X



【大企業に中途採用率の公表義務付けへ】厚労省 氷河期世代就職促進狙う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/03(土) 17:47:25.45ID:3+ucHZpP9
https://mainichi.jp/articles/20190803/k00/00m/040/114000c

大企業に中途採用率の公表義務付けへ 厚労省 氷河期世代就職促進狙う
毎日新聞 2019年8月3日 17時32分(最終更新 8月3日 17時32分)

 厚生労働省は大企業に対し、中途採用や経験者採用の比率を公表するよう義務付ける方針を固めた。就職氷河期世代や高齢者にとって働きやすい環境を整えるのが狙いだ。まず従業員501人以上の企業を対象にする方針で、来年の通常国会に労働施策総合推進法の改正案を提出する。
 政府は、6月に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」で雇用制度改革の必要性を強調。社会保障を全世代型にしていくために、働く意欲のある高齢者が70歳…
この記事は有料記事です。
残り309文字(全文515文字)
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:41:04.51ID:ufF7vQMg0
>>687
低偏差値の底辺高校の馬鹿生徒でも務まってるけど何か?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:41:38.44ID:k19DBThj0
>>743
昔はそうだったから日本は沈没してんじゃないか
だいたい使えない奴でも使えるようになる、なんて製造業だけだろ
ITな今は欧米流で使えない奴は解雇するしかない、生まれつきプログラムコードを読める奴といくら勉強しても読めない奴に別れるし
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:41:43.20ID:vDUJppsu0
>>693
夏休みの宿題と言うかこの国の悪い部分なのよねw

問題が顕在化して慌てて動き出すところがねw
そしてその場しのぎのことばかり繰り返して、
最終的にロクな結果が待ってないってところもねw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:41:49.87ID:GmfnT+IA0
40代くらいってホント使えない人多いからなww
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:41:58.13ID:1NMu6n5E0
理不尽なことされ続けた氷河期がどういうマネージメントをするか楽しみでもある。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:42:27.78ID:ufF7vQMg0
>>691
君はコンビニ店員について詳しいね(笑)
君がコンビニ店員だったら面白い。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:42:28.23ID:lbo7OCwn0
>>34
実は新卒も人材派遣会社への就職が多いのよ
地方の学生は何百社も受けられないから、
正規雇用は都会の学生に持っていかれる
それでも真面目に働いているゆとり世代と、
プライドだけ高い氷河期無職とは全く別物だね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:42:32.02ID:Zs93q3Ub0
>>745
その国の外交にすべての国民性が現れてると思うんだけどね。

世界の外交は腹黒いでしょ?日本人の「同じ人間だから話せばわかる」
という無意識の世界観の甘さ、日本人の外交のやり方が
他の国とは圧倒的に異質なのがよくわかるでしょ?

なんで日本人があれだけ海外で信用されているのか?
実際、海外で自称日本人なんて大抵、飲食店や娼婦同様に
日本人になりすました韓国人ばっかりだったけど。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:42:38.81ID:Y2KMBAbD0
>>700
昭和50年生まれ、1994年高校卒、民間も公務員も、応募書類は手書きだったよ
大卒は知らん。
結局国家III種に入ったけど、あり得ないほどの激戦で先生がびっくりしてたwww
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:43:08.38ID:ufF7vQMg0
>>696
イヤだね。
馬鹿でも出来る仕事は馬鹿がすれば良い。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:43:31.45ID:qM346m9k0
だーかーらー
そんな回りくどい事より、氷河期世代を採用しなかった企業に
各年齢別採用を義務付けて、それでも40〜50代を採用しない会社は
ペナルティで雇用保険料押し着せたらいいんだよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:43:32.44ID:XiEOr+Q+0
┏( .-. ┏ ) ┓【卯の花】

