X



【財務省】国の借金1105兆円=1人当たり891万円 6月末
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:15.07ID:3XzAfHnR9
財務省は9日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が6月末で1105兆4353億円になったと発表した。2月1日時点の人口(1億2405万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約891万円になる。

国の借金は国債、借入金、政府短期証券で構成される。残高合計は前回発表の3月末から2兆810億円増え、過去最高を更新した。少子高齢化により膨らむ社会保障費などを税収だけで賄えず、国債発行で補う構図が続いている。

2019年08月09日17時03分 時事通信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019080900930&;g=eco
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:02:35.70ID:sWQ1mejs0
>>874
はぁ〜〜〜〜〜〜〜
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:02:41.51ID:571FN9bO0
日本国債の殺し屋、それが日銀。
市中に出回る国債を、ジャン・レノみたいに誰の目にも触れずに回収して始末する。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:02:53.64ID:muqHwfhf0
だいたい「信用創造って詐欺だろ。ちゃんと紐付けようぜ」って流れで仮想通貨が出てきたのに、
「今は金本位制じゃないから信用創造していけばいい」って方向性が明後日なんだよ。
2歩も3歩も遅れている。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:02:57.10ID:76H2grx40
国債発行で信用が創造されて回ってる経済を潰したいのが財務省という事じゃないかな。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:08.74ID:Mg0GtPYC0
>>849
消費税増税と便乗値上げのインチキで物価上昇してるだけで、
現実は金融緩和しまくって何年かかってもインフレ目標2%すら実現できない国。

ハイパーインフレ?なにそれw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:10.65ID:kV8PLwRC0
財務省のプロパガンダをまんま流す新聞社
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:16.57ID:a7dTyHol0
>>866
だれがなっても同じことだよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:16.74ID:xe9FTHRP0
政府と同じ財布である日銀が4割持ってるんだからその分減らすべきでしょう
その分は利子だって政府が受け取るんだから無そのものだし
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:25.51ID:Bky3K7Lg0
>>877
2000万のうち891万はもう受け取ったってことだよ。
こんだけばら撒いてもらって今金ないやつかなりやばい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:29.08ID:fl/Rmkr20
>>855
そのためにはもっと税金増やして、社会保障やら何らやらの
国の支出減らさないと、国の借金減るまでには至らないね
現状は、増税してその借金の増加のペースを抑えるに留まっている

プライマリーバランスがどうとか言うけど、あれが黒字になれば
借金は減る方向になるよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:50.59ID:N2JoC3HY0
2014年までに経済崩壊する説が言われてる。

理由は新紙幣発行。

旧紙幣を使えなくする、旧紙幣を新紙幣と交換する際、手数料をとる。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:52.83ID:EAPz7jpz0
>>896
そりゃ日銀が買い漁ってんだから
それやってる内は金利は押さえつけられてるでしょ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:59.58ID:w30BMS4X0
>>800
そもそも麻雀の点棒と一緒で政府個人企業が金回してるだけだから
現行制度では国内で点棒の総量を増やせるズルはほとんど出来ないから
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:02.30ID:dxYEWFKc0
>>844
あれは戦争でインフラが壊され、生産能力が減ったのと、帰国者による需要が増えて、受給バランスが崩れたから。
しかも大混乱にはならず、数年で落ち着いている。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:13.34ID:lA/as1MS0
国債発行(銀行買い取り)で

生産強化→内需拡大→生産強化

の好循環をした実績がある日本
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:25.19ID:76H2grx40
>>903
それ間違ってると思う。仮想通貨は暗号資産。投機対象にしかならなかった。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:27.04ID:RC6yg3vz0
最後は踏み倒すしかないけどな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:31.79ID:YSp6gu/10
>>723
今は良いかもしれない、でも消費税は上がり続けてきたし上がり続ける
歴史を見ればいくらでも嘘ついて上げてるんだこれがまったく酷いね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:36.26ID:j0+Cump80
市場にばらまいてる金の総額でしかないっしょ。
いつも思うが経済音痴のクソサヨマスゴミはこんなん意味ない数字だして何がしたいの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:46.75ID:nhnmklwG0
>>1
これ、国民は何も借金してないから関係ないんだわ
政府が借金してるくせに国民巻き添えにするやり方やめろよ滅びろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:47.75ID:xhMiW2180
国民が払うべきものじゃ無いし
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:47.82ID:cHfsdpuQ0
社債を社員が買ってるうちは大丈夫
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:51.87ID:bHc6YpI50
>>880
全然実質永久債とかじゃないから。
緩和の終了とバランスシートの縮小に入れば粛々と償還されるだけ。
現在でも市中銀行を通さなきゃ借り換えなんか出来ない。
国会で決まる短期債の借り換えを勘違いしてる奴が多すぎる。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:05.01ID:kV8PLwRC0
世界一の債権国が日本
なんで負債ばっか強調すんのwww
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:08.55ID:Mg0GtPYC0
>>911
日本の報道は記者クラブ制度の下、

