X



【清涼飲料】コカ・コーラが売れない!567億円の赤字に転落へ ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/11(日) 22:17:19.82ID:jy6r/okI9
■コカ・コーラが売れない! 567億円の赤字に転落へ

コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングスは2019年8月7日に中間決算を発表しました。

売上げの低迷によって、最終的な損益が567億円の赤字になるそうです。

要因としては大型ペットボトルの値上げで売上げが落ち込んだとのこと。

2019/08/11
https://virates.com/society/25455581
---------
■コカ・コーラ 売り上げ低迷で600億円余損失計上 赤字見通しに

大手清涼飲料メーカーのコカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングスは、売り上げの低迷などで事業の見通しが悪化したとして、600億円余りの損失を計上し、ことし12月期の決算で、最終的な損益が567億円の赤字に転落する見通しを明らかにしました。

コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングスは、おととし4月、清涼飲料の製造・販売を手がける2社が経営統合して誕生した会社です。

7日に発表した、ことし1月から6月までの中間決算によりますと、大型ペットボトル飲料の値上げなどで清涼飲料の販売が落ち込み、売り上げが4337億円と、前の年の同じ時期に比べて3.2%減少しました。

また、売り上げの低迷などで事業の見通しが悪化し、経営統合時に見込んだ成果が得られないとして、618億円の損失を計上しました。

コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングスは、ことし12月までの1年間の業績について、これまでグループ全体の最終的な利益が52億円の黒字になると見込んでいましたが、業績予想を下方修正し、567億円の赤字に転落する見通しになりました。

2019年8月8日 0時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190808/k10012026931000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190808/K10012026931_1908080100_1908080101_01_02.jpg

■関連過去スレ
【清涼飲料の巨人】コカ・コーラ、ビール3強と同じ土俵に 缶酎ハイ、レモンサワー「檸檬堂」全国販売へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565305368/

★1が立った時間 2019/08/11(日) 21:05:43.26
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565527333/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:22.24ID:PROph0tK0
・飲料事業の販売数量は、前年同期比4%減少。4月に実施した27年ぶりの大型PETボトル製品等の価格改定に
より第2四半期に7%減少したこと等が影響。連結売上収益は、前年同期比3%減少
・連結事業利益は、売上収益減に加え、当初から計画に見込んでいた昨年下期の被災影響等もあり、前年同期比
64%減少。5月に発表した修正計画に対しては、概ね計画どおりに推移
・中期計画策定における評価過程や事業見通しの見直しを踏まえ、一時的かつノンキャッシュ費用であるのれんの
減損損失61,859百万円の計上を発表
・連結営業利益は、のれんの減損損失の計上等により、65,457百万円の損失(前年同期の連結営業利益は12,052百
万円)。減損計上に伴い通期業績予想を修正

統合時ののれんの減損
被災による供給不足

とちょっと調べればすぐにわかる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:24.67ID:QKrN+Sm+0
>>79
殻まで食うなよw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:26.65ID:eyoa9e+F0
ここの会社の仕組みがわからんのだけど飲料製造と販売を分社化してるの?
単純に広告経費のかけ過ぎだと思うんだわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:32.92ID:GIpeg/+E0
最近の飲料CM「○○食べた後飲むと合う!!」ての多いな
コーラと併せると抜群に相性いい食い物あればいいけどな
昔はハンバーガーのイメージだったが単純に米国のコピーだろうし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:33.00ID:ExCmJa3j0
しかし食品メーカーでこの規模の赤字は巨額だよな
ちょっと衝撃的
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:37.78ID:NVIFHkNr0
>>80
コーラやレッドブルって文化を売る商売だから
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:38.09ID:GlIzczcr0
一気に30%くらい値上げした?