*世界中の人類の
思考や感情を読み取る仕組みがある

その名は【卯の花】である

--

*葛西臨海公園のNTTデータセンターにあったが
現在、複数の企業や大学や機関が、このシステムを分散保持している
--

*世界中のAndroid製品や、それに付随する卯の花線やWiFiで、瞬時にデータを集計する
集計時間は、二億人で約10分前後と聞く

*目的は、世界中の人類のビックデータを集めたり
フジテレビや日本政府と対立する思考に対応する為である

*オーム真理教(AUM)から名付けた名前である
卵や蓮の蕾のイメージを所持する

--

*GoogleのUnity、三菱UFJ銀行、UR都市機構、JR
Wii U、故宇野首相、UNO、他 ah

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157616439475372032/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:43:42.92ID:hJ+SMB/Y0
>>29
キャリア採用もあるし実質年齢制限なんてないぞ
まさか40代で新卒給与17〜20万前後で働きたいの?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:43:58.77ID:VQ78yOOrO
>>1
店舗店頭や工場のスタッフが在籍する零細規模の子会社作ったらいくらでも逃げ道ありそうだな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:44:48.59ID:Tl/QxMDF0
まず氷河期は自分の価値が時間の経過で落ちてることを認識しないといけないから辛いよな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:45:07.76ID:rSWSE3V40
中途と言っても今までの分野で経験者と派遣や非正規転々としてた氷河期とでは雲泥の差
大卒のみ時給700円とか経験者のみってどうやって経験すればいいんだってレベルの時代だったから
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:45:25.15ID:zti9/26A0
>>358
一年限りの契約社員でも、中途採用扱いだからな
まあ派遣よりはましか
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:45:34.75ID:1NMu6n5E0
>>752
それは適性がないじゃん。異動させるしかないよ。
0772おちんさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:45:34.73ID:lsebBlkM0
宗教がどこか?調べさせた方がいいだろ?
異様に偏ってるんだから
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:46:04.98ID:JESPM7HX0
>>764
甘ったれるな
採用されてもすぐ辞めるくせに笑わせんなよ

とっとと殺し合え
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:46:09.81ID:8CcvLPnI0
政府が何をやろうが無理で変わらないと思うよ
日本人の根底に持つ儒教精神がある限りな
このまま大和民族は滅んで別の国から来た人達で再スタートしたほうが早いレベル
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:47:02.90ID:l05RanPJ0
>>753
一番は川崎や京アニのような無敵の人の存在
テロによる自己表現で社会に損害が発生するのを見てようやく対応が始まる
何故か現役世代ばかり狙われているわけだが
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:47:26.30ID:Ah+zC0Ra0
>>732
先週の日曜日位の日経で
大官僚が氷河期ってとてつもない爆弾って最近気付いた、
自分も同じく調べて唖然としたって上級解説員の記事があった
本当に遅すぎる20年早ければ、悪くとも子供考えたら10年前に
手を打ってればこんな事態にならなくなったのに

>>741
前職は某版元だけど2名に800名以上だったな
採用されたのは能力というより運だった。
自分は違ったけどあるいはコネがなければ無理な時代。
氷河期世代名乗って
努力不足って煽る奴はフェイクだと思ってる。
本当に明日は我が身だった。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:47:27.24ID:ViiWn+No0
こんなことやるより派遣禁止にしろよw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:47:35.82ID:QZJ1E0vM0
採用クビ切りループすれば対策できるな
中途なんていらね
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:47:40.65ID:eMo+/qEW0
>>1
大企業並みの給料出てるんだから、公官庁でも雇えよな。

障害者効用率の件といい、酷すぎるだろいろいろ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:47:41.88ID:Xa/03CVb0
>>723
氷河期世代や引きこもり達の独身男性達を30万人雇用する為に各企業がこんなにも協力的。でも40以上だから結婚相手が見つけにくい事には変わりないよ。
若い女性達も解雇しないと。
建設や土木
介護福祉
販売、小売、外食産業
製造、配送
の業界も積極的に協力しよう。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:47:56.50ID:vDUJppsu0
>>751
第2次安倍政権になってから色々な形態の正社員が作り出されたからね。

その手の誤魔化しが横行するだろうねw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:48:02.13ID:UP+XBRZy0
>>1
遅すぎ、ウチの物流倉庫に東大理科一類に通って、
博士にまでなったけど、44歳になってまで派遣の仕分け作業やってる人がいる

こんな人すら雇われなかったら、みんな努力せずに残業代目的でダラダラ働くのは当然だよな
GDP上がるはずねーわ!


