X



【N国党】「NHKから国民を守る党」#立花代表、NHKとついに受信契約 でも「払うのは8割」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/08/14(水) 05:09:59.72ID:tnk57t1P9
「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は8日、国会内で記者会見し、参院議員会館事務所に置いたテレビ1台の放送受信契約(衛星放送含む)をNHKと交わしたと発表した。受信料は自らが合理的と判断した8割分を支払い、差額分の受信料について債務不存在確認訴訟を10月中にも起こす考えを示した。

 立花氏は会見で「受信契約は国会議員が決めた法律なので守るが、支払いは国会で決めていない」と主張。受信料の支払率が約8割であることを根拠に、受信料の8割分の支払いが合理的だと説明した。その上で差額の2割分の支払い義務はないとして、債務不存在を確認するため東京地裁に提訴するとしている。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190808003322_commL.jpg




■動画:柏市議会議員選挙中に選挙妨害があり妨害者が逃亡を企てたので現行犯逮捕して柏警察に引き渡しました。
https://youtu.be/8ofMPCCH8hg?t=930

https://www.asahi.com/articles/ASM885QYPM88UTFK00H.html
★1が立った日付2019/08/13(火) 13:05:40.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565712325/
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:35:33.96ID:ItfFiiSj0
下民が求めてるのNHKがぶっ壊れることだから、二割しかダメージを与えないようじゃ支持も二割になる。
この理屈はわかるはず。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:35:51.32ID:r2+ipnDV0
立花の周りには賢い人達も集まって来てるし早いとこ放送法を改正してほしいわ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:35:54.71ID:85UnAt3i0
公共放送(笑) ニダ
<ヽ`∀´> 金払え ニダ    <ヽ`∀´>  金よこせ ニダ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:36:14.19ID:Y5C1Jj8e0
>>350
金額については触れていないらしい

その「オリジナル契約書」については、あいまいにしてるので、けっこうな落とし穴が掘られていて、さらに
「ひっかけるような悪意はないですよ」ってポーズも必要な作戦なのかと思ってる

消費者保護法とか?なんか飛び道具を隠し持ってるような
(正直効く気はしないけどw)
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:36:58.59ID:99C+O/0L0
>>356
だからあ、立花が未契約未払いを推奨したことで払ってないやつが増えた分真面目に払ってる人の負担が増えてきたんだろ。
昨日今日活動始めたわけじゃねーだろ。
自分のことしか考えてないやつだな立花は。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:37:02.98ID:F9Hol0Ey0
選挙前
立花「NHKを潰します」
  「受信料払わない!訴えてみろwww」

現在
立花「マツコを潰します」
  「受信料8割払いますた」

だっさwwww
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:37:24.47ID:yiKVUTPV0
>>368
下民はNHKぶっ壊したいのかも知らんが
立花さんはぶっ壊すのではなくNHK再建したいんだよ
そのためのスクランブル化、放送法改正だろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:37:54.51ID:j/lcfbe90
上杉隆幹事長はN国党(議員)の教育係ということでまだまだ道のりは長いw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:38:06.51ID:Ehg9H5mb0
>>364
納得感はもちろん全然ないが、8割という割合を決めた根拠がね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:38:14.36ID:8PhHCHeB0
N国もう終わりか、まあ終わっていいけど
それよりNHKは早く国営化しろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:38:26.14ID:9fotq99H0
>>365
おまえは国会議員がどんな仕事かお分り?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:38:32.24ID:DLlNpIHQ0
?w
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:38:43.52ID:OT0B/Uz00
>>364
ただ乗りしてる奴の分は支払わなくていいだろって理屈だが、まあ捉え方次第なんで理解できないのも当然だとは思う
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:38:51.02ID:xROqcg+d0
立花が暗殺されたらどうなっちゃうんだろうな
国民が暴徒化して乗り込むのかね?

いやぁしないだろうな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:39:01.20ID:Luf/DF+u0
平均年収1700万円いーなー
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:39:17.00ID:qdw7tgrm0
まず年間の受信料が高杉
あたりまえのように強制徴収する金額じゃない
せめて有料放送並にやすくしろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:39:27.83ID:4Gw19qi/0
その理論なら今テレビ視聴できるのに払ってない奴に8割払わせる活動もしろよ
NHK集金人にカメラ撮影しながら同行してくれ得意だろw
テレビがないなら部屋に入らせてもらって確認させてよと喚き
正当なり理由もなく拒否したら、テレビがありますって言ってるようなもんだからな!
いくら逃げでも今度は会社の前で抗議しながら待ち伏せしたるからな
ワンと泣いて部屋を確認させるまで何度でもくるぞ
とにかく、警察呼んだから来るまで待っとれ!
適任だわw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:39:28.76ID:V66HbkAM0
>>373
夏休みの中高生みたいな、レベルの低い書き込みだな
お前のキモいセリフいらんし
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:39:47.26ID:F7Z09oHf0
安倍晋三首相が2018年10月30日、NHKの受信料について「値下げを含む受信料水準のあり方について不断に検討を行ってもらいたい」と述べ、議論を加速させるように求めた。
同日午後に衆院本会議で行われた日本維新の会・馬場伸幸幹事長の代表質問に対する答弁で述べた。

馬場氏はスポーツ番組や娯楽番組はスクランブルをかけて「見ない人の受信料を下げる」ことも提案したが、安倍首相は直接の答弁は避けた。


スクランブル化はどうも無理っぽい
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:40:01.18ID:j/lcfbe90
何か浮かれてやられて一夏の経験でしたねw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:40:29.78ID:D6f6mrjw0
>>379
Youtubeみてたら終わってないのわかりそうなものだけど。十数年間前と違って、インターネットメディアは旧2ちゃんねる 以外にもたくさんあるから。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:41:37.67ID:h00kSaQt0
嘘つき
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:41:56.07ID:RtSpe3aa0
>>350
未払いの回でスマホで契約してたぞ。
未契約の場合は設置日からの下払い額になるが契約しておけば裁判で負けても最大5年分8万で済むとの事。

ただ未契約で訴えられたのはNHKにbcas番号伝えた池沼と自ら見てるけど払わないと訴えた奴だけだったはず。
それ以外NHKは設置日の証拠を合法的に取れない。
不法行為を伴う証拠は証拠として扱われない。ノーリアクションでNHKに契約結ばされた例は無い。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:42:42.56ID:Q3iv3RQd0
>>2
現状のNHKの価格設定で8割が渋々契約してるから、現状では8割の価格が妥当だと言ってるだけ
もちろん立花がこれで満足するわけが無い
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:42:50.38ID:8Ne7jfh40
>>205
その通りだね。
NHKの言いなりで受信料が決まって行く。
最高裁での判決が如何に違憲で有るかわかるよね。

もう司法も国会(法律)もあてに出来ないから、NHKの暴走を止めるのは未契約、未払いでNHKにお金を渡さないことしか国民はやれないのだよ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:43:02.26ID:DBOiXYNK0
自宅とか他の事務所のは払ってないでしょ
参議院会館の分だけ8割だよ

お前らと違ってマルチタスクで、多角的に攻めてるだけ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:43:25.67ID:D6f6mrjw0
>>単発IDの「結局払うのかよ」
テレビ持ってるんだから、契約交渉してるだけでしょ。テレビがあって契約しないのは違法だが、その契約内容について交渉するのは認められてるし、NHK側も真摯に契約交渉に応じないといけないんだけど。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:43:39.29ID:V66HbkAM0
>>391
立花のあの手この手に、翻弄されてるね
NHKはもっと翻弄されてると思うよ

一枚岩になりたくても、立花の策略が不明では、
一枚岩になる事もできない

国会議員になる前は、門前払いという、
お得意の一枚岩があったのにねw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:44:42.29ID:D6f6mrjw0
>>398
そこは現実的にあり得る。BS受信分で増額なんて寝耳に水だったよ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:45:43.72ID:Q8jER0ED0
選挙妨害の動画はちょっとやり過ぎだな
嘘つきと言っただけで妨害はない
相手も直ぐ逃げだしたからそれで終わりにしとけばよかったのに
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:46:05.13ID:5ggr3zgG0
NHKの意見を聞くのが目的だろうな。
ワンセグやカーナビでとったりとらなかったりしてるしな。

個人は基本、1契約でいいわけだが、事業所だと部屋ごと、車1台ごとに契約しなければならないという話だが。
こんなの払ってるやついなそう。

事業所の契約すべき件数もトータルの支払い金額もNHKが決めている。
このあたりをつつくとNHKが主張する「契約義務」という言葉がふわふわした適当な存在にかわる。
 契約義務がふわふわしたものなら、料金だってフワフワしたものになるという展開ができる。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:46:38.26ID:Gd7znPJZ0
>>1
あれ、契約義務はあるけど支払義務はないから支払わないんじゃなかったっけ
威勢がいいのは初めだけだな
もう飽きたわこの人
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:46:41.54ID:OT0B/Uz00
>>400
NHKの受信契約を承諾するって道しかないし、交渉の余地なんて最初からないよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:46:48.95ID:F9Hol0Ey0
>>388
N国支持者は一般の日本人より沸点が低い。
なんでかなー?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:47:17.44ID:zWANYCHl0
>>317
民事契約に国が絡むのは財産権の侵害だけどな。
それならその負担金額の根拠を示さないと。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:47:18.99ID:Ehg9H5mb0
>>346
なるほどね
ただ、その目的のためにしろこれまでの主張の根幹を揺るがさないためにも
ここは不払いを貫くことが重要な気がするのだが
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:47:57.35ID:IVECnMLJ0
>>397
全員支払えば月額100円で済むかもしれないのに八割もの高額料金を支払う金額の妥当性はどこに行っんでしょうかwww
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:48:41.57ID:i7eAircK0
我が強過ぎてやり過ぎの部分を指摘できる人が居ないんじゃないかな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:48:42.20ID:7PcjckUj0
>>399
なぜそこだけ払うんだ?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:49:25.05ID:nUlgJRba0
>>392
そうそう
5chなんかで立花へのネガティブキャンペーンやったところで、立花の主力はYouTubeであることを忘れちゃダメだよね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:49:56.97ID:RMEkgLKI0
>>23
国民年金の減額はある
受給額が下がるけど
受信料にも減額は必要だな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:51:25.49ID:33Q3+rYD0
>>409
スレタイに悪意があるだけで立花は裁判するために8割払うと宣言してるだけで払うつもり全くないよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:51:45.56ID:IVECnMLJ0
>>405
結局権力持ったら保身して後は金目だよwww
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:51:54.33ID:wCyNVrtq0
裁判で負けたら議員の給料から
利子付きで差押えされるからなw
かといって全額払うとN国の意味がなくなるから
とりえあず被害を少なくする為に8割で妥協w
誰だっていざ金も地位も名誉も手にいれると守りたくなるんんだよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:52:06.44ID:85UnAt3i0
N国党支持者は燎原の火のように広がり続けるだろうね
もうこれを消す事は出来ない
くたばれ受信料貴族 くたばれ総務省利権官僚 くたばれNHK労組共産主義者
くたばれ電通と朝鮮人
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:52:38.10ID:vl7mnbBD0
>>408
それは国会でやることでしょ。
裁判所は今回の契約が有効か?を法的にジャッジするだけ。
支払い率ガーをやりたいんだったらそれのみを争点にして国相手にでも集団訴訟やれ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:52:45.02ID:io194aJ00
>>367
拒否じゃなくて嘘つかれたら誰が調べるんだろうって話よ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:53:11.31ID:nUlgJRba0
>>410
それは、現状のNHKの価格設定で8割の世帯が契約しちゃってるんだから仕方がないじゃん
残り2割の世帯にとっては、スクランブル化してくれたらいいわけで
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:53:12.21ID:N1SQqwCB0
>>380
国会議員YouTuberという新しいジャンルを既存の国会議員と一緒にしてる時点で
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:53:51.87ID:5ETrQr9i0
>>14
期日までに満額納めなかった場合には
給与差し押さえされて終わりだろ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:54:00.30ID:33Q3+rYD0
>>420
NHKは裁判はするけど差し押さえまでやるかなぁ
それこそ立花にNHKに金巻き上げられたとか騒がれそう
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:54:25.60ID:OGttdeCx0
>>367
立花、NHKともに8割だったら争点がないだろう
立花が6割とか主張してはじめて争点になる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:55:57.97ID:HATOF9gq0
>>403
本当そう思うわ

マツコの件はどっちもどっちかなって個人的には思うけど
取り巻きにプロ市民みたいなやつがいてあれで足元すくわれないか心配

でも今のところN国は支持する
変な叩きに負けないでほしい
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:56:35.14ID:XpZX5NmP0
>>426
じゃあ国会議員YouTuberってなに?
国会にカメラ持って凸でもするん?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:56:47.71ID:N1SQqwCB0
>>428
対面を気にするNHKが国会議員に差し押さえってのは中々厳しいだろうな
でも仮に差し押さえしたらしたで世論は一気に「何様だ!」って
NHK批判に向かって立花の思惑通りってなりそうで面白い
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:57:13.20ID:tzjmilD10
>>15
しかもアメリカやイギリスって最低時給も日本の倍ぐらいになってるしな
日本の価格にしたらもっと安いぐらい
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:57:16.84ID:OT0B/Uz00
>>428
裁判所から支払い命令が出ているのに無視する国会議員って洒落にならないので、差押えの前に立花は払いますw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:57:48.59ID:Al7Dcoox0
>>51
まあ過剰な給料80%減することで
番組内容充実してくれれば視聴者は満足だろうしな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:58:08.55ID:xD5DTdla0
今のままだとネットでのNHK放送で受信料が上がるのでは?
地上波BSインターネットで合計3500円くらいになりそうじゃないか?
それは絶対に阻止するべきだ
NHKの肩を持つわけではないが、災害があれば映像が見えるニュースが一番安心できるソースだ
しかし電気まで止まればテレビは見えない
スマホ等ネットでNHKの番組が視聴できることは緊急災害時など公共放送としての価値はずば抜けて高い
ネットでの放送は時間の問題だ
地上波BSインターネット全て視聴できて500円くらいが理想
スクランブル化で脅しをかけるしかない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:58:29.52ID:PKt9WDH90
1)立花とNHKは契約した。
2)立花は8割しか出さない、NHKは10割請求する。

3)裁判する。
4)10割の受信料を払え、、と瞬殺で、立花は裁判に負ける、

※ だが、立花は裁判で負けても、”2割分は払わない。”

どうしても、全額の受信料を取りたいNHKはもう一度裁判をしたいが、
一事不再理、、と言って、同じ裁判を2度とできない。

じゃ NHKは勝訴を盾に、立花の議員歳費を差し押さえできるか? ← ここまで理解
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:58:33.33ID:EqMnQeHk0
>>435
差し押さえられて天引きされた歳費の明細書をYoutubeで公開して稼ぐんじゃないかな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:58:42.58ID:5ETrQr9i0
>>428
松井にもケツ叩かれてるんだから
むしろ積極的に優先順位上げてやるよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:58:48.67ID:N1SQqwCB0
>>431
何?って言われても今立花がやってることだろ
他の議員はチャンネルはあっても文春にケンカ売ったりしてないじゃん
新しい行動は頭の固い人間からは批判されるものなのだよ歴史的にね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:58:55.55ID:5ggr3zgG0
 裁判つかって、実際の運用を聞き出されたら困りそうだな。
一般世帯はテレビとアンテナがあるだけで絶対的に徴収されているというのに
 解除するにはネチネチ家にまであがらせないといけない。

しかし、法人は、NHKの判断で、契約すべきものを支払っていないのか。カーナビあたりは相当ありそう。
NHKがいう契約義務ってなんなんですか、となる。
  義務かどうかはNHKがきめている。=NHKは不法行為をしているってことにもなりえる。
スクランブル実施のためのジャブにはなりえるとはおもう。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:59:19.49ID:zWANYCHl0
>>423
受信料は税金ではありません。
国が勝手に決めた金額だから民事契約の当事者に根拠の説明はしないといけません。。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:59:41.27ID:f78PYtfK0
ちょっと危なかったな
N国支持者が離れるところだった
立花も戦略を隠す必要があるから説明出来ないところもある
最高裁が買収されてる恐れがあるから
矛盾するしか出来ないとこに追い込んで
NHKと共に一網打尽が今回の妙案

バカチョン電通からNHKを取り戻すには色々必要なのだよ
N国支持者はもっと信念を持て
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:59:43.42ID:oLZBK+bu0
八割とか残りは二割とか
蕎麦屋かよw

いまちょうど出ましたんで!政党として!
てか。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:59:49.73ID:HS6hBzcq0
>>3
千葉のビーチで白人男性二人組が日本の女に囲まれて性交してくれといわれてビビったと書かれてる
その経験から筆者は日本の女の多数が白人男性をかっこいいと思っているというステレオタイプは事実だと確信した
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:00:26.86ID:8PhHCHeB0
>>426
国会議員YouTuber(キリッ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:00:35.58ID:sMaZCnx10
なんか急に小者化してきたなこの人
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:01:01.81ID:YvwSwX7y0
ぶっちゃけNHKは嫌いだし立花応援してたけどさ
現状キチガイが企業にクレームつけてるようにしか見えなくて
一会社員として、キチガイクレーマーたちに負けんじゃねえぞとNHK側に立ってしまうんだよね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:01:08.10ID:wR1ZMkYQ0
頭のいい狂犬
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:01:12.63ID:r2+ipnDV0
犬HKは現代のアル・カポネだからな
それもかなり手強い
金の流れも不透明だし裏社会との繋がりも隠してるだろ
税金でも、無いのに強制徴収てとこが怪しいわ電気もガスも郵政も自由化してるのに
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:02:02.79ID:C7e+WaQX0
>>430>>444
別にマツコは批判なんてしてないから少し毒のある一般的な感想を述べた程度だ
番組内で取り上げる数々のニュースの中でN党躍進のニュースに対するコメントしただけ
意訳すると私達国民のために税金で働いてくれる国会議員さんとして
あの下品な政見放送のところでしょ
気持ち悪くない?ふざけてる?変な宗教じゃないかしら?
議員の資質として人間的に大丈夫かな?
誰が投票したのかしら、真面目に投票した人もいるだろうけど、ふざけて投票した人もいるでしょ
あのふざけた政見放送があたったってことよね
ワンイッシュだし、他の問題はどうするの?
税金の無駄にならないかしら?
当選した限りはふざけないで頑張ってもらわないといけないわね
まあこれから見てみないとわからないわね
といった感じで、別に問題視することじゃない
一般的な有権者目線の感想でしかないわな
立花も反論しようがないし、普通は頑張って私達国民のために働きますというしかないはずなんだがね
投票してくれた人が馬鹿にされたと思ったのならその要因は立花本人だしw
マツコは真面目に入れた人もいると認めているわけだからね
本当にアホだわ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:02:18.45ID:OT0B/Uz00
>>440
立花が動画で「えー、裁判所から支払い命令が出ましたが、これは無視します。」とか言ったら
最高に面白いんで、むしろそっちに期待したいけど彼も馬鹿じゃないしな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:02:47.50ID:aPvJ6sju0
>>5
支払い率が八割で真面目に払ってる人が払ってない人の文まで負担してるという理論
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:03:17.15ID:aX+Lu3ag0
NHKのバイトいやNHK大好きな人が3割程度居るが、どうせならNHKの視聴義務化まで言わないと。
朝礼でNHKを称える歌を歌い、NHK手帳を高く掲げるんだ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:03:26.46ID:Ehg9H5mb0
>>418
それは分かるよ
でも敗訴すると支払い義務が生じてしまうんだよね
情報開示をさせるメリットと共にデメリットも大きいね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:03:28.64ID:5ETrQr9i0
>>453
怪しいも何も国会で決めた法律通りの
運用をしてるだけなんだが…
視聴料も国会で決めて、運用の不明点は
裁判所の指示に従ってさ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:03:34.97ID:8Ne7jfh40
>>208
もちろん受信料は100%払われるのが前提ってのは国が決めて司法も認めたことなんだよね。
それに対して、ではそのNHK受信料と予算は妥当なのかが何も議論されて無くて決定しているのが問題なんだよ。

例えば支払い率100%で今の受信料だとNHKの収入はざっと1兆1000億円くらい。そんなの許容出来るかな?
例えば月500円なら年6000円で予算は3000億円くらいの規模になる。
民放の予算が日テレで4000億くらいだからまぁ妥当と思う人も多いだろう。公共放送としてはまだ大きすぎる印象だが。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:03:43.08ID:YvwSwX7y0
>>445
国が勝手に決めたて、国会で承認されたんでしょ。問題があるとしたら承認した国会でしょ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:03:48.56ID:C7e+WaQX0
>>430>>444
番組に出演させろという恫喝だよ
なぜひとつの政党を優先させる忖度をしないといけないんだ?
番組内の1タレントのたわいないコメントを取り上げ
真意は反論反論とナンクセをつけて政見放送番組をやりたいだけ
しかも、1タレントにつきまとい恫喝し、不買運動までやる
ただの基地外だよ
番組内の構成上、コメントとしただけ、公平云々などの責任はテレビ局
つーか、選挙に対するコメントじゃなくても、タレントが番組内で感想を話せばそれ必ず偏りでて当たり前
一切個人の考え感想すら話せなくなる
何にも問題なし
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:03:55.28ID:f78PYtfK0
>>451
そうだな
バカチョンの仲間になればいい
日本人の誇りが無いならね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況