなぁ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:56:25.80ID:sEKYvuck0
>>934
まあそれやり出した時点で「公共」放送名乗る資格を自分で捨てる事になる
今回の発言だけでもそう受け取る人は多いだろう
そんなに思い上がるなら国営放送か民放を選べと
自分で燃料をくべたようなもん
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:56:38.67ID:5NCLhApX0
>>927
つべなら自動再生でいいんじゃね?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:57:20.14ID:WKueMZDk0
>>935
youtuberと同じだよ
ヒカキンとかはじめしゃちょー、レペゼン、東海オンエアなどなどたくさんいて今大人気なんだろ
でも、TVのメディアに出てないyoutuberをお茶の間の人間はほとんど知らない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:59:41.57ID:ftC2p5yv0
スクランブル化するかどうか国民に決めさせろ。
国民が望んでもいないのに民法でも放送する災害報道や政見放送などやるからって強制的に
嫌がる国民から金を巻き上げるとか完全にやってることがヤクザじゃないか。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:00:49.59ID:1wfqSqMt0
>>932
小泉〜第一次安倍ちゃんがスクランブル言ってたな

【規制改革・民間開放の推進に関する第3次答申】
1)通信・放送分野 @ 公共放送としてのNHKの在り方について
【問題意識】 技術の進展、国民の価値感やメディアの多様化等により、
視聴者の意識や放送を取り巻く環境は放送法制定時とは大きく様変わり
しており、たとえ公共放送であっても、「視聴者に与える放送」から
「視聴者から選ばれる放送」へとその姿勢を変える必要がある。そのた
めには、視聴の有無とは無関係に受信機を設置した者に対し、NHKと
の契約義務を課し、あまねく全国に放送を普及させるための特殊な負担
金として料金を徴収する受信料制度は本来廃止し、視聴者の意思に基づ
く自由な契約へと切り替えるべきである。また、受信料制度を維持する
場合であっても、民間の有料放送等との公正な競争条件の確保という観
点から、受信料収入をもって行う公共放送としての業務範囲は、ニュー
ス・報道・緊急・災害報道等、国民が生活する上で真に必要なものに限
定し、

それら以外については、自由な意思によって契約を締結した者の
みが視聴可能となるスクランブル方式へと移行することが望ましい。

また、NHKが取りまとめた「平成17年度NHK“約束”評価報告書」
では、視聴者の声を事業運営に反映する取組についてどの程度期待する
かという問いに関し、期待しているという回答が全体で58%あるものの、
NHKの現在の取組について満足しているという回答は18%に止まるなど、
一昨年の不祥事を契機として噴出した視聴者の不信感を払拭できない状況
にある。したがって、当会議としては、視聴者に選ばれる公共放送を目指
すべく、以下に掲げる施策について真摯に取り組むことを期待する。
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/minutes/meeting/2006/10/item_1225_04.pdf
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:01:07.38ID:r31CfNtm0
NHKだけが受信料収入で安定経営できるのは、他の民放の経営を圧迫することに他ならない
民業圧迫解消のためにもNHKを民営化して受信料の強制徴収体制を止めるべき
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:02:03.18ID:+NEttZlr0
そこまで渋るならNHKは民営化して
他国のように外国人働けない国営放送つくれば?
NHKWORLDで全世界に反日や韓国のニュース垂れ流すようなものいらんし
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:02:53.19ID:wSOGLttu0
N国以外の野党は自民党の本当の弱みは突かない、つまり見せかけの野党なのです
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:03:18.36ID:PQOVvk3ZO
>>936
自民党は安倍政権になってからNHKとはズブズブに癒着してるよ
安倍に批判的な報道は一切しなくなった
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:03:33.42ID:5NCLhApX0
>>942
だから立花は参院に打って出たんだよw
テレビでは諸派じゃなく党名が出てんだぜ
お茶の間の人間はほとんど知らないと思ってる?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:05:09.49ID:f13vwvyV0
このヤクザまがいの集団をなんとかするためにN国にはもっと力をやろう
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:06:28.78ID:c7+Uyzcv0
確かNHKが主催するコンサート??
受信料を払ってない人にはチケットを売らないんだよね?
去年そんな案内放送してような?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:06:40.74ID:PQOVvk3ZO
>>944
安倍政権および自民党はNHKを懐柔する事に成功したから今はNHKの味方だよ
最近のNHKって政権に批判的な報道を一切やらなくなったろ?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:06:56.62ID:WKueMZDk0
>>947
少なくとも維新はN国と同じように
NHKのスクランブル化を公約に載せてたぞ

結局、TVでは全く扱われなかったし
あなたのようなネットの情強(笑)さんも知らないわけで
ネットは大したことがないと改めて証明された形になった
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:07:19.98ID:5NCLhApX0
>>950
改憲を餌にしたキャスティングボートを握れるんだが
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:08:25.17ID:yPanXlzm0
記者クラブとか消防団とか村とか、まああるのはいいけどそれがどれも統一されてる
てのが問題だよな、別に半島統一にわびで協力するわけでもなく中国友好と安保の切り売りを裏でけり分けてるという
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:08:37.05ID:JpBSp8vC0
ついでにカスラック打倒も宣言してほしい
町から音楽を消させた功罪を追及してほしい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:09:33.98ID:pCW4INfe0
まず職員の人件費を国会でバラせばいい

NHK職員が「富裕層」だってジジババにわかれば、奴らが貧困だ老後不安だ言っても説得力なくなるよ
年寄りを敵に回したらNHK終わりだわw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:09:39.14ID:yPanXlzm0
んーだからストーカー体質てのはわたしは出来てるからじゃないからな
呼んでないのにくるのがストーカーと吉本芸人だから
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:11:59.46ID:lvDqih6c0
都合の良いことばかり主張して殿様商売してるんだから
スクランブル化でいいんだよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:12:24.43ID:yPanXlzm0
結局地方自治も弁理で揃ってたら、国民への問題搾取だよな
問題を取り上げてるから右往左往するだけ
だから正しい放送ってのは福井なんかみたらあれが日本だろう
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:12:43.82ID:f13vwvyV0
>>953
だってNHKに有利な法律作ってくれてるもんな
来年はスマホやパソコンからも強制徴収の法律を自民が作るんだっけ?終わってるわ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:13:10.31ID:zFK9V3R00
崩れて何がこまるんだぜ?

総務省官僚の天下り先が無くなるとか?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:13:27.10ID:S+bc42h90
NHKが言う公共放送って
誰でも自由に好きな番組が見られるとか
視聴者との対話や人々に指針を提供とかが
まるで出来ていない。災害や政見なら
国営放送でいいよNHK要らない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:18:24.68ID:f13vwvyV0
スクランブル化は国民の民意!さっさとやれ!
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:18:27.16ID:5NCLhApX0
現時点ではスクランブル化のための時限政党なんだからあれもこれもと期待しないほうがいいよ
スクランブル化を達成したら解散だと思うけど議員は辞めないだろうから、その後どう再編されるか興味あるわ
とにかくスクランブル化は支持してるし、変にヒモ付きじゃないとこが潔い
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:21:35.17ID:5NCLhApX0
>>965
だから草の根運動じゃダメだと悟って法律を変えるために参院にでたんだよな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:22:17.59ID:VKDRiRbA0
立花がバズるほどNHK悪が広まる
燃料の入れ方も上手い
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:23:51.76ID:884k3gOm0
スクランブル化して見たい人から受信料取るのはごく普通の正義
見ない人見たくない人からも一律受信料取るのは反社会的な邪道
総務省はスクランブル化するようNHKを指導するのが本来の仕事
擁護するのは大切な天下り先だから
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:24:10.02ID:ftC2p5yv0
N国さんにスクランブル化を希望する国民の署名を集めてほしいな。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:24:13.38ID:WLJYvN0x0
政治家や官僚とズブズブのNHKなんだから国営放送でもいいと思うんだが
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:26:37.60ID:7EoWmwzz0
たった1議席なのに意外と効いてて草
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:26:58.25ID:+NEttZlr0
>>977
こんな反日在日まみれNHK国営化できんよ
別に作るべき
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:27:32.80ID:Wdb7qVsF0
貴族的な待遇を崩しかねない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:32:18.26ID:Vpc3z3Zn0
NHK見ないけど仕方なく払ってる人からしたら
2万5000円の無駄金を毎年払わなくてよくなるから
絶対N国党に投票したほうがいい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:32:29.40ID:ftC2p5yv0
見たくも無い局に無理矢理お金払わされて嬉しい奴がいるか?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:33:41.19ID:JpBSp8vC0
まぁ NHKも テレビが無くても
課金まで言い出してるからな
もう 暴走状態ですわ

企業は一台契約 テレビはもちろん
PC携帯ナビまで報告させ課金されてる
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:35:19.41ID:dzoNzHne0
>>581
底辺だから頭悪いにしてもドが過ぎる。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:36:17.43ID:msCLUNQa0
まさか路上不倫カーセックス連呼の党の動画でうるっとくるとはおもわなかった
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:40:29.24ID:5NCLhApX0
>>980
莫大な税金を注ぎこんできた衛星などのインフラは回収しないとな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:40:58.80ID:st/fJb9q0
公共放送なら少なくても一般公務員並みの給料にすべきだろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:41:44.74ID:13UNvEN20
テレビ見ないから無くてスマホもワンセグ無いから本当に払う必要ないんだが訪問以外に今まで何度かポストに受信契約の申込書が投函されてた
その内容が一方的な申し込みを促す内容
もちろん正式なNHKの書類
まだ申し込まれて無いから契約書を何日までに返送しろという内容
テレビ設置やワンセグ持っていればということは一切どこにも書かれてない
持ってること前提の書類
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:41:47.30ID:IBM06lSn0
いつもなら失言でギャーギャー言うのにな
自分の都合で適当報道
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:44:37.44ID:+dFR6cH/0
>>1
税金にしてNHKの社員の給料をそこらへんの普通の公務員と同じ給料にしろよハゲ
1800はありえんだろ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:59:59.10ID:GlaEw2Fr0
緊急や有事の時だけ
スクランブル解除
これがホントの公共放送です
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 55分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況