何が世界が驚いた日本だ!特定の世代だけ雇わないアパルトヘイトしてることに驚くわ!
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:48:02.32ID:/s2xRY++0
40代無職から大企業とかいいなー羨ましいなー
この競争に敗れた奴も建築介護で働けるように支援するとのことなので願ったり叶ったりだな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:48:02.87ID:3pAMlH++0
氷河期世代の雇用率決めて、納付金制度始めればいいだけだぞ。
氷河期世代が15〜64歳人口に占める割合は22.4% 

(参考)
常時雇用している労働者数が100人を超える障害者雇用率(2.2%)未達成の事業主は、
法定雇用障害者数に 【不足する障害者数】 に応じて1人につき 【月額50,000円】の
障害者雇用納付金を納付しなければならないこととされています。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:48:07.14ID:WBg/VhPf0
>>774
日本人の根底にあるのは神道。
儒教は朝鮮人、韓国人。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:48:13.97ID:Zs93q3Ub0
他人をまったく信用しないっていう人間は
他人をまったく疑わないっていう人間と本質的には同類
0か100かの人間は、まず信用されないし
人間じゃない。人と人との間に人間は生まれるわけで
人を信じないとは、人を受け入れないということ。
そんな生き方は生きながら死んでるのと同じこと。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:48:26.22ID:zti9/26A0
>>383
一年限りの契約社員でも、中途採用扱いだからな

それを安定した仕事と思えるのか・・・
0788百鬼夜行
垢版 |
2019/08/03(土) 20:48:32.84ID:UoQLH8pB0
かといって、バブル期なんて、収入上がって夢あるけど
インターネットないのは嫌だな。

ゆとりなんて、スマホから入り事足りるから、PCのスキルつかないし
親が貧乏で、漫画雑誌もつまらない。k-ポップ推し

氷河期は、子供時代、皆中流で親も金持ってて、ジャンプの黄金期
ファミコン、PCと新しい物が溢れてたがバブル弾けたw

令和は、面白い時代になるぞ。量子コンピュータが1960年代の
高度成長時代の前夜の真空管トランジスタだからな。今後は
量子コンピュータのチップに搭載される量子数に比例して再び成長する。

4004みたいな集積回路が、量子コンピュータで出来るのは
5年以内だろう。そこから、早いぞ。再び爆発的な進化する。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:48:46.87ID:hhdu7qpa0
アベノミクス
第一の矢 大増税
第二の矢 外国人
第三の矢 老害基地害
第四の矢 規制強化
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:49:01.53ID:NCkAdvV80
ま、奥田と御手洗でしょ
この世代作った民間人は
カメラ売れなくてざまー
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:49:04.23ID:Y2KMBAbD0
>>780
?

若い女性を解雇すると氷河期が救われるの?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:49:10.86ID:VQ78yOOrO
>>700
応募はがきが束になった本が大学の就職課から一人暮らしのアパートに二度か三度送られてきたぞ
車のセールスとか商工ローンとか消費者金融とかばっかで資源ごみにまとめるの大変だったわ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:49:10.90ID:JESPM7HX0
>>775
おいおいお前、テロは自己表現とかふざけてんのか
津田大介の不自由展の方が100倍マシじゃねえかよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:49:27.46ID:/RZ6QNgo0
中小ブラックはまじで他人の人生を殺そうとするやついるからな。それも上のやつらが。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:49:32.96ID:yqR7Tfp40
>>1
>まず従業員501人以上の企業
と、
氷河期の失業者

ツーのはどこで交わるんだ?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:49:59.19ID:zti9/26A0
>>386
毎日起こったら、氷河期底辺は脳にICチップ埋め込んで管理ってことになるだろうな

それでいいなら、いいんじゃない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:50:22.83ID:8CcvLPnI0
>>785
そうかなー?
今の日本人も朝鮮人と変わらないと思うよ
やけに年齢に拘ったり先輩後輩の上下関係押し付けすぎだし
神道とか上辺だけに過ぎない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:50:44.13ID:vzplFcYA0
中途採用が多いということは、中途退職が多いということ
働きにくい職場、ブラックの指標になるわけだが
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:50:47.85ID:zti9/26A0
>>689
雇用の調整弁なら、派遣会社が死ぬほどあるじゃん