調査報道せずに、単なる報告報道してるだけ。

要は役所の拡声器。大本営発表と同じよ。

諸外国では嘲笑の的。

政府のケツを舐めるメディアって、メディアなのかっていうw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:16.54ID:BrHFdBKd0
>>833
銀行が運用してる分はあると思うが、
そんな金利ついてねーし。w
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:18.12ID:H3EhjZB70
>>891
爆撃されなくても工業分野がグローバル競争で負ければ
生産力ががた落ちになるじゃん
ポテンシャルがない挽回可能性がないという点で爆撃されるより悲惨だ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:19.22ID:3FTlfDDN0
文系の天才集団財務省

その中の出世争いが「税収を増やした奴が勝ち」「国民全体の豊かさ、そんなの関係ない」ってルールだから
財務省 vs 一般国民 ていう戦争をしなきゃいけないのにな

他の役人省庁も財務省にペコペコして殿様扱いする

京アニにテロしている場合じゃないよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:26.85ID:HqVxduA40
アディーレに相談しろ
国の借金返済しなくていいかもしれない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:27.48ID:8EQ85bOi0
だからもうそう言うのどうでもいいから
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:43.14ID:EAPz7jpz0
>>933
そんな事出来る不思議な構造と体質
世界でも特殊で異常な財政だと思うわ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:50.57ID:Hrx14zdJ0
無駄な金使ってるの分かってるくせに何してんだろうねこの人等
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:55.37ID:lt9ybdq30
外国から見たら日本は無借金国家だよ
国際公約だから増税する!って聞いてはぁ?って思ってるに違いないよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:56.70ID:dRrvqys30
>>794
税法を各国が変えようとしてる
大企業がマネーロンダリングするのを許さない法律
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:59.22ID:DTRCkZeR0
噓です
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:59.22ID:haadY5Un0
>>627
問題ないのに消費税を増税し続けてるから
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:02.72ID:4SZHIS4s0
すげーな、国の借金は俺の借金で
国の資産は俺の資産ということか

国の資産俺にはよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:08.14ID:76H2grx40
>>941
財務省って文系なんだろうな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:10.55ID:KxQ+08sw0
>>914
ジャパンディスプレイとか税金お代わりしまくって赤字垂れ流し国策企業の職員の高給を支える役割
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:11.96ID:+G5JlVZu0
>>924
国債発行(銀行買い取り)で

社会保証費(いらない薬とか)→内需低下→社会保障費

の好循環をした実績がある日本
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:12.58ID:fl/Rmkr20
>>880
日銀保有の国債の残高を、
日銀が今後一切、永久に減らしませんだなんて
いつ、どこで日銀が約束した?
そのソース出してね。出せるもんならねwww
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:14.76ID:VqORSPak0
この書き方やめろや
だから消費税上げますってやってることが詐欺師じゃないか
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:16.14ID:xCdEBPdU0
国民の借金みたいに言ってるけど無能な安倍晋三のせいじゃん(笑)
投票した奴ば〜か
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:36.60ID:lu9ccx9P0
>>952
ヒント 「格差」
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:43.36ID:PbIbzR070
>>636
では実質破綻と言い換えよう
IMF参加に入って100年もすれば大丈夫かもな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:44.79ID:ZO7VHdla0
日本のリフレやMMTとかで商売してる自称経済学者や自称経済評論家が、
事実を捻じ曲げてるけど、戦後のハイパーインフレは、物不足で起こったんじゃないよ。

