X



【NHK】受信契約巡りサイトに警告文「違法行為に対処」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/30(火) 20:33:12.82ID:NK80tfmR9
https://www.asahi.com/articles/ASM7Z5K3KM7ZUCVL018.html

NHK、受信契約巡りサイトに警告文「違法行為に対処」
有料記事
黒田健朗
2019年7月30日19時0分

 NHKは30日、受信設備があるのに受信契約をしないのは違法だと警告する文書を公式サイトに掲載した。今月の参院選では「NHKから国民を守る党」(N国)が、受信料を払った人だけがNHKを視聴できるようにするスクランブル放送の実現を訴え、議席を得ている。NHKは文書とN国との直接の関連を否定し、掲載の理由を「最近、誤った理解を広めるような発言が頻繁に聞かれるため」としている。

 文書は「受信料と公共放送についてご理解いただくために」というタイトルで、「『NHKを見なければ受信契約はしなくていい、受信料は支払わなくてもいい』と発言する人たち」を問題視。「『受信料を支払わなくてもいい』と公然と言うことは、法律違反を勧めること」と主張し、「誤った認識を広めるような行為や発言」にはきちんと対応し、「明らかな違法行為」には厳しく対処するとしている。

 NHKの担当者は「公共放送と…
残り:258文字/全文:630文字
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:47:46.98ID:q7x6gZNJ0
スクランブルにしたら減収必至だからしないの?必死なの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:48:15.63ID:hm3bydEJ0
スクランブル化したらその金でビフテキでも食べるかな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:48:20.44ID:ZTOdyqpp0
>>899
これな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:48:23.79ID:zOfa7x7Z0
>>888
まあ裁判では何らかの判決が出るだろうけど。
支払いしないってのも権利でしょ、裁判する権利というか。
紛争自体は頻繁に起こしてるわけだし。
違法って何だろう?って最近特に思うね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:48:27.18ID:N48/cnIs0
警告文とか恐怖政治かよwww

NHK 「警告 NHKに楯突いた奴は皆殺しにする」

リベリオン真っ青の独裁社会
華氏451みたいに思想管理の人民支配を奨励する安倍チョン自民党とNHK
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:48:30.92ID:DGP5/HP40
違法だけど罰則規定は無いんだよ(笑)
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:48:38.40ID:qpaYPBNx0
>>900
それ以外ないだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:48:53.99ID:FbB7f7rN0
>>878
全く意味がわからない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:49:07.36ID:7hWv5s5h0
平均年収¥1800万
数年腰掛け会長の退職金が¥数億円

「皆様の受信料が、コイツらの優雅な暮らしを支えます」
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:49:21.48ID:mxFnh8vV0
契約してるバカどもは払えよ
契約してるのに払わないヤツは違法行為で罰せられて当然

契約するかしないかは教養の問題
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:49:27.22ID:MhXA2A3f0
>>862
ほんとこれ
2時間バトってやって帰らせたけど人生の無駄遣いだからそんな仕事やめちまえよって説教したわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:49:46.07ID:s2d73edN0
BBCがネットに移行するなら
NHKも絶対ネットから料金徴収するわ
圧縮技術の導入とかスピードが違うだろうし
同じ土俵に立ちたいだろうから
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:49:46.59ID:UEMj6mqF0
>>868
>支払わないことが違法行為って解釈成り立つのかね?
>支払わないと裁判になるってだけだろ。
>支払わないといって裁判になるとかする権利がないってこと?

その通りだね。
交通違反とか隣人の騒音問題とかは、違法以前に
「こういう理由で社会に迷惑」という実質的根拠が先にあって
そこの部分が批判されるわけだ。
そしてどう批判されるかあってはいけない行為かは
個々の個別の状況ごとの判断になる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:49:52.36ID:egn1DkLN0
国民を全く客とは思っていないだろw
犬HKは王侯貴族への朝貢と勘違いしてるぞ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:50:04.17ID:QLdPkGwr0
契約してないものに受信料は払えるわけない
契約書が無いんだから
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:50:05.78ID:zOfa7x7Z0
まあ、過去の分も問題になるよね、
NHK強制徴収問題、徴用工問題みたいなものだわ。
巨額の賠償になるわな、意思のないもの国やNHKや裁判所が支払いをさせたりしたら。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:50:06.81ID:9xr0Wz940
災害放送や政見放送がどうしてもテレビという形で必要なら、そういった純公共的な部分だけ税金で運営したら?
ドラマとか紅白とか甲子園とか、どう考えても公共的な情報じゃないよね?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:50:17.77ID:Kds6zI260
ぶっちゃけたらさ金取ってるなら受信設備やらなんやらかんやらレンタルくらいせーよw

ネットに参入したいのなら回線とプロバ用意な

ただ乗っかってるだけwww
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:50:23.77ID:LVfYXdvO0
「警告文」って サービス利用者に向かって使うって高飛車やね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:50:24.39ID:7hQNLkoZ0
>>835
差出人にとってわな
詐欺師が重要て書いてだしたのも詐欺師にしてみれば重要だからなw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:50:25.03ID:rSG8LXe70
地上放送約1300円 衛星放送はその倍。年間4万ぐらいか?消費税増額分ぐらい。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:50:29.79ID:3py2/TqS0
高給取りの特権NHK集団 洗脳TVで貧乏人から搾取しまくり
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:50:32.78ID:AApslAuB0
>>911
裁判に負けた場合
契約して不払いなら5年の時効があるが
未契約なら設置日に遡って支払いだぞ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:50:34.80ID:eogTwrUc0
公共財の定義・概念を学べば、NHK放送がその定義から外れることがわかる
公共財の供給責任は政府に有りだけど、NHK放送はそれに該当しないからね
よってNHKが政府を後ろ盾に事業することも許されなくなる
残念ながら大半の国民は公共財の概念をよく知らない
早く国民に公共財の周知を図らないと、NHKの反論がまかり通ってしまう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:51:01.51ID:KkAQM6WX0
見もしない朝ドラや韓国ドラマを購入する金額に使われていたり、
職員の高給に消えているなら払いたくないわ〜

災害情報とか、各省庁がやってくれたらいいわけで。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:51:01.68ID:qfhY4B1f0
民放もこのままではジリ貧なんだけど
NHKを攻撃して放送法の改定ってことになれば
スクランブルだけじゃなくて電波オークションや新規参入の話が出てくる
そうなるともっとヤバくなるので動けない
徐々に衰退していく分には今の偉い人たちは逃げ切れるからね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:51:10.62ID:+8t+JP8W0
払わなくても前科はつかない、勤め先にチクるようなら逆に賠償訴訟起こせる
差し押さえも逃げられる、違法な手段、住宅ローン以外でNHKに差し押さえする手段はない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:51:19.63ID:g3rWYU5s0
>>912
払わせた時の報酬がよほど美味しいんだろうと想像がつく
じゃないとやらないだろう
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:51:22.19ID:LVfYXdvO0
>>922
衛星放送合わせたら年4万7千円ぐらいじゃね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:51:34.01ID:UEMj6mqF0
>>908
>全く意味がわからない

どこがどう?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:51:45.38ID:V5rCsqQC0
>>881
ホテル業界はNHK関係者宿泊拒否とかあってもいいと思うよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:51:51.05ID:tfG1eSOg0
うちにもたまにピンポンピンポンうるさいの来てシカトしてるがNHKは来たことも会ったこともないぞ
集金人とか都市伝説だろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:52:23.98ID:iXs9T98d0
>>899
契約に瑕疵があるって事だね。
だから契約は無効。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:52:37.35ID:5tk5NYHQ0
堀江も言ってたけど昔蔓延ってた貴族は消えた
特権ってものはありえないし永久に続くものではないんだよと
NHKもそうなる運命だと思う
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:52:57.95ID:AApslAuB0
>>939
受信機を設置したら受信料契約の義務があるだろ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:52:58.63ID:zOfa7x7Z0
NHKがある法律について、違法であるというようなことは、政治的に偏ってるし、公共性ないんじゃないの?
憲法の表現の自由及び放送法に違反してる可能性あるわな。

訴訟になる可能性あがあるって言わないとだめじゃないの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:53:18.17ID:oE/yFD3l0
NHKが売国・反日だと気づいたのが10年前
それから払うの辞めた
日本の未来の為に払ったらダメ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:53:18.59ID:rSG8LXe70
総資産は一兆一千億超え。受信料徴収年間7000億強。3分の一は職員の人件費で消えるw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:53:23.92ID:yHLnpnNm0
つーか、スクランブル導入したら受信料爆上げになるだろ?
ならないと思ってるならまともな番組を作れよw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:53:29.28ID:9xr0Wz940
>>933
50年払い続けたら250万円かw
ご苦労様だなw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:53:31.14ID:+dsD5ngw0
>>1
何この公共ヤクザ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:53:34.44ID:ckhw8vwI0
>>867
なにヘイトスピーチしてんだ 
てめえみてえのがいるからNHKはがどんどん悪く思われるんだよ 死ねよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:53:53.88ID:XCC8oy5H0
「終」とかの字幕に制作費詳細とか表示するべき。受信料支払をしている立場としては知りたいところ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:53:58.33ID:+8t+JP8W0
>>939
ないよ
受信機を設置しているか否かの証明が違法な行為でしかできないから
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:54:03.78ID:YaS2edlG0
NHKの連中にN国弾が効きすぎてて草
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:54:12.83ID:anrUdC7o0
今のうちにイキっとけよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:54:15.16ID:mxFnh8vV0
>>945
それ契約の根拠になるの?w
憲法で認められている契約の自由に反して無い?w
憲法より放送法が勝つの?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:54:24.58ID:V5rCsqQC0
>>918
正直 何一つ必要ない
まあ選挙に時 見るぐらい
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:54:31.53ID:FbB7f7rN0
>>926
Worldのこと?

Worldの方がはるかにマシな内容なんだが…

比べたら二枚舌なのがよく分かる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:54:34.87ID:UH6mnGyn0
おうおう、隣の国と論調が同じになってきたな。N国はラーの鏡をかざしたようだ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:54:54.80ID:vKRgID2b0
戦前のラジオ局がNHKしかなかった時代の法律そのまんまだからな
戦後民放が出来たのに法律を変えないのがおかしい
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:55:11.07ID:zOfa7x7Z0
NHKが政治にかかわるってことになるから、そもそも前提を違って存在する組織なんだよね。
NHK問題に対してNHKは中立性、公平性、公共性がないから。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:55:19.86ID:4dcj5x600
さっさとぶっ壊されて下さいまし
0966 【東電 68.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/07/30(火) 21:55:25.36ID:meXqllXD0
>>1
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)NHKが放送する内容は

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)嘘デタラメかねつ造ばかり

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)話題は毎日韓国と韓国LINEと創価サントリーと創価イオンと電通くまもんばかり

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)地上波の協定も無視して、地上波でチョンドラを放送するNHK

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)NHKを潰す以外利点が無いよな?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:55:26.52ID:3py2/TqS0
超高給取りのNHKが、格下の貧民アルバイトの最低賃金1000円になるかって心配して下さるニュース放送してました。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:55:45.88ID:oE/yFD3l0
>>948
NHKが無くなれば日本の景気良くなるな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:55:52.94ID:qVoXQM760
じゃあ、未契約者を全員訴えてくださいね

テレビ持ってない人も含めて一つ一つ全世帯
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:55:57.55ID:mxFnh8vV0
N国みたいなドクズが、よりによって参議院で議席を獲得してしまうという異常事態を
NHKは理解してるんだろうか?
ま、してないだろうねw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:56:41.88ID:AApslAuB0
>>958
だから最高裁で合憲判決出ただろ。
契約の自由に反していない。
スマートフォン、カーナビにワンセグが着いていたら受信料契約の義務がある。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:56:47.19ID:GKEufAJp0
>>912
そんなに頑張らなくても
お帰り下さいって言った後に
不退去罪の現行犯として通報しますって言えば
大人しく帰るよ
なんなら私人逮捕してもいいよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:56:56.20ID:4n+FlPvZ0
理解じゃないだろ、押し付けだろ!
青葉は放火する場所、間違えている。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:57:04.31ID:kb/gc+fO0
すげー
やっぱ5chって底辺なんだな
貧困なのか人間として卑しいのか
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:57:05.13ID:ckhw8vwI0
>>945
受信機設置してねえ スマホもねえのに金払えってくるんだよ 頭わりいな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:57:09.76ID:OIgHBvrC0
NHK名古屋(グッドスタッフ?)は「受信契約しない事業所・世帯に対しては民事訴訟を拡大・・」というメモを数年前にうちに投函。これは非弁行為(弁護士法違反)。
相手にしないのが吉。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:57:25.35ID:rSG8LXe70
職員の数一万一千人。リストラはない。定年勇退する前に下請け会社を天下り先として確保。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:57:26.42ID:MhXA2A3f0
ネット民だけならず政治家に喧嘩売る身の程知らずの自称国営さんよ
おめーら一族郎党地獄まで追い込む
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:57:32.26ID:qVoXQM760
契約したかったら裁判して判決をもらってくださいっていうのが最高裁の判決です

最高裁はNHKに未契約者と契約したかったら裁判しなさい
裁判所で判断します

って言ってる
法律上それが正しいわけなので違法とか違法じゃないとかNHKが決めることじゃない気がするんだけど
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:57:57.32ID:5tk5NYHQ0
>>973
そんなドクズに怯えているかのようだわ
NHKのキョドりかたがキモすぎ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:58:09.39ID:AApslAuB0
>>954
一軒家にアンテナ立ってたら来るで。
受信してるだろって。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:58:49.65ID:mxFnh8vV0
>>975
お前らはいつもそうだけど、ワンセグの判例を全ての契約に外挿して論じるのそろそろやめれば?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:58:53.92ID:FbB7f7rN0
>>975
無駄なものを付けるな

誰も望んでいない

そもそも電池が持ちません
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:59:02.11ID:zOfa7x7Z0
NHKとか最高裁ってなんで信頼できるの?
科学的根拠あるの?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:59:02.37ID:oE/yFD3l0
>>978
もう少し勉強しなさい
浅すぎる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:59:05.18ID:GKEufAJp0
>>975
その義務をNHKは強制できない
あくまで裁判やって勝たないと契約を強制できないんだよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:59:07.52ID:qVoXQM760
徴収してる人からまず契約してね
NHKさん
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:59:15.72ID:aAI/lO610
法改正すればよろし
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:59:21.88ID:DR6DbMr50
そうだね、スクランブル放送だよね
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:59:36.83ID:AApslAuB0
>>985
おかしいと言っているのがN国党だけだからN国党が支持された。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況