短期で仕事したいなら、派遣で十分だろ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:51:24.16ID:hJ+SMB/Y0
>>738
手書きの履歴書破られるのは普通に考えて失礼だよなぁ
ふと思ったけど日本で就職すると就活用とは別にほぼ同じ内容の履歴書出させるのってまさかこの名残じゃ無いよな?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:51:28.82ID:JESPM7HX0
氷河期世代がウロウロしていたら通報される時代がソコまで来ている
確かにそれは差別だろう

しかし事態は更に悪化していく
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:51:31.93ID:gLMWplq/0
>>776
ごめん その日経の記事を読みたい 教えて
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:51:33.33ID:VB90DdIT0
勤労意欲はあるん?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:51:42.22ID:UP+XBRZy0
>>723
氷河期世代で生き馬の目を刳り貫くどころか、
カイジの世界で勝った奴らすら、こんなもんか
失脚した利根川のような人生だな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:51:50.48ID:3pAMlH++0
あとは派遣法の改正な
中抜きしかしない人買いの禁止
昭和のように原則正規雇用化な
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:52:19.39ID:WBg/VhPf0
>>775
まあ悲しいかな原因の竹中平蔵あたりをやらないから
今後増えて繰り返されるだろう。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:52:32.65ID:l05RanPJ0
>>793
マシだけど何か?
溜まりに溜まった社会への不満が爆発するとああなると言うだけ
どうしようもないクズも混ざってるけどな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:52:39.49ID:k19DBThj0
>>720
資格職でもコミュ力と協調性見られるだろう
仮に簿記系の資格で財務なんて、銀行から金借りる、税務署に納める税金は少なく、なんてのが使える人材だしな
会社の金勘定握るわけで、そこんところ、役員や代取と気が合わない会話が噛み合わない、なんてのは雇わないだろう
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:52:47.83ID:8CcvLPnI0
>>790
これから30年以内にトヨタとかキャノンが潰れても知ったこっちゃないな
それこそ氷河期を虐めた天罰だ、ザマーって笑うかな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:53:31.03ID:QcNV2Xl80
>>8
ほんとそれな
ナマポ予備軍は日本から出て行ってもらって、若い外国人入れたほうが国益だよまじで
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:54:16.77ID:JESPM7HX0
制度で救われるとか建設的に見える無駄な議論をする初心者のような人たちは頭がおかしい

まずターゲットを明確にして一般人を狙わないことだ
そうしないと他の氷河期世代に迷惑をかけることになる

氷河期世代がウロウロしていたら通報される時代はソコまで来ていると確信をしている
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:54:41.90ID:zti9/26A0
>>400
氷河期をバカになんてしてないよ
むしろ、氷河期で大手の新卒採用勝ち取ったような奴は、やっぱり優秀なのが多いと感じる

氷河期を言い訳に、努力もしない底辺ゴミクズをバカにしてんだよwww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:54:56.02ID:Nqite2zI0
新卒採用しないだけで国潰せるんだから、ガソリン放火並の発見だよね
まともに採用してたら今頃中韓とくだらないやりあいなんかしてなかった
遥か格下の国だったはずでしょ?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:55:09.56ID:dF99eVc20
つべこべ言わずに女優先採用やめればいいんだよ
それだけで数十万人の男が救われるぞ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:55:16.44ID:vDUJppsu0
>>808
ホントねw

犯罪行為を是認する気はないが、
狙う相手間違ってるだろとは思ってしまうねw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:55:18.54ID:iHgG+qWx0
大企業に中途採用で入れる連中なら就職氷河期とか無関係に最初から正社員だからw
つうか、就職氷河期後もまともに就職できない奴がなんで大企業に入れると思ったんだ?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:55:19.64ID:MAUW1u+W0
大企業の中途採用はハードル高すぎるだろ
中小のトップクラスでギリ面接に呼ばれるかみたいなレベルじゃん
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:55:30.97ID:WBg/VhPf0
とりあえず俺が総理大臣か財務大臣になれば、お前ら氷河期世代に、3億円をくばってやるよw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:55:47.88ID:UP+XBRZy0
>>804
横レスだけど、日経の元ネタはNIRAの
「就職氷河期世代の老後に関するシミュレーション 辻 明子」
だと、思う

だから、こっち(2008年時の報告)を読んだ方が早いんじゃないか?
http://www.nira.or.jp/outgoing/report/entry/n080424_209.html