むしろ軍部が抑えていた大量の物資が市場に大量に戻る最中、
供給能力が急回復する最中にハイパーインフレは起こった。
しかも、実は当時のGDPは1930年代中頃のレベルを維持していて、
日本の生産能力はそんなに落ちていなかったのが現実。

明らかに戦中戦前の財政ファイナンスによる通貨膨張が減員なのは明らか。

だからこそ、通貨膨張を原因とした通貨吸収をメインとするインフレ抑制政策がとられ、それが成功した。
生産能力低下が減員であれば、その政策で収まる訳もなければ、あんな短期間で終息する事もない。

リフレやMMTで商売する日本の経済詐欺師共は、歴史を捻じ曲げ過ぎだ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:45.77ID:bHc6YpI50
>>908
それをデフォルトと言うんだよ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:48.43ID:b4jLd+4B0
>>840
あれは自分は落選して障害者に初日からストライキさせてたからな
消費税減税なんかより活動家ごっこを優先させる生粋の左翼だ
公約なんて守る気さらさらないぞ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:52.29ID:hCWtPcM+0
増税でなくなるんじゃない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:07:12.74ID:lA/as1MS0
プライマリバランスで

内需縮小→生産減少→内需縮小→生産減少

の悪循環となった
小泉、安倍などのネオリベ・グローバリスト
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:07:30.60ID:X5HYwz/W0
ジジババの年金と医療費を支えるためにおまえらがんばってね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:08:14.56ID:D0ik98Bo0
この先利息の支払いだけで傾きそうだけど大丈夫なのか?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:08:21.38ID:RC6yg3vz0
将来的に今の政治家、官僚の末裔どもを何処かの島に集めてそこを日本として破産させる
今の日本列島は独立させて大日本帝国とかにすれば借金チャラw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:08:23.33ID:jk0E02Sh0
国債も地方債も持ってない国民がほとんどなので国民一人当たりの金額はナンセンス
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:08:35.45ID:xhMiW2180
国民1人当たりの資産を提示したらどうなのよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:08:36.31ID:x/pb/bkx0
>>627
痛くない腹をさすり続けると本当に病気になることもある
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:08:47.88ID:/Sz5jvgY0
>>965
更に増えるんだよなあ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:08:48.89ID:3FTlfDDN0
>>972
そんなお前みたいな可愛い世界じゃねーよ
政治家程度で勝てる戦争だと思うな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:08:51.89ID:bg+aRS1D0
>>880
日銀の国債が永久債ってことになれば、
日銀は当座預金地獄で債務超過
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:08:55.55ID:KxQ+08sw0
>>968
支えてるのはジジババと言うよりも、
コンビニよりも多い医師薬剤師の高給だけどな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:09:03.11ID:l0yENtly0
不祥事塗れの財務省が増税のために相変わらずデマを流し国民を洗脳しようと必死
次期衆院選で何としてでも大西つねき氏を当選させなければならない
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:09:09.64ID:lu9ccx9P0
破綻論者の特徴・・・「国債発行の仕組みを説明できない」
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:09:53.51ID:PbIbzR070
「考えられない」だけで、
あとで想定外とか言うんだよ
だって無限に発行できるなら
とっととやって世界一のお金持ちの国だもん
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:09:58.59ID:HICEWxLk0

0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:10:03.59ID:9iiZyruD0
>>951
分配の問題ってことなんだろうなあ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:10:08.31ID:ualN6hzi0
日本人の貯蓄は1200兆円だから、そこを超えたら日本国民からお金を借りられないよね
そこが日本の終わりです
外国からお金を借りることになったら、もう止まりません
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:10:13.30ID:lu9ccx9P0
破綻論者を黙らせる方法・・・「国債発行の仕組みを教えて?w」
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:10:13.67ID:lA/as1MS0
【小泉、橋本以前】の国発行率(国債発行額/財政)に戻すべき
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:10:22.18ID:Mg0GtPYC0
で、

モリカケの元財務省の佐川が不起訴?

なんで?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:10:22.73ID:QfrHqg4j0
中国の国債残高の推移面白いよ
日本はまだまだ大丈夫だよw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:10:24.14ID:MZcDqMQH0
もう何十年も言っててこの話おかしいと思わないのかね
破綻しないのは国債本位制貨幣になってるから
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 11:10:25.05ID:wifOAIx60
N国!この国の借金から国民を助けて!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。