X



【猫と会社】月5000円支給「猫手当」制度ある会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍ちゃん ★
垢版 |
2019/08/07(水) 08:19:17.11ID:2FkpwW4E9
「猫手当」という制度を取り入れている会社がある。オフィスにネコがいることで、社員のコミュニケーションも活発になっている。

キーボードをたたく手をまたぎ、オフィスを歩き回るネコ。この会社には6匹の保護ネコが社員とともに出勤している。保護ネコを引き取り、飼っている社員には“猫手当”として、月5000円が支給される。

19年前、会社設立時に社員が保護ネコを飼い、会社に連れてきたのがきっかけだ。その後、保護ネコを引き取る社員が増え、餌代などとして、導入したのが“猫手当”だ。

システム開発などを行う社内では、機械の周りに柵を取り付けネコが触れないようにしている。さらに、誤って押さないように、キーボードの一部を取り除く工夫もしている。

ネコも社員も快適に過ごせる空間を作ることで、ネコたちの精神的なケアにもつながっているという。社員のコミュニケーションにも一役買っているそうで…

ファーレイ・福田英伸代表「ネコが悪さしたりする度に業務が止まって笑って済む場合もあるし、ちょっと、やばいぞっていう時も中には正直ありますけど、業務外のところで社員間の距離が近くなってるなっていうのは感じると思います」

今後も新しいネコを迎えたいという。

(ソース)日テレ
月5000円支給「猫手当」制度ある会社
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190806-00000292-nnn-bus_all
8/6(火) 13:50配信
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:20:40.93ID:nNfWXt+V0
俺手当も欲しいとこだ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:20:47.07ID:NjG7MpIw0
犬を飼ってる社員にも支給しる
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:21:16.30ID:XvaIXvn60
みんなが猫を好きだと勘違いしてるな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:21:51.23ID:xzA6XZ9t0
月5000円以上かかるよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:22:21.87ID:zN4JwqvA0
仕事と関係ないことで賃金を上乗せするのは差別。
同一労働同一賃金が法制化されたら
こういう意味不明な手当ては確実に禁止されるよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:23:20.98ID:QjNS8XFL0
子供部屋おじさん扶養手当
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:24:10.37ID:VCa3rDXB0
ぬこでも手当てがあると言うのに(´・ω・`)
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:25:48.40ID:BS/2dgAf0
>>9
逆に親を養っているから無意味
(40代男性の労働参加率は97・5%、9割が正規雇用)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:26:13.75ID:/j/wQ62r0
>>13
猫飼ってて猫アレルギーの人は別手当が欲しいな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:27:03.43ID:4Wy2vTHd0
子猫のために猫じゃらしを毎日30分ずつ振ってる俺にもなんかくれ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:27:14.49ID:Jsz+5L4u0
猫と戯れてるのはたぶん事務職員だけで、メインの開発者は別の真っ暗なタコ部屋で仕事してる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:27:22.28ID:eHopoyAE0
普通に給料あげろよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:29:20.55ID:iT5O5Fad0
>>14
それ母集団にニートは含まれてない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:29:55.89ID:iT5O5Fad0
>>17
ガソリンテロに合いそう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:32:48.27ID:4csMQe8C0
ちょっと、やばいぞっていう時も

駄目じゃねえか(´・ω・`)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:34:33.13ID:iT5O5Fad0
>>21
去勢されるぞ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:34:35.78ID:BS/2dgAf0
>>19
労働参加率97.5%の残り2・5%の中にニートが含まれている
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:35:37.56ID:zwCIj2y/0
餌代2ヶ月3000円
猫砂2ヶ月1000円
ペットシーツ1年500円

余裕やね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:35:53.60ID:UyobpZ810
>>8
罰金一回5000円×毎日

これが目的
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:39:15.51ID:b3zyv/B00
換気と掃除ちゃんとしないと病気になりそう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:39:32.33ID:BS/2dgAf0
>>28
認知的不協和発生中?
ニートをやり玉に挙げたいならニート扶養手当とでもレスしたらよかったのに
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:43:43.22ID:n2X3pcGu0
5000円もかかんないだろ
うちの田舎の婆さんは餌やるだけだぞ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:44:33.45ID:+FnPHsLH0
一匹の消耗品費、餌代なら余裕、ケージだなんだの初期投資は別勘定
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:47:40.21ID:J8eFANSr0
ペット可の社員寮は?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:49:31.32ID:slaN73SD0
部長課長などの他にねこ長もいるのかな?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:51:52.96ID:1KoL47Y10
臭いしノミが湧くし
猫は風呂入らんし
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:52:33.55ID:2nM6MYxj0
>>33
それホテヘル
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:53:38.98ID:7/qoQi/b0
>>21
>>24
ワロタ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:53:57.75ID:aLsDtno70
>>3
犬は害獣なのでダメ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:57:34.70ID:lBCf+wxt0
>>4
いやここ猫ウリにしてる会社
猫嫌いのみんなに合わせる必要ない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:57:34.91ID:2dxWlqTJ0
猫飼いだが、掃除が大変そうだな。
猫のゲロは所かまわず だからな。
コンセントの上だろうと、打ち合わせ資料の上だろうと。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:04:02.68ID:5eLCR70n0
>>34
病気になってもそのまま放置して自然死させるなら5000円もいらないけどな
ペットは一回病院連れて行くだけで万札が消える
人間と違って社会的な保険がないから
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:05:44.53ID:aO3DSjYD0
俺の仔猫ちゃんはイタメシやらバッグやらいろいろ欲しがるからありがたい。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:14:12.85ID:43Pwsgge0
>>49
経費で落とせるんじゃねそういうの
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:20:39.53ID:huIc4xpq0
犬猫のことを「この子」と呼ぶバカて、まじで痛すぎ。頭がおかしい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:24:23.52ID:bwk6SfJ70
>誤って押さないように、キーボードの一部を取り除く工夫もしている。
過去にpowerをポチっとされた事があるのかな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:28:24.89ID:O+B8bsnO0
大分合同新聞かと思ったら違った
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:29:32.18ID:bJe9V/NK0
>>56
今時の猫エサは毛玉対応で吐かないよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:30:10.86ID:9g6rC60a0
>>7
禁止する根拠は?

間抜けは自分の妄想で会社の制度を勝手に変えられるとでも思っているのか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:31:31.82ID:9g6rC60a0
>>58
猫がいるということを前提として入社することになるからね。

空港の至近の所にオフィスがある企業に対して、日常的に不快感のない環境を提供しろとか無理なのと同じ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:33:05.92ID:zN4JwqvA0
>>61
同一の労働に対して賃金が異なると平等でなくなるから。
ちなみに家族手当や住宅手当なども当然禁止。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況