国会でもこれが取り沙汰され大騒ぎになったし
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:55:56.03ID:Nhp2trNA0
>>813
社会構造に嫌気がさして
将来の支え手の若い人から出て行きかねないしな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:55:59.40ID:0L48S7dZ0
中途採用率じゃなくて社員の年齢分布を公表してください
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:56:01.35ID:Ah+zC0Ra0
>>804
ジャストの日が思い出せなくてスマン
25-29の日経で4か6面に載ってたのは確か
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:56:10.21ID:NCkAdvV80
氷河期世代に3億円
財源はMMTだなw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:56:19.76ID:/s2xRY++0
>>809
何もかも他人や社会のせいにするどうしようもないゴミクズっているよな
不気味だし正直人間じゃないと思ってるけどそいつらを救う余裕なんかこの国にないからな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:56:20.47ID:QQJTJjbG0
>816
ならなんで大手はどんどんリストラしてるのか?
しかもバブル世代切ってもなお降下中
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:56:39.88ID:z+vOzhll0
こんな無駄な制度より、氷河期世代には一定額の年金上乗せでもしてやったほうがいいんじゃね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:56:44.95ID:Xa/03CVb0
>>778
分かったか。
それが
氷河期世代の原因であり引きこもりを生んでしまう原因あり、
すべてのガン。
これをすると氷河期世代や引きこもりを増加させるよ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:56:52.46ID:8CcvLPnI0
>>817
毎年少子化のニュース聞く度に心が踊るわw
いよいよ100万人切ったか、ヨッシャーって感じ
50万人切りが聞けるのを楽しみに毎日を生きてる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:56:54.11ID:NCkAdvV80
>>824
日本が嫌なら出てけw
氷河期は日本が好きだから
吸い尽くしてやるよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:57:27.13ID:I9cb/dW40
企業「在職中の氷河期クビにしてから再雇用します」

厚労省ってホント馬鹿しかいねーのな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:57:32.72ID:UP+XBRZy0
>>820
それはないね
日本は年功序列だから、学歴、経歴、能力よりも年齢
もともとこのやり方は米国が1920年代にやっていたことなんだけど、
それじゃ立ち行かなくなって、止めてしまった

日本は周回遅れなんだよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:57:40.62ID:OBuukcvB0
氷河期世代って、もうジジババだろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:58:28.85ID:l05RanPJ0
>>828
余裕とか関係なく最低限の保障すらないと日本中でテロが起こるから
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:58:37.41ID:LwrXMVyX0
>>821
ほんこれ。
コネ以外はエリート中のエリートでないと無理。
だから、就職氷河期世代にはベーシックインカムで直接お金を渡した方が100倍マシ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:58:38.51ID:vOLuWDAb0
こいつらが何かするって時は、それが既に実績として現れている時だから。つまり何もしていない。
氷河期が自助努力で就職し始めている。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:58:48.15ID:/s2xRY++0
いわゆる3K労働への就労支援にも大企業への就労チャンスの拡充にも文句言う奴って+には山のようにいるけどさ
要はいまさら社会に出て自分が無知で無能だという現実を思い知るのが怖いだけなんだろ?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:58:54.89ID:NV4MFxrT0
まずは公務員や特殊法人が氷河期を採用することだろ
>>6で明らかなように、民間の尻馬に乗って公務員の採用を絞りまくったのが諸悪の根源

まず公務員の大規模な中途採用(卒後年数は丸ごと勤務経験として算定)で数十万人のまともな雇用を生み出すしかない
ただ無職が公務員になるのではなく、おそらく大企業や中堅企業にいる正社員が公務員に転職することになる
大企業や中堅企業に開いた穴はブラック企業の正社員や非正規やってる氷河期が埋める
ブラック企業は淘汰され、非正規は待遇アップで無職を吸収することになる

結果として所得税収も大きく増えて社会保険財政も好転すること間違いなし
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:59:05.45ID:QQJTJjbG0
別に財源は財務省に洗脳されてるから厳しいと言ってるだけで
本当は別に厳しくもなんともないからな
ここ二回の増税延長で少しわかったんじゃない?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:59:16.40ID:rIOHlo1t0
>>785
しらけが表面的な勉強しかしてないから
儒教の精神を学んでおらず、朝鮮儒教化している
自分等は上に守って貰い、下を守らない
自分さえ良ければいい、という精神構造になっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています