私が「事故物件の聖地」と呼ぶその住宅は、どの駅からも離れた町にひっそりと佇む、3階建てのアパートです。
アパートといっても、そんなに大きな建物ではありません。
少し大きめの一軒家の1階部分に大家の仕事場と居住スペースがあり、余った2階と3階部分を人に貸し出している、という程度。
「201」や「202」といった部屋番号はなく、各フロアに1号室(1部屋)ずつしかない、こぢんまりとした建物です。(全2回の2回目/#1から続く)

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/c/cce1e_1386_6269cb1871067b63491f4081ae925fb7.jpg

小さなアパートで相次ぐ自殺・殺人

この小さな3階建てのアパートで、一体何が起きたのか――。
あえて時系列ではなく、上の階から順に見ていきましょう。まずは屋上です。
この建物はビルのような造りになっていて、屋上は平らで、そこには洗濯物を干すことのできる空間が広がっていました。
はじめにこの屋上で、住人の首吊り自殺がありました。そのときの詳細な状況まではわかりませんが、おそらく物干し竿か、手すりを使って首を吊ったのだと思います。

次に3階部分です。建物としては最上階にあたるこのフロアでは、入居者同士が酔っ払った末に喧嘩を始め、
エスカレートした結果、一方の男性がビール瓶で相手を殴り殺してしまいました
同居人同士のトラブルが、遂には傷害致死事件にまで発展してしまったのです。

屋上、3階と来ましたが、一旦2階は飛ばして、1階を見てみたいと思います。
1階には大家であるおばあさんの職場と居住スペースがありました。
屋上では自殺、3階では殺人事件が起きたことで、このおばあさんは不運にも事故物件のオーナーになってしまいました。
しかし、不幸はそれだけで終わりませんでした。今度はこのおばあさんが何者かによって殺されてしまったのです。刃物を用いた刺殺でした。

大家を殺した犯人はまさかの……

では、一体誰が大家のおばあさんを殺したのか。すでに察しのついている方もいらっしゃるかもしれません。……犯人は、このアパートの2階の住人だったのです。

警察がどの段階から、その人物が犯人だと目星をつけていたのかはわかりません。
ただ、地元の住人からすれば、なかなか犯人が捕まらず、もしかするとこのまま迷宮入りしてしまうのではないか、という空気が流れ始めた頃、埼玉の山奥でようやく犯人が見つかったのです。
しかし、そのときには2階の住人は既に自殺し、変わり果てた姿になっていました。

1階から屋上まで、すべての事件が起きるまでにかかった時間は約4年。
それぞれ、まったく関連性のない「死」が、1つの小さな建物の中で相次ぎました。
事故物件が非常に少ない地域にあるにもかかわらず、なぜかこのアパートでは、すべての住民が招かれるように「死」へと吸い込まれていった。
これこそが、私がここを「事故物件の聖地」と呼ぶ所以です。

https://news.livedoor.com/article/detail/16910175/
2019年8月10日 17時0分 文春オンライン