たまに買ってたけど、まったく買う気が失せた
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:38.16ID:MFbXU5zb0
ニューコーク出せよ
ストレンジャーシングスで出てきたぞ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:47.40ID:EqYkpgdX0
今の奴は人工甘味料が入ってんだろ?昔は美味かったけどな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:55.15ID:1k3yJNWb0
>>91
変わりまくりだよ・・・・炭酸の量だけじゃなくて
味も変わってる・・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:01.63ID:TObugCye0
>>84
ウィルキンソンはレモン味が今一
レモンは南アルプススパークリングのが旨い
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:01.86ID:99yoMBUB0
リアルゴールド愛飲してたが
佐藤浩市のスポンサーと聞いてからコカコーラ製品は買うのやめた
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:02.89ID:TcV8Blxo0
強炭酸のドクターペパーを出してくり!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:09.07ID:+872fvQu0
レッドブルやモンスターエナジーに需要を食われた感
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:13.77ID:yrHxMFMp0
今流行のタピオカ入りコーラとか売ったらどうだろ?(・ω・)既にタピオカ専門店ではありそうだけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:19.08ID:wu4CgEkT0
コーラーとかサイダーを飲み過ぎると太るから困る
会社で飲み物をお茶だけにしたら痩せたし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:26.03ID:fWsFYt7b0
コーラうまーー!と思えたのは
高校時代までだったなあ
ポテチとコーラは幸せだった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:30.89ID:dkFDESCv0
>>98
水商売で損したら畳むべきだわ
設備投資でもしたんじゃねーの
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:34.12ID:jX7EJog/0
>>26
俺もだ
業務スーパーのレモン炭酸水が1Lで70円くらいで買えるからそればかり飲むようになった
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:43.42ID:2a8KaS4T0
めちゃ美味いリアルゴールドのサニーホワイト味の宣伝しまくれば良いじゃん。
ぶっちゃけ、なんでコレを通年販売しないのか理解不能だわ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:45.37ID:Ot3SMywN0
消費増税なればどのメーカーも売り上げ下がる。
そして、リストラ。
与党は、何処見て政治してるのか??
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:48.92ID:g+WMLDM00
一生砂糖水を売るんですか
時代はスマホ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:09.32ID:cwkW9trS0
カロリー0をどうにかしろ
他社のやつが旨すぎるって思うくらい、コカ・コーラのは不味い
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:11.53ID:zhkUQ/2W0
割と毎日飲んでるが130円くらいで買う1.5Lのダイエットだが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:19.26ID:y0mY2yQb0
年に2回くらい飲みたくなる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:19.47ID:DySU8rEf0
そういや、ペプシってほとんど見かけなくなった。

ペプシよ、どこへ。。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:27.96ID:NqRvah6g0
>>40
ガチに喉が渇いた時は冷たい水一択
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:31.51ID:DkV8AD5y0
甘く無いコーラはワンチャンあると思うのになんで出さないんだろうな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:35.44ID:02/MBPmP0
企業や広告代理店のジジイ共が気に入ってるからって
いつまでも綾瀬はるかみたいなBBAを使うからだろ
コーラとか若いタレント使って爽やかにCM打った方がいいんじゃねえの
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:38.54ID:99yoMBUB0
ペプシのチャレンジ精神は好きだったな
キューカンバーとか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:39.54ID:GlMw31OL0
>>99
うんさっきそれ書いたわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:42.70ID:htpj762F0
>>103
買い店によっては半値程度もあるからな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:47.26ID:z5tX84OKO
コカ・コーラは、チラシで500ml缶58円の時にまとめ買いする様になったなぁ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:50.31ID:p5HNoToN0
>>1
お茶がとにかく美味しくない。
ピーチコーラだけは好きだった
0154◆65537PNPSA
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:56.04ID:hmCBqqvZ0
1.5のペットボトルが230円から280円だもんな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:59.34ID:K2fN55yd0
ジャップがどんどん貧乏になってるだけ
こいつら1.5リットルのやっすい水とかしか買わん
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:59.70ID:oMGHo1Uh0
嘘だぁ
めちゃくちゃゼロ飲んでるのにぃ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:59.80ID:i73Z+BuT0
株主優待目当てでこんな会社に投資している情弱がいるらしい
買うなら本社があるアメリカのコカコーラだろwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:01.35ID:VZ4fKhhh0
10年ぶりに赤い帯のコーラ飲むとのど刺激つよすぎ
昔毎日飲んでたのに
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:05.21ID:3qyvgRS20
高齢者は甘い飲み物は買わないし、こどもが減っているから。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:06.81ID:r44tjPev0
企業をその価値よりも高い値段で買うとその差額を「のれん」として資産に計上して何年かに分けて費用にしていくことになるけど、
それに見合う収益が上げられなさそうなら減損といって一気に費用にすることになる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:10.50ID:kl/5obwP0
綾瀬はるかがクソ似合わない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:13.33ID:cwkW9trS0
>>139
ペプシのカロリー0が好きなのにコカ・コーラのせい?であまりおいてない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:14.19ID:z0JdTnFC0
飲み物なんて材料費大してかからないんだから量増やせよ
525mlと650mlのお茶があったらどっち買うよ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:20.87ID:ILDVuMXy0
コカ・コーラの牙城が日本で崩れたのは結構海外のほうが衝撃だろうな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:21.99ID:vnVmG8cz0
コカコーラは体に悪いと思う
随分前に、余ったコカ・コーラを植木鉢にかけてあげたら
数日後に観葉植物が枯れてしまった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:27.19ID:rs/F4/Rg0
>>56
いや、実際に販売してたところがあったよ
ハングル表記のいろはす
西友で売ってた
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:29.65ID:pSHLH3Ai0
コカコーラC2って黒歴史から間が空いてるけど、あれを大々的にCMして市場に出した事を考えると構造的と言うか体制的に問題がありそうだな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:29.76ID:SeAf1mLY0
>>44
クリアなんちゃらはそれを狙ったイメージ商品なんじゃないかなぁ?
あんまり売れてなさそうだけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:31.82ID:qrFobDKM0
>>130
だからコカ・コーラ無くなったら
TheTANSANもなくなるだろーがw
いろはすも

TheTANSANは前のカナダドライの方が全然よかったよな
それでも他はまず杉www
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:36.25ID:Kpwy88uG0
自販機設置の営業努力が足りんわ
地元はいつも誰かしら買ってる良い場所はダイドーかキリンが殆ど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:40.36ID:lLH1X8Cp0
ファンタに人工甘味料使うようになったからな

グレープは改悪してクソまずくなったし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:42.96ID:zUoU2Bpj0
コカコーラは買わない
他の炭酸やお茶とかもあえて買わないようにしてる

まあペプシとかでもコークは買わないけどね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:43.85ID:ZslHx+Qm0
ペプシは春先にマイナーチェンジする前のほうが良かった。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:48.73ID:e5zR2Oma0
自販機でも他メーカーは500mlで110円とか120円なのにコカ・コーラは
容量小さくしても120円だろ?選ぶ訳ねーよ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:49.65ID:ykLWFaDS0
子供の頃はたまに飲むこともあったけど
ここ何年かはまったく飲んでないなあ
コンビニとか自販機でもあまり目立つ感じもないし
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:51.61ID:yrHxMFMp0
>>113
そうか?コーラのレシピは勝手に変えられなくね?(・ω・)変えるならコカコーラゼロとか別商品として出すだろ。

俺も昔から飲んで来たけど変わったとは思えないが。おまいの味覚が変わったんじゃね?w
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:54.13ID:fgGT2q3f0
コンビニで500mlのペットボトルが150円だけどスーパーマーケットで買うと半額だ。
一体、いくらで卸しているのか…。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:58.37ID:xGZVZfp+0
虫歯にならないけど、カロリーたっぷりで、デブになれるコーラ
を作ってくれたら飲む
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:00.32ID:8E8PoVRk0
何が嬉しいかって冷えた炭酸水をどのコンビニも置くようになったこと
キリンのNUDAがこけたときはもうだめかと思ったが
ウィルキンソンがよく頑張った

最近自動販売機にも普通にあってうれしい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:00.28ID:NVIFHkNr0
カ・コーラーのようなカルチャーや雰囲気を売るような商品が伸び悩むっていうのは
宣伝の魔法が切れたってことなんかな
0188(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:00.72ID:IZOFJWvR0
コカコーラたまに飲むけども、せいぜい月一程度なんだよね
申し訳ない
(´・ω・`)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:02.17ID:xMetTo+a0
コカコーラが昭和時代にバカ売れだったのは加山雄三のおかげだろう
スカッと爽やかがあれほど絵になる男もいなかった
あとやっぱりコーラは瓶入りを栓抜きで抜いて新鮮な状態で飲み干す、これに限る
これでなくちゃうまくない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:08.11ID:u7vdHHU80
タバコもアルコールも縮小傾向。
経口摂取ドラッグでジャンキー量産して毟り取ろうなんてビジネスは今どき流行んねーんだよ。
砂糖も同様だ。砂糖メジャーの言いなりラインナップから早く脱却するんだ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:08.97ID:Mis1GTzp0
自販機辞めてみたら。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:09.67ID:NL7aBjSk0
アサヒは韓国人が役員になってビールとか韓国の材料使い出してるから
コーラなんかよりアサヒ飲料変わんほうがええで
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:12.13ID:k0OsLnTx0
炭酸水に色素と味を付けただけのものなのに・・・高いよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:12.69ID:FjTidM8E0
コラコーラ伸びてて草
平和なお盆だ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:13.96ID:rDqhD/Xr0
>>8
別にペプシも要らんけどな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:15.75ID:5SJNAPVN0
アクエリアスの炭酸の奴こないだ飲んだら悪くなかったからまた買うわ
缶飲料なんて週に1本買うかどうかだけど
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:18.29ID:00WGPA090
>>65
まだ九州地区でテスト販売したところだろ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:20.04ID:Q7Xxgxw30
>>70
飲みなれるとそんなこと思わなくなるぞ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:21.35ID:VSGweHnK0
綾鷹高くなりすぎて自宅でお茶っぱから作る生活に戻った。
その方が味もいいしコスト1/10